ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7233776
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山登山口〜乾徳山〜黒金山〜花戸尾根〜道の駅みとみ

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:28
距離
15.4km
登り
1,746m
下り
1,483m

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
1:44
合計
8:13
7:35
7:37
33
8:10
8:14
7
8:21
8:22
9
8:31
13
8:44
8:45
2
8:47
8:48
25
9:13
9:18
11
9:29
9:56
8
10:04
4
10:08
10:09
30
10:39
34
11:13
3
11:16
12:02
18
12:20
12:21
9
12:30
126
14:36
14:51
1
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 晴れ、ただし雲多し
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
乾徳山登山口駐車場に停めさせて貰いました(2ヶ所有、WC有)。
今回私が駐車した駐車場はバスの折り返し場所にもなっている様です。
縦走後は「道の駅みとみ」よりバスにて乾徳山駐車場に戻りました。
バス時刻表は下記の通り。
https://www.yamanashishi-kankou.com/wp/wp-content/uploads/2019/05/nishizawa_bus.pdf
コース状況/
危険箇所等
レコ後半の花戸尾根に関しては、最近は殆ど歩かれて無いようですので私としては全くお薦め致しません。これから落ち葉の季節になれば更に踏み跡は不明瞭となります。いずれにしましても、西沢渓谷は渡渉を余儀なくされますので、季節や天候によっては渡渉不可の場合も有り得ます。
乾徳山登山口駐車場よりスタート。
途中の道の駅で仮眠したら寝坊してしまい、こんな時間になってしまった。
2024年09月14日 06:46撮影
9
9/14 6:46
乾徳山登山口駐車場よりスタート。
途中の道の駅で仮眠したら寝坊してしまい、こんな時間になってしまった。
大きなイガの栗がなってます。
こんな栗を見ると悪ガキ時代の頃を想い出します😅😆
2024年09月14日 06:51撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
9/14 6:51
大きなイガの栗がなってます。
こんな栗を見ると悪ガキ時代の頃を想い出します😅😆
久々にチカラシバを見ました。
2024年09月14日 06:55撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
9/14 6:55
久々にチカラシバを見ました。
途中端折って、
錦晶水という由緒ある水場が有りました。
銀晶水というのも有るとの事ですが、素通りしてしまったらしい。
2024年09月14日 08:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/14 8:14
途中端折って、
錦晶水という由緒ある水場が有りました。
銀晶水というのも有るとの事ですが、素通りしてしまったらしい。
国師が原、
左の方に高原ヒュッテが見えます。
2024年09月14日 08:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 8:21
国師が原、
左の方に高原ヒュッテが見えます。
この岩は月見岩というのだそうです。左上の方に乾徳山の頂上が見えて来ました。
2024年09月14日 08:43撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 8:43
この岩は月見岩というのだそうです。左上の方に乾徳山の頂上が見えて来ました。
岩々した道になりました。
2024年09月14日 08:49撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/14 8:49
岩々した道になりました。
このコースでは初めての鎖場です。
2024年09月14日 09:05撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 9:05
このコースでは初めての鎖場です。
髭剃岩、
通れそうでしたが止めて置きました。
向こうは崖の様でした。
2024年09月14日 09:10撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 9:10
髭剃岩、
通れそうでしたが止めて置きました。
向こうは崖の様でした。
いい感じの岩場が始まりましたよ。
2024年09月14日 09:12撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
9/14 9:12
いい感じの岩場が始まりましたよ。
カミナリ岩。
登ってから一旦ハシゴ段で降ります。
2024年09月14日 09:14撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
9/14 9:14
カミナリ岩。
登ってから一旦ハシゴ段で降ります。
胎内、という大岩。
雨宿りも可能なくらい大きい。
2024年09月14日 09:20撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 9:20
胎内、という大岩。
雨宿りも可能なくらい大きい。
鳳岩、
最後の岩場です、巻き道も有るとの事。
2024年09月14日 09:26撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12
9/14 9:26
鳳岩、
最後の岩場です、巻き道も有るとの事。
とうちゃこ〜〜
数名いらっしゃいましたが、皆さんめいめいにお取組中。
2024年09月14日 09:30撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
14
9/14 9:30
とうちゃこ〜〜
数名いらっしゃいましたが、皆さんめいめいにお取組中。
360度写真を撮ってみましたが、雲で眺望はほぼ無し状態。これから向かう黒金山方向だけがちょっとだけ見えてます。
2024年09月14日 09:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 9:32
360度写真を撮ってみましたが、雲で眺望はほぼ無し状態。これから向かう黒金山方向だけがちょっとだけ見えてます。
折角なので、おやつ休憩😋
今日はワークマンのシューズですよ。
2024年09月14日 09:38撮影
13
9/14 9:38
折角なので、おやつ休憩😋
今日はワークマンのシューズですよ。
再び頂上風景、
では次参ります🫡
2024年09月14日 09:47撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 9:47
再び頂上風景、
では次参ります🫡
真っすぐ向こうに行くのかと思ったら、直下にハシゴ段が有りました。全部でハシゴ段、3カ所有り。
2024年09月14日 09:51撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 9:51
真っすぐ向こうに行くのかと思ったら、直下にハシゴ段が有りました。全部でハシゴ段、3カ所有り。
少し歩くと、高原ヒュッテ方面への分岐が有ります。
2024年09月14日 10:02撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 10:02
少し歩くと、高原ヒュッテ方面への分岐が有ります。
笠盛山直下の登りです。
2024年09月14日 10:38撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
9/14 10:38
笠盛山直下の登りです。
笠盛山到着。
富士山の見える山らしいですが・・・・・
2024年09月14日 10:40撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
9/14 10:40
笠盛山到着。
富士山の見える山らしいですが・・・・・
見た事のない苔
2024年09月14日 10:52撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 10:52
見た事のない苔
黒金山直下の登り
2024年09月14日 11:12撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 11:12
黒金山直下の登り
黒金山に到着、山梨百名山だそうです。
頂上には藤沢からのご夫妻がおられました。
以前住んでいた所の近くとの事で、ついまた駄弁ってしまいました。
2024年09月14日 11:17撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
9/14 11:17
黒金山に到着、山梨百名山だそうです。
頂上には藤沢からのご夫妻がおられました。
以前住んでいた所の近くとの事で、ついまた駄弁ってしまいました。
駄弁りながら、北奥仙丈ケ岳と国師ヶ岳が見えてます。
甲武信ヶ岳方面は雲が掛かってました。
2024年09月14日 11:42撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
10
9/14 11:42
駄弁りながら、北奥仙丈ケ岳と国師ヶ岳が見えてます。
甲武信ヶ岳方面は雲が掛かってました。
それまで見えなかった富士山がチョッピリだけ顔を出してくれました🤗
(ご夫妻は先に帰途に就きます)
2024年09月14日 11:47撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
9/14 11:47
それまで見えなかった富士山がチョッピリだけ顔を出してくれました🤗
(ご夫妻は先に帰途に就きます)
未だ昼食(という程の物ではないが)を食べて無いのに気付き、チャチャッと済ます。
2024年09月14日 11:55撮影
13
9/14 11:55
未だ昼食(という程の物ではないが)を食べて無いのに気付き、チャチャッと済ます。
牛首ノタルにて、
帰ってから気付いたのだが、富士山の右に見えるのは乾徳山の様です。
2024年09月14日 12:21撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
9/14 12:21
牛首ノタルにて、
帰ってから気付いたのだが、富士山の右に見えるのは乾徳山の様です。
展望所が有りました。
右の山は国師ヶ岳界隈でしょうが、左の山は何だろうか?
2024年09月14日 12:49撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
11
9/14 12:49
展望所が有りました。
右の山は国師ヶ岳界隈でしょうが、左の山は何だろうか?
西沢渓谷に向けて歩を進めていた所、「花戸尾根⇒」の道標が有り、面白そうなのでコース変更。
道標の写真は撮り忘れ。
暫らくは踏み跡もピンテもそこそこ有り。
2024年09月14日 13:03撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
9/14 13:03
西沢渓谷に向けて歩を進めていた所、「花戸尾根⇒」の道標が有り、面白そうなのでコース変更。
道標の写真は撮り忘れ。
暫らくは踏み跡もピンテもそこそこ有り。
今日は沢山の種類のキノコに遭遇。
これはドクツルタケと思われます。
10
今日は沢山の種類のキノコに遭遇。
これはドクツルタケと思われます。
こちらはドクツルタケが仲良く3本😁😅
12
こちらはドクツルタケが仲良く3本😁😅
これはムラサキシメジでいいのでしょうか。
11
これはムラサキシメジでいいのでしょうか。
ホコリタケに久々に出会いました。
ちょっと押したら、煙がでましたよ😄
10
ホコリタケに久々に出会いました。
ちょっと押したら、煙がでましたよ😄
この朽ちそうな道標の有る鞍部の辺りから、踏み跡もピンテも無くなり、その後はGPSとヤマレコの地図を頼りに歩く事とする。
2024年09月14日 13:26撮影
9
9/14 13:26
この朽ちそうな道標の有る鞍部の辺りから、踏み跡もピンテも無くなり、その後はGPSとヤマレコの地図を頼りに歩く事とする。
薄い踏み跡の有る所も有り。
2024年09月14日 13:32撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
9
9/14 13:32
薄い踏み跡の有る所も有り。
何か建物でもあったのだろうか、
建材の残骸や一升瓶などが散乱していた。
2024年09月14日 13:42撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
7
9/14 13:42
何か建物でもあったのだろうか、
建材の残骸や一升瓶などが散乱していた。
尾根の最終盤の辺り、振り返って撮影、
この下は、ほぼ崖に近い。
降りれる所を探して降りる。
2024年09月14日 14:22撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
8
9/14 14:22
尾根の最終盤の辺り、振り返って撮影、
この下は、ほぼ崖に近い。
降りれる所を探して降りる。
渡渉は覚悟していたが、結局 靴を脱いで膝下まで浸かっての渡渉となってしまった。
西沢大橋の向こうの山は、鶏冠山だろうか?
2024年09月14日 14:54撮影 by  Pixel 4a (5G), Google
12
9/14 14:54
渡渉は覚悟していたが、結局 靴を脱いで膝下まで浸かっての渡渉となってしまった。
西沢大橋の向こうの山は、鶏冠山だろうか?
丁度良い具合に15:11分のバスが有り、乾徳山駐車場に戻る事が出来た。有り難や〜〜🤗🙏
2024年09月14日 15:08撮影
11
9/14 15:08
丁度良い具合に15:11分のバスが有り、乾徳山駐車場に戻る事が出来た。有り難や〜〜🤗🙏

感想

なんかパッとしない天気の毎日で、あれこれと逡巡しながらの毎日を過ごしてましたが、流石に中七日になってしまいまして、計画してた中の、天気が比較的良さそうなこちら乾徳山をチョイスする事となりました。
それでも天気はイマイチで、頂上からの風景には恵まれず、まぁそれでも、雨に会わなかっただけでも良かった事にして置きましょうか。

感想等は写真の欄などに書いてある通りで、いつも一人の山行でもあり、つい面白そうなコースに変更する癖があり、今回は少し安易過ぎたかなとの感も有ります😅

それからひとつ気が付いた事が有ります。
変更した花戸尾根のコースですが、歩いてる最中にスマホで見えていたオレンジ色の踏み跡が、帰宅後PCで確認したところ、踏み跡として表示されないという事(スマホでは今でも見る事が出来る)。
PCとスマホで違いが有るのか〜〜、、、なんで?という感じ。

それから今回はGPSログの精度を高精度から最高精度にしてみました。
前回の西穂〜奥穂もそうですが、痩せ尾根を含む尾根を歩く際には最高精度の方が、累計高度の狂いが少ない様に思います。
まぁ、GPSログ(測距)の仕組みを勝手に解釈して思っているだけですが、今後も検証し続けてみようかな、という事で。

それともう一点GPSに関連して、前回もそうでしたが、GPSログの示す時刻と、写真撮影の時刻とが同期が取れない事が意外に多く、もし何十分も違っていたら問題ですが、数分の違いならば気にせずそのまま放置しておく事としました。
(今回初めての試みとして、ヤマレコの予想到着時間がどのように変わるのかを観察する為、黒金山の頂上での45分の休憩時間中、ログを停止してみました:コース変更も有りまた次回です。GPSの7時間28分と、コースタイム合計の8時間13分との45分間のズレはそれによるものです)

では今回もお付き合い下さいまして誠に有難うございました🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら