八剣山トンネルを抜けた後、八剣山果樹園に向かう三叉路を通過してしまい戻るところ。八剣山が正面に見えています。
(´◉ω◉` ) ひょえぇー
8
9/7 7:10
八剣山トンネルを抜けた後、八剣山果樹園に向かう三叉路を通過してしまい戻るところ。八剣山が正面に見えています。
(´◉ω◉` ) ひょえぇー
三叉路が見えてきました。奥には八剣山トンネルが見えています。
6
9/7 7:11
三叉路が見えてきました。奥には八剣山トンネルが見えています。
目立たないのですが、左に鳥居が見えています。
6
9/7 7:25
目立たないのですが、左に鳥居が見えています。
ここは上砥山神社。
6
9/7 7:25
ここは上砥山神社。
神社前を右折して、果樹園に向かいます。
5
9/7 7:25
神社前を右折して、果樹園に向かいます。
バーベキューハウスが見えてきました。
11
9/7 7:26
バーベキューハウスが見えてきました。
この辺りに駐車させていただきます。
<(_ _*)>“ 他のハイカーさんも駐車してますし…
8
9/7 7:28
この辺りに駐車させていただきます。
<(_ _*)>“ 他のハイカーさんも駐車してますし…
下山後にジンギスカンをいただくつもり。楽しみー。
(  ̄0 ̄)θ♪ジン、ジン、ジンギスカ〜ン
11
9/7 7:28
下山後にジンギスカンをいただくつもり。楽しみー。
(  ̄0 ̄)θ♪ジン、ジン、ジンギスカ〜ン
こちらにはトイレがあります。
6
9/7 7:29
こちらにはトイレがあります。
「→八剣山中央入山口」の標識があります。
7
9/7 7:29
「→八剣山中央入山口」の標識があります。
ご近所マップ。この時間は、パークゴルフ場に向かう車がとても多かったです。
┌┘◎゛o(`ω・*)]=з=з
7
9/7 7:29
ご近所マップ。この時間は、パークゴルフ場に向かう車がとても多かったです。
┌┘◎゛o(`ω・*)]=з=з
では、中央登山口に向かいましょう。
(((╭(。’ㅂ’)╮
5
9/7 7:29
では、中央登山口に向かいましょう。
(((╭(。’ㅂ’)╮
八剣山の切り立った峰と南面の岩壁。
13
9/7 7:31
八剣山の切り立った峰と南面の岩壁。
遭難事故が多い山です。気をつけて歩こう。
13
9/7 7:31
遭難事故が多い山です。気をつけて歩こう。
標識が見えてきました。
5
9/7 7:32
標識が見えてきました。
ここが中央登山口。
7
9/7 7:33
ここが中央登山口。
中央口と南口からの登山では、平成28年以降4件の死亡事故と複数の負傷事故が発生しており、大半が下山時とあります。
7
9/7 7:33
中央口と南口からの登山では、平成28年以降4件の死亡事故と複数の負傷事故が発生しており、大半が下山時とあります。
危険なことは知らせたので、後は自己責任ですよ、と。
( ̄- ̄ 3)ヘ(▽ ̄*) ジ・コ・セ・キ・ニ・ン
10
9/7 7:33
危険なことは知らせたので、後は自己責任ですよ、と。
( ̄- ̄ 3)ヘ(▽ ̄*) ジ・コ・セ・キ・ニ・ン
勾配のある斜面を登り始めます。
8
9/7 7:33
勾配のある斜面を登り始めます。
1時間程前に札幌駅周辺を出発した際の気温は20℃。涼しくて気持ちがいいです。
7
9/7 7:35
1時間程前に札幌駅周辺を出発した際の気温は20℃。涼しくて気持ちがいいです。
土道に小石が転がってる。上部からの落石かな。
5
9/7 7:36
土道に小石が転がってる。上部からの落石かな。
ピンクテープあり。
6
9/7 7:36
ピンクテープあり。
案外の急登。
6
9/7 7:37
案外の急登。
ロープを付けてくれています。
7
9/7 7:37
ロープを付けてくれています。
小さな広場。ここで2合目付近かな?
5
9/7 7:40
小さな広場。ここで2合目付近かな?
その先に標識が見えてきた。
6
9/7 7:40
その先に標識が見えてきた。
ここは3合目。中央口と南口との合流地点ですね。
|・ω・)ノ (ˊᗜˋ*)/
7
9/7 7:41
ここは3合目。中央口と南口との合流地点ですね。
|・ω・)ノ (ˊᗜˋ*)/
早くも下山される方が南口へと下りて行きます。
6
9/7 7:41
早くも下山される方が南口へと下りて行きます。
山頂へと向かいましょう。
5
9/7 7:41
山頂へと向かいましょう。
木の根が張りだした道。
ヘ(_ _ヘ) うおっ
5
9/7 7:42
木の根が張りだした道。
ヘ(_ _ヘ) うおっ
あっと言う間に4合目。
6
9/7 7:43
あっと言う間に4合目。
熊いないかな〜?
ฅ(•̀㉨•́ )ฅ ガォ
5
9/7 7:43
熊いないかな〜?
ฅ(•̀㉨•́ )ฅ ガォ
足元の様子はこんな感じ。
6
9/7 7:44
足元の様子はこんな感じ。
東京へ帰る飛行機は15時発。下山したら付近で温泉に浸かり、ランチしてから新千歳空港に向かうつもりです。
5
9/7 7:46
東京へ帰る飛行機は15時発。下山したら付近で温泉に浸かり、ランチしてから新千歳空港に向かうつもりです。
登山口から15分余で5合目に到着。
5
9/7 7:47
登山口から15分余で5合目に到着。
勾配が増します。
(;´Д`A フキフキ・・・
6
9/7 7:47
勾配が増します。
(;´Д`A フキフキ・・・
岩がゴロゴロしてる。
6
9/7 7:49
岩がゴロゴロしてる。
上から落ちてきたのかな。山頂稜線の直下まで来たということでしょう。
7
9/7 7:49
上から落ちてきたのかな。山頂稜線の直下まで来たということでしょう。
左手に岩壁が見えてきました。
( ΦωΦ ) 落石注意じゃ
8
9/7 7:51
左手に岩壁が見えてきました。
( ΦωΦ ) 落石注意じゃ
6合目です。
7
9/7 7:52
6合目です。
右手から巻きながら稜線の取付きに向かっています。
6
9/7 7:52
右手から巻きながら稜線の取付きに向かっています。
道が細くなってきました。
9
9/7 7:53
道が細くなってきました。
踏み外しに注意。
7
9/7 7:55
踏み外しに注意。
気づきませんでしたが、いつの間にか「ポートレートモード」の写真になってるな・・・。
7
9/7 7:56
気づきませんでしたが、いつの間にか「ポートレートモード」の写真になってるな・・・。
食べたら駄目そうなキノコを発見。
ダメー(乂'ω') Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
6
9/7 7:56
食べたら駄目そうなキノコを発見。
ダメー(乂'ω') Ψ(*¯ч¯*)''モグモグ
岩稜帯に入りました。
7
9/7 7:56
岩稜帯に入りました。
こちらの尾根を下らないようガイドロープが張られています。
5
9/7 7:57
こちらの尾根を下らないようガイドロープが張られています。
7合目。いよいよ核心部に入ります。
(;・`д・́)…ゴクリ…(`・д́・;)
5
9/7 7:57
7合目。いよいよ核心部に入ります。
(;・`д・́)…ゴクリ…(`・д́・;)
気を引き締めて行こう。
6
9/7 7:57
気を引き締めて行こう。
うわー、こちらは南区藤野地区の町並です。
(๑•ㅂ•)
16
9/7 7:58
うわー、こちらは南区藤野地区の町並です。
(๑•ㅂ•)
山頂からの景色が楽しみ。どんどん行きましょう。
8
9/7 7:58
山頂からの景色が楽しみ。どんどん行きましょう。
南側の山並みです。
9
9/7 7:58
南側の山並みです。
稜線北側に付けられた細道。
6
9/7 7:59
稜線北側に付けられた細道。
岩稜の上に出ないよう注意書きがあります。
5
9/7 7:59
岩稜の上に出ないよう注意書きがあります。
大きな段差。
7
9/7 8:00
大きな段差。
軽く登降をします。
7
9/7 8:00
軽く登降をします。
変化があって楽しい道だなぁ。
((((。’ㅂ’)
6
9/7 8:01
変化があって楽しい道だなぁ。
((((。’ㅂ’)
今のところ、大きな危険を感じる箇所はありません。
6
9/7 8:02
今のところ、大きな危険を感じる箇所はありません。
早くも紅葉してる。
゜+.゜(*=´ω`)b゜+.゜
7
9/7 8:02
早くも紅葉してる。
゜+.゜(*=´ω`)b゜+.゜
紅葉の盛りの時期も良いでしょうね。
5
9/7 8:02
紅葉の盛りの時期も良いでしょうね。
登山口から30分が経過しました。
8
9/7 8:03
登山口から30分が経過しました。
先行の声が聞こえてきています。楽しそう。
ネー♪( o'ω'o)(o'ω'o ) ソウヨネー♪
7
9/7 8:03
先行の声が聞こえてきています。楽しそう。
ネー♪( o'ω'o)(o'ω'o ) ソウヨネー♪
可愛いドングリがボケちゃいました。
6
9/7 8:05
可愛いドングリがボケちゃいました。
8合目です。
5
9/7 8:05
8合目です。
八剣山のレコでよく見かける、岩壁脇の細いトラバース道に入りました。
7
9/7 8:05
八剣山のレコでよく見かける、岩壁脇の細いトラバース道に入りました。
北側の山並み。
7
9/7 8:05
北側の山並み。
白い岩壁。これがデイサイトという岩なのでしょうか。
6
9/7 8:06
白い岩壁。これがデイサイトという岩なのでしょうか。
番組は終わっちゃいましたが、ブラタモリで解説してほしいですな。
\_(・ω・`) ((φ(・д・。)ホォホォ
14
9/7 8:06
番組は終わっちゃいましたが、ブラタモリで解説してほしいですな。
\_(・ω・`) ((φ(・д・。)ホォホォ
食べられそうな雰囲気のキノコを発見。
5
9/7 8:08
食べられそうな雰囲気のキノコを発見。
ここでカメラがポートレートモードになっていることに気づきまして、機能解除します。
7
9/7 8:08
ここでカメラがポートレートモードになっていることに気づきまして、機能解除します。
間もなくで稜線上に出ます。
7
9/7 8:10
間もなくで稜線上に出ます。
眺望はどんなものでしょうか。
5
9/7 8:10
眺望はどんなものでしょうか。
標識が見えてきた。
7
9/7 8:10
標識が見えてきた。
9合目です。
6
9/7 8:11
9合目です。
南側を見て。
12
9/7 8:12
南側を見て。
低山ながら思いのほか高度感がありますね。
10
9/7 8:12
低山ながら思いのほか高度感がありますね。
山頂はどこかな?
6
9/7 8:12
山頂はどこかな?
絶壁の上にいます。眼下には果樹園。
コワ----(´;ω;`人´;ω;`)----イ!!!!
15
9/7 8:13
絶壁の上にいます。眼下には果樹園。
コワ----(´;ω;`人´;ω;`)----イ!!!!
いい山だなぁ。
7
9/7 8:13
いい山だなぁ。
縁に経つと足元が崩れるかもしれません。
11
9/7 8:13
縁に経つと足元が崩れるかもしれません。
確かなことは分かりませんが、滑落したら50〜60mは落下してしまいそうですね。
((((;゜Д゜))))ガクガク
6
9/7 8:14
確かなことは分かりませんが、滑落したら50〜60mは落下してしまいそうですね。
((((;゜Д゜))))ガクガク
鋭い岩稜が正面に見えています。
10
9/7 8:14
鋭い岩稜が正面に見えています。
うわわっ! 何この景色。
ヽ(; ゜д゜)ノ
16
9/7 8:14
うわわっ! 何この景色。
ヽ(; ゜д゜)ノ
ゴツゴツとした恐竜の背中というのがピッタリだなぁ。
12
9/7 8:15
ゴツゴツとした恐竜の背中というのがピッタリだなぁ。
ここで記念撮影。
✧p◎qω•,,´)パシャ
12
ここで記念撮影。
✧p◎qω•,,´)パシャ
いやー、噂通りの眺めだな・・・。
9
9/7 8:15
いやー、噂通りの眺めだな・・・。
山頂への最後の登りです。
13
9/7 8:16
山頂への最後の登りです。
ピーク手前で西登山口へのルートが分岐してる。
6
9/7 8:16
ピーク手前で西登山口へのルートが分岐してる。
八剣山ピークに到着しました。
٩(ˊᗜˋ*)و” やったー
18
八剣山ピークに到着しました。
٩(ˊᗜˋ*)و” やったー
その先の峰にも踏み跡が見えます。
( ¯・ω・¯ ) 歩く人がいるんか
9
9/7 8:17
その先の峰にも踏み跡が見えます。
( ¯・ω・¯ ) 歩く人がいるんか
札幌市内では藻岩山に登ったことがありますが、全くタイプの違う山でした。
16
9/7 8:18
札幌市内では藻岩山に登ったことがありますが、全くタイプの違う山でした。
次回は紅葉の時期に訪れたいものです。
8
9/7 8:18
次回は紅葉の時期に訪れたいものです。
東を見て。遠くに札幌ドームが見えています。
(((σ゜∇゜))σ
6
9/7 8:18
東を見て。遠くに札幌ドームが見えています。
(((σ゜∇゜))σ
皆さん、山頂で休憩中。
10
9/7 8:18
皆さん、山頂で休憩中。
西の様子。360度の眺望があります。
8
9/7 8:25
西の様子。360度の眺望があります。
風が出て涼しくなってきました。
6
風が出て涼しくなってきました。
北の様子。この尾根を使って北峰に寄ってみようかな。
7
9/7 8:25
北の様子。この尾根を使って北峰に寄ってみようかな。
では、西登山口へのルートに入りましょう。
5
9/7 8:29
では、西登山口へのルートに入りましょう。
足元に花が咲いてる。
5
9/7 8:30
足元に花が咲いてる。
山は秋を迎えるところですが、夏の名残でしょうか。
5
9/7 8:30
山は秋を迎えるところですが、夏の名残でしょうか。
下山開始。
5
9/7 8:30
下山開始。
初めのうちは急坂を下って行きます。
6
9/7 8:32
初めのうちは急坂を下って行きます。
北斜面だからか、土が湿っていて滑る感覚があります。
c⌒っ゜Д゜)っ わわわ・・
7
9/7 8:33
北斜面だからか、土が湿っていて滑る感覚があります。
c⌒っ゜Д゜)っ わわわ・・
どんどん下ります。
5
9/7 8:35
どんどん下ります。
長いロープ場。
6
9/7 8:36
長いロープ場。
この先に標識があるようです。
4
9/7 8:38
この先に標識があるようです。
矢印が見えてきました。
4
9/7 8:38
矢印が見えてきました。
左折すると西登山口へと下り、直進すると北峰まで登り返すことになります。
4
9/7 8:39
左折すると西登山口へと下り、直進すると北峰まで登り返すことになります。
「北峰に寄ってみる?」「いや、止めとく」
(。・ω・)σ ('ω'乂)
6
9/7 8:39
「北峰に寄ってみる?」「いや、止めとく」
(。・ω・)σ ('ω'乂)
どうやら岩稜帯歩きが怖かったようで、早く下山したいのだとか。
5
9/7 8:40
どうやら岩稜帯歩きが怖かったようで、早く下山したいのだとか。
稜線直下こそ急坂でしたが、こちらのルートは岩稜帯歩きがなくて穏やかな印象です。
5
9/7 8:44
稜線直下こそ急坂でしたが、こちらのルートは岩稜帯歩きがなくて穏やかな印象です。
浮き石に注意しながら下っています。
5
9/7 8:46
浮き石に注意しながら下っています。
樹林帯歩き。
5
9/7 8:48
樹林帯歩き。
時折、標識やピンクテープを見かけます。
5
9/7 8:49
時折、標識やピンクテープを見かけます。
だいぶ下った感じがします。
5
9/7 8:51
だいぶ下った感じがします。
下草が笹に変わりました。
5
9/7 8:55
下草が笹に変わりました。
ちびっ子のsatonyaoは笹に埋もれています。
艸 艸 。。。"8-(*o・ω・)o 艸 艸
6
9/7 8:56
ちびっ子のsatonyaoは笹に埋もれています。
艸 艸 。。。"8-(*o・ω・)o 艸 艸
熊鈴鳴らしながら歩こう。
(๑・㉨・๑) 何か聞こえる・・・
5
9/7 8:57
熊鈴鳴らしながら歩こう。
(๑・㉨・๑) 何か聞こえる・・・
林道らしき道に出ました。
5
9/7 9:00
林道らしき道に出ました。
振り返って。
5
9/7 9:00
振り返って。
左折して林道を下ります。
5
9/7 9:00
左折して林道を下ります。
建物が見えてきた。
5
9/7 9:03
建物が見えてきた。
車止めゲートの脇を通過。
5
9/7 9:04
車止めゲートの脇を通過。
ここが西登山口ですね。
5
9/7 9:04
ここが西登山口ですね。
八剣山果樹園に戻ろう。
5
9/7 9:04
八剣山果樹園に戻ろう。
秋に見られる、うろこ雲。北海道は一足早く季節が変わろうとしています。
|ૂ•̀ω•́ ) 東京はまだ猛暑だけど
6
9/7 9:07
秋に見られる、うろこ雲。北海道は一足早く季節が変わろうとしています。
|ૂ•̀ω•́ ) 東京はまだ猛暑だけど
今夏は平年より1.76度も気温が高く、気象庁が統計を取り始めた1898年以降、昨年と並んで最も暑い夏だったとか。異常気象が暮らしを大きく変えてしまわないか不安です。
8
9/7 9:09
今夏は平年より1.76度も気温が高く、気象庁が統計を取り始めた1898年以降、昨年と並んで最も暑い夏だったとか。異常気象が暮らしを大きく変えてしまわないか不安です。
八剣山。
8
9/7 9:09
八剣山。
あおぞら市を開催中。
5
9/7 9:11
あおぞら市を開催中。
地元の櫻井農園で採れた果実やジャムを販売中。
11
9/7 9:11
地元の櫻井農園で採れた果実やジャムを販売中。
採れたて野菜も売っています。
( ・﹃・ ) オイシソー
9
9/7 9:13
採れたて野菜も売っています。
( ・﹃・ ) オイシソー
こちらは集会施設でしょうか。
5
9/7 9:16
こちらは集会施設でしょうか。
形が変わったスイカは、収穫されずに残されています。
6
9/7 9:18
形が変わったスイカは、収穫されずに残されています。
上砥山神社まで戻りました。
(-人-〃) 無事に下山しました
4
9/7 9:21
上砥山神社まで戻りました。
(-人-〃) 無事に下山しました
果樹園に駐めている車へ戻ります。
4
9/7 9:21
果樹園に駐めている車へ戻ります。
バーベキューハウスは11時から。まだ時間が早いので温泉に浸かって戻ってこようかな。
5
9/7 9:23
バーベキューハウスは11時から。まだ時間が早いので温泉に浸かって戻ってこようかな。
車でほど近い小金湯温泉にやって来ました。
5
9/7 9:49
車でほど近い小金湯温泉にやって来ました。
まつの湯の日帰り入浴は10時からです。
5
9/7 9:49
まつの湯の日帰り入浴は10時からです。
定山渓温泉とも思いましたが、距離が近いのが決め手でした。
5
9/7 9:49
定山渓温泉とも思いましたが、距離が近いのが決め手でした。
では、行って参ります。
[♨️]ヾ(〃∇〃ヾ),,,,ポイッ⌒▽
5
9/7 9:50
では、行って参ります。
[♨️]ヾ(〃∇〃ヾ),,,,ポイッ⌒▽
男湯は内風呂2箇所。露天も2箇所。湯は熱すぎず、丁度よい加減でした。
6
9/7 10:37
男湯は内風呂2箇所。露天も2箇所。湯は熱すぎず、丁度よい加減でした。
湯上がりに八剣山果樹園まで戻って来ると、上空をヘリコプターが旋回しています。
ビクゥッ Σ(゜ω゜ノ)ノ
6
9/7 10:48
湯上がりに八剣山果樹園まで戻って来ると、上空をヘリコプターが旋回しています。
ビクゥッ Σ(゜ω゜ノ)ノ
山頂に大勢の人影が見える。
13
9/7 10:48
山頂に大勢の人影が見える。
警察のヘリかな。
7
9/7 10:49
警察のヘリかな。
時折、ホバリングしています。
8
9/7 10:49
時折、ホバリングしています。
ヘリが救助隊を降下させたようで、どうやら滑落事故があった模様です。
7
9/7 10:49
ヘリが救助隊を降下させたようで、どうやら滑落事故があった模様です。
八剣山に向かって左から4つめのピークが山頂。どうやら3つ目のピークとの間に落ちたようです。さっき山頂で見かけた方々は無事でしょうか。
9
9/7 10:52
八剣山に向かって左から4つめのピークが山頂。どうやら3つ目のピークとの間に落ちたようです。さっき山頂で見かけた方々は無事でしょうか。
ヘリの音を聞きながら食事開始。
8
ヘリの音を聞きながら食事開始。
こちらはジンギスカンセット2人前です。
ԅ(¯﹃¯ԅ) ジュルリ
10
9/7 11:15
こちらはジンギスカンセット2人前です。
ԅ(¯﹃¯ԅ) ジュルリ
羊肉が美味しい!
(〃)´艸`)ウマウマ♪
10
9/7 11:16
羊肉が美味しい!
(〃)´艸`)ウマウマ♪
救助隊が気になるなぁ。隊員が山頂からロープを使って斜面を下って行く様子が見えています。
14
救助隊が気になるなぁ。隊員が山頂からロープを使って斜面を下って行く様子が見えています。
美味しいけど気になる・・・。
8
9/7 11:19
美味しいけど気になる・・・。
周辺の峰には救助隊が大勢。死亡事故でないことを祈るばかりです。
12
9/7 11:41
周辺の峰には救助隊が大勢。死亡事故でないことを祈るばかりです。
娘さんに会えてよかったですね。
順調に回復なさったのですね。
冒頭の地図だけ見ると小さな山ですが、
すごい岩々なのですね。
無事に下山できて良かったですね。
どこの山でもヘリが飛んでくるとドキドキしますね。
しかもホバリングなんかしたら更に…。
救助要請した方が軽傷でありますように…。
娘は元気になりまして、家族で乗馬体験などをしてまいりました。ありがとうございます。
(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
救助活動ですが、消防は本当に偉いですね。
ヘリが救助隊員を降下させたようですが、それ以外の隊員は重い装備を担いで山に登り、更に足場の悪い場所までロープなどで安全確保しながら下って行くのですから。ヘリコプターは収容活動をせずに飛び去っていきましたので、恐らく、遭難された方は救助隊に担がれて下山したものと思われます。
家に帰ってから、報道がされていないかとネット検索しているのですが、ヒットしませんので、死亡事故になっていないかもしれないと思っているところです。
お互い、ケガには気を付けましょうね。
しかし、費用が掛かる割に1山しか登れないとか、熊に遭遇する危険が多いとか、滑落の危険がある等などの山には登リませんでした。
具体的には、斜里岳、阿寒岳(雄阿寒岳、雌阿寒岳)、夕張岳、アポイ岳、八剣山。
札幌在住にも関わらず、八剣山は私の中では滑落事故が多い危険な山のリストに入っていて、絶対近寄らなかった山でした。
懐かしい名前が出て来たので、
ついつい思い出を書いてしまいました。^_^
私はまだまだ未踏の山が多くて、これからも機会を捉えて、少しずつ北海道の山歩きを楽しんでみたいなと思っているところなのです。
八剣山は、まさか目の前で救助活動が行われる様子を見ることになるとは…と驚きました。紅葉の時期が良いとも聞きますが、暫くは足が遠のきそうです。
拙レコにコメントをありがとうございました。<(*_ _)>
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する