ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7247919
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山お鉢巡り 北海道遠征④

2024年09月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:33
距離
14.6km
登り
1,154m
下り
1,147m

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:29
合計
6:25
7:44
7:51
18
8:09
8:10
12
8:21
8:22
56
9:18
9:20
9
9:29
9:30
25
9:55
9:55
3
9:58
9:58
21
10:19
10:20
13
10:33
10:33
15
10:48
10:50
17
11:07
11:07
32
11:39
11:40
34
12:13
12:32
45
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
層雲峡ロープウェイ
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコース
登山前日
遠征5日目は天気悪いし疲れてるので休養日。待ち合わせ前に旭川の北鎮記念館
ゴールデンカムイを見てから行くのをオススメします
1
登山前日
遠征5日目は天気悪いし疲れてるので休養日。待ち合わせ前に旭川の北鎮記念館
ゴールデンカムイを見てから行くのをオススメします
旭川駅前はマルシェをやっていて大混雑!
友達と買い食いしながらランチ
運転があるので飲めないのが残念…
2
旭川駅前はマルシェをやっていて大混雑!
友達と買い食いしながらランチ
運転があるので飲めないのが残念…
この人混みでした
1
この人混みでした
この日は層雲峡オートキャンプ場でテン泊
近くのオッサン集団が23時過ぎまで大声で歌っていて、迷惑この上なかった
1
この日は層雲峡オートキャンプ場でテン泊
近くのオッサン集団が23時過ぎまで大声で歌っていて、迷惑この上なかった
登山日
ロープウェイは550の臨時便でてました。僕は6時に乗れました
1
登山日
ロープウェイは550の臨時便でてました。僕は6時に乗れました
この混雑…
前日は雨、今日は快晴、紅葉ピーク
そりゃ混みますよね
2
この混雑…
前日は雨、今日は快晴、紅葉ピーク
そりゃ混みますよね
リフトを降りて登山開始
久々に渋滞登山
1
リフトを降りて登山開始
久々に渋滞登山
8合目から上の紅葉が良い感じでした
1
8合目から上の紅葉が良い感じでした
日本一早い紅葉🍁
3
日本一早い紅葉🍁
山頂到着!
今日はお鉢巡りなので、ココは通過点
1
山頂到着!
今日はお鉢巡りなので、ココは通過点
思わず声が出る絶景です
1
思わず声が出る絶景です
素晴らしい…
それでは、お鉢巡りへ
1
それでは、お鉢巡りへ
カムイミンタラ
この言葉の意味を実感しました
「神々の遊ぶ庭」
2
カムイミンタラ
この言葉の意味を実感しました
「神々の遊ぶ庭」
お手軽にこの景色を見られるのは最高です!
1
お手軽にこの景色を見られるのは最高です!
黒岳を過ぎると、人は少し減ります
2
黒岳を過ぎると、人は少し減ります
石室の手前
黒岳石室
北海岳から時計回りで歩きます
1
北海岳から時計回りで歩きます
標高を少し下げます
1
標高を少し下げます
この辺りは人がまだいなくて、この景色を独り占め
1
この辺りは人がまだいなくて、この景色を独り占め
こんな山頂に川が流れてるとは、驚きでした
2
こんな山頂に川が流れてるとは、驚きでした
ココは天国か?!天国から流れ出る川なのか?!
1
ココは天国か?!天国から流れ出る川なのか?!
川から少し登ります
紅葉が素晴らしい
2
川から少し登ります
紅葉が素晴らしい
一面の紅葉…
少し目を転じるだけで、紅葉も変わります
2
少し目を転じるだけで、紅葉も変わります
雲一つない空と、紅葉を見ながらのハイキング
サイコーです^_^
1
雲一つない空と、紅葉を見ながらのハイキング
サイコーです^_^
北鎮岳は存在感あるけど、今回は登りません
2
北鎮岳は存在感あるけど、今回は登りません
ハイマツ帯
くじゃく岩方面に向かいます
1
くじゃく岩方面に向かいます
この辺りから先(標高2,000m前後)から植生がなくなるので、紅葉もなくなります
1
この辺りから先(標高2,000m前後)から植生がなくなるので、紅葉もなくなります
くじゃく岩も存在感あるなー
1
くじゃく岩も存在感あるなー
素晴らしいグラデーション
2
素晴らしいグラデーション
歩いているだけで楽しいコース
1
歩いているだけで楽しいコース
北海岳はあと一息
1
北海岳はあと一息
お鉢も見えてきた
1
お鉢も見えてきた
北海岳到着!
北鎮岳から中岳方面
2
北鎮岳から中岳方面
白雲岳方面は山座同定できない…
1
白雲岳方面は山座同定できない…
この辺りは火山の山って感じですね
1
この辺りは火山の山って感じですね
松田岳はケルンのみ
1
松田岳はケルンのみ
間宮岳は平べったい
1
間宮岳は平べったい
北鎮岳と凌雲岳
荒井岳への登り
間宮岳は真っ平ですね
1
間宮岳は真っ平ですね
間宮岳到着!
真っ平
双六岳みたい
1
真っ平
双六岳みたい
間宮岳から少し降ります
正面が北鎮岳
1
間宮岳から少し降ります
正面が北鎮岳
今日は快晴だから素晴らしい絶景だけど、天気悪かったらこのコースは最悪だろうな…
日頃の行いに感謝!
1
今日は快晴だから素晴らしい絶景だけど、天気悪かったらこのコースは最悪だろうな…
日頃の行いに感謝!
軽いアップダウンを繰り返します
2
軽いアップダウンを繰り返します
お鉢内部
中岳到着!
お鉢北側からの方が、お鉢内部がよく見えますね
1
お鉢北側からの方が、お鉢内部がよく見えますね
北鎮岳分岐
今日は周回コースなので、山頂はパス。ピークハンターじゃないし、多分景色も変わらないので
1
北鎮岳分岐
今日は周回コースなので、山頂はパス。ピークハンターじゃないし、多分景色も変わらないので
黒岳石室に向けて歩きます
1
黒岳石室に向けて歩きます
標高下がると、緑が増えてきます
1
標高下がると、緑が増えてきます
ハイマツ帯になりました
1
ハイマツ帯になりました
お鉢展望台
こんな感じでした
1
こんな感じでした
くじゃく岩は存在感あるなー
1
くじゃく岩は存在感あるなー
紅葉ゾーンに戻ってきました
3
紅葉ゾーンに戻ってきました
素晴らしい…
どこまでも歩けそうな道
1
どこまでも歩けそうな道
東京が猛暑である事を忘れますね
2
東京が猛暑である事を忘れますね
ハイマツと北鎮岳
1
ハイマツと北鎮岳
石室に戻りました
2
石室に戻りました
黒岳に戻ったら、突然Mクンに声をかけられてびっくり(写真は知らない人)
1
黒岳に戻ったら、突然Mクンに声をかけられてびっくり(写真は知らない人)
Mクンと暫し山頂でマッタリ
1
Mクンと暫し山頂でマッタリ
層雲峡らしい景色
2
層雲峡らしい景色
紅葉も良い感じ
それでは、Mクンとの初コラボ
黒岳からの下山w
たった40分のコラボでした
3
それでは、Mクンとの初コラボ
黒岳からの下山w
たった40分のコラボでした
下山後は温泉へ
旭川に移動してラーメン天金
この時は誰も並んでませんでした
1
旭川に移動してラーメン天金
この時は誰も並んでませんでした
チャーシュー麺。美味しかった!
Mクンとは旭川駅前でお別れ。お陰で楽しい2日間でした^_^
2
チャーシュー麺。美味しかった!
Mクンとは旭川駅前でお別れ。お陰で楽しい2日間でした^_^
夜は札幌に移動して、晩酌
2
夜は札幌に移動して、晩酌
安くて美味しい店でした
2
安くて美味しい店でした

感想

3連休真ん中の日曜の北海道は、前夜~朝にかけて雨。午後から天候は回復する予報。
この天気では登山する気になれないし、それ以前に前日の芦別岳登山後ずっと膝が痛い…。日曜は休養日にする事にしました。

日曜は何しようかとSNSを見てたら,下界で飲みしかご一緒した事ない山友達が旭川にいるとの事。それなら日曜は旭川でランチでもしよう、という事になり、偶然開催されていた旭川マルシェで買い食いしながら一緒にランチw
その後友達(Mクン)は、層雲峡に宿泊先の送迎バスが来るので、層雲峡に向かうとの事。僕は当初の予定ではウペペサンケに登るために糠平湖まで移動するつもりだったのですが、どうも膝の状態が良くなくてウペペサンケは厳しそう…。Mクンの「層雲峡」という言葉がキッカケで、予定変更して翌日は黒岳からお鉢巡りする事にし、Mクンを僕のレンタカーに乗せて層雲峡に向かい、僕はキャンプ場でテン泊しました。

翌日は、層雲峡ローウェイに朝イチの6時に乗車。前日の雨で空気が洗い流されたのか、素晴らしい青空!しかも、前日の雨で紅葉も進んだのか、日本一早い紅葉はちょうど見頃!
快晴の空と、見頃の紅葉、そして大雪山お鉢巡りの素晴らしい景色が重なり、感動すら覚えるような素晴らしい山行となりました。
ホントに予定変更してヨカッタ^_^

Mクンとは、前日層雲峡まで送った際、「帰りの時間があったら旭川まで送るよ。でも、事前に待ち合わせはしない」という、ゆる~い約束をしていたので、一応下山まで2時間になったところで連絡。するとMクンは「時間なくて山頂は行けそうにない」との返信だったので、まあそうだよねーと思いながらマッタリ歩いてました。

お鉢巡りも終わり、黒岳山頂まで戻ってきて休憩する場所を探してたら、突然後ろから「rickleさん」とのお声がけが。
何と、時間なかったはずのMクンがそこに立ってました!
よく考えたらMクンはフルマラソンやトレラン、スパルタンレースにも出場するツワモノ。黒岳ぐらい余裕だったようで、僕が連絡した後の移動でも余裕で間に合ったようです。

お陰で、下界での飲みしか会った事がなかったMクンとの初のコラボが、黒岳からのサプライズ下山という事になりましたw

遠征前の予定には全く入っていなかった大雪山お鉢巡りですが、僕の体調、気象条件、Mくんとのタイミング、そして紅葉と、全てがカチッとはまった結果、とても楽しい時間を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら