ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7209636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

稲又山

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
15:16
距離
34.5km
登り
4,223m
下り
4,215m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
14:10
休憩
1:07
合計
15:17
距離 34.5km 登り 4,223m 下り 4,215m
3:50
3
スタート地点
3:53
3:58
13
4:11
4:12
10
4:22
38
5:00
5:07
307
10:14
10:24
106
12:10
101
13:51
14:06
121
16:07
16:22
100
18:02
18:15
24
18:39
14
18:53
18:54
13
19:07
ゴール地点
何かしらデータの抽出に間違いがあると思います。
累積標高差は最大に見積もっても2千mくらいでしょう。
私の脚で“とても速い”は有り得ません。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平の駐車場は満車でした!
沼平手前の路肩の広い部分に駐車(待避所ではありません)
※沼平へ至る県道はナイトサファリ状態で、鹿、カモシカ、狸、ウリ坊他総出でお出迎えしてくれます。飛び出した鹿に張り付けば十中十ラジエターが逝きます。瞬時に前途無効になりますので用心してください。
コース状況/
危険箇所等
沼平ゲート脇に登山指導センターがあり、その前に登山ポストがあります。
〇登山道は明確な部分とそうでない部分があります。危険個所もあります。
〇中ノ宿吊橋-所ノ越
あまり歩かれていないコースですが通しで歩けます。急登部分よりもトラバース部の方が足下の状態が悪いです。中ノ宿沢の渡渉有り。水量大ですが飛び石で渡れます(大失敗しました)。吊橋から渡渉点までが一番危険です。大井川の河原へ降りることはありません。少な目ですがピンクテープを追います。
〇所ノ越-青薙山登山口
主稜線に出て道が明確になりそうですが、そこは南アルプス。トリカブト等、下草の影響で踏跡が分かり辛いところがしばしばあります。特に赤薙ノ頭付近など。最も危険なのは青薙山登山口から最初の“踊場”に至る部分で、急傾斜の滑りやすいトラバース道です。次いで赤薙の縁を歩く部分。いつ地盤ごと滑落しても不思議ではありません。十山さん、ルート付け替えをご検討していただけませんか?
その他周辺情報 直帰しました。(白樺荘の日帰り入浴は18:00まで)
せめて冷たいものをということで自販機を探しましたが、田代にある民宿ふるさとの自販機が24H買える静岡市最北の自販機になります(白樺荘の館外にはありません)。
ここまでは予定通り。
2024年09月07日 05:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 5:01
ここまでは予定通り。
中ノ宿沢に落水してしまいました(還暦にして初体験)。
幸い?深いところに落ちたため打撲は無く脛を擦りむいただけ。
しかし靴までずぶ濡れになりました。
沢自体は飛び石で渡れます。滑らなければ…
2024年09月07日 05:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 5:30
中ノ宿沢に落水してしまいました(還暦にして初体験)。
幸い?深いところに落ちたため打撲は無く脛を擦りむいただけ。
しかし靴までずぶ濡れになりました。
沢自体は飛び石で渡れます。滑らなければ…
天狗石
2024年09月07日 06:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 6:05
天狗石
トラバース部分で二箇所沢を横切りますが、西側の沢は下側に大きく迂回路が造られています。
2024年09月07日 09:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:23
トラバース部分で二箇所沢を横切りますが、西側の沢は下側に大きく迂回路が造られています。
このトラバースはザレザレで、キックステップで靴を蹴り込まないと下へ下へずれるばかり。
トラロープは杭がアテにならないため持たない方がいいです。
2024年09月07日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 9:39
このトラバースはザレザレで、キックステップで靴を蹴り込まないと下へ下へずれるばかり。
トラロープは杭がアテにならないため持たない方がいいです。
東側の沢。すんなり横移動で渡れます。
2024年09月07日 09:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 9:50
東側の沢。すんなり横移動で渡れます。
所ノ沢のテン場は健在でした。
2024年09月07日 10:01撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:01
所ノ沢のテン場は健在でした。
調理程度なら水量は十分あります。
2024年09月07日 10:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:03
調理程度なら水量は十分あります。
所ノ沢越に到達。
ここから未踏部分へ踏み入れます。
2024年09月07日 10:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:15
所ノ沢越に到達。
ここから未踏部分へ踏み入れます。
下草でかなり道が分かり難く、ピンクテープが頼り。
2024年09月07日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:38
下草でかなり道が分かり難く、ピンクテープが頼り。
造林小屋跡。小屋のすぐ脇を通ります。
2024年09月07日 10:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 10:42
造林小屋跡。小屋のすぐ脇を通ります。
写真では伝わりませんが、もの凄い急登。
所ノ沢越から400m登ります。
2024年09月07日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 11:17
写真では伝わりませんが、もの凄い急登。
所ノ沢越から400m登ります。
ようやく来れた稲又山。
2024年09月07日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 11:58
ようやく来れた稲又山。
三角点タッチ
2024年09月07日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 11:58
三角点タッチ
古い山頂標識もありました。
2024年09月07日 12:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:08
古い山頂標識もありました。
ラスボスの青薙山(の一角)
2024年09月07日 12:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 12:30
ラスボスの青薙山(の一角)
唯一の展望地は煙りがち。
2024年09月07日 13:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/7 13:24
唯一の展望地は煙りがち。
三方分岐。未踏部分が終わり赤線が繋がりました。
山伏行きの標識がありますが、方角的には、です。
2024年09月07日 13:32撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:32
三方分岐。未踏部分が終わり赤線が繋がりました。
山伏行きの標識がありますが、方角的には、です。
二度目の青薙山ですが、山頂部分は複雑な地形です。
アレっと思うと山頂に出ます。
2024年09月07日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:50
二度目の青薙山ですが、山頂部分は複雑な地形です。
アレっと思うと山頂に出ます。
三角点の高さは稲又山と1mも違いません。
2024年09月07日 13:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 13:50
三角点の高さは稲又山と1mも違いません。
赤薙ノ頭です。
ガスではなくレンズが曇っていました。
2024年09月07日 15:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 15:38
赤薙ノ頭です。
ガスではなくレンズが曇っていました。
十山の標柱では恐らく南限でしょう。
北限へは先月行きました。
2024年09月07日 16:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 16:08
十山の標柱では恐らく南限でしょう。
北限へは先月行きました。
滾々と湧いています。
冷たくてチョー気持ちいい!
2024年09月07日 16:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 16:10
滾々と湧いています。
冷たくてチョー気持ちいい!
日照時間目一杯掛かりました。
2024年09月07日 18:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 18:11
日照時間目一杯掛かりました。
撮影機器:

感想

白峰南嶺で未踏だった稲又山へ行って来ました。
“前回までの山行を少しだけ伸ばしていれば行けたのに”と思っていましたが、ついでに行くには負担が大きい区間でした。
私の脚だと日帰りは微妙なので、なるべく陽の長いうちに。そして時間切れに備えてシェルターを持ちました。このコースは水の心配が要らないのが良いところです。
南アルプスの天然水、汲み放題ですが、落ちるのは行き過ぎですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら