ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7227062
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

仙ノ倉山

2024年09月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
14.6km
登り
1,297m
下り
1,299m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:10
合計
8:01
7:05
7:08
61
8:09
8:18
37
8:55
9:06
53
9:59
10:00
29
10:29
10:38
8
10:46
3
10:49
10:50
38
11:28
11:49
28
12:17
12:19
4
12:23
12
12:35
12:36
11
12:47
18
13:05
13:16
45
14:01
31
14:32
14:33
29
天候 曇りのち一時雨
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路 栄村(泊)ーR405ーR117ーR353ーR17ー平標山登山口駐車場

復路 平標山登山口駐車場ーR17ー月夜野ICー関越道ー鶴ヶ島JCTー圏央道ー久喜白岡JCTー東北道ー岩槻ICーR16ー県80ーR4ー越谷市

平標山登山口駐車場 \600- 150台
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは平標山登山口にあります。

平標山登山口ー鉄塔(四合目)ー松手山
平標山登山口からは樹林帯で急登が連続します。
階段状になっているので脚を上げるのがきつく感じる。
道標や合目表記があって助かります。
特に、危険な箇所はありません。

松手山ー平標山ー仙ノ倉山
松手山からは稜線歩きとなります。
特に、危険な箇所はありません。

平標山ー平標山乃家ー平元新道登山口ー平標山登山口
平標山から平標山乃家までは結構な下り坂。木段の段差に注意が必要です。
平標山乃家から平元新道登山口までも急な下りが続きます。
雨天時は滑り易いので転倒に注意が必要です。
平元新道登山口からはほぼ平坦な下り。
特に、危険な箇所はありません。
おはようございます。平標山登山口駐車場に来ています。
ここからスタートです。
2024年09月09日 07:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 7:01
おはようございます。平標山登山口駐車場に来ています。
ここからスタートです。
平標山登山口です。
登山ポストが置かれています。
2024年09月09日 07:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 7:01
平標山登山口です。
登山ポストが置かれています。
一合目に着きました。
合目標柱があって目安になるので助かります。
2024年09月09日 07:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 7:17
一合目に着きました。
合目標柱があって目安になるので助かります。
登山口から続く木製階段。
ここは丹沢かと見紛うほどです。
2024年09月09日 07:21撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 7:21
登山口から続く木製階段。
ここは丹沢かと見紛うほどです。
開けた所から目指す鉄塔が見えました。
2024年09月09日 07:30撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 7:30
開けた所から目指す鉄塔が見えました。
ロープが設置されています。未明に大雨が降った影響で滑り易いから助かります。
2024年09月09日 08:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 8:00
ロープが設置されています。未明に大雨が降った影響で滑り易いから助かります。
続いて梯子の出現。
2024年09月09日 08:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/9 8:04
続いて梯子の出現。
鉄塔に着きました。ここに四合目の標柱がありました。
2024年09月09日 08:10撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 8:10
鉄塔に着きました。ここに四合目の標柱がありました。
右手に見えているのは苗場スキー場かな?
2024年09月09日 08:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 8:27
右手に見えているのは苗場スキー場かな?
松手山に着きました。
2024年09月09日 08:55撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 8:55
松手山に着きました。
平標山に向かいます。
2024年09月09日 09:14撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/9 9:14
平標山に向かいます。
笹原が綺麗です。
2024年09月09日 09:27撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/9 9:27
笹原が綺麗です。
平標山山頂までもう一息。
2024年09月09日 10:00撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/9 10:00
平標山山頂までもう一息。
平標山に着きました。
2024年09月09日 10:29撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/9 10:29
平標山に着きました。
これから仙ノ倉山に向かいます。木段をリズム良く下りて行きます。
2024年09月09日 10:39撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 10:39
これから仙ノ倉山に向かいます。木段をリズム良く下りて行きます。
鞍部から仙ノ倉山を見上げます。
2024年09月09日 10:47撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 10:47
鞍部から仙ノ倉山を見上げます。
右に伸びる登山道。
山頂は左手奥。
2024年09月09日 11:09撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 11:09
右に伸びる登山道。
山頂は左手奥。
雲に覆われていいますが綺麗な稜線。
2024年09月09日 11:18撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/9 11:18
雲に覆われていいますが綺麗な稜線。
前が開けました。
2024年09月09日 11:28撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 11:28
前が開けました。
仙ノ倉山の山頂を踏みました。
2024年09月09日 11:28撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/9 11:28
仙ノ倉山の山頂を踏みました。
あいにくの天気で展望はありませんでした。
晴れていると谷川岳が望めます。
2024年09月09日 11:33撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 11:33
あいにくの天気で展望はありませんでした。
晴れていると谷川岳が望めます。
名残り惜しいのですが、これより下山します。
平標山に戻ります。
2024年09月09日 11:51撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 11:51
名残り惜しいのですが、これより下山します。
平標山に戻ります。
草紅葉が始まっていますね。
2024年09月09日 12:05撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 12:05
草紅葉が始まっていますね。
ハイマツとのコントラストが良いですね。
晴れているときっと綺麗に見えたかもしれませんね。
2024年09月09日 12:17撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 12:17
ハイマツとのコントラストが良いですね。
晴れているときっと綺麗に見えたかもしれませんね。
平標山まで戻って来ました。
2024年09月09日 12:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/9 12:35
平標山まで戻って来ました。
これから平標山乃家に向かいます。
2024年09月09日 12:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 12:35
これから平標山乃家に向かいます。
ガスっていて見えにくいですが遠くまで続いているような気がする。
2024年09月09日 12:44撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 12:44
ガスっていて見えにくいですが遠くまで続いているような気がする。
平標山乃家に着きました。
雨が大粒になってきたので堪らず雨具を装着します。
2024年09月09日 13:04撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/9 13:04
平標山乃家に着きました。
雨が大粒になってきたので堪らず雨具を装着します。
平元新道新道登山口につきました。
2024年09月09日 14:01撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
9/9 14:01
平元新道新道登山口につきました。
上信越自然歩道なので歩き易いです。それでも緩やかに下っています。
2024年09月09日 14:03撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/9 14:03
上信越自然歩道なので歩き易いです。それでも緩やかに下っています。
登山口が近づいてきたら陽が差してきました。
2024年09月09日 14:54撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
1
9/9 14:54
登山口が近づいてきたら陽が差してきました。
平標山登山口に着きました。
無事に下山しました。
2024年09月09日 15:02撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
9/9 15:02
平標山登山口に着きました。
無事に下山しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ 虫よけスプレー
備考 雨具は必須。
稜線や山頂では風の影響を受けるので防寒用にインサレーションはあった方が良いでしょう。
岩や潅木を掴む場面がありますので手の保護と防寒対策として予備も含めて手袋はあった方が良いでしょう。

感想

昨日に引き続いて、新潟県と群馬県の県境にある仙ノ倉山に行って来ました。

登山ルートは、平標山登山口⇒鉄塔⇒松手山⇒平標山⇔仙ノ倉山⇒平標山乃家⇒平元新道新道登山口⇒平標山登山口として、松手山コースで平標山に登り、平標山から仙ノ倉山を往復して、平標山乃家から平元新道新道登山口と経由して平標山登山口に戻る周回コースとしました。

広い平標山登山口駐車場に到着して準備を済ませて平標山登山口に向かいます。
今日も空は雲が厚く覆いかぶさっているから雨が降らないのを願いながらスタートします。
平標山登山口からは樹林帯の急登で木製階段が続きます。延々と続くので丹沢かと思ったほどでした。気が付くと一合目の標柱があって目安になって助かります。さらに急登を進むと前が開け目指す鉄塔が見えると元気が出てくるから不思議です。
鉄塔は四合目で苗場スキーを見下ろせる展望があります。
そこからひと上りして松手山に到着。
松手山からは展望が広がり笹原の平標山までの稜線が綺麗です。
平標山は見えていながら近づいているけどなかなか着かないので遠く感じる。稜線を歩き木製階段を息切れして小さなピークを越えた先に平標山山頂。
ここで息を整えて仙ノ倉山に向かいます。木製階段をリズム良く下り鞍部から仙ノ倉山が雲の中から見え隠れするがはっきり見せてもらえないのがじれったい。
ガスに包まれながらも稜線を歩いていて感じたのは、きっと晴れていたらきっと息を呑むような綺麗な稜線なんだろう。
やがて山頂まで続く最後の階段を上った先に仙ノ倉山山頂に到着。
山頂は広く平坦で360°見渡せますが、あいにくの天気で展望はありませんでした。
晴れていると谷川岳や富士山が望めたと思います。
登頂に満足して平標山に戻りました。途中で来る時には気が付かなかったハイマツと草紅葉のコントラストが綺麗で少しの時間見入ってしまいました。これからの季節が楽しみです。
平標山からは平標山乃家に向かう間はミストでしたが、平標山乃家に着くと本降りになり雨具を着込みました。その後は雷雨に恐怖を感じたので急坂の下りにも関わらず足早に下山しました。
次回は花の咲く6月の初旬頃に再訪したいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら