記録ID: 7218064
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
木曽駒ヶ岳・宝剣岳・三ノ沢岳
2024年09月07日(土) ~
2024年09月08日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:00
天候 | 1日目 晴れのち曇り時々キリ 2日目 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰りはロープウェイ、バスともに待ちなし。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
千畳敷から乗越浄土は人が多く若干渋滞。 宝剣山荘から三ノ沢分岐は高度感のある岩場が続くが鎖やステップがしっかりあるため問題なし。 三ノ沢岳への往復はしっかり道はついているが、若干ハイマツ漕ぎ有り。 |
その他周辺情報 | 下山後、「こぶしの湯」を利用。 |
写真
感想
好天予報に体が疼いて1泊で行けるアルプスということで久しぶりの木曽駒へ。夏の終わりのこの時期はあまり登ってこなかったけど、花の時期と紅葉の合間とはいえ、アクセスの良い木曽駒は人が多かった。行きはバスとロープウェイ待ちで1.5時間ほどロス。遅いスタートになったが千畳敷は晴れてよかった。2日目は午後から雨予報だったけど、宝剣岳や三ノ沢岳からの木曽駒が綺麗に眺められたし、人混みでない山行を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する