ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7231034
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山〜あれから10年

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
6.7km
登り
878m
下り
881m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
0:24
合計
6:25
距離 6.7km 登り 878m 下り 881m
5:39
5
5:44
5
5:49
14
6:03
6:04
3
6:07
14
6:21
6:22
23
6:45
6:47
18
7:05
7:06
8
7:14
7:21
13
7:34
7:35
67
8:42
8:43
4
8:47
7
9:09
9:10
1
9:15
9:16
32
10:04
7
10:11
10:13
33
10:46
10
10:56
10:57
7
11:04
11:05
22
11:27
11:29
7
11:36
8
11:44
4
11:48
8
11:56
4
12:00
4
12:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜中0:30頃田ノ原登山口に到着。県立ビジターセンター「やまテラス王滝」上部の駐車場は大方埋まっていました。観光センターの下の方には空きがありました。
駐車料金:無料。協力金500円の集金箱が大鳥居の脇にありました。
トイレ:やまテラス王滝に併設されています。無料、24時間利用可、男女別、シャワートイレ、ペーパーあり。男性用個室は4室。とっても綺麗。
※下山時には道路脇に駐車している車が多々あったので満車になったようです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありせん。ほとんどがザレた登りの連続です。
水場:一口水はちょろちょろ。飲用可否は不明、明記なし。
トイレ:王滝山頂のトイレを利用しました。チップ100円。
田ノ原遥拝所〜王滝頂上〜八丁だるみ〜剣ヶ峰は2024年10月16日まで利用可。
その他周辺情報 入浴&昼食:木曽温泉せせらぎの四季(700円、山賊焼定食1300円)
田ノ原の駐車場からのご来光。
2024年09月07日 05:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 5:30
田ノ原の駐車場からのご来光。
朝日を受ける御嶽山。
2024年09月07日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/7 5:31
朝日を受ける御嶽山。
王滝登山口はこの大鳥居の先にあります。でも、実質ここが登山口といえます。七合目になります。
2024年09月07日 05:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 5:36
王滝登山口はこの大鳥居の先にあります。でも、実質ここが登山口といえます。七合目になります。
大鳥居脇の石碑。
2024年09月07日 05:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 5:37
大鳥居脇の石碑。
田ノ原大黒天が見えて来ました。
2024年09月07日 05:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 5:42
田ノ原大黒天が見えて来ました。
田ノ原大黒天。
2024年09月07日 05:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 5:43
田ノ原大黒天。
王滝登山口。活火山であることの注意喚起が沢山。
2024年09月07日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 5:51
王滝登山口。活火山であることの注意喚起が沢山。
御嶽神社遥拝所の休憩舎。
2024年09月07日 05:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 5:51
御嶽神社遥拝所の休憩舎。
御嶽神社遥拝所。御嶽山に登らずともここまで来られる方もいらっしゃるようです。
2024年09月07日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 5:52
御嶽神社遥拝所。御嶽山に登らずともここまで来られる方もいらっしゃるようです。
大江権現。
2024年09月07日 06:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 6:02
大江権現。
「あかっぱげ」の道標。
2024年09月07日 06:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 6:16
「あかっぱげ」の道標。
「あかっぱげ」という場所。
2024年09月07日 06:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 6:17
「あかっぱげ」という場所。
雲海が広がっています。
2024年09月07日 06:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 6:29
雲海が広がっています。
八合目金剛童子。ここから上は「山中」といって御嶽山の神々が鎮座する特別な場所として神聖視されているそうです。
2024年09月07日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 6:33
八合目金剛童子。ここから上は「山中」といって御嶽山の神々が鎮座する特別な場所として神聖視されているそうです。
2024年09月07日 06:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/7 6:36
森林限界を超えたので視界が広がります。
2024年09月07日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 6:50
森林限界を超えたので視界が広がります。
八合目石室。
2024年09月07日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 6:56
八合目石室。
2024年09月07日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 6:57
富士見石。ここから富士山が見えます。
2024年09月07日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 7:18
富士見石。ここから富士山が見えます。
ここから先が「想定火口域」とのこと。初耳でしたが「気象庁が噴火警報等で用いる用語集」に定義されていました。
2024年09月07日 07:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 7:21
ここから先が「想定火口域」とのこと。初耳でしたが「気象庁が噴火警報等で用いる用語集」に定義されていました。
2024年09月07日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 7:41
2024年09月07日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 7:56
九合目避難小屋。防災無線が設置されています。
2024年09月07日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 8:03
九合目避難小屋。防災無線が設置されています。
中央不動尊。
2024年09月07日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 8:09
中央不動尊。
10年前の噴火時は王滝頂上山荘があった場所には避難所ができていました。トイレもあります。
2024年09月07日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 8:26
10年前の噴火時は王滝頂上山荘があった場所には避難所ができていました。トイレもあります。
もうすぐそこが王滝頂上。
2024年09月07日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 8:26
もうすぐそこが王滝頂上。
富士山を撮影できました。
2024年09月07日 08:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/7 8:28
富士山を撮影できました。
王滝御嶽神社王滝頂上奥社。2014年の噴火で被災し、令和2年
2024年09月07日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 8:42
王滝御嶽神社王滝頂上奥社。2014年の噴火で被災し、令和2年
八丁だるみを通ってから剣ヶ峰へ。
2024年09月07日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 8:44
八丁だるみを通ってから剣ヶ峰へ。
八丁だるみ。2014年の噴火の際はここで十数名の方が亡くなったそうです。
2024年09月07日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 8:46
八丁だるみ。2014年の噴火の際はここで十数名の方が亡くなったそうです。
2024年09月07日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 8:47
御嶽教大御神火祭場。
2024年09月07日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 8:49
御嶽教大御神火祭場。
シェルター。
2024年09月07日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 8:51
シェルター。
八丁だるみ、王滝頂上を見下ろす。
2024年09月07日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 8:56
八丁だるみ、王滝頂上を見下ろす。
剣ヶ峰直下。御嶽剣ヶ峰山荘跡地に建つ避難施設。左側は御嶽頂上山荘跡地。
2024年09月07日 09:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 9:10
剣ヶ峰直下。御嶽剣ヶ峰山荘跡地に建つ避難施設。左側は御嶽頂上山荘跡地。
御嶽頂上山荘跡地に建つ2014年噴火の慰霊碑。
2024年09月07日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 9:11
御嶽頂上山荘跡地に建つ2014年噴火の慰霊碑。
御嶽頂上山荘跡地のシェルター。
2024年09月07日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 9:12
御嶽頂上山荘跡地のシェルター。
剣ヶ峰頂上へあとひと登り。
2024年09月07日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 9:12
剣ヶ峰頂上へあとひと登り。
御嶽神社。王滝頂上奥社の記載がある”御嶽神社”のHPにこのお社についての記述はありません。”御嶽神社”にはいくつか系譜があるようです。
2024年09月07日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 9:15
御嶽神社。王滝頂上奥社の記載がある”御嶽神社”のHPにこのお社についての記述はありません。”御嶽神社”にはいくつか系譜があるようです。
御嶽山頂上。
2024年09月07日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 9:16
御嶽山頂上。
一ノ池。
2024年09月07日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 9:17
一ノ池。
ニノ池。
2024年09月07日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 9:17
ニノ池。
ニノ池山荘(右)とニノ池ヒュッテ(左)。
2024年09月07日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9/7 9:19
ニノ池山荘(右)とニノ池ヒュッテ(左)。
下山時はガスが出て来ました。
2024年09月07日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 11:02
下山時はガスが出て来ました。
県立ビジターセンター「やまテラス王滝」。展示室入口。中にザック置場がありました。
2024年09月07日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 12:05
県立ビジターセンター「やまテラス王滝」。展示室入口。中にザック置場がありました。
県立ビジターセンター「やまテラス王滝」のトイレ入口。ビジターセンター近辺には自動販売機がありません。1〜2分歩いたところに建つ観光センター前にあるようです。
2024年09月07日 12:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/7 12:05
県立ビジターセンター「やまテラス王滝」のトイレ入口。ビジターセンター近辺には自動販売機がありません。1〜2分歩いたところに建つ観光センター前にあるようです。
木曽温泉「せせらぎの四季」内レストラン「ししこま」の山賊焼定食。
木曽温泉「せせらぎの四季」内レストラン「ししこま」の山賊焼定食。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ヘルメット 携帯トイレ 予備メガネ

感想

 2014年の噴火後、まだ、行方不明の方がいらっしゃるとのことで登るのを避けて来ましたが、先輩に誘われたことから行って来ました。噴火後の報道映像では一面灰色だった剣ヶ峰や八丁だるみもその影はなく色を付けていました。
 登山者は途切れることはありませんでしたが渋滞が起きるほどではなく、マイペースで気持ち良く歩けました。
投稿メルビルボーイ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら