ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7257900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

大唐松山横断

2024年09月20日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:33
距離
22.3km
登り
2,252m
下り
2,227m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:56
合計
8:30
距離 22.3km 登り 2,252m 下り 2,227m
5:23
3
スタート地点
5:26
5:27
60
6:27
6:28
32
10:05
10:06
3
10:08
10:09
8
10:17
11:06
8
11:14
11:20
124
13:24
13:25
11
13:45
13:46
11
13:57
0
13:57
ゴール地点
天候 ◎晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
◎大唐松山北尾根
荒川本谷を進み南沢出合から尾根に取り付きます。
取り付きから1950m辺りまで急坂が続き痩せ尾根か有りますが、この手の藪尾根では標準的なレベルでロープを出すような危険箇所はありませんでした。
1950からは傾斜が緩み歩きやすくなりますが、時折シラビソ幼木のブッシュ、シラビソ藪があります。
2555三角点までハイマツ漕ぎは無く登山道に出て2561山頂は直ぐそこです。

◎大唐松山南尾根
山頂から100mは急坂。木を頼りに慎重に降ります。
今回は2300m分岐を南東方向に延びている尾根を選択しました。
この尾根も危険箇所は無く下部にはワイヤーが残置されています。
広河内への着地点は急坂&痩せ尾根で少しスリリングですが尾根右側へ少し降り再び尾根を乗っ越して枝沢側へと下ると崖を避けて下降出来ます。
広河内を少し降り、右岸を登れば一般登山道に合流します。
今日は遅いスタートなので警備員さんがゲート開けてくれました。
2024年09月20日 05:26撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 5:26
今日は遅いスタートなので警備員さんがゲート開けてくれました。
日本の景勝地
2024年09月20日 05:58撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 5:58
日本の景勝地
ジョグで1時間弱。
100mileで入賞常連ランナーは余裕綽々
2024年09月20日 06:24撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 6:24
ジョグで1時間弱。
100mileで入賞常連ランナーは余裕綽々
先月は無かったけど今日は橋が出来てました。
2024年09月20日 06:45撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 6:45
先月は無かったけど今日は橋が出来てました。
行く度に堰堤との段差が少なくなってる気がする。
2024年09月20日 06:54撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 6:54
行く度に堰堤との段差が少なくなってる気がする。
本谷の堰堤にはロープ有り。
2024年09月20日 07:10撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 7:10
本谷の堰堤にはロープ有り。
あれが目的の尾根だな。
2024年09月20日 07:12撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 7:12
あれが目的の尾根だな。
南沢で水を汲んで正面から取り付きます
2024年09月20日 07:18撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 7:18
南沢で水を汲んで正面から取り付きます
急坂ですが藪は無いので助かります
2024年09月20日 07:33撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 7:33
急坂ですが藪は無いので助かります
大木が多く気持ち良い。
2024年09月20日 08:02撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 8:02
大木が多く気持ち良い。
キノコはたくさん有るけど目的のキノコが無い
2024年09月20日 08:09撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 8:09
キノコはたくさん有るけど目的のキノコが無い
背後には鳳凰三山
2024年09月20日 08:13撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 8:13
背後には鳳凰三山
攀じ登りは藪山の楽しいひと時ですね!
2024年09月20日 08:15撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 8:15
攀じ登りは藪山の楽しいひと時ですね!
やっと傾斜が落ち着く
2024年09月20日 08:38撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 8:38
やっと傾斜が落ち着く
2100m付近藪
2024年09月20日 09:06撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 9:06
2100m付近藪
苔が気持ちいい
2024年09月20日 09:12撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 9:12
苔が気持ちいい
まさかの林班標識
2024年09月20日 09:17撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 9:17
まさかの林班標識
ハイマツを少し漕ぐと展望地。間ノ岳〜北岳
2024年09月20日 09:53撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 9:53
ハイマツを少し漕ぐと展望地。間ノ岳〜北岳
再び樹林帯に入ります少し登ると
2024年09月20日 09:54撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 9:54
再び樹林帯に入ります少し登ると
大唐松山三角点ピーク
2024年09月20日 10:05撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/20 10:05
大唐松山三角点ピーク
更に少し進むと山頂
2024年09月20日 10:09撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 10:09
更に少し進むと山頂
更に少し進み展望岩。
2024年09月20日 10:17撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/20 10:17
更に少し進み展望岩。
鳳凰三山方向
2024年09月20日 10:17撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/20 10:17
鳳凰三山方向
白根南嶺方向。
過去に登った尾根を眺める幸せ。
2024年09月20日 10:17撮影 by  iPhone 15, Apple
4
9/20 10:17
白根南嶺方向。
過去に登った尾根を眺める幸せ。
富士山もバッチリ!
2024年09月20日 10:18撮影 by  iPhone 15, Apple
5
9/20 10:18
富士山もバッチリ!
好きな景色を見ながらカレーメシ
2024年09月20日 10:41撮影 by  iPhone 15, Apple
3
9/20 10:41
好きな景色を見ながらカレーメシ
南尾根を降ります
2024年09月20日 11:30撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 11:30
南尾根を降ります
多少の藪はありますが総じて歩きやすい尾根でした
2024年09月20日 11:39撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 11:39
多少の藪はありますが総じて歩きやすい尾根でした
気持ち良い草地
2024年09月20日 11:52撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 11:52
気持ち良い草地
下部に下るとワイヤーが出てきました。
2024年09月20日 12:44撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 12:44
下部に下るとワイヤーが出てきました。
最後は痩せ尾根の急坂で少しスリリング
2024年09月20日 12:59撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/20 12:59
最後は痩せ尾根の急坂で少しスリリング
素直に広河内へは降りられません
2024年09月20日 12:59撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 12:59
素直に広河内へは降りられません
尾根左側の沢方向へ降りました。
2024年09月20日 13:05撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 13:05
尾根左側の沢方向へ降りました。
対岸を少し登ると
2024年09月20日 13:10撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 13:10
対岸を少し登ると
一般登山道に合流
2024年09月20日 13:20撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 13:20
一般登山道に合流
アキレス腱が痛いので軽くジョグして下山
2024年09月20日 13:56撮影 by  iPhone 15, Apple
9/20 13:56
アキレス腱が痛いので軽くジョグして下山
撮影機器:

感想

今週末は年に一度の北アルプスで湯俣~北鎌尾根~伊藤新道を予定していましたが悪天候予報の為中止。
金曜日は晴天予報なので北鎌尾根に一緒に行く予定だったUG君と大唐松尾根付近で軽めの山行を計画しました。

行程が短いので5時過ぎと遅めのスタートで開運トンネルから荒川出合までジョグ。
歩き慣れた荒川堰堤を越え本谷方向へ進み南沢出合から尾根に取り付きます。
ひさしぶりの山行で早速急坂&痩せ尾根で楽しませてくれます。
恐らくライバルの居ない尾根なのでキノコを探しながら登りましたが、お目当てのキノコは見つからず。残念。
終始、ランニングの話しや山岳書籍の話で盛り上がりあっという間に大唐松山に到着!
展望岩へ移動してカレーメシとコーヒーで大休止。
鳳凰~北岳~間ノ岳~農鳥岳~笊ヶ岳~と白根~南嶺の尾根の大展望!
多くの方には縁のないピークですが、個人的には笊ヶ岳と同じように好展望地として好きな山の1つです。

下山は大唐松尾根南尾根。
急坂と程々の藪。一般登山道に比べれば不快ですが一般登山道を歩くより落ち着くのは何故でしょう。
2300mで尾根が分岐します。地形図を見ると下降点の広河内がダム湖のようになっている点だけが不安でしたがそれを含めて楽しそうだし、ライン的に南東方向に延びる尾根の方が好みだったのでこちらを選択。
歩きやすいし気持ちいい草地もあり、最後の下降点だけ少し神経を使いましたがロープを出す事も無く無事広河内に着地。沢を覗くと元気なイワナが泳いでいました。
渡渉も問題無く一般登山道に合流して下山。
楽しい山行でした!

※sunatomoさんの記録を参考にさせていただきました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら