記録ID: 7266327
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
靴馴らしハイクで一石山と日原鍾乳洞
2024年09月21日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 395m
- 下り
- 396m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3か所あり。無料。トイレは一石神社前と鍾乳洞チケット売り場手前にあります。 到着時はガラガラでしたが、戻ってきたら入庫待ちが出ている状況でした。 日原への道は狭くすれ違い困難な箇所もありますので要注意。(待避所設けられていますし土日は整理員が出ています) |
コース状況/ 危険箇所等 |
タワ尾根は破線になっていますがルートは明瞭です。 神社からの入り口が少しわかりにくい。 全体を通して急登です。 |
その他周辺情報 | 日原鍾乳洞 http://www.nippara.com/nippara/syounyuudou/syounyuudou.html 入洞料金 900円 |
写真
感想
またまた三連休。
でも天気はそんなに良くなさそう。
ということで、この前買った靴の履き馴らしに行きました。
まだまだ残暑厳しいので、ゆっくり涼める「日原鍾乳洞」目指しました。
ここからなら、稲村岩に登るコースが好きだが、たしかここは昨年崩落で通行止めになっているはず。開通したかな?と思ったけど登山道入り口に通行止めのロープ張ってあったから(車から確認したのでしっかりは見ていないけど)あっさりやめて、一石神社から一石山までだけ行く事にした。その先の人形山まで行きたかったけどダンナが断固動かなかったのでここまで(笑)
でもここでやめといてよかったです。新しい登山靴、小指の付け根あたりが痛んで下りちょっと厳しい思いした。もう少し履きならさねばならないか?
半額商品に安易に飛びついてはいけないな・・・(半額11000円だったのだ)
行く山を選ばねばいけない靴かもしれない。
久々に入ってみた鍾乳洞は涼しくて快適でした。
鍾乳石自体は地味なものが多く秋芳洞や龍泉洞ほどの派手さはないけど、ナカナカに広くて快適です。夏に行くには良い所です。結構なアップダウンがありますけどね。
鍾乳洞としてはワタシは断然、ろうそく片手に水にジャブジャブつかりながら進む「入水鍾乳洞」が好きだな(笑)
明日は娘が来るというので山はお休みです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
一石山は急登ですが、眺望ないので靴ならしにはよいかもしれませんが、ここでUターンする方はいないですね。
その先のミズナラの巨木のところまでは、木が倒れる前ははそれ目当ての人もいたかと思いますが。
蝋燭の鍾乳洞はいくつか行きましたが、+入水は経験ナシです
そうそうここはぺんさんたち良く歩いてるよネ。
ワタシも今度周回してみようかな。
靴ねえ・・・やっぱ痛いわ・・・どうしたもんだか・・・
そもそも私、ハイカットの靴はあんまり好きじゃない。
足首に干渉しないローカットが好きだなあ。
蠟燭といつと江の島の洞窟を思い出すなあ。
うふふ、意外と洞窟好き♡
入水はお勧めだよ♪
私は一昨年その少し先の金袋山まで行きました。
静かで良い所でした。
次回はもう少し先まで行ってみたいと思っています。
奥多摩の鍾乳洞は何処も入ったことがありません。
今年の夏は暑かったので鍾乳洞だけに行こうかと思っていました。
入水は私には無理ですね。
>>一石山まで行かれましたか
いや、日本語の使い方間違ってるぞ!!
=一石山までしか行かなかったのですか?=が正しい(笑)
入水洞は水面と天井の隙間が3〜40cm位しかないところもあってなかなかアドベンチャー気分で進めます。蝋燭は水につかって何度も消えるので途中途中に付け火スポットなどもあって至れり尽くせりでした(笑)
ただ途中で娘の腹具合が悪くなり、引き返したので一番奥まで行けなかったことだけがザンネンです。機会があればまた行きたいな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する