ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721150
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山北尾根♪国見峠〜禿山

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
churabana その他14人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
5.7km
登り
455m
下り
456m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:35
合計
5:40
10:18
106
12:04
12:07
93
13:40
14:02
48
14:50
15:00
58
15:58
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国見峠付近に駐車地あり。
コース状況/
危険箇所等
滑りやすいトラバース気味のところは、トラロープが設置されていました。
国見峠。近江と美濃の眺めよし。
1
国見峠。近江と美濃の眺めよし。
塩と絹の道。伊吹の野麦峠。教如上人。宮本武蔵。ふむふむ。歴史の道ですね。
2
塩と絹の道。伊吹の野麦峠。教如上人。宮本武蔵。ふむふむ。歴史の道ですね。
こちらは、春日村。美濃のながめ。
2
こちらは、春日村。美濃のながめ。
立派にお祀りされています。
立派にお祀りされています。
滋賀県側の駐車地。岐阜側も路肩が広いので2、3台は置けそうです。
滋賀県側の駐車地。岐阜側も路肩が広いので2、3台は置けそうです。
北尾根の登山口。
北尾根の登山口。
青木先生のネイチャーガイド。潜在植生図を資料にお話が始まった。学術的なお話も分かりやすく解説してくださるのでよく理解できます。
7
青木先生のネイチャーガイド。潜在植生図を資料にお話が始まった。学術的なお話も分かりやすく解説してくださるのでよく理解できます。
ヤマジノホトトギス
6
ヤマジノホトトギス
これなんだ?リスの巣が木から落ちたものだそうです。
5
これなんだ?リスの巣が木から落ちたものだそうです。
これはネズミが食べた後。
1
これはネズミが食べた後。
北尾根の植生変化について。ヒノキの植林からオオイタヤメイゲツに変化していくにはわけがある。「足元をよく見よ」ヒントだそうです。
1
北尾根の植生変化について。ヒノキの植林からオオイタヤメイゲツに変化していくにはわけがある。「足元をよく見よ」ヒントだそうです。
ツルアリドオシ
ミヤマママコナ
これなんだ?鹿の寝床。北尾根の登山道わきは特に多い。仮設。北尾根を通て山頂のお花畑に通っているのではないか?
5
これなんだ?鹿の寝床。北尾根の登山道わきは特に多い。仮設。北尾根を通て山頂のお花畑に通っているのではないか?
かわはぎ。下から上は、鹿が角でめくった後。上から下は、熊が爪でひっかいた後。歯形も残っていたので、熊もなめている!
3
かわはぎ。下から上は、鹿が角でめくった後。上から下は、熊が爪でひっかいた後。歯形も残っていたので、熊もなめている!
足元に白い石ころが増えてきました。
足元に白い石ころが増えてきました。
花より、石。
ミヤマカタバミ
シロヨメナ
アキチョウジ
イヌタデ。この花が一番多い。
イヌタデ。この花が一番多い。
オオイタヤメイゲツの葉。
オオイタヤメイゲツの葉。
クサイチゴ
サラシナショウマ
2
サラシナショウマ
ヒメフウロ
ダイモンジソウのお花畑。
1
ダイモンジソウのお花畑。
ヒメフウロ
ダイモンジソウ。終わりかけ
3
ダイモンジソウ。終わりかけ
ツルツル滑りやすい。
ツルツル滑りやすい。
トチノミ
トチノミが落ちていた。
1
トチノミが落ちていた。
落下実験のお話。
落下実験のお話。
美濃の山並みを山座同定。
1
美濃の山並みを山座同定。
権現山、花房山、雷倉あたりまで。野郷白山、冠山、蕎麦粒山は確かめられず。
2
権現山、花房山、雷倉あたりまで。野郷白山、冠山、蕎麦粒山は確かめられず。
ミツバフウロ
ミツバフウロ
ススキ。KDDIの中継所跡のようです。
ススキ。KDDIの中継所跡のようです。
ここからは、ピークが何回かありますが、快適ハイキング。
2
ここからは、ピークが何回かありますが、快適ハイキング。
ミツバフウロが登山道わきで次々と迎えてくれる。
ミツバフウロが登山道わきで次々と迎えてくれる。
イヌタデは尾根ではお花畑のように広がっている。
イヌタデは尾根ではお花畑のように広がっている。
イブキトリカブト
4
イブキトリカブト
大きなぬた場
オオイタヤメイゲツの原生林
1
オオイタヤメイゲツの原生林
ミツバベンケイソウ
3
ミツバベンケイソウ
会った気がするが、思い出せず?
会った気がするが、思い出せず?
イヌトウバナ
揖斐川町にぬける谷かな。
3
揖斐川町にぬける谷かな。
伊吹山の北側の眺め。新鮮だ。
4
伊吹山の北側の眺め。新鮮だ。
伊吹山へ連なる北尾根。
5
伊吹山へ連なる北尾根。
ようやく国見岳。
3
ようやく国見岳。
1000m級のピークを3つ踏む予定でしたが、話が面白いし、みなさん、植生への興味が広がって質問もたくさん出ました。さすが青木先生。ピークハントは歩けばできますが、植生の勉強は多分むり(笑)です。みなさん、お話し最優先。
1
1000m級のピークを3つ踏む予定でしたが、話が面白いし、みなさん、植生への興味が広がって質問もたくさん出ました。さすが青木先生。ピークハントは歩けばできますが、植生の勉強は多分むり(笑)です。みなさん、お話し最優先。
足が止まった!
サルナシの実を発見。
サルナシの実を発見。
キューイフルーツの原種。調査研究のため?一粒いただきました。感想は、「おいしい」これでは、学術的な価値はない(笑)
5
キューイフルーツの原種。調査研究のため?一粒いただきました。感想は、「おいしい」これでは、学術的な価値はない(笑)
ツリガネニンジン
6
ツリガネニンジン
ツリバナ?ヒロハツリバナ、マユミ。何の木だったかな?
ツリバナ?ヒロハツリバナ、マユミ。何の木だったかな?
ツルガシワ。種ができていました。
ツルガシワ。種ができていました。
ツルガシワ。ついになってました。
ツルガシワ。ついになってました。
ヤマボウシの実
調査研究その2。はじめてたべましたが、もちっと甘い。
8
調査研究その2。はじめてたべましたが、もちっと甘い。
園芸種は街中でもよく見かけます。
園芸種は街中でもよく見かけます。
シオガマ
沢山咲いていた。
2
沢山咲いていた。
振り返って国見岳
4
振り返って国見岳
植生が豊かになったので、禿山?
1
植生が豊かになったので、禿山?
ツリバナ?無線の交信に気を取られ、話半分でした。
2
ツリバナ?無線の交信に気を取られ、話半分でした。
駐車場もほぼ満車かな?
2
駐車場もほぼ満車かな?
?(メモなしだとやっぱり)
?(メモなしだとやっぱり)
シナノキの葉っぱは左右対称ではない。
シナノキの葉っぱは左右対称ではない。
シナノキ。合板にされて、木版画でよくつかう。「ろくろっ子」の版画、思い出します。
シナノキ。合板にされて、木版画でよくつかう。「ろくろっ子」の版画、思い出します。
?絶滅危惧種でしたが・・・
マネキグサでした。
?絶滅危惧種でしたが・・・
マネキグサでした。
?マネキグサでした。
2
?マネキグサでした。
キンミズヒキ
クサイチゴの花
パラボラアンテナ跡
パラボラアンテナ跡
虎子山への登山口
虎子山への登山口
彦根市内某所より伊吹山。
2
彦根市内某所より伊吹山。
キャベツ畑さんのお好み焼き。machi1110さん、おすすめの「永源寺まいたけスジとろり」いただきました。マイタケの香りがとてもよかった。スジが入って、味わい深し。店内でメニュー全縦走しましょう。
6
キャベツ畑さんのお好み焼き。machi1110さん、おすすめの「永源寺まいたけスジとろり」いただきました。マイタケの香りがとてもよかった。スジが入って、味わい深し。店内でメニュー全縦走しましょう。

感想

初めての伊吹山北尾根。
青木先生と一緒に歩けるのでさらにわくわく。

伊吹山へのルートは上野からが一般的。
さらに、弥高尾根や上平寺尾根もある。
採石場が開かれたがそこにもルートは開かれていた。
さらに、ドライブウェーが開通したが、南尾根にも昔からの道があるそうだ。
M24年の古地図には、北尾根にルートはなく、
1960年大垣山岳協会が3年かけて道を開いたそうです。

潜在植生図を使ってお話がはじまる。
昔も今も変わっていないことから、自然林が残っていることがわかるそうだ。それには、理由もちゃんとあるそうで、
「下を見ながら、今日は歩いてください。」
それがヒントだそうです。

北尾根は熊にもよく出会うと聞いたことがある。
以前、山頂で腰に鉈を下げた方と出会った。
聞けば北尾根を登ってきたとのこと。
熊に出会うので、スプレーや鉈は必須アイテム!
それ以降、北尾根はやばい!とchuraは近づけなかった。

冬を前に熊はやせている。冬眠までに皮下脂肪を10cmほどためないと冬はうまく越せないそうだ。だから、餌を探して必死なんです。
歩いていくと、ミズナラの実が見つかる。
虫が入って、虫癭(ちゅうえい)、虫こぶができているものでした。
ミズナラの実は熊にとって大切な食糧。
今年は不作とか。
だから、下の方に生えているコナラの実を探しに、降りてきているそうです。

尾根筋はヒノキの植林もされている。
昔から「谷にスギ、尾根にヒノキ」といった植え分けがされてきたそうでうす。乾燥した土壌を好むそうです。
そのヒノキも尾根を登るにつれて、どんどん細くなっていく。
さらにブナも生えなくなってくる。
土の層がどんどん薄くなり、やせた土壌になってきたため。
さらに、白い石ころが目立ち始める。
石灰岩です。
土壌はどんどんアルカリ化して、オオイタヤメイゲツの森に変化していく。
オオイタヤメイゲツの原生林が残ったのは、そういったわけだそうです。
さらに環境が厳しくなって森林限界を超えると、自然草原、山頂のお花畑へと変化していくそうです。

次回は、春先にお花をたっぷり楽しめるころ歩いてみたいです。
青木先生、参加者のみなさん、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

あれれ (^_^;)
生き物ふれあい室の9月の観察会のお知らせは来てたのに、この話は出てなかったよぉ〜 (TдT)
年間スケジュールにも載っていないし…なして
bebebeさんも行ったのかな?
2015/9/22 18:26
Re: あれれ (^_^;)
青木先生の何かのついでだったような感じです。
2015/9/22 20:30
キャベバじゃないっすか(^<^)
彦根のキャベバに行くとは!
店主は山男!
2015/9/22 23:13
Re: キャベバじゃないっすか(^<^)
下山とやっとタイミングが合いました。
みなさんが足を運ばれているのがわかります

goriraさんと一緒に歩いておられましたね。
これをご縁にご一緒する機会が訪れますように。
2015/9/23 5:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら