記録ID: 7213535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
【信州百96】天狗原山と【長野県の名峰百選92】金山
2024年09月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:37
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,316m
- 下り
- 1,313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:34
距離 11.7km
登り 1,316m
下り 1,313m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
前日は栂池高原に宿泊 長野駅までたっぷり2時間、栂池高原からも1時間弱 道は細いながらも舗装路です |
コース状況/ 危険箇所等 |
.1741峰辺りまでは歩きやすい。その先は厳しくは無いが難路が続きサクサクとは歩けない |
その他周辺情報 | 雨飾荘が最寄。雨飾山の時に寄ったので、今日は小谷温泉の山田旅館へ。日本秘湯を守る会の宿です。自然湧出源泉かけ流しです。タイミング良く貸し切りが出来ました。 |
写真
撮影機器:
感想
信州百名山の天狗原山と長野県の名峰百選の金山に行って来ました。前日はお隣の信州百名山の大渚山とついでの栂池自然園へ。栂池高原で安く取れた宿に宿泊。登山口までは同じ村内だけどかなり遠くて1時間ほどかかりました。
天狗原山と金山。コースタイムで40分ほどの稜線続きのお隣のお山です。信州百名山はなんで金山じゃ無いんだろうと思いましたが、地図を見ると金山の山頂は新潟県。長野県はほんの数メートル手前で方向転換をしています。これが原因なのかなあと勝手に想像しています。金山は新潟の百山に選ばれてますね。
過去レコを漁るも、ほとんどが新潟焼山に行く通過点になっているものばかり。金山、天狗原山を目的に登る人は稀の様です。新潟焼山はこちらからだとかなり遠い。相当な健脚じゃ無いと厳しいのでタイムが早い早い。標準タイムもかなり厳しい。思っていた以上に時間がかかりました。最初の方で一気に標高を上げて残り標高200メートルくらいまでは割と順調もそこからが長かった。時間もかかる。かなり難儀なお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:352人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する