ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7238434
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

仙塩

2024年09月14日(土) ~ 2024年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
19:45
距離
41.7km
登り
3,800m
下り
4,192m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:43
休憩
0:40
合計
10:23
8:02
21
8:57
8:59
39
9:38
9:39
29
10:08
16
10:24
10:28
24
10:52
10:59
74
12:13
12:14
22
12:36
7
12:43
24
13:07
30
13:37
13:48
26
14:14
177
17:11
17:25
34
17:59
26
2日目
山行
9:00
休憩
0:23
合計
9:23
3:32
30
宿泊地
4:02
37
4:39
4:40
25
5:05
5:14
53
6:07
9
6:38
12
7:23
7:24
30
7:54
7:55
3
7:58
7:59
44
8:43
79
10:02
46
10:48
8
11:00
11:01
8
11:31
11:32
23
11:55
11:56
24
12:20
12:22
33
12:55
ゴール地点
天候 初日 晴 暑い
2日目 夜半より雨 朝止む
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
新宿ー伊那バスターミナル
バスタ新宿16:30 - 伊那BT 20:00 3621 便 伊那・駒ヶ根系統

前泊 ホテル伊那 予約済:https://www.besthotels.jp/

伊那バスターミナルよりモニングジオライナー
運行日
https://www.jrbuskanto.co.jp/wp-content/uploads/2024geioliner-1.pdf
時刻表乗り場
https://www.jrbuskanto.co.jp/wp-content/uploads/2024geioliner-2.pdf
バス運行表:https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/174h_nok20240320.files/202405_minamialps_calender.pdf
戸台パークー北沢峠
https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.files/202405_chirashi2P.pdf
伊那バスターミナル〜北沢峠@2200

帰路
鳥倉ゲート13:30ー松川温泉15:00 毎日アルペン号@6000 温泉利用券付いてた。
高速バス 松川ICバス停ー新宿@4600
その他周辺情報 鳥倉ゲートから毎日アルペン号に乗ると松川温泉清流荘に着く。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
伊那バスセンターよりモーニングジオライナーで戸台パークに5:10に着く。既にチケット購入行列とバス乗車待ち行列ができていた。全てのバスが稼働しても乗せきれず2回転。
2024年09月14日 05:11撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 5:11
伊那バスセンターよりモーニングジオライナーで戸台パークに5:10に着く。既にチケット購入行列とバス乗車待ち行列ができていた。全てのバスが稼働しても乗せきれず2回転。
7:59北沢峠到着。
2024年09月14日 07:59撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 7:59
7:59北沢峠到着。
ナナカマドが赤い実をつけています。
人が登山道に溢れております😊
2024年09月14日 09:29撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 9:29
ナナカマドが赤い実をつけています。
人が登山道に溢れております😊
甲斐駒とアサヨ峰
2024年09月14日 09:29撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 9:29
甲斐駒とアサヨ峰
鋸岳は見るからに厄介そう。
2024年09月14日 09:48撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 9:48
鋸岳は見るからに厄介そう。
仙丈ヶ岳のカールは大きいね
2024年09月14日 10:14撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 10:14
仙丈ヶ岳のカールは大きいね
無事登頂です
2024年09月14日 10:25撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 10:25
無事登頂です
カールの底に小屋。
2024年09月14日 10:27撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 10:27
カールの底に小屋。
北岳と間ノ岳。右奥は富士山かな。
2024年09月14日 10:29撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 10:29
北岳と間ノ岳。右奥は富士山かな。
大仙丈ヶ岳に歩を進めます。
2024年09月14日 10:39撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 10:39
大仙丈ヶ岳に歩を進めます。
登頂。これより南下します。
2024年09月14日 10:52撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 10:52
登頂。これより南下します。
ミヤマハナゴケっていうらしい
2024年09月14日 11:27撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 11:27
ミヤマハナゴケっていうらしい
光岳でも見かけた。一面に広がっているんです
2024年09月14日 11:27撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 11:27
光岳でも見かけた。一面に広がっているんです
仙塩尾根は苔むしたアップダウンの少なめな歩きやすい道が多いです。余分なピークは巻いていて感心しました。
2024年09月14日 12:10撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 12:10
仙塩尾根は苔むしたアップダウンの少なめな歩きやすい道が多いです。余分なピークは巻いていて感心しました。
緑が美しいんです
2024年09月14日 12:52撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 12:52
緑が美しいんです
空沢に湿度が残るのか苔むした倒木が綺麗
2024年09月14日 13:14撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 13:14
空沢に湿度が残るのか苔むした倒木が綺麗
2024年09月14日 13:21撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 13:21
キノコの季節のようです。
2024年09月14日 13:21撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 13:21
キノコの季節のようです。
2024年09月14日 13:37撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 13:37
2024年09月14日 13:56撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 13:56
2024年09月14日 13:57撮影 by  SO-52C, Sony
9/14 13:57
2024年09月14日 13:57撮影 by  SO-52C, Sony
9/14 13:57
だいぶ歩いてきましたが、本日の終盤に強烈な一座が姿を見せました。
2024年09月14日 16:41撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 16:41
だいぶ歩いてきましたが、本日の終盤に強烈な一座が姿を見せました。
三峰岳(みぶだけ)です。間ノ岳と繋がっていてここを経由すると北岳や農鳥岳にも行けます。
2024年09月14日 16:42撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 16:42
三峰岳(みぶだけ)です。間ノ岳と繋がっていてここを経由すると北岳や農鳥岳にも行けます。
夕方に雲が湧く湧く
2024年09月14日 17:03撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 17:03
夕方に雲が湧く湧く
終盤の難関を越えたョ゙。
2024年09月14日 17:20撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 17:20
終盤の難関を越えたョ゙。
西日で岩岩がわかりやすいでしょ
2024年09月14日 17:41撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/14 17:41
西日で岩岩がわかりやすいでしょ
まだ続く。熊ノ平小屋まであと少し。
2024年09月14日 17:41撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 17:41
まだ続く。熊ノ平小屋まであと少し。
2024年09月14日 17:47撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 17:47
18時半オーバーで小屋着。叱られる。だって北沢峠のバスが2時間遅れたんだからって言ったら16時着でも遅いと窘められる。遅着常習犯。
2024年09月14日 18:33撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/14 18:33
18時半オーバーで小屋着。叱られる。だって北沢峠のバスが2時間遅れたんだからって言ったら16時着でも遅いと窘められる。遅着常習犯。
翌、雨の中3時半に出立。13:30鳥倉ゲート発の毎日アルペン号に乗らねば帰れない。先払費用が消える。
新蛇抜山は目立たない。暗くて雨だからか。100高山の100番目のお山。
2024年09月15日 05:06撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/15 5:06
翌、雨の中3時半に出立。13:30鳥倉ゲート発の毎日アルペン号に乗らねば帰れない。先払費用が消える。
新蛇抜山は目立たない。暗くて雨だからか。100高山の100番目のお山。
明るくなってきたが雨で見えん
2024年09月15日 05:06撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/15 5:06
明るくなってきたが雨で見えん
北荒川岳で雨がやみ、風が強くなった。
2024年09月15日 06:07撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/15 6:07
北荒川岳で雨がやみ、風が強くなった。
期待できそうな感じ
2024年09月15日 06:12撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 6:12
期待できそうな感じ
2024年09月15日 06:18撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/15 6:18
これ虹色ブロッケン現象。写っているのオレ。
2024年09月15日 06:43撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/15 6:43
これ虹色ブロッケン現象。写っているのオレ。
来ました。晴れたよ。北荒川の後には歩いて来た山々が
2024年09月15日 07:11撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/15 7:11
来ました。晴れたよ。北荒川の後には歩いて来た山々が
急登ガレ場を登りきると分岐路
2024年09月15日 07:24撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/15 7:24
急登ガレ場を登りきると分岐路
TJARランナーの有志の皆さんで塩見岳の痩せガレ場に階段を設けるそうです。
初め見て十字架背負ったキリストかと思った。
皆さん同様に聖人ですね。
2024年09月15日 07:36撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 7:36
TJARランナーの有志の皆さんで塩見岳の痩せガレ場に階段を設けるそうです。
初め見て十字架背負ったキリストかと思った。
皆さん同様に聖人ですね。
塩見岳
2024年09月15日 07:43撮影 by  SO-52C, Sony
2
9/15 7:43
塩見岳
登頂!
2024年09月15日 07:54撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 7:54
登頂!
危ないとこ登ってんな〜。
2024年09月15日 08:09撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 8:09
危ないとこ登ってんな〜。
チャートの岩だろーこれ。放散虫っていうガラス成分持った海洋生物の死骸が降り積ってできた岩が隆起して塩見岳で露出している。だったかな?
2024年09月15日 08:28撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 8:28
チャートの岩だろーこれ。放散虫っていうガラス成分持った海洋生物の死骸が降り積ってできた岩が隆起して塩見岳で露出している。だったかな?
塩見小屋
2024年09月15日 08:42撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 8:42
塩見小屋
2024年09月15日 10:09撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 10:09
急いでいる人には有り難い平な道。
あんまない。
2024年09月15日 10:15撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 10:15
急いでいる人には有り難い平な道。
あんまない。
2024年09月15日 10:18撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 10:18
2024年09月15日 11:00撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 11:00
三伏小屋には着いたが先を急ぐ。
2024年09月15日 11:00撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 11:00
三伏小屋には着いたが先を急ぐ。
あぶねー階段。雨降ると地盤が弱いので崩れやすいのかな。
2024年09月15日 11:31撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 11:31
あぶねー階段。雨降ると地盤が弱いので崩れやすいのかな。
鳥倉登山口までジョグで降りた。小屋から80分。近くにいた人に鳥倉ゲートまでの時間をお尋ねしたら40分程らしい。余裕を持って間に合う計算。
2024年09月15日 12:22撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 12:22
鳥倉登山口までジョグで降りた。小屋から80分。近くにいた人に鳥倉ゲートまでの時間をお尋ねしたら40分程らしい。余裕を持って間に合う計算。
ホント40分で着いた〜。ミッション成功。
2024年09月15日 12:55撮影 by  SO-52C, Sony
1
9/15 12:55
ホント40分で着いた〜。ミッション成功。
毎日アルペン号のジャンボタクシーは地元のマルモタクシーさんです。温泉利用券くれた。ウレシイです✨
2024年09月15日 14:32撮影 by  SO-52C, Sony
9/15 14:32
毎日アルペン号のジャンボタクシーは地元のマルモタクシーさんです。温泉利用券くれた。ウレシイです✨

感想

3連休にシニアのサッカーの試合がない。
じゃあ山だろうと。行ってみたかった仙丈ヶ岳と塩見岳を繋ぐ尾根を歩いてみた。車で行けば回収は面倒。縦走の場合、三伏小屋に近い鳥倉ゲートに車を停めるわけにはいかない。おまけに標高も2千m超え。その逆の戸台パークは標高は低いが回収が面倒なのは同じ。なかなか難しい南アルプスです。
公共交通は運行が限られ、少々の無理をすることを迫られる。
タイヘンだった。無理かと思ったが、北沢峠ー熊ノ平小屋まで道連れが1人できて助けられました。2日目は雨とか関係なく先払いした費用が無駄になるのを防ぐため懸命に早起きし歩いた。TJARランナーの皆さんにも会えてお話もしてしまった。
ミッション成功で気持ちよく帰りの高速バスでヤマレコの記録を書いています。事故渋滞だけれど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら