野塚岳
- GPS
- 11:45
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 848m
- 下り
- 851m
コースタイム
- 山行
- 10:23
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 11:44
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
憧れの日高山脈デビュー。
オニベツ川から登りは南西面直登沢ルート、下りは南コルルートを使い野塚岳に登ってきました。
初級者の沢と書かれていることがありますが、ロープを出したり、しっかりルーフアイできる技術や知識が必要なので、初級者だけのパーティでは危険を伴う沢です。
沢の上級者を同行されることを、強くおすすめします。
ちなみに今回は初級者2名、上級者1名のパーティでしたが、登りで2回、下りで4回のロープを使っています。
また山行時間が11:44時間かかっており、体力も必要です。
累積距離は5.9km、累積標高が848mですが、なめてはいけない山です。
沢行は楽古山荘で前泊し、当日は0600からの行動です。
天気予報では、最高気温が20°、風速が2mで晴れの予報。
服装は、上着にメリノウールのTシャツ、その上にラッシュガードの重ね着、下はスパッツの上に短パンで寒くなく山行を終える事ができました。
水は冷たく膝まで浸かる程度で、積極的に水には入らず。
登りはロープを2回出してもらいましたが、慣れた方であればロープなしでも登れると思います。
源頭を超えてからの藪漕ぎは、ほぼ四つん這いで上がる場面が多い急登です。
苦労して登った頂上は快晴で、大雪山や雌阿寒岳までも見えるほど良い景色でした。
それまでの苦労を吹き飛ばしてくれる絶景です。
山頂で1時間もいたのは初めてです。
下りはロープを4回使い、私はごぼうでの下降でのりきりました。
下りは手掛かり、足掛かりが少ない滝が多く、登りより下りに苦労するコースです。
沢はとても楽しい、でも危険と隣り合わせであることを思い知らされた沢行となりました。
ロープワークや支点構築の技術をしっかり身につけねば。
同行頂いたパーティの皆様お疲れ様でした。
そしてありがとうございます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する