ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7249159
全員に公開
ハイキング
奥秩父

廻り目平でキャンプと山(金峰山、瑞牆山)

2024年09月14日(土) ~ 2024年09月15日(日)
 - 拍手
GPS
16:12
距離
31.2km
登り
2,515m
下り
2,499m

コースタイム

1日目
山行
6:06
休憩
1:32
合計
7:38
距離 15.3km 登り 1,205m 下り 1,184m
7:58
7
8:05
4
8:09
44
10:08
10:26
5
10:31
10:32
8
10:40
10:42
3
10:45
30
11:15
11:16
19
11:35
11:45
9
11:54
8
12:02
12:08
25
12:33
6
12:39
13:12
3
13:15
13:16
0
13:16
13:17
17
13:34
13:35
59
14:34
14:44
44
15:28
4
15:32
4
2日目
山行
6:49
休憩
1:08
合計
7:57
距離 15.9km 登り 1,309m 下り 1,315m
7:15
7:19
6
7:25
4
7:29
43
8:12
8:14
40
9:01
9:06
38
9:51
9:53
1
9:54
9:55
46
10:41
10:49
5
10:54
2
10:56
10:57
6
11:03
11:23
6
11:33
11:34
8
11:42
35
12:17
4
12:21
12:23
7
12:30
12:40
48
13:28
13:30
5
14:13
14:20
40
15:00
7
15:07
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 1日目、2日目 晴れときどきガスガス 
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
廻り目平キャンプ場 1泊1人900円 日帰りの場合は500円(帰りに金峰山荘で精算して駐車券をもらわないと入口ゲートが開きません。)
コース状況/
危険箇所等
金峰山 大日岩の上部からの下り、山頂付近は岩場なので注意が必要です。山頂から金峰山小屋への下りも少しわかりにくいです。
瑞牆山 八丁平から藤見平からの登山道合流までのトラバースルートは片側急斜面なので注意が必要です。瑞牆山へのルートも岩々で段差の大きい箇所があり、ルート選定、特に下りには注意が必要です。山頂も狭いので崖に近づきすぎないように注意です。
1日目 15.2Km 2日目 16Km
その他周辺情報 廻り目平キャンプ場(金峰山荘)
今週は廻り目平キャンプ場へやってきました。
2024年09月14日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/14 6:47
今週は廻り目平キャンプ場へやってきました。
早速テントを設営完了
2024年09月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 7:50
早速テントを設営完了
なかなかよい感じのキャンプ場です。
2024年09月14日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/14 7:50
なかなかよい感じのキャンプ場です。
それでは1日目の山歩きへ
2024年09月14日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 7:58
それでは1日目の山歩きへ
レッツゴー、本日の同行者です。
2024年09月14日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/14 8:26
レッツゴー、本日の同行者です。
最初は川沿いの林道歩き、川はきれいで透き通ってます。
2024年09月14日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/14 8:40
最初は川沿いの林道歩き、川はきれいで透き通ってます。
しばらく歩いてようやく林道終点、ここから山道に入ります。
2024年09月14日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/14 8:51
しばらく歩いてようやく林道終点、ここから山道に入ります。
まだまだ夏の森の中を
2024年09月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 9:10
まだまだ夏の森の中を
上がっていくと川幅も狭くなってきました。
2024年09月14日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/14 9:19
上がっていくと川幅も狭くなってきました。
苔の森を上がっていくと
2024年09月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/14 9:28
苔の森を上がっていくと
八丁平です。またここからさらに上がっていきます。
2024年09月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/14 9:37
八丁平です。またここからさらに上がっていきます。
時たまよい眺めあり
2024年09月14日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 10:01
時たまよい眺めあり
これは大文字草かな。
2024年09月14日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/14 10:02
これは大文字草かな。
大日岩に到着、眺めがよいです。
2024年09月14日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/14 10:09
大日岩に到着、眺めがよいです。
まだまだ上があります。
2024年09月14日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/14 10:09
まだまだ上があります。
ガスで見えなかった瑞牆山が見えてきました。
2024年09月14日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/14 10:24
ガスで見えなかった瑞牆山が見えてきました。
こちらは金峰山方面
2024年09月14日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 10:24
こちらは金峰山方面
岩場を少し下って正規の登山道に合流します。
2024年09月14日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/14 10:44
岩場を少し下って正規の登山道に合流します。
まだまだ登りは続きます。
2024年09月14日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 11:00
まだまだ登りは続きます。
ようやく砂払の頭です。
2024年09月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/14 11:34
ようやく砂払の頭です。
稜線に出ると眺めがよくなります。
2024年09月14日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 11:48
稜線に出ると眺めがよくなります。
雲がかかって遠くの山々は見えません。
2024年09月14日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/14 11:51
雲がかかって遠くの山々は見えません。
もうちょっとがなかなか近づきません。
2024年09月14日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/14 12:21
もうちょっとがなかなか近づきません。
あちらは甲府盆地の街並み
2024年09月14日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 12:28
あちらは甲府盆地の街並み
瑞牆山はきれいに見えてます。
2024年09月14日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/14 12:30
瑞牆山はきれいに見えてます。
富士山がちょこっと顔を出してくれました。
2024年09月14日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 12:31
富士山がちょこっと顔を出してくれました。
五丈岩です。
2024年09月14日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
9/14 12:33
五丈岩です。
そして金峰山山頂です。
2024年09月14日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
9/14 12:39
そして金峰山山頂です。
瑞牆山から小川山の稜線
2024年09月14日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/14 12:52
瑞牆山から小川山の稜線
五丈岩と歩いてきた稜線
2024年09月14日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/14 13:03
五丈岩と歩いてきた稜線
こっちは山梨県の標識
2024年09月14日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/14 13:13
こっちは山梨県の標識
そうして下って来ました。金峰山小屋です。
2024年09月14日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/14 13:33
そうして下って来ました。金峰山小屋です。
更に下っていきます。
2024年09月14日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 13:48
更に下っていきます。
そうして往きにも通った林道終点地点
2024年09月14日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 14:36
そうして往きにも通った林道終点地点
見上げると夏の青空
2024年09月14日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/14 14:43
見上げると夏の青空
ハナイカリン
2024年09月14日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/14 15:06
ハナイカリン
かっこいいけど、どこのお山でしょう
2024年09月14日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/14 15:21
かっこいいけど、どこのお山でしょう
そうして1日目の山歩き終了です。
2024年09月14日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/14 15:58
そうして1日目の山歩き終了です。
夕ご飯は、焼きそばを作りました。ビールで乾杯🍺 あとは焼き鳥、焼き肉など9時前にはテントに入りました、
2024年09月14日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
9/14 17:46
夕ご飯は、焼きそばを作りました。ビールで乾杯🍺 あとは焼き鳥、焼き肉など9時前にはテントに入りました、
そして翌朝、起きる前に雨が降ったようですが、外に出ると雨は上がっていて、何だか幻想的な空模様
2024年09月15日 05:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/15 5:18
そして翌朝、起きる前に雨が降ったようですが、外に出ると雨は上がっていて、何だか幻想的な空模様
朝ご飯を準備していただきます。
2024年09月15日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/15 6:10
朝ご飯を準備していただきます。
デザートもあるよ。
2024年09月15日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/15 6:28
デザートもあるよ。
すっかりお天気よくなりました。
2024年09月15日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/15 7:06
すっかりお天気よくなりました。
それでは今日も山登りスタートです。
2024年09月15日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/15 7:18
それでは今日も山登りスタートです。
ちょっとだけ紅葉が始まってます。
2024年09月15日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/15 7:34
ちょっとだけ紅葉が始まってます。
今日も最初は川沿いの林道歩き
2024年09月15日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/15 8:03
今日も最初は川沿いの林道歩き
そしてようやく林道の終点
2024年09月15日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/15 8:11
そしてようやく林道の終点
ミニミニキノコ
2024年09月15日 08:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/15 8:25
ミニミニキノコ
苔の森の中は
2024年09月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/15 8:37
苔の森の中は
キノコの団地
2024年09月15日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/15 8:58
キノコの団地
分岐を富士見平(瑞牆山)方面へ
2024年09月15日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/15 9:00
分岐を富士見平(瑞牆山)方面へ
苔苔の森
2024年09月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/15 9:10
苔苔の森
そしてようやく瑞牆山登山道と合流
2024年09月15日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/15 9:44
そしてようやく瑞牆山登山道と合流
渡渉をするとすぐに桃タロー岩
2024年09月15日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/15 9:54
渡渉をするとすぐに桃タロー岩
鎖とかも出てきました。
2024年09月15日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/15 10:00
鎖とかも出てきました。
カップル
2024年09月15日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/15 10:01
カップル
やすり岩でしょうか。
2024年09月15日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/15 10:37
やすり岩でしょうか。
ベニテングダケの集団です。
2024年09月15日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/15 10:38
ベニテングダケの集団です。
かなりの段差を上がります。
2024年09月15日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
9/15 10:48
かなりの段差を上がります。
瑞牆山山頂に着きました。
2024年09月15日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/15 11:04
瑞牆山山頂に着きました。
山頂からのスリルある眺め
2024年09月15日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/15 11:05
山頂からのスリルある眺め
別の場所にひっそりとありました。
2024年09月15日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
9/15 11:06
別の場所にひっそりとありました。
2024年09月15日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/15 11:16
帰りも来た道をひたすら戻っていきます。
2024年09月15日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
9/15 12:45
帰りも来た道をひたすら戻っていきます。
お天気は持ってくれました。
2024年09月15日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
9/15 14:29
お天気は持ってくれました。
どこだかわかりませんがかっこいい岩山
2024年09月15日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/15 14:53
どこだかわかりませんがかっこいい岩山
無事戻ってこられました、
2024年09月15日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
9/15 15:09
無事戻ってこられました、

感想

9月14日、15日で今週は会社の人と同行でテント泊で山登りに行ってきました。
向かった先は長野県側の廻り目平キャンプ場、ここをベースに2日間山登りです。1日目は金峰山へ大日岩からの周回コースで歩きました。砂払いの頭からは岩々の稜線歩き、すっきり晴れとはいきませんでしたがそれでもガスが取れて瑞牆山や富士山も見ることができました。下山は金峰山小屋から下って16時前に下山できました。
下山後は一休みしてから夕ご飯に焼きそばに、炭火を起こして焼き鳥や焼き肉とビールでおなか一杯になりました。焚火も拾い集めた木でそんな長くはなかったですが楽しめました。そして9時前にはテントに入りました。
2日目、温めるだけ朝ご飯をいただいてから出発しました。今日は瑞牆山へ登ります。途中までは2日間同じの長い林道歩き、きれいな川沿いを歩くので気持ちよいのですが2往復はさすがに飽きてきます。それでも八丁平から先は初めてのルート、歩きにくいところはありましたが瑞牆山の一般登山道に合流できました。瑞牆への登りは段差の大きい岩々のコースでしたが距離は比較的短く11時には到着することができました。最初はガスガスでしたが次第に視界が開けてきて下のほうが見えるようになりました。狭い山頂で一休みしたら下山、あとはまた来た道をたどってキャンプ場まで戻ったのは15時を回っていました。
私は前に瑞牆山自然公園のキャンプ場からは金峰山と瑞牆山へ登ったことがあります。その時と比べても2日間とも距離が長かったので今回は疲れましたが達成感はあった気がします。2日間ともお天気もまずまずでよかったです。キャンプ場もいい感じのところで標高が高いので涼しく過ごすことができました。また来てもいいかなと思える場所でしたが、金峰、瑞垣を同時に上るのは止めておこうと思える今回の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら