記録ID: 7248617
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
快晴の八幡平お散歩 絶品の山々
2024年09月16日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp7ca04953d00bd27.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:54
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 136m
- 下り
- 123m
コースタイム
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
34km(47分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
観光地なのでどこも歩きやすい 早朝の木道は朝露などで濡れてると滑るので注意です 松川温泉まで行ける樹海ラインは、道路陥没のため終日通行止めです 山頂レストハウスの有料駐車場は朝9:00から17:00まで 普通自動車500円 岩手側に少し戻ると無料駐車場あります トイレは9:00にレストハウスがオープンしないと利用できません。 「駐車場脇のふれあいトイレをご利用ください」の張り紙がありますが、ふれあいトイレにも「老朽化のため使用できません」と書いてありました。 登山道を登って行って、山頂手前から少し下った陵雲荘にトイレはあります (ちゃんと使えます ペーパー有・綺麗) わが家は陵雲荘のトイレがちゃんと使用できるか分からなかったため、アスピーテラインを秋田側へ下って行ってみて、八幡平ビジターセンターに24時間使えるトイレを発見!(ペーパー有・水洗で綺麗です)車で10分か15分ほど下って、また登ってきました! 早朝の八幡平レストハウスはトイレが使用できませんのでご注意ください |
その他周辺情報 | 車中泊した「道の駅にしね」 https://www.hachimantai-ss.co.jp/nishine/ どこも綺麗でとてもいい道の駅でした。 同じく車中泊してる車もけっこういて、みなさん静かに過ごしている方ばっかりで、とても快適に過ごせました。 どこに行っても周りに迷惑をかけずに、道の駅には「利用させてもらっている」という気持ちを忘れずに、綺麗に使いたいですね。 |
写真
感想
三連休なのに3日間とも天気が悪い予報…
お山は無理か...と、がっかりしてたけど、土曜日くらいから、最終日の月曜日は青森、秋田、岩手の北東北が晴れる予報に!!
ならば行ってみよう!と、日曜日の午前中に急遽決定
バタバタと準備をして、ほぼ土砂降りの仙台を12:30頃に出発し、下道でのんびり道の駅まで
翌日の天気予報が変わってないか、何度もスマホで確認しつつ、慣れない車中泊で早めの就寝(何回か起きたけど…)
この日は最初から、次の日は仕事だし、ダンナ様の仕事は朝早いので、早く登って早く自宅へ帰る予定でいました
なので歩いたところは観光の定番のメジャールートのみ。
天気もよくてかなり後ろ髪引かれたけど、快晴の静かな木道歩きに、あんな美しい名峰を見られただけで大満足でしょう!と、納得して帰りました
帰りのレストハウス付近はツーリングのバイクの団体がたくさん!登ってくる車もたくさん!
早く登って早く帰る予定で正解でした
茶臼の登山口と黒谷地湿原の登山口も満車でした
快晴の空のもと色付き始めた湿原を歩けるしあわせ
ずらり並ぶ名峰を眺められるしあわせ
しばらく山に行けなかったけど、こんな日がたまにでもあると、またいろいろ頑張れる気がする
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する