記録ID: 7233638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
毛勝山
2024年09月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:36
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,805m
- 下り
- 1,804m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレや水場などの施設は無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登&木の根っ子は滑るので特に下山時注意。最後はガレた急登で落石注意。 |
その他周辺情報 | ・周辺には何も無いので魚津・立山や富山の街まで戻りましょう。 ・自分は富山まで戻ってIC近くの「まちなか天然温泉ゆくりえ」へ。登山帰りだったら魚津の「満点の湯魚津店」が便利かな⁈。 |
写真
撮影機器:
感想
三連休は後半が天気が崩れて&敬老の日は仕事が入ったので、初日に日帰りで富山の剱岳北方稜線から続く毛勝三山の毛勝山へ。
毛勝山は釜谷山猫又山と合わせて毛勝三山と呼ばれるが、毛勝がその最高峰です。
富山市内からよく見えて、立派な山容から、剱岳と間違える人も多い(自分調べ💦)
富山に毎月出張に行くようになってから、いつも憧憬の目で眺めてました(^^)
ハードだと聞いていましたがやっぱりハード。
不安定な箇所が多いので柔い登山が続いた自分にはキツかったわ~笑😆
もう少し涼しくなってからの秋か、雪が残っている時期にクラシックルートからがベストですかね。
これに懲りずに三山縦走してみたいです。
(記録の休憩時間がO分になってますね。1時間程は休んでます。どうすれば良いのでしょうか⁈)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する