ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 721462
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

経ヶ岳(中央アルプス)

2015年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:13
距離
15.3km
登り
1,767m
下り
1,765m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
0:58
合計
7:06
6:52
58
7:50
7:52
109
9:41
9:42
17
9:59
9:59
28
10:27
11:14
18
11:32
11:32
12
11:44
11:51
66
12:57
12:57
54
13:51
13:52
6
13:58
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仲仙寺の前にある、公民館に広い駐車場があります。きれいなトイレもあり。
コース状況/
危険箇所等
湿った土がよく滑るので下山時には要注意
その他周辺情報 みはらしの湯
露天風呂から南アルプスがみはらせます。
公民館前の駐車場
2015年09月19日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 6:47
公民館前の駐車場
駐車場にあるトイレです。水洗でとてもきれいです。
2015年09月19日 06:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 6:47
駐車場にあるトイレです。水洗でとてもきれいです。
柄の付いたペーパー
2015年09月19日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 6:48
柄の付いたペーパー
バスが駐車場の入り口付近で転回するので、駐車しないように注意
2015年09月19日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 6:49
バスが駐車場の入り口付近で転回するので、駐車しないように注意
仲仙寺
2015年09月19日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 6:49
仲仙寺
地蔵様
2015年09月19日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 6:49
地蔵様
お寺の参道を通る
2015年09月19日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 6:50
お寺の参道を通る
ロク地蔵!!
2015年09月19日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 6:50
ロク地蔵!!
羽広観音仲仙寺
2015年09月19日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 6:51
羽広観音仲仙寺
登山道は右脇の橋の下方面へ
2015年09月19日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 6:52
登山道は右脇の橋の下方面へ
ドン突き右が登山口
2015年09月19日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 6:52
ドン突き右が登山口
左は仲仙寺になります。
2015年09月19日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 6:52
左は仲仙寺になります。
ほぼ山頂まで山林の中を歩きます。
展望が開けるのは、8合目だけです。
2015年09月19日 06:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 6:59
ほぼ山頂まで山林の中を歩きます。
展望が開けるのは、8合目だけです。
もうすぐ1ピット
2015年09月19日 07:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 7:09
もうすぐ1ピット
ここで、1回目のピットイン
一息入れる所でしょうか?
2015年09月19日 07:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 7:12
ここで、1回目のピットイン
一息入れる所でしょうか?
寒くなり蛇も土の中にいるころでしょう
2015年09月19日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 7:18
寒くなり蛇も土の中にいるころでしょう
幅が狭い登山道が続く
2015年09月19日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 7:32
幅が狭い登山道が続く
4合目です。ここから合目表示があります。
2015年09月19日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 7:50
4合目です。ここから合目表示があります。
大泉ダムとの分岐にもなっている
2015年09月19日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 7:50
大泉ダムとの分岐にもなっている
ここで中間地点
2015年09月19日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:18
ここで中間地点
3ピットって?学校行事で使用しているのでしょう
2015年09月19日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 8:18
3ピットって?学校行事で使用しているのでしょう
こんな感じが続く
2015年09月19日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 8:33
こんな感じが続く
笹が刈られており整備されていました。
2015年09月19日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:37
笹が刈られており整備されていました。
6合目
次の合目までの時間表示が嬉しいです。
2015年09月19日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:40
6合目
次の合目までの時間表示が嬉しいです。
7合目
2015年09月19日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:57
7合目
ここから右に大きく曲がる
2015年09月19日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 8:57
ここから右に大きく曲がる
変わり映えのしない道が続きます。
2015年09月19日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 9:27
変わり映えのしない道が続きます。
8合目
ここにきて初めて展望が開けます。
2015年09月19日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 9:39
8合目
ここにきて初めて展望が開けます。
望郷と彫られています。
修行道なので、ここで下界を見て望郷していたのでしょうか?
2015年09月19日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 9:40
望郷と彫られています。
修行道なので、ここで下界を見て望郷していたのでしょうか?
でもガスでみえません
2015年09月19日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 9:40
でもガスでみえません
経ヶ岳山頂方面
2015年09月19日 09:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 9:40
経ヶ岳山頂方面
写真ではどこが道だかよくわかりませんが、背丈ほど草の中に道があります。
2015年09月19日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 9:44
写真ではどこが道だかよくわかりませんが、背丈ほど草の中に道があります。
こんな感じの草の中を歩く
8合目を山頂にすればいいのにと思う。
2015年09月19日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 9:45
こんな感じの草の中を歩く
8合目を山頂にすればいいのにと思う。
ここは9合目??
2015年09月19日 09:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 9:55
ここは9合目??
9合目はもう少し先にありました。
2015年09月19日 10:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:00
9合目はもう少し先にありました。
9合目からは笹の道
2015年09月19日 10:06撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 10:06
9合目からは笹の道
緩やかな登山道を進むと山頂です。
2015年09月19日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 10:27
緩やかな登山道を進むと山頂です。
木に囲まれ展望がない静かな山頂です。
2015年09月19日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 10:27
木に囲まれ展望がない静かな山頂です。
観音様でしょうか?
2015年09月19日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 10:27
観音様でしょうか?
埋もれた三角点にタッチ
2015年09月19日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/19 10:27
埋もれた三角点にタッチ
経ヶ岳山頂 2293.3m
2015年09月19日 10:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 10:28
経ヶ岳山頂 2293.3m
頂上です。
ここ木に囲まれており、電波ロケーションは今一つ。
2015年09月19日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 10:29
頂上です。
ここ木に囲まれており、電波ロケーションは今一つ。
8合目に下りました。ガスが晴れており伊那の町がよく見えました。ここで望郷するのでしょう。
2015年09月19日 11:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 11:35
8合目に下りました。ガスが晴れており伊那の町がよく見えました。ここで望郷するのでしょう。
望郷
2015年09月19日 11:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/19 11:46
望郷
上の方はガス
2015年09月19日 11:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 11:51
上の方はガス
登山口はこの先です。
2015年09月19日 11:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 11:52
登山口はこの先です。
下山時は湿った土がよく滑ります。
何度かコケながら、仲仙寺に到着
2015年09月19日 13:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 13:51
下山時は湿った土がよく滑ります。
何度かコケながら、仲仙寺に到着
境内に立派な杉がありました。
2015年09月19日 13:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 13:51
境内に立派な杉がありました。
本堂
2015年09月19日 13:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/19 13:52
本堂
駐車場には車3台のみ
たぶん10人くらいとすれ違ったと思います。
2015年09月19日 13:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/19 13:57
駐車場には車3台のみ
たぶん10人くらいとすれ違ったと思います。

感想

シルバーウィーク初日は長野県の経ヶ岳に登りました。
久しぶりの遠出です。
駐車場は高原地図を見ると仲仙寺に10台となっていますが、すぐ前の公民館の駐車場はかなり広いです。おまけにきれいなトイレもあり嬉しいかぎりです。
登山者は少なく、この日は10名くらいでしょうか。
静かな登山を楽しめました。
でも山頂からの展望が無いのがちょっと残念。
地元の中学校が強歩大会で登山しているようで、表示もしっかりあり、よく整備されていました。
湿った土がよく滑るので、下山時や斜面を歩くときは要注意です。
何度か派手に転びました。ストックも曲げました(涙)とりあえず手で修整して何とか伸縮できる状態です。

電波ロケーションは木に囲まれているので、イマイチです。
山頂から3局と交信しただけです。
いつも応答してくれる知多の方、あと2局は茅野市と岡谷市の近場でした。
明日は乗鞍です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

意外
標高差もあってハードそうですね
2015/9/23 19:12
Re: 意外
そうなんです。意外と辛いんですよ。おまけに展望が開けるのは8合目だけ。
2015/9/23 20:50
経ヶ岳
いい名前の山ですね。
ロク地蔵もいいですね
草ぼうぼうで凄いですね。修験道ですか。
それにしても登山者少ないですね。
シルバーウィーク初日は空いているお山からスタートだったのですね。
2015/9/27 17:22
Re: 経ヶ岳
ロク地蔵で反応してくれてありがとう
Wikipediaによると、経ヶ岳は「経」の付く山で、日本最高峰のようです。
シルバーウィークは全般的にお天気も良くて登山日和でしたね。
2015/9/27 17:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら