ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7208495
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳

2024年09月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
9.1km
登り
1,136m
下り
1,136m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
1:21
合計
7:40
距離 9.1km 登り 1,136m 下り 1,136m
7:31
4
7:41
7:42
24
8:06
8:07
22
8:29
8:30
6
8:36
8:39
79
9:58
10:15
29
10:44
10:50
49
11:39
11:40
6
11:46
12:22
4
12:26
30
12:56
13:02
27
13:29
13:34
31
14:08
14:10
5
14:15
55
15:10
1
15:11
ゴール地点
天候 晴れ時々霧 午後からガスに包まれた
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘駐車場 1000円/日

仙流荘↔︎北沢峠(登山口) 
南アルプス林道バス往復2740円 片道約50分
コース状況/
危険箇所等
・長兵衛小屋から仙水小屋までに1箇所短い鎖場
・駒津峰から甲斐駒ヶ岳までの道で何ヶ所か鎖場、岩のアップダウン
・山頂付近の花崗岩の道はザレていて滑りやすく特に下り注意
・駒津峰から双児山まではガレ場
・樹林帯は特に危険箇所なし
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
北沢峠登山口の案内図
2024年09月07日 07:29撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 7:29
北沢峠登山口の案内図
反時計回りで甲斐駒ヶ岳を登ることに
2024年09月07日 07:35撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 7:35
反時計回りで甲斐駒ヶ岳を登ることに
長兵衛小屋のテント場。たくさん張られていました。
2024年09月07日 07:38撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 7:38
長兵衛小屋のテント場。たくさん張られていました。
2024年09月07日 07:38撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 7:38
長兵衛小屋
2024年09月07日 07:39撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 7:39
長兵衛小屋
仙水小屋
2024年09月07日 08:06撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 8:06
仙水小屋
樹林帯を歩く
2024年09月07日 08:12撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 8:12
樹林帯を歩く
なんていう名前でしょうか?
2024年09月07日 08:19撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
9/7 8:19
なんていう名前でしょうか?
仙水峠
2024年09月07日 08:36撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 8:36
仙水峠
仙水峠から駒津峰まではそこそこ急登でした
2024年09月07日 08:37撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 8:37
仙水峠から駒津峰まではそこそこ急登でした
登ってきた道を振り返る
2024年09月07日 08:52撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 8:52
登ってきた道を振り返る
仙水峠→駒津峰で見えた仙丈ヶ岳。
2024年09月07日 09:10撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 9:10
仙水峠→駒津峰で見えた仙丈ヶ岳。
この辺りで甲斐駒ヶ岳が見え始めた。
まだまだずっと遠くに感じた。
2024年09月07日 09:18撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
9/7 9:18
この辺りで甲斐駒ヶ岳が見え始めた。
まだまだずっと遠くに感じた。
2024年09月07日 09:52撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
9/7 9:52
駒津峰へ到着
2024年09月07日 09:58撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 9:58
駒津峰へ到着
駒津峰から見える仙丈ヶ岳
2024年09月07日 10:04撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
9/7 10:04
駒津峰から見える仙丈ヶ岳
駒津峰からの鋸岳
2024年09月07日 10:04撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
9/7 10:04
駒津峰からの鋸岳
駒津峰から望む甲斐駒ヶ岳
2024年09月07日 10:06撮影 by  ILCE-7RM5, SONY
9/7 10:06
駒津峰から望む甲斐駒ヶ岳
2024年09月07日 11:00撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 11:00
分岐
2024年09月07日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 11:12
分岐
もうすぐ山頂!
2024年09月07日 11:44撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 11:44
もうすぐ山頂!
山頂到着!
2024年09月07日 11:49撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 11:49
山頂到着!
山頂の神社
2024年09月07日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 11:50
山頂の神社
2024年09月07日 12:59撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 12:59
駒津峰にて。帰りは何も見えなくなってしまった。
2024年09月07日 13:24撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 13:24
駒津峰にて。帰りは何も見えなくなってしまった。
双児山
2024年09月07日 14:08撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 14:08
双児山
双児山にて。辺りはガスに呑まれ何も見えず。
2024年09月07日 14:09撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 14:09
双児山にて。辺りはガスに呑まれ何も見えず。
二合目。樹林帯を駆け降りる。
2024年09月07日 14:41撮影 by  iPhone 15, Apple
9/7 14:41
二合目。樹林帯を駆け降りる。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

・仙丈ヶ岳よりきつかったと感じた
・滑落しそうな場所はほとんどないように感じたが、駒津峰から甲斐駒ヶ岳の間の岩のアップダウンやザレ場などで足場が悪い箇所があるためか(帰りは行きの疲れもあって特に)

・GPSログが正確に記録できず。山頂でログの停止を忘れ山頂神社から山頂まで40分程歩いた記録になってしまったため修正。
・実際の山行時間6時間19分(単純にコースタイムで割ると0.875)

・この日はシーズン1の混み具合だったようで入山者数700人とか?で行きも帰りもバス待ちの時間がとにかく長かった。行きも帰りも1時間は待った。
・仙流荘でのバスのチケット購入、乗車のシステムの改善を検討してほしい(ソロだとすごく不利なため)



天気予報を見てまだ一度も登ったことのない甲斐駒ヶ岳に挑戦することを選んだ。

午前2時過ぎに仙流荘へ到着。
もうすでにバス停に近い方の駐車場は満車、奥の駐車場も3~4割程?埋まっていた。

7月に仙丈ヶ岳に登った時の感じで準備すればよいという考えが甘く完全に出遅れてしまった。

今回はソロだったのでザックをバス待ち列に置き、チケット売り場に並んだがその間に始発のバスが5時には出発し始めて列が動き出してしまった。
ザックを置いた時に少しお話しした前後の方々がとても親切で自分のザックと一緒に進んで下さっていたおかげで早くバスに乗ることができました。
本当にありがとうございました。

とはいえ、臨時便含む一陣のバス11台には乗れずそれらが帰ってきての3台目くらいのバスに乗れた。

北沢峠に着いたのは7時20分くらい。
この時点で計画よりスタートが遅れてしまった。

駒津峰に向かう途中2500m超えたあたりから甲斐駒ヶ岳が見えた。
わあ!と思わず声が出たが、あと約500mとは思えないくらい遠くに思えた。

駒津峰に到着しピークに向けて休憩。
ここではたくさんの人が休憩していた。
北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、鋸岳が見えた。
甲斐駒ヶ岳が顔を出しているうちに記念撮影。
自撮りしようとしていたら声をかけて頂き
写真を撮ってもらいました。

駒津峰から甲斐駒ヶ岳までの道は岩のアップダウンから始まり直登ルートと巻き道ルートの分岐を超えると山頂までザレた道を歩いた。
山頂までの花崗岩の道は滑りやすく歩きづく、自分含め何人もの方が滑ってバランスを崩していた。

段々と天気が悪くなってきたのとバスに間に合うか不安だったので帰りは急ぎ足で下りました。

北沢峠に着くと帰りの長蛇のバス待ち列が待っていた。
結局乗車できたのは下山して1時間後くらいだった。

こもれび山荘でバッジ購入。
またひとつ登った百名山バッジが増えて嬉しい。
無事に登山を終えられて満足でした!



<自分メモ>
・水2.6L持参(飲んだ量:1.8L)
・荷物8.5kg(水込み)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら