記録ID: 726002
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳・北穂高岳 雪山登山&BC
2015年04月29日(水) ~
2015年05月01日(金)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 28:00
- 距離
- 51.4km
- 登り
- 3,328m
- 下り
- 3,318m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 10:01
6:05
7分
上高地バスターミナル
6:12
40分
河童橋
6:52
47分
明神館
7:39
59分
徳沢園
8:38
8:50
58分
横尾山荘
9:48
47分
一ノ俣
10:35
10:56
254分
槍沢ロッジ
15:10
56分
殺生ヒュッテあたり
16:06
槍ヶ岳山荘
2日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 8:13
6:48
25分
槍ヶ岳山荘
7:13
8:10
32分
槍ヶ岳
8:42
8:55
37分
槍ヶ岳山荘
9:32
25分
ハバ平
9:57
10:05
32分
槍沢ロッジ
10:37
56分
一ノ俣
11:33
12:00
70分
横尾山荘
13:10
111分
本谷橋
15:01
涸沢ヒュッテ
3日目
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 9:46
6:24
151分
涸沢ヒュッテ
8:55
9:37
73分
北穂高岳
10:50
11:19
27分
涸沢ヒュッテ
11:46
59分
本谷橋
12:45
13:11
56分
横尾山荘
14:07
54分
徳沢園
15:01
59分
明神館
16:00
10分
河童橋
16:10
上高地バスターミナル
天候 | 超晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
感想
昨年のGWに白出のコル(穂高岳山荘まで。奥穂高へは怖くて挑戦せず。
涸沢岳も風が強くて挑戦せず)に行き、
涸沢までの下りの(これまた怖くて)途中からBCボードに挑戦して楽しかったので、
今回も3日間かけて雪山登山&BCに挑戦する事にしました。
滑ったのは、
・槍ヶ岳山荘からハバ平近辺まで
・涸沢ヒュッテから本谷橋近辺まで
です。
3日間天気が良かったので、登ってる最中は涼しいどころか
激暑で汗だくでした。
槍ヶ岳山荘で同室になった京都と広島から来た方々と、
槍ヶ岳山頂でも楽しい時を過ごし、とても良い思い出となった山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する