ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7260112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

四国山地/剣山・次郎笈

2024年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
8.7km
登り
842m
下り
830m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:25
合計
3:35
7:25
1
見ノ越駐車場
7:26
7:27
4
8:04
8:15
9
8:24
8:26
16
8:49
8:50
39
9:29
9:38
36
10:14
10:15
13
10:28
27
10:57
3
11:00
見ノ越駐車場
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
見ノ越駐車場を利用。
◆往路: 14:10 JR高徳線池谷駅集合→16:30 ラフォーレつるぎ山(2:20/70km)
徳島からは貞光からR438を南下するが結構狭隘部が多い難路だった。舗装状況は良好。
◆復路: 11:30 見ノ越→14:30 石鎚山ロープウェイ前BS(3:00/126km)
見ノ越から西条に向かうにはR438かR439のオプションがあるがR439も険しそうなので一度通行しているR438を選んで徳島道から松山道に抜けた。徳島道、松山道は快適。三碧峡から石鎚山ロープウェイまでの県道12号は狭隘部も多い。
コース状況/
危険箇所等
◆道の状況
危険箇所は特に無いが登山道が多く交差点が多い点には注意が必要。
◆登山ポスト
見ノ越近辺では登山ポストは見られなかった。
その他周辺情報 ◆宿泊施設
ラフォーレつるぎ山に前泊。おまかせ和室2食付き(11,000円/人)。楽天トラベル経由で予約・決済できた。
前泊したラフォーレつるぎ山の部屋からは明日目指す剣山が正面に望めた。何と近いこと。
2024年09月20日 16:34撮影 by  moto g(100), motorola
9/20 16:34
前泊したラフォーレつるぎ山の部屋からは明日目指す剣山が正面に望めた。何と近いこと。
朝6時。さっきまで降っていた雨も大体止んで、青空も覗いて来たよ。
2024年09月21日 06:06撮影 by  moto g(100), motorola
9/21 6:06
朝6時。さっきまで降っていた雨も大体止んで、青空も覗いて来たよ。
ラフォーレつるぎ山から見ノ越駐車場に移動。ここからスタート。1Fと2Fがあるので100台近く収納できそうだけど2Fにはこの時点で2台だけ。
2024年09月21日 07:25撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:25
ラフォーレつるぎ山から見ノ越駐車場に移動。ここからスタート。1Fと2Fがあるので100台近く収納できそうだけど2Fにはこの時点で2台だけ。
駐車場を出ると民宿まつうらの角。表示にあるR492ってどこだろう?四国の3桁国道は今でも手強かった。
2024年09月21日 07:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:26
駐車場を出ると民宿まつうらの角。表示にあるR492ってどこだろう?四国の3桁国道は今でも手強かった。
剣神社の階段の袂に剣山登山口の道標があり、参道の階段を登る。
2024年09月21日 07:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:27
剣神社の階段の袂に剣山登山口の道標があり、参道の階段を登る。
剣神社の鳥居を潜る。
2024年09月21日 07:28撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:28
剣神社の鳥居を潜る。
今日も無事に登山が出来ますように。奥では朝の儀式が行われていた。
2024年09月21日 07:29撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:29
今日も無事に登山が出来ますように。奥では朝の儀式が行われていた。
剣神社にも宿泊できるの?
2024年09月21日 07:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:31
剣神社にも宿泊できるの?
登山道入口。ミミズクのオブジェが見送ってくれる。
2024年09月21日 07:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:31
登山道入口。ミミズクのオブジェが見送ってくれる。
配水設備だろうか。水が豊富なようで上から滔々と溢れ出ていた。
2024年09月21日 07:33撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:33
配水設備だろうか。水が豊富なようで上から滔々と溢れ出ていた。
ブナ林の中を登る。
2024年09月21日 07:35撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:35
ブナ林の中を登る。
剣山リフトに出合う。未だ営業前の時間だ。可愛い椅子のシングルリフトで片道大人1050円とのこと。
2024年09月21日 07:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:39
剣山リフトに出合う。未だ営業前の時間だ。可愛い椅子のシングルリフトで片道大人1050円とのこと。
最初の分岐。祖谷川分岐。山頂までの距離が短い方を選択して行く。
2024年09月21日 07:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 7:39
最初の分岐。祖谷川分岐。山頂までの距離が短い方を選択して行く。
西島駅も近い大岩下の分岐。
2024年09月21日 07:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 7:58
西島駅も近い大岩下の分岐。
向こうに西島駅の建屋が見えるが大岩を回ると途端に風が強い。
2024年09月21日 08:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:01
向こうに西島駅の建屋が見えるが大岩を回ると途端に風が強い。
この辺りが幕営地のようだ。
2024年09月21日 08:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:01
この辺りが幕営地のようだ。
西島キャンプ場。水場もありなかなか良さそう。誰もいないけど。
2024年09月21日 08:02撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:02
西島キャンプ場。水場もありなかなか良さそう。誰もいないけど。
北西方面の展望。晴天も広がって来た。
2024年09月21日 08:04撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:04
北西方面の展望。晴天も広がって来た。
剣山リフトの西島駅。公衆トイレも脇にあるがトイレットペーパーは自前です。
2024年09月21日 08:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:11
剣山リフトの西島駅。公衆トイレも脇にあるがトイレットペーパーは自前です。
登山道は奥の鳥居に続くのかな?
2024年09月21日 08:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:11
登山道は奥の鳥居に続くのかな?
下を見るとさっきの分岐の大岩が望める。名前が付いていそうな岩だ。
2024年09月21日 08:11撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:11
下を見るとさっきの分岐の大岩が望める。名前が付いていそうな岩だ。
解り易い案内板。これによると西島駅から山頂には3本のルートがあり尾根道が一番短い模様。なので尾根道に行きましょう。
2024年09月21日 08:12撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:12
解り易い案内板。これによると西島駅から山頂には3本のルートがあり尾根道が一番短い模様。なので尾根道に行きましょう。
駅舎の脇を抜けて尾根道に取り付く。
2024年09月21日 08:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:16
駅舎の脇を抜けて尾根道に取り付く。
流石に尾根道。途端に展望が開けて来た。直ぐ前に見えるのは丸笹山だな。
2024年09月21日 08:18撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:18
流石に尾根道。途端に展望が開けて来た。直ぐ前に見えるのは丸笹山だな。
すっかり雲は秋の様子。
2024年09月21日 08:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:20
すっかり雲は秋の様子。
徳島平野が展望できる。すると海を隔てて向こうは淡路島か?
2024年09月21日 08:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:21
徳島平野が展望できる。すると海を隔てて向こうは淡路島か?
東の方には槍のような峰が見える。東で一番高いのは天神丸だな。
2024年09月21日 08:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:21
東の方には槍のような峰が見える。東で一番高いのは天神丸だな。
でもこれは岩峰では無いですね。通信設備かな?
2024年09月21日 08:21撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:21
でもこれは岩峰では無いですね。通信設備かな?
刀掛の松。
2024年09月21日 08:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:24
刀掛の松。
ここも四辻になっている。剣山神社本宮枝折神社が設けられていた。
2024年09月21日 08:24撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:24
ここも四辻になっている。剣山神社本宮枝折神社が設けられていた。
剣山本宮の鳥居を潜る。
2024年09月21日 08:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:38
剣山本宮の鳥居を潜る。
剣山本宮に出た。
2024年09月21日 08:39撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:39
剣山本宮に出た。
北を見ると讃岐山脈越しに瀬戸内海の小豆島も展望できた。
2024年09月21日 08:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 8:41
北を見ると讃岐山脈越しに瀬戸内海の小豆島も展望できた。
そして徳島平野側には淡路島も。条件が良ければ高野山も望めるらしい。
2024年09月21日 08:41撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 8:41
そして徳島平野側には淡路島も。条件が良ければ高野山も望めるらしい。
剣山山頂はもう少し。ここから強風域。
2024年09月21日 08:42撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:42
剣山山頂はもう少し。ここから強風域。
剣山本宮側を振り返る。
2024年09月21日 08:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:43
剣山本宮側を振り返る。
なだらかな山頂域に出た。山頂は左奥と言う感じ。
2024年09月21日 08:43撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:43
なだらかな山頂域に出た。山頂は左奥と言う感じ。
風は益々強い。
2024年09月21日 08:44撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:44
風は益々強い。
塔が多いが避雷針のようだ。
2024年09月21日 08:46撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:46
塔が多いが避雷針のようだ。
前方の丘が最高峰の模様。
2024年09月21日 08:46撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:46
前方の丘が最高峰の模様。
最高地点に到着。
2024年09月21日 08:47撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:47
最高地点に到着。
剣山山頂に到達。完全に逆光ですね。
2024年09月21日 08:48撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 8:48
剣山山頂に到達。完全に逆光ですね。
フラッシュを使うのがベター。
2024年09月21日 08:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 8:49
フラッシュを使うのがベター。
中心にあるのは三角点。注連縄で守られていると言うのは初めて見た。photo by 13K
2024年09月21日 08:50撮影 by  SO-53C, Sony
9/21 8:50
中心にあるのは三角点。注連縄で守られていると言うのは初めて見た。photo by 13K
剣山山頂にて。photo by 13K
2024年09月21日 08:50撮影 by  SO-53C, Sony
9/21 8:50
剣山山頂にて。photo by 13K
さあ次郎笈を目指しましょう。
2024年09月21日 08:51撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 8:51
さあ次郎笈を目指しましょう。
笹原がベルベットのような次郎笈への径。
2024年09月21日 08:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 8:54
笹原がベルベットのような次郎笈への径。
路傍にリンドウ。少し蕾が開きかけている。
2024年09月21日 08:54撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 8:54
路傍にリンドウ。少し蕾が開きかけている。
実に心地良い景色。
2024年09月21日 08:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 8:56
実に心地良い景色。
振り返っての剣山。
2024年09月21日 08:58撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 8:58
振り返っての剣山。
ミヤマアキノキリンソウ。
2024年09月21日 09:05撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 9:05
ミヤマアキノキリンソウ。
次郎笈へのコル辺りから剣山を振り返る。photo by 13K
2024年09月21日 09:05撮影 by  SO-53C, Sony
9/21 9:05
次郎笈へのコル辺りから剣山を振り返る。photo by 13K
たおやかな稜線が続く。
2024年09月21日 09:06撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 9:06
たおやかな稜線が続く。
路傍のボルダー。
2024年09月21日 09:10撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 9:10
路傍のボルダー。
剣山の展望。
2024年09月21日 09:12撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 9:12
剣山の展望。
次郎笈峠の分岐。右を指す道標には三嶺と。三嶺も憧憬の山だ。
2024年09月21日 09:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 9:13
次郎笈峠の分岐。右を指す道標には三嶺と。三嶺も憧憬の山だ。
次郎笈までもう一息。でもあの顕著なピークは手前のピークなんだよね。
2024年09月21日 09:17撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 9:17
次郎笈までもう一息。でもあの顕著なピークは手前のピークなんだよね。
手前のピーク近くになると真の次郎笈のピークが見えて来た。
2024年09月21日 09:26撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 9:26
手前のピーク近くになると真の次郎笈のピークが見えて来た。
不思議と剣山程風は強くない。
2024年09月21日 09:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 9:27
不思議と剣山程風は強くない。
北側の尾根から登る登山者が見える。
2024年09月21日 09:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 9:27
北側の尾根から登る登山者が見える。
太平洋が見えますよ!でも次の瞬間にはガスに塞がれてしまった。
2024年09月21日 09:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 9:30
太平洋が見えますよ!でも次の瞬間にはガスに塞がれてしまった。
次郎笈山頂にて。
2024年09月21日 09:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 9:30
次郎笈山頂にて。
次郎笈山頂にて。
2024年09月21日 09:30撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 9:30
次郎笈山頂にて。
次郎笈山頂で小休止。振り返っての剣山。
2024年09月21日 09:31撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 9:31
次郎笈山頂で小休止。振り返っての剣山。
小休止している間にガスに覆われてしまった。もう帰りましょうか。
2024年09月21日 09:38撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 9:38
小休止している間にガスに覆われてしまった。もう帰りましょうか。
photo by 13K
2024年09月21日 09:38撮影 by  SO-53C, Sony
9/21 9:38
photo by 13K
また剣山が見えて来た。帰りはピークには行かずにトラバース路を行く予定。
2024年09月21日 09:49撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 9:49
また剣山が見えて来た。帰りはピークには行かずにトラバース路を行く予定。
ここから西島駅へ。
2024年09月21日 10:01撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 10:01
ここから西島駅へ。
大剱神社。手前の大岩の存在感が凄い。
2024年09月21日 10:12撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 10:12
大剱神社。手前の大岩の存在感が凄い。
剣山御神水の下の登山道の水場。十分に美味しい水でした。
2024年09月21日 10:12撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 10:12
剣山御神水の下の登山道の水場。十分に美味しい水でした。
このトラバース路周辺にはトリカブトが多い。
2024年09月21日 10:13撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/21 10:13
このトラバース路周辺にはトリカブトが多い。
谷側は切れ落ちているので注意が必要。
2024年09月21日 10:15撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 10:15
谷側は切れ落ちているので注意が必要。
次郎笈から見えたザレ場。
2024年09月21日 10:16撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 10:16
次郎笈から見えたザレ場。
東家があった。
2024年09月21日 10:20撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 10:20
東家があった。
西島駅に到着。
2024年09月21日 10:27撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 10:27
西島駅に到着。
リフトの下のトンネルを潜る。
2024年09月21日 10:47撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 10:47
リフトの下のトンネルを潜る。
剣山神社参道を下る。無事に剣山登山を終了。いざ成就を目指します。
2024年09月21日 10:56撮影 by  RICOH WG-7, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/21 10:56
剣山神社参道を下る。無事に剣山登山を終了。いざ成就を目指します。

感想

四国の百名山を巡る山旅の最初の峰は剣山。山懐が深いのでアプローチが一番の難点。でも登り立つと流石に1955mの山で展望は雄大で瀬戸内の島々まで眺めることができ、ベルベットのような笹原を次郎笈まで登ると太平洋までも。険しい峡谷を経て辿り着く牧歌的な山頂が素晴らしい山でした。

四国に来るのはもう5年振りになる。高松に行くので出来れば剣山にと思い13Kさんに声を掛けたらOKを貰えた。しかもクルマで来てくれるとのこと。四国山地はとにかく公共交通機関では決まった時間に到達できない所が多いのでクルマは有難い。JR高徳線の池谷駅で落ち合うことにした。池谷駅は鳴門線と接続する駅だが自動販売機以外何も無い(券売機すら無い)無人駅だった。そこから徳島道に乗り貞光までは快適だったが貞光で貞光川に沿ったR438に入ると次第に四国の山中らしい雰囲気になって行く。離合も難しい狭隘路とか深い谷に建て込んだ集落の道とか。ヘアピンカーブを幾つかこなしてぐいぐいと標高を稼ぎ今日の宿のラフォーレつるぎ山に無事に着くことができた。2Fの部屋からは正面に翌日登る剣山の山頂が望め、気分も上がる。

が翌朝は雨で起きる。早出と思って6時に朝食をお願いしていたが少し待って7時過ぎにラフォーレを出発。見ノ越に着く頃には雨もすっかり止んでいた。R439沿いの駐車場と登山リフトの駐車場があり地図からは国道沿いの方が良いと思ったが大差無い。いずれにせよ出発点は剣神社。急な階段を登り着き拝殿から右に登山道が延びている。約40分でリフトの終点西島駅に出た。そこから三方にルートが別れているが登山ルート案内板で一番時間が短い尾根ルートを行くことにする。当初計画では大剱神社経由としていたがこれは剣道(「けんどう」でなく「つるぎみち」)と呼ばれるらしい。尾根を行くと展望も開けて実に気持ち良い。登りながらあれは小豆島では?徳島平野では?淡路島?と思っていたが山頂の剣山本宮に達すると方位を示す図がありその通りだった。祠のある大岩の脇を抜けて山頂域に出ると周囲の山と溪の襞とまるで違った広々とした山頂が広がっていた。でも途端に強風。

強風でもあるしのんびりせずに次郎笈へと向かう。次郎笈側はガスが多いがそこまではベルベットのような径が続いている。一旦下ったコルから見上げる次郎笈は大きいが一歩一歩登って行くと山頂に出る。次郎笈の山頂も広く落ち着ける山頂で想像した強風も無かったのでここで剣山を展望しながらの小休止とした。残念ながら三嶺方面の展望は無かったが一瞬太平洋も望むことが出来、正に四国の中心に居ると実感できた。帰路は剣山の山頂には登らずに西島駅を目指すトラバース路を取る。トリカブトが彩る径だった。下山して角の民宿まつうらの食堂で素朴な祖谷そばを頂き、いざ西条へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら