記録ID: 722874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳/黒戸尾根 横手?
2015年09月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:16
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 2,536m
- 下り
- 2,524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:49
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 11:06
距離 19.3km
登り 2,536m
下り 2,541m
15:43
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
須玉ICを降りて、国道20号沿いの白州中学校の交差点を左折。 |
その他周辺情報 | 七丈小屋に山バッチは置いてません。 駐車場にある売店にて購入できます。(\600) |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
噂通り行程は長く梯子で標高を稼ぐといった感じで、気の抜けない個所も幾つかあるが難易度的には大したことはないように思う。
思った以上に腕力を使うので手袋は必須アイテム。
下山時、笹の平分岐にある標識のところで間違えて「横手」方面に下ってしまった。
正しくは「竹宇」方面なのだが、来るときに正面から道標を見たと錯覚したのが間違いの原因。
マップの通り、どちらからでも黒戸尾根を歩けるようです。
こちらにも駒ヶ岳神社がありますが、たまたま神社にいらしたトレラン風の方に現在地を確認した際、車で送ってくれるとの事なのでご厚意に甘えて乗せていただきました。有難うございました。
親切な方に出合えたのでOK牧場^^(古
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する