ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7232559
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山旭岳を赤く染め上げるチングルマ

2024年09月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
16.4km
登り
1,213m
下り
1,213m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:13
合計
7:15
6:11
12
6:23
6:24
73
7:37
11
7:48
7:49
20
8:40
8:41
1
8:42
33
9:15
17
9:32
13
9:45
14
9:59
10:01
10
10:11
10
10:21
11
10:32
41
11:13
11:20
53
12:13
62
13:15
13:16
10
13:26
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭岳ロープウェイ山麓駅及びビジターセンター駐車場はこの時期は有料¥500
コース状況/
危険箇所等
<姿見駅〜旭岳> 旭岳へは左右にロープが張られている箇所があり、
 ルートは比較的明瞭。
<旭岳〜北鎮岳> 旭岳の北側斜面はザレザレの急こう配。間宮岳辺りはロープが
 張られていない箇所もあるので、濃霧時は要注意。
<中岳温泉分岐〜裾合平> 中岳温泉への下りは流水による浸食が激しい。
 裾合平は木道の劣化が激しく、一部は鉄製グレーチングになっている。
旭川北インターを降りて東川町の途中からの大雪連峰を撮る
2024年09月14日 04:30撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
9/14 4:30
旭川北インターを降りて東川町の途中からの大雪連峰を撮る
ロープウェイから 中腹はまだ色付き始め
2024年09月14日 06:04撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:04
ロープウェイから 中腹はまだ色付き始め
標高1500m辺り。そろそろ感じだ
2024年09月14日 06:04撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:04
標高1500m辺り。そろそろ感じだ
この辺りは来週末が見ごろかな
2024年09月14日 06:04撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:04
この辺りは来週末が見ごろかな
姿見から旭岳を望む
2024年09月14日 06:12撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 6:12
姿見から旭岳を望む
逆さ旭岳 氷が張っていた
2024年09月14日 06:12撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:12
逆さ旭岳 氷が張っていた
2024年09月14日 06:14撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 6:14
日差しを浴びてまずは山頂を目指す
2024年09月14日 06:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
9/14 6:15
日差しを浴びてまずは山頂を目指す
姿見の池から旭岳
2024年09月14日 06:25撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 6:25
姿見の池から旭岳
眩しい日差しを浴びて登っていく
2024年09月14日 06:26撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:26
眩しい日差しを浴びて登っていく
振り返る景色 遠く旭川市内がよく見える
2024年09月14日 06:36撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:36
振り返る景色 遠く旭川市内がよく見える
南には十勝連峰もくっきりと見える
2024年09月14日 06:36撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 6:36
南には十勝連峰もくっきりと見える
噴気の音が凄い
2024年09月14日 06:41撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 6:41
噴気の音が凄い
十勝岳は噴煙が水平にたなびいているようだ
2024年09月14日 06:48撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:48
十勝岳は噴煙が水平にたなびいているようだ
中央には特異な形の忠別岳 その左後方にニペソツ〜石狩岳だ
2024年09月14日 06:58撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 6:58
中央には特異な形の忠別岳 その左後方にニペソツ〜石狩岳だ
眼下の高根ヶ原の向こう、中央遠くにひょっこり頭を覗かせているのがトムラウシ山
2024年09月14日 07:06撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
9/14 7:06
眼下の高根ヶ原の向こう、中央遠くにひょっこり頭を覗かせているのがトムラウシ山
高根ヶ原 たおやかな斜面が広がる
2024年09月14日 07:36撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 7:36
高根ヶ原 たおやかな斜面が広がる
山頂直下 ニセ金庫岩と
2024年09月14日 07:37撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 7:37
山頂直下 ニセ金庫岩と
こちらが金庫岩
2024年09月14日 07:38撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 7:38
こちらが金庫岩
ニセ金庫岩と忠別岳からトムラウシ山への雄大な山並み
2024年09月14日 07:38撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 7:38
ニセ金庫岩と忠別岳からトムラウシ山への雄大な山並み
3年半ぶりの旭岳山頂
2024年09月14日 07:46撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
9/14 7:46
3年半ぶりの旭岳山頂
懐かしいここからの風景 じっくりと堪能しよう
2024年09月14日 07:47撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
9/14 7:47
懐かしいここからの風景 じっくりと堪能しよう
地獄谷からの眺望
2024年09月14日 07:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 7:49
地獄谷からの眺望
比布岳と安足間岳
2024年09月14日 07:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 7:49
比布岳と安足間岳
左には白雲岳
2024年09月14日 07:50撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 7:50
左には白雲岳
高根ヶ原の雄大な平原 ここをまた歩いてみたい
2024年09月14日 07:54撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 7:54
高根ヶ原の雄大な平原 ここをまた歩いてみたい
右に北鎮岳 
2024年09月14日 07:54撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 7:54
右に北鎮岳 
旭岳北斜面からキャンプ場方面へ
2024年09月14日 08:05撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 8:05
旭岳北斜面からキャンプ場方面へ
白雲岳
2024年09月14日 08:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
9/14 8:15
白雲岳
ウラシマツツジの紅葉 鮮やかな赤色だ
2024年09月14日 08:26撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
9/14 8:26
ウラシマツツジの紅葉 鮮やかな赤色だ
後旭岳を右に高根ヶ原から忠別岳を望む
2024年09月14日 08:31撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 8:31
後旭岳を右に高根ヶ原から忠別岳を望む
忠別岳へのたおやかな稜線が続く 思い出のルートだ
2024年09月14日 08:31撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 8:31
忠別岳へのたおやかな稜線が続く 思い出のルートだ
ウラシマツツジ 真っ赤です
2024年09月14日 08:33撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 8:33
ウラシマツツジ 真っ赤です
紅葉が始まった高根ヶ原 遠くにトムラウシ山も見えた
2024年09月14日 08:36撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
9/14 8:36
紅葉が始まった高根ヶ原 遠くにトムラウシ山も見えた
王冠のごとくトムラウシ山 百名山の名の如く
2024年09月14日 08:40撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 8:40
王冠のごとくトムラウシ山 百名山の名の如く
天空ロード
2024年09月14日 08:40撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
9/14 8:40
天空ロード
間宮岳分岐へ
2024年09月14日 08:41撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 8:41
間宮岳分岐へ
天空ロードと秋の空 とんがりは北鎮岳
2024年09月14日 08:41撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 8:41
天空ロードと秋の空 とんがりは北鎮岳
間宮岳に見られる周氷河地形の構造土 点在する植生が広がる
2024年09月14日 08:43撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 8:43
間宮岳に見られる周氷河地形の構造土 点在する植生が広がる
間宮岳へ
2024年09月14日 08:45撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 8:45
間宮岳へ
間宮岳の構造土をいく
2024年09月14日 08:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 8:49
間宮岳の構造土をいく
秋の空の下、爽快な歩きだ
2024年09月14日 08:50撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 8:50
秋の空の下、爽快な歩きだ
右に北鎮岳 左には安足間岳
2024年09月14日 09:03撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 9:03
右に北鎮岳 左には安足間岳
御鉢平も紅葉が見事だ
2024年09月14日 09:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 9:15
御鉢平も紅葉が見事だ
紅葉と温泉が入り混じる御鉢平
2024年09月14日 09:22撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 9:22
紅葉と温泉が入り混じる御鉢平
裾合平を俯瞰する。斜面が真っ赤になっている。
待ってろよ〜もうすぐ行くからねぇ〜
2024年09月14日 09:26撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
9/14 9:26
裾合平を俯瞰する。斜面が真っ赤になっている。
待ってろよ〜もうすぐ行くからねぇ〜
御鉢平も美しい
2024年09月14日 09:28撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 9:28
御鉢平も美しい
ウラシマツツジと比布岳
2024年09月14日 09:30撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7
9/14 9:30
ウラシマツツジと比布岳
比布岳と安足間岳
2024年09月14日 09:30撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
9/14 9:30
比布岳と安足間岳
御鉢平の稜線はウラシマツツジの紅葉が見事
2024年09月14日 09:31撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
9/14 9:31
御鉢平の稜線はウラシマツツジの紅葉が見事
手前にはウラシマツツジの紅葉 その向こうにはチングルマの紅葉
2024年09月14日 09:31撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 9:31
手前にはウラシマツツジの紅葉 その向こうにはチングルマの紅葉
ウラシマツツジの紅葉と北鎮岳
2024年09月14日 09:34撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 9:34
ウラシマツツジの紅葉と北鎮岳
北鎮岳へ
2024年09月14日 09:59撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
9/14 9:59
北鎮岳へ
黒岳方面を望む
2024年09月14日 10:00撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 10:00
黒岳方面を望む
北鎮岳から御鉢平を望む 遠くトムラウシ山がここからも見える
2024年09月14日 10:01撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 10:01
北鎮岳から御鉢平を望む 遠くトムラウシ山がここからも見える
さらにクローズアップ トムラウシ山が背後に威厳を保っているようだ。
2024年09月14日 10:01撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 10:01
さらにクローズアップ トムラウシ山が背後に威厳を保っているようだ。
御鉢平とトムラウシ山 たまんないなぁ〜
2024年09月14日 10:04撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 10:04
御鉢平とトムラウシ山 たまんないなぁ〜
御鉢平の稜線を行く登山者
2024年09月14日 10:20撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:20
御鉢平の稜線を行く登山者
比布岳、安足間岳から当麻岳への連なり
2024年09月14日 10:39撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
9/14 10:39
比布岳、安足間岳から当麻岳への連なり
中岳温泉の岩場の向こうには見えてきました裾合平
2024年09月14日 10:49撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 10:49
中岳温泉の岩場の向こうには見えてきました裾合平
岩場の荒々しさと優雅な赤を演出するチングルマ
あまりの絶景にここでコーヒタイムとした
2024年09月14日 10:50撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 10:50
岩場の荒々しさと優雅な赤を演出するチングルマ
あまりの絶景にここでコーヒタイムとした
それにしてもチングルマの広がりが凄い。
2024年09月14日 11:13撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 11:13
それにしてもチングルマの広がりが凄い。
旭岳のまさしく裾野が実感出来る
2024年09月14日 11:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 11:15
旭岳のまさしく裾野が実感出来る
中岳温泉を俯瞰する
2024年09月14日 11:20撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 11:20
中岳温泉を俯瞰する
さあやってきました。裾合平
2024年09月14日 11:40撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7
9/14 11:40
さあやってきました。裾合平
一面の真っ赤な草原 
2024年09月14日 11:40撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 11:40
一面の真っ赤な草原 
秋の風に揺れるチングルマの果穂
2024年09月14日 11:42撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6
9/14 11:42
秋の風に揺れるチングルマの果穂
どこまでもつづくチングルマの平原
2024年09月14日 11:44撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
9/14 11:44
どこまでもつづくチングルマの平原
この形 まさしく稚児車
2024年09月14日 11:46撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
9/14 11:46
この形 まさしく稚児車
紅葉の裾合平を渡る風が感じられる
2024年09月14日 11:50撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
9/14 11:50
紅葉の裾合平を渡る風が感じられる
ふんわりとぼかしも入れてみる
2024年09月14日 11:51撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
5
9/14 11:51
ふんわりとぼかしも入れてみる
チングルマの白い果穂が葉の紅葉にアクセントを与えてくれる
2024年09月14日 11:53撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7
9/14 11:53
チングルマの白い果穂が葉の紅葉にアクセントを与えてくれる
旭岳とチングルマの紅葉 これぞ定番ショット
2024年09月14日 11:59撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
7
9/14 11:59
旭岳とチングルマの紅葉 これぞ定番ショット
熊ケ岳の斜面も彩り鮮やか
2024年09月14日 12:00撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
9/14 12:00
熊ケ岳の斜面も彩り鮮やか
どこまで続くの〜
2024年09月14日 12:01撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
8
9/14 12:01
どこまで続くの〜
名残惜しくて振り返る景色
2024年09月14日 12:06撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 12:06
名残惜しくて振り返る景色
それでも年々少なくなってきた雪に笹の進出が進み、以前に比べると少なくなったという裾合平のチングルマ。
あと何年、見ることが出来るのだろうか。
2024年09月14日 12:06撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6
9/14 12:06
それでも年々少なくなってきた雪に笹の進出が進み、以前に比べると少なくなったという裾合平のチングルマ。
あと何年、見ることが出来るのだろうか。
大塚のトンガリ
2024年09月14日 12:11撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 12:11
大塚のトンガリ
姿見平からの旭岳
2024年09月14日 12:15撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
3
9/14 12:15
姿見平からの旭岳
この辺りは標高1400m 紅葉見ごろはあと少し
2024年09月14日 12:32撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
2
9/14 12:32
この辺りは標高1400m 紅葉見ごろはあと少し
夫婦池からの旭岳
2024年09月14日 13:04撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
4
9/14 13:04
夫婦池からの旭岳
最高のタイミングで旭岳裾合平のチングルマ紅葉を楽しめた一日であった。
2024年09月14日 13:12撮影 by  NIKON Z 5, NIKON CORPORATION
6
9/14 13:12
最高のタイミングで旭岳裾合平のチングルマ紅葉を楽しめた一日であった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

日本一早い紅葉と言われる大雪山旭岳の紅葉を堪能してきた。


札幌から200km 車を走らせ、朝一番のロープウェイで姿見駅に着いた。
まずは旭岳山頂を目指す。
登るにつれて十勝岳、トムラウシ山も姿を現し
懐かしい風景が目に飛び込んでくる。
3年半ぶりの山並みが目の前に広がる。
最後に見たのは厳冬期1月の景色。
やっぱりここから見る景色は最高だ。

旭岳登頂後、間宮岳から北鎮岳を目指す。
眼下には御鉢平の紅葉も楽しめる。

そして、お待ちかねの裾合平へ。
4年前の時は少し時期が早かったが、
今回はタイミングは最高、一面に広がるチングルマの紅葉が
どこまでも続くかのように広がる。
緩やかな旭岳の裾野に吹き渡る秋の風に揺れる果穂は
その白い色を紅葉の赤と合わさることで素晴らしい色合いを演出し、
秋空の下、見事な風景を楽しむことが出来るのである。

北海道の秋、始まってきましたよ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら