おはようございます。今日は準テン泊装備約13kgのトレを兼ねて、乗鞍を平湯からバックアタックします💪 去年お世話になった平湯温泉の湯の花ふわりさん、今回も癒し空間ありがとうございました✨
4
9/14 4:51
おはようございます。今日は準テン泊装備約13kgのトレを兼ねて、乗鞍を平湯からバックアタックします💪 去年お世話になった平湯温泉の湯の花ふわりさん、今回も癒し空間ありがとうございました✨
平湯バスターミナルで装備を整えます。流石に乗鞍にここから歩きで行く人はいないですわな😅
2
9/14 5:12
平湯バスターミナルで装備を整えます。流石に乗鞍にここから歩きで行く人はいないですわな😅
登山道まではスキー場脇の道を歩きますがやや薮がボサっていて前日の雨で湿りつつ…😅
4
登山道まではスキー場脇の道を歩きますがやや薮がボサっていて前日の雨で湿りつつ…😅
季節は秋に入れ替わりつつ。
2
9/14 5:52
季節は秋に入れ替わりつつ。
うーん、快晴予報なんですが前日の霧がなかなか取れずにサイレントヒル...
9
9/14 6:47
うーん、快晴予報なんですが前日の霧がなかなか取れずにサイレントヒル...
そしてこの道が地味に直登続きできつい😅 壊れた建物の横にリフト終点跡があり、ここまで上げてくれぃ、、、と思いましたわ
2
9/14 7:03
そしてこの道が地味に直登続きできつい😅 壊れた建物の横にリフト終点跡があり、ここまで上げてくれぃ、、、と思いましたわ
ヒー...、2時間歩いてやっとスタート地点に😇 林道だけで600m上がったよ...
4
9/14 7:20
ヒー...、2時間歩いてやっとスタート地点に😇 林道だけで600m上がったよ...
そしてワクワクの平湯古道のスタート!薮も狩払いされててよく手入れされてます\(^-^)/
3
9/14 7:24
そしてワクワクの平湯古道のスタート!薮も狩払いされててよく手入れされてます\(^-^)/
え、この道最高やん...✨ちょい暑いのがなければ本当にいい!👍
6
9/14 7:38
え、この道最高やん...✨ちょい暑いのがなければ本当にいい!👍
まるで奥秩父の縦走路みたいなこの苔と巨木の素敵トレイル。古道復活してくれてありがとう🥰
5
9/14 7:46
まるで奥秩父の縦走路みたいなこの苔と巨木の素敵トレイル。古道復活してくれてありがとう🥰
地図にあった水ポイント??しかし薮っぽいし足跡もなく、水があるかは見に行かず🙄
1
9/14 7:51
地図にあった水ポイント??しかし薮っぽいし足跡もなく、水があるかは見に行かず🙄
歩きやすいとはいえ急坂続きでちょいエネルギーチャージ。湿気がムシムシしてて水の残量を気にしつつ、熱中症にならないようにペースダウンしながら進みました。
4
9/14 8:19
歩きやすいとはいえ急坂続きでちょいエネルギーチャージ。湿気がムシムシしてて水の残量を気にしつつ、熱中症にならないようにペースダウンしながら進みました。
開けた場所から焼岳!\(^-^)/
7
9/14 8:36
開けた場所から焼岳!\(^-^)/
そして霞沢岳方面かな?👀
7
9/14 8:37
そして霞沢岳方面かな?👀
乗鞍をこの道から上がる人はなかなかいないだろうと思っていたら、先行者男性さんがいる模様。蜘蛛の巣がなくて歩きやすかったです。(後ほどピストンだったようでお会いしました)
3
9/14 8:57
乗鞍をこの道から上がる人はなかなかいないだろうと思っていたら、先行者男性さんがいる模様。蜘蛛の巣がなくて歩きやすかったです。(後ほどピストンだったようでお会いしました)
ん??地図にない水場があるらしい。狩払いもされているので多分ちゃんとあるんでしょう。(この時点では水残量は余裕があり確認せずでした)
1
9/14 9:07
ん??地図にない水場があるらしい。狩払いもされているので多分ちゃんとあるんでしょう。(この時点では水残量は余裕があり確認せずでした)
乗鞍権現までは急坂&泥とありましたが、酷いのはなかったですが下りは滑りそう💦
2023年09月14日 09:25撮影 by
WP05,
1
9/14 9:25
乗鞍権現までは急坂&泥とありましたが、酷いのはなかったですが下りは滑りそう💦
乗鞍権現手前は少し岩っぽくなりまして...
2023年09月14日 09:58撮影 by
WP05,
1
9/14 9:58
乗鞍権現手前は少し岩っぽくなりまして...
無事に乗鞍権現に到着\(^-^)/
途中お会いした男性とお喋りをしながら休憩しました。少し開けた場所でした。
5
9/14 10:16
無事に乗鞍権現に到着\(^-^)/
途中お会いした男性とお喋りをしながら休憩しました。少し開けた場所でした。
さて、男性は何と薮道のハードコース十石山コースのためお別れ。一人ナナカマドとハイマツコースに入ります。
2023年09月14日 10:39撮影 by
WP05,
2
9/14 10:39
さて、男性は何と薮道のハードコース十石山コースのためお別れ。一人ナナカマドとハイマツコースに入ります。
ここらへんから笹藪コースになりまして
3
9/14 10:41
ここらへんから笹藪コースになりまして
日当たりも良いので、夏はアラビアの女スタイルで日焼け防止!初めて使いましたが息もしやすくて良かったです(^。^)
12
9/14 10:43
日当たりも良いので、夏はアラビアの女スタイルで日焼け防止!初めて使いましたが息もしやすくて良かったです(^。^)
2500m付近は涼しく秋の気配も始まりつつ…🥰
2
9/14 10:44
2500m付近は涼しく秋の気配も始まりつつ…🥰
ひー、まだ硫黄岳まで結構長いな😅 しかも直射日光が暑いのなんのって…
3
9/14 10:45
ひー、まだ硫黄岳まで結構長いな😅 しかも直射日光が暑いのなんのって…
時々ミニ池がありますが水はあまり綺麗ではないです…
2023年09月14日 10:47撮影 by
WP05,
3
9/14 10:47
時々ミニ池がありますが水はあまり綺麗ではないです…
ハイマツアタックを顔に受けつつ
2023年09月14日 10:51撮影 by
WP05,
1
9/14 10:51
ハイマツアタックを顔に受けつつ
笹藪アタックをかわしつつ(あ、道は下にちゃんと見えます😅)
2
9/14 10:59
笹藪アタックをかわしつつ(あ、道は下にちゃんと見えます😅)
時折綺麗な景色に癒しを貰い🙂
2
9/14 11:12
時折綺麗な景色に癒しを貰い🙂
うう、硫黄岳がほんと近くならない😅 ここらへんで下ってきた男性2名とスライド。女性にはさすがに会わない🙄
6
9/14 11:21
うう、硫黄岳がほんと近くならない😅 ここらへんで下ってきた男性2名とスライド。女性にはさすがに会わない🙄
硫黄岳までがジリジリ長くてここでお昼休憩。ザックを枕に寝転んで体力回復
4
9/14 11:43
硫黄岳までがジリジリ長くてここでお昼休憩。ザックを枕に寝転んで体力回復
手前にニセピークがあったりで、体力もそうなんですが、精神力をジリジリやられつつ、また直射日光がキツいのなんの😢
4
9/14 11:57
手前にニセピークがあったりで、体力もそうなんですが、精神力をジリジリやられつつ、また直射日光がキツいのなんの😢
時々見える白い路線バスに乗りたいーと思いつつ、あそこまで這い上がらないと助からんという、何となく遭難者モードを感じつつ…😅
7
9/14 12:04
時々見える白い路線バスに乗りたいーと思いつつ、あそこまで這い上がらないと助からんという、何となく遭難者モードを感じつつ…😅
景色は最高なんです。ほんと、乗鞍らしいというか、来てよかったはあるんですが、安全圏までたどり着くまでに精神力がやられますw
9
9/14 12:18
景色は最高なんです。ほんと、乗鞍らしいというか、来てよかったはあるんですが、安全圏までたどり着くまでに精神力がやられますw
道路までワープしたいけど、あのグネグネ道を這い上がらないとと…😓
4
9/14 12:19
道路までワープしたいけど、あのグネグネ道を這い上がらないとと…😓
分岐のポイントを発見😭ここから道路まで這い上がる道に突入します。
2
9/14 12:30
分岐のポイントを発見😭ここから道路まで這い上がる道に突入します。
これがまたザレザレな道でして😅最後の気力を振り絞り道路に這い上がりました…
4
9/14 13:08
これがまたザレザレな道でして😅最後の気力を振り絞り道路に這い上がりました…
ここまで来ればもう命は安全圏です(笑)いやぁ、マジできつかった…
6
9/14 13:14
ここまで来ればもう命は安全圏です(笑)いやぁ、マジできつかった…
ロードをサイクリングしてきたお兄様達が、あのトレイル最高じゃない‼️て言ってて、マジで地獄😂と隣で思いました(笑)
7
9/14 13:14
ロードをサイクリングしてきたお兄様達が、あのトレイル最高じゃない‼️て言ってて、マジで地獄😂と隣で思いました(笑)
さてここからがまた精神修行でして(笑)路線バス、サイクリングにバンバン抜かれながら地味に畳平まで歩きます。(暑いのでついにアラビアの女フル装備に…)
8
9/14 13:32
さてここからがまた精神修行でして(笑)路線バス、サイクリングにバンバン抜かれながら地味に畳平まで歩きます。(暑いのでついにアラビアの女フル装備に…)
ロード歩きがまた足に来るんですわ…。しかしあんな怪しい人にサイクリングの方々はフレンドリーに挨拶してくれて優しいなぁ✨
4
9/14 13:32
ロード歩きがまた足に来るんですわ…。しかしあんな怪しい人にサイクリングの方々はフレンドリーに挨拶してくれて優しいなぁ✨
鶴ヶ池を通過。
2
9/14 13:50
鶴ヶ池を通過。
畳平に到着!いやぁ、ロード歩きも色んな意味できつかったわ😅
5
9/14 13:55
畳平に到着!いやぁ、ロード歩きも色んな意味できつかったわ😅
もうコースタイムの予定1時間以上遅れてヘロヘロ…。畳平がなかったら死んでたわ😇
1
9/14 14:05
もうコースタイムの予定1時間以上遅れてヘロヘロ…。畳平がなかったら死んでたわ😇
エネルギードリンクと茶で耐え忍んできたので、ここでプチ復活✨
3
9/14 14:09
エネルギードリンクと茶で耐え忍んできたので、ここでプチ復活✨
畳平から宿泊先の位ヶ原山荘さんに到着が16時過ぎますとお伝えして、急ぎで剣ヶ峰に向かいます🏃♂️➡️
5
9/14 14:25
畳平から宿泊先の位ヶ原山荘さんに到着が16時過ぎますとお伝えして、急ぎで剣ヶ峰に向かいます🏃♂️➡️
しかしもうペースが上がらず😅折角良い天気なので景色は写真におさめておき
3
9/14 14:34
しかしもうペースが上がらず😅折角良い天気なので景色は写真におさめておき
いいなぁ乗鞍。今回周辺の山をスルーしちゃったけど、今度は観光でゆっくりしたい🙂
4
9/14 14:42
いいなぁ乗鞍。今回周辺の山をスルーしちゃったけど、今度は観光でゆっくりしたい🙂
さて、取り付きの肩の小屋まで来ました!さて山頂行けるんかー⁉️
2
9/14 14:50
さて、取り付きの肩の小屋まで来ました!さて山頂行けるんかー⁉️
すでに時刻は15時…。流石に山荘到着が17時過ぎは失礼&迷惑だろうと思い、迷った末に登頂は諦め😢
2
9/14 14:55
すでに時刻は15時…。流石に山荘到着が17時過ぎは失礼&迷惑だろうと思い、迷った末に登頂は諦め😢
しかし、位ヶ原山荘までの道も手強くて山頂に無理に行かなくて本当良かったです😌 肩の小屋からガレガレな道を30分ほどくだりまして
4
9/14 15:17
しかし、位ヶ原山荘までの道も手強くて山頂に無理に行かなくて本当良かったです😌 肩の小屋からガレガレな道を30分ほどくだりまして
避難小屋とトイレのあるスペースでエネルギー補給。
3
9/14 15:26
避難小屋とトイレのあるスペースでエネルギー補給。
位ヶ原山荘までは登山道がついてますが、沢沿いの道で分かりにくく、ましてや夕方の沢沿いなんて熊に遭いそうなんで、ロードで下りました😔
2
9/14 15:52
位ヶ原山荘までは登山道がついてますが、沢沿いの道で分かりにくく、ましてや夕方の沢沿いなんて熊に遭いそうなんで、ロードで下りました😔
また地味にキツいロードを400mくらいおりますが相変わらずサイクリングの方々からエールをもらい、気力維持になりました✨
2
9/14 15:57
また地味にキツいロードを400mくらいおりますが相変わらずサイクリングの方々からエールをもらい、気力維持になりました✨
良かった、17時前に山荘に到着ー!!😭
6
9/14 16:24
良かった、17時前に山荘に到着ー!!😭
今日は人も少なくて個室を1人で使わせて貰いました💕 夕飯も地元料理で美味しかった🥰
5
9/14 17:56
今日は人も少なくて個室を1人で使わせて貰いました💕 夕飯も地元料理で美味しかった🥰
時間があったので本を見てみると、何と沢登りルート100の旧版とウォーターウォーキングの本が‼️ご主人、沢もやるのかしら👀
3
9/14 18:24
時間があったので本を見てみると、何と沢登りルート100の旧版とウォーターウォーキングの本が‼️ご主人、沢もやるのかしら👀
可愛い絵本の内容にほっこり☺️
3
9/14 18:24
可愛い絵本の内容にほっこり☺️
さて1日目は剣ヶ峰は諦めたため登りは2000mに達しませんでしたが、13kgを背負ってか、熱中症気味なんだか心臓が痛いレベルに…
明日は雨だけど予定の位ヶ原→白骨温泉に下山にするか、剣ヶ峰アタックにするか悶々と悩みました…
2024年09月14日 16:24撮影
2
9/14 16:24
さて1日目は剣ヶ峰は諦めたため登りは2000mに達しませんでしたが、13kgを背負ってか、熱中症気味なんだか心臓が痛いレベルに…
明日は雨だけど予定の位ヶ原→白骨温泉に下山にするか、剣ヶ峰アタックにするか悶々と悩みました…
2日目は早朝便が畳平まで出るとあり、剣ヶ峰を再アタックにしました。位ヶ原山荘さん、ありがとうございました‼️
5
9/15 6:28
2日目は早朝便が畳平まで出るとあり、剣ヶ峰を再アタックにしました。位ヶ原山荘さん、ありがとうございました‼️
畳平からコンティニューです😅乗車前にレイン装備を着込んだので、下車してすぐに山頂に向かいました
2
9/15 6:55
畳平からコンティニューです😅乗車前にレイン装備を着込んだので、下車してすぐに山頂に向かいました
ここまでも濃霧と強風で心が折れかかりましたが、ゆっくりペースで行こう❗️と決めて山頂アタック開始
3
9/15 7:29
ここまでも濃霧と強風で心が折れかかりましたが、ゆっくりペースで行こう❗️と決めて山頂アタック開始
今日も13kgザックなんでスピードはあまりだせませんので、心拍が上がり過ぎないように注意しつつ…
2
9/15 8:18
今日も13kgザックなんでスピードはあまりだせませんので、心拍が上がり過ぎないように注意しつつ…
やった、乗鞍岳山頂に着きました✌️
4
9/15 8:26
やった、乗鞍岳山頂に着きました✌️
まあガスガスなのはしょうがないですが、登れてよかったです\(^-^)/
7
9/15 8:29
まあガスガスなのはしょうがないですが、登れてよかったです\(^-^)/
肩の小屋まで戻ってきました。道が混雑してなかったためか、思ったより早く下山できました☺️
3
9/15 9:06
肩の小屋まで戻ってきました。道が混雑してなかったためか、思ったより早く下山できました☺️
畳平を今回のゴールとしました!白骨温泉まではまた楽しみにとっておきます。
5
9/15 9:34
畳平を今回のゴールとしました!白骨温泉まではまた楽しみにとっておきます。
さて乗鞍のバス路線が非常に複雑怪奇で難しいんですが、畳平→観光センター→新島々と有り難い路線があることが分かり、松本までアクセスよく帰れました✨ 途中観光センター乗り換えが1時間くらいあったのでカフェでお昼ご飯☺️
7
9/15 11:10
さて乗鞍のバス路線が非常に複雑怪奇で難しいんですが、畳平→観光センター→新島々と有り難い路線があることが分かり、松本までアクセスよく帰れました✨ 途中観光センター乗り換えが1時間くらいあったのでカフェでお昼ご飯☺️
バスと電車を乗り継ぎ思ったよりスムーズに松本まで出られました。乗鞍は公共交通機関でアプローチが難しいですが、また観光で行きたい場所になりました🙂
4
バスと電車を乗り継ぎ思ったよりスムーズに松本まで出られました。乗鞍は公共交通機関でアプローチが難しいですが、また観光で行きたい場所になりました🙂
⭐︎おまけ⭐︎
松本駅の日帰り温泉がない!と困りましたが、観光案内所から徒歩15分くらいの場所にある瑞祥さんを紹介されました。広さもありリーゾナブルでした🙂スタバの隣にあります。
4
9/15 14:35
⭐︎おまけ⭐︎
松本駅の日帰り温泉がない!と困りましたが、観光案内所から徒歩15分くらいの場所にある瑞祥さんを紹介されました。広さもありリーゾナブルでした🙂スタバの隣にあります。
⭐︎おまけ⭐︎
多分めっちゃわかりにくい路線バス。畳平からの乗鞍観光センターと新島々行きのを貼っておきます。これはAダイヤで沢山便がでるパターンで、Bダイヤという間引きした裏メニューも存在するのです😱
2
9/15 9:53
⭐︎おまけ⭐︎
多分めっちゃわかりにくい路線バス。畳平からの乗鞍観光センターと新島々行きのを貼っておきます。これはAダイヤで沢山便がでるパターンで、Bダイヤという間引きした裏メニューも存在するのです😱
割と近い所にいたんですね〜
平湯から乗鞍なんて考えた事も有りませんでした。
「車で上まで来て笑って登るお手軽3000m」と思ってましたがこのルートならまさしく山の大きさを感じられますね!そのうち真似しようと思います
でも15日の乗鞍は大雨ではなかったんですね・・ん〜くやしいなぁ・・
subaru5272
週末お近くでしたね😄 最近は土日狙いで悪天候続きで意地悪な日が続いてますよね。
平湯から乗鞍コース、ぜひお楽しみ下さいませ!山の景色も色々変わって見えるので飽きないですが、稜線に出てからが長く感じられました😅剣ヶ峰まで行ければ達成感抜群かと….❗️
バスも畳平からほおのき平乗り換えで平湯に戻るのがあるので、日帰りも出来るかも??感想が聞けるのを楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する