記録ID: 72306
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 御殿場ルート
2010年07月28日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 2,380m
- 下り
- 2,379m
コースタイム
3:30御殿場口駐車場-4:30次郎坊-6:40六合目-7:15七合目-8:10八合目-9:00御殿場口山頂-9:30剣ヶ峰-お鉢巡り-11:00御殿場口下山開始-12:40大石茶屋
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
砂礫のズルズルとした登り、山小屋が少ないので飲み物や行動食はちゃんと準備しましょう。日が出ていても風が吹くと寒く感じる時があります。 砂走りは砂埃が凄いです、コンタクトの方は特に注意しましょう、ゴーグルとマスク装備の方が多数いました。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
地元から登ろうかなと思い車で30分の御殿場口へ、駐車場はいつでも余裕があります。
ヘッドランプを点けて登り始めるが、月明かりだけでも登山道が良く見えたのでランプは消す、山頂を見てたら大きい流れ星!
特に山頂まで特筆することはありません黙々とズルズル滑る砂礫の登山道を登っていきます。登山駅伝の練習か!?ランナーが結構いました。
混雑する箇所も無く山頂へ、剣が峰へ向かいます平日で天気がいいのにそんなに人は多くありません、山頂でも割と好きなように写真が撮れます。
後はお気に入りのお鉢巡り、植物が一本も生えていない殺伐としたこのコースが何となく好きです。
下山は砂走り、たまに大きい石があったり硬い地面があるので、あまり無神経に突っ込みすぎると危険です、なにか別のスポーツをしているかの様な疾走感が味わえますが砂埃が凄いです、砂走りが終わるころ突然の雨が、10分程で収まりましたが泥で汚れたようになり参りました、御殿場口は駐車場の心配も無く、登山道での渋滞もありませんが登りは結構つらいのでお勧めできませんが、大砂走りは楽しいので富士宮口登りで下山に利用すると面白いと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する