ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 725350
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
996m
下り
1,009m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:10
合計
6:25
6:20
50
7:10
7:15
30
7:45
8:00
45
8:45
8:45
25
9:10
10:00
165
12:45
12:45
0
12:45
ゴール地点
天候 晴 ただし山頂は霧
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨飾高原キャンプ場に駐車しました。
その他周辺情報 雨飾高原露天風呂に行きました。
http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/accommodations/otariokunoyu/
雨飾高原キャンプ場です、自販機の右側に駐車場があります。
2015年09月21日 06:20撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 6:20
雨飾高原キャンプ場です、自販機の右側に駐車場があります。
スタートです(o´∀`b)b
山葡萄がなっています、秋ですね。
2015年09月21日 06:23撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 6:23
スタートです(o´∀`b)b
山葡萄がなっています、秋ですね。
葡萄を探しながら.....って!手に持ってるモノは!!!!!!!!!!
今回は師匠、Sさん、apo06さんとご一緒します。
2015年09月21日 06:25撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/21 6:25
葡萄を探しながら.....って!手に持ってるモノは!!!!!!!!!!
今回は師匠、Sさん、apo06さんとご一緒します。
おはな /綰両
沢添いにでっかくなって生えていましたw春は素敵ですよね。
2015年09月21日 06:28撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 6:28
おはな /綰両
沢添いにでっかくなって生えていましたw春は素敵ですよね。
おはな◆.ニシオガマ
2015年09月21日 06:29撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/21 6:29
おはな◆.ニシオガマ
イワナがいます(。・w・。 )
2015年09月21日 06:30撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/21 6:30
イワナがいます(。・w・。 )
おはな ツリフネソウ
黄色Ver.と紫Ver.が咲いていました。
2015年09月21日 06:32撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 6:32
おはな ツリフネソウ
黄色Ver.と紫Ver.が咲いていました。
登山道は整備が行き届いています。ありがとうございます(。・v・。 )
2015年09月21日 06:32撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 6:32
登山道は整備が行き届いています。ありがとうございます(。・v・。 )
おはな
登るにつれ、紅葉も進んでいました。
2015年09月21日 06:34撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 6:34
おはな
登るにつれ、紅葉も進んでいました。
ブナ平、白樺の林を進みます。太陽で緑が綺麗ですが、紅葉も進んでいますよー(*´∀`)
2015年09月21日 06:48撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 6:48
ブナ平、白樺の林を進みます。太陽で緑が綺麗ですが、紅葉も進んでいますよー(*´∀`)
きのこ
2015年09月21日 06:49撮影 by  NEX-3N, SONY
1
9/21 6:49
きのこ
おはな
鮮やかな碧!
2015年09月21日 07:24撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 7:24
おはな
鮮やかな碧!
沢へ下る途中で布団菱の岩壁と猫の耳の山頂が見えます。
良いお天気です!!!
2015年09月21日 07:37撮影 by  NEX-3N, SONY
5
9/21 7:37
沢へ下る途中で布団菱の岩壁と猫の耳の山頂が見えます。
良いお天気です!!!
荒管沢です。
こちらで休憩&ワインを頂きまして(*´艸`*)w
2015年09月21日 07:42撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 7:42
荒管沢です。
こちらで休憩&ワインを頂きまして(*´艸`*)w
ワイン色のモミジ!
北アルプスなんかもよく見えました。
2015年09月21日 08:13撮影 by  NEX-3N, SONY
4
9/21 8:13
ワイン色のモミジ!
北アルプスなんかもよく見えました。
笹平まで来ました。
標識の奥へ行くと中の池、薬師尾根方面へ行きます。
2015年09月21日 08:48撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 8:48
笹平まで来ました。
標識の奥へ行くと中の池、薬師尾根方面へ行きます。
おはなΑ.潺筌泪灰灰瓮哀
2015年09月21日 08:52撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 8:52
おはなΑ.潺筌泪灰灰瓮哀
おはなА.ヤマリンドウ
2015年09月21日 08:53撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 8:53
おはなА.ヤマリンドウ
荒管沢?が見えます。
2015年09月21日 09:03撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 9:03
荒管沢?が見えます。
猫の耳の1つめ北峰です。
2015年09月21日 09:14撮影 by  NEX-3N, SONY
4
9/21 9:14
猫の耳の1つめ北峰です。
紅葉が進んでいて綺麗です(´∪`o)
2015年09月21日 09:16撮影 by  NEX-3N, SONY
4
9/21 9:16
紅葉が進んでいて綺麗です(´∪`o)
南峰、三角点です。
ワインは半分以下になりましたw
2015年09月21日 09:18撮影 by  NEX-3N, SONY
3
9/21 9:18
南峰、三角点です。
ワインは半分以下になりましたw
"山神"とあります、下山の無事をお祈りしました。
2015年09月21日 09:18撮影 by  NEX-3N, SONY
5
9/21 9:18
"山神"とあります、下山の無事をお祈りしました。
お昼はSさん特製の"酵素玄米ごはん"お粥にしました。梅干しの酸味が良いです。
2015年09月21日 09:47撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/21 9:47
お昼はSさん特製の"酵素玄米ごはん"お粥にしました。梅干しの酸味が良いです。
雲が晴れるのを待ちましたが、下山します。
こうみると笹平への登りは急ですね( ゜∀゜ )
2015年09月21日 10:45撮影 by  NEX-3N, SONY
2
9/21 10:45
雲が晴れるのを待ちましたが、下山します。
こうみると笹平への登りは急ですね( ゜∀゜ )
おはな─.張襯縫鵐献
2015年09月21日 11:43撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 11:43
おはな─.張襯縫鵐献
シマヘビに会いました。
apo06さんは蛇が苦手なのに種類に詳しいです。
2015年09月21日 12:45撮影 by  NEX-3N, SONY
5
9/21 12:45
シマヘビに会いました。
apo06さんは蛇が苦手なのに種類に詳しいです。
ただいまです(*´ω`)ノ゛
2015年09月21日 12:48撮影 by  NEX-3N, SONY
9/21 12:48
ただいまです(*´ω`)ノ゛

感想

秋の大型連休SW、amadamuram師匠にお誘い頂きまして"雨飾山"に行ってきました。猫の耳って可愛いなー行ってみたいなーと思っていた山だったので、嬉しかったです(〃´∀`〃)ノ

前日20日の夜集合で、私は依頼演奏の疲れですっかり熟睡(←言訳ですw)。運転も師匠にお任せです。本当にいつもいっつもありがとうございます。
雨飾高原キャンプ場の駐車場に到着し車中泊させて頂きました。師匠とapo06さんはなんと外でシュラフ野宿!スミマセン!

良いお天気にも恵まれて、清々しい秋を満喫することが出来ました。荒管沢では素晴らしい風景とワインを頂き、稜線までの登りも頑張れました。稜線はちょっと雲が上がってきましたが、"雨飾山"なので仕様がないですねw

下山後はホントの露天風呂を満喫しました。2度程度アブの襲来を受けましたがねー( ´艸`)

紅葉はこれからもっと進むのでしょうね。春も良さそうだなと思いました。
s1d

amadamuramさんに前から行って見たい山として雨飾山をお願いしてました。最初の日程では、仕事の都合で行けないと思っていましたが、なぜか予定がスライドして行けることになりました。いつも深夜出発で車の運転に負担を掛けて申し訳ないです。3連チャンの初日ということで抑え気味で登りました。 

登山中にすれ違った方はamadamuramさんの持ち物『ワイン』のことで盛り上がったましたよ。駐車場の車外泊?越前海岸で一度やったことがあり問題なく爆睡してしまいました。何でも順応出来るようになって来た?
                                 apo06

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

連休3座の山旅
今回の山旅 ̄飾は、狭い急登の稜線歩きで落石を起こさない注力のお勉強ですww
山旅巻機山は、疲れない歩き方の御勉強会でした。
      休憩も少なかった思いますが、これも試練ですww
   山旅H海山は、鎖場の上降下の技術・・・  
      早く登り、早く降りるコツを伝授しました。
      (落石防止・転落防止の技)
 
   八海山は、全身を使った登山なので、整理体操みたいな登山です。
2015/9/25 8:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山(小谷温泉からP2往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら