ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 726973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳 山頂で心臓バクバク

2015年09月19日(土) ~ 2015年09月21日(月)
 - 拍手
junbader その他2人
GPS
56:00
距離
49.7km
登り
2,604m
下り
2,597m

コースタイム

1日目
山行
6:40
休憩
2:00
合計
8:40
10:00
11:00
130
13:10
14:10
120
涸沢ヒュッテ
16:10
横尾テント場
2日目
山行
12:00
休憩
0:00
合計
12:00
4:50
4:50
180
7:50
7:50
100
9:30
9:30
50
10:20
10:20
40
11:00
11:00
120
13:00
13:00
180
3日目
山行
3:20
休憩
0:00
合計
3:20
8:10
200
11:30
11:30
0
11:30
ゴール地点
天候 3日とも快晴
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
なかんだら駐車場は3日で1800円の駐車料金
なかんだら駐車場から上高地バスターミナルまでバスは片道1160円
コース状況/
危険箇所等
槍の穂先は全体的に危険箇所ばかり(当然)
東鎌尾根はところどころに切れ落ちた崖がありハシゴも多数
その他周辺情報 平湯温泉には寸志300円ほどで入れる温泉がある。温泉の名は忘れましたが合掌造りの建物
上高地バスターミナル
2015年09月19日 07:29撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 7:29
上高地バスターミナル
大きくて綺麗なバスで快適でした
2015年09月19日 07:30撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 7:30
大きくて綺麗なバスで快適でした
初めて見た穂高連峰
2015年09月19日 07:36撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 7:36
初めて見た穂高連峰
水が綺麗だ
2015年09月19日 09:00撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 9:00
水が綺麗だ
2015年09月19日 09:34撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 9:34
2015年09月19日 11:07撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 11:07
涸沢でお疲れさんの一杯!800円でした。
皆さんおでんを食べている
2015年09月19日 13:17撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/19 13:17
涸沢でお疲れさんの一杯!800円でした。
皆さんおでんを食べている
素晴らしい眺め。もっと晴れていたらなあ
2015年09月19日 13:18撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 13:18
素晴らしい眺め。もっと晴れていたらなあ
何時間居ても飽きないよ〜ここは
2015年09月19日 13:18撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 13:18
何時間居ても飽きないよ〜ここは
次回はここで絶対テン泊をすると心に決めた!今年行けるかは微妙だ
2015年09月19日 13:18撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/19 13:18
次回はここで絶対テン泊をすると心に決めた!今年行けるかは微妙だ
2015年09月19日 13:28撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 13:28
2015年09月19日 14:02撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 14:02
稜線がはっきりと見えてきた
2015年09月19日 14:05撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 14:05
稜線がはっきりと見えてきた
2015年09月19日 15:41撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/19 15:41
同行のオッチャン二人が先行する。って自分もオッチャンだが・・
2015年09月20日 06:12撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:12
同行のオッチャン二人が先行する。って自分もオッチャンだが・・
2015年09月20日 06:12撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:12
槍沢
2015年09月20日 06:12撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:12
槍沢
2015年09月20日 06:21撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:21
2015年09月20日 06:22撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:22
ナナカマド?の実かな?
2015年09月20日 06:37撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:37
ナナカマド?の実かな?
2015年09月20日 06:44撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:44
2015年09月20日 06:44撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:44
2015年09月20日 06:44撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 6:44
2015年09月20日 07:32撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:32
槍が近づいてきてだんだんハイテンションになってきた
2015年09月20日 07:35撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:35
槍が近づいてきてだんだんハイテンションになってきた
何の花だろう?
2015年09月20日 07:41撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 7:41
何の花だろう?
2015年09月20日 07:41撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:41
もう秋がそこまで来ている
2015年09月20日 07:45撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 7:45
もう秋がそこまで来ている
2015年09月20日 07:55撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:55
2015年09月20日 07:55撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:55
2015年09月20日 07:58撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:58
真ん中上に槍の穂先が見える。
2015年09月20日 07:59撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 7:59
真ん中上に槍の穂先が見える。
歩を進めるたびに槍が大きくなってくる。この高揚感がたまらない
2015年09月20日 08:16撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:16
歩を進めるたびに槍が大きくなってくる。この高揚感がたまらない
2015年09月20日 08:21撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:21
2015年09月20日 08:42撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:42
槍が近づく
2015年09月20日 08:51撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:51
槍が近づく
2015年09月20日 08:55撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 8:55
殺生ヒュッテ。ここでのテン泊もいいなあ
2015年09月20日 08:56撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 8:56
殺生ヒュッテ。ここでのテン泊もいいなあ
2015年09月20日 09:09撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:09
殺生ヒュッテがこんな下に見えるようになった
2015年09月20日 09:33撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:33
殺生ヒュッテがこんな下に見えるようになった
やっと槍の肩に着いた!
2015年09月20日 09:37撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:37
やっと槍の肩に着いた!
ドヤッ!これ登るんか?登っていいんか?心臓の鼓動が明らかに大きくなってきました。
2015年09月20日 09:37撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:37
ドヤッ!これ登るんか?登っていいんか?心臓の鼓動が明らかに大きくなってきました。
2015年09月20日 09:50撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:50
同行のオッチャン達とアタックを決行、頂上に人が、ハシゴが
2015年09月20日 09:50撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 9:50
同行のオッチャン達とアタックを決行、頂上に人が、ハシゴが
いざアタックします。
2015年09月20日 09:50撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:50
いざアタックします。
写真撮ってますがこのすぐ横は切れ落ちていて、一歩間違えばゲームオーバー
2015年09月20日 09:56撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 9:56
写真撮ってますがこのすぐ横は切れ落ちていて、一歩間違えばゲームオーバー
槍の頂上に着きました!もう心臓がバクバクしてます。キツイ登りの鼓動とは明らかに違う!本当にこれ自分の心臓なのか?と疑うほど
2015年09月20日 10:21撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:21
槍の頂上に着きました!もう心臓がバクバクしてます。キツイ登りの鼓動とは明らかに違う!本当にこれ自分の心臓なのか?と疑うほど
槍の穂先は思いのほか狭かった!30から40人ほどしか居られない感じ。そりゃ槍の穂先だもん狭いに決まっているが、こんなに狭いとは!
2015年09月20日 10:22撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:22
槍の穂先は思いのほか狭かった!30から40人ほどしか居られない感じ。そりゃ槍の穂先だもん狭いに決まっているが、こんなに狭いとは!
右に小槍が見える。あの上でアルペン踊りなんてできるわけない
2015年09月20日 10:22撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 10:22
右に小槍が見える。あの上でアルペン踊りなんてできるわけない
こういう場面、日常生活の中には無い。死を感じる、と共に生きている実感
2015年09月20日 10:23撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:23
こういう場面、日常生活の中には無い。死を感じる、と共に生きている実感
顔に余裕ありません。正直ひきつってます
2015年09月20日 10:23撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:23
顔に余裕ありません。正直ひきつってます
ここからの眺めは恐怖と美しさが入り乱れてました
2015年09月20日 10:24撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:24
ここからの眺めは恐怖と美しさが入り乱れてました
せっかくの登頂記念写真にこの顔はないよなあ・・
2015年09月20日 10:25撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 10:25
せっかくの登頂記念写真にこの顔はないよなあ・・
2015年09月20日 10:27撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 10:27
写真をアップするとアタックの人たちがビーズのように連なっているのが見えます。あ〜〜やっと降りてこられたあ〜〜
2015年09月20日 11:05撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
9/20 11:05
写真をアップするとアタックの人たちがビーズのように連なっているのが見えます。あ〜〜やっと降りてこられたあ〜〜
2015年09月20日 11:16撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 11:16
東鎌尾根にて下山開始
2015年09月20日 11:30撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:30
東鎌尾根にて下山開始
2015年09月20日 11:30撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:30
槍の雄姿を背中に感じながら
2015年09月20日 11:31撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:31
槍の雄姿を背中に感じながら
下山します、ホッとするやら寂しいやら
2015年09月20日 11:32撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:32
下山します、ホッとするやら寂しいやら
もう二度と来るまいと思ったが、すでに来年はどのルート使おうか?なんて思い始めた
2015年09月20日 11:32撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 11:32
もう二度と来るまいと思ったが、すでに来年はどのルート使おうか?なんて思い始めた
2015年09月20日 11:32撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 11:32
こんな憧れの山に登れたなんて
2015年09月20日 11:43撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 11:43
こんな憧れの山に登れたなんて
2015年09月20日 12:07撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:07
どんどん槍が遠くなる、登山者はみなそのように思うに違いない
2015年09月20日 12:07撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/20 12:07
どんどん槍が遠くなる、登山者はみなそのように思うに違いない
2015年09月20日 12:07撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:07
2015年09月20日 12:10撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
9/20 12:10
顔に余裕が出てきた
2015年09月20日 12:10撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 12:10
顔に余裕が出てきた
もう槍はこんなに遠くなってしまった
2015年09月20日 13:01撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 13:01
もう槍はこんなに遠くなってしまった
2015年09月20日 13:01撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 13:01
これから足早に秋がやってくるんだろうな
2015年09月20日 13:03撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
9/20 13:03
これから足早に秋がやってくるんだろうな
2015年09月20日 13:04撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/20 13:04
テント撤収!30分かかりました。今回もこの相棒と共に無事、山行を達成できた
2015年09月21日 08:02撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:02
テント撤収!30分かかりました。今回もこの相棒と共に無事、山行を達成できた
横尾のテン場、水、トイレなど快適でした。景色はちょっと?
2015年09月21日 08:22撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:22
横尾のテン場、水、トイレなど快適でした。景色はちょっと?
2015年09月21日 08:24撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 8:24
2015年09月21日 09:31撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 9:31
2015年09月21日 10:34撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 10:34
2015年09月21日 11:17撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:17
2015年09月21日 11:18撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:18
2015年09月21日 11:26撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:26
2015年09月21日 11:27撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
9/21 11:27
上高地に戻ってきた。お疲れさん!
2015年09月21日 11:34撮影 by  EX-N1, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9/21 11:34
上高地に戻ってきた。お疲れさん!
撮影機器:

感想

シルバーバーウィークを利用して登山仲間の方々と槍ヶ岳へ登ることになった
天候は全日晴れ!
最高の山行日和となる
実は上高地に入るのは生まれて初めて
自分のようなものが槍ヶ岳に登れるのか?
登る資格があるのか?
などとばかり考えながら歩き続けた
槍の穂先を前にすると、意外なほどそこから先は長くないなと思った
いざヘルメットを被ってアタック!
たくさんの登山者たちが色とりどりのビーズのようにつながっていた
岩場とクサリ、ハシゴをいくつも通過する
整備がしっかりしているが最後は自己責任だ
とにかく三点支持を意識する。
最後のハシゴを登るときには正直、体が硬直してきた
リラックスした方がいいとは思うがそんな気にならない
出来るだけ下を見ないよう手足に集中した
そしてやっと山頂に・・・・・

ゲェ〜〜〜! なんじゃこりゃあ!(松田優作風に)
狭い!思ってたよりも狭いぞ〜!この山頂は!
30人もいたら山頂からこぼれ落ちそうだ
もう心臓がバクバクしちゃっている
キツイ登りを登るときのバクバクとは明らかに違う!
まるで脳を落ち着かせるために心臓が血液を脳にどんどん送っているような感じだ
心臓が体に血液を送る感覚は分かるが脳にどんどん送っている感覚を覚えたのはこれが初めてだ
とにかく早くここから降りたくなった
ハシゴの下りが自分の番になった
体をターンして後ろ向きになる瞬間、靴が支柱に引っかかった
ドキッ!
とにかくここは槍の穂先ではなく日常生活のなかにある脚立なんだと心に言い聞かせて平常心で降りた
ハシゴを終わると心臓が落ち着いてきたのが分かった
下りは思ったほど怖くはなかったがほんと恐怖の1時間だった
下山は東鎌尾根を使って下りたが
後ろを振り返る度に槍が小さくなっていき
ホッとしたのと寂しいのとが混じった複雑な気持ちになる

前回の山行で憧れの剣と今回の槍に登れたけど、あまりにインパクトが強すぎて当分はなだらかで優しい山もいいなと思っている



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1734人

コメント

槍はいいですよ〜〜〜
自分はいつも上高地から行くので、雰囲気わかります!
殺生からが足が出なくなります・・・もうすぐなのに・・・

思ったより槍は渋滞していなかったのですね。自分は、山荘〜山頂まで2時間並んで登りました記憶が蘇ります。
槍は、全然、怖くないですよ〜。
いい天気に行くのが一番いい山頂ですのでラッキーでしたね。
(正直、自分も計画していましたが、SWは混んでると判断し却下でした)

10月に涸沢にいってきますよ〜。でも、紅葉開始となるとメッチャ混みそうだから悩むところです。

上高地入り初めてだったんですか〜〜〜?びっくり。
自分は8回程で、今では混雑がやだくて小梨平にテン泊しちゃいます(笑)

素敵な写真UPありがとう。行かなくても、満喫できましたよ〜
2015/9/26 18:27
あ!どうも、早速レス頂きありがとうございます
このところ剣や槍などの険しい山ばかりチャレンジしてしまって
正直、ビビってしまっています。
槍は怖かったですよ〜〜〜!僕は・・
因みにおっしゃる通りこの日は混んでいなかった日のようです。
待ち時間なしでアタックできたので
まだ、こういう険しい山に慣れてないので
katsuuuさんはすでに8回の上高地入りですか
僕もこれから何度か足を入れていこうと思ってますよ
僕は岐阜ですけど名古屋に近いところに住んでるんで、上高地は意外と遠いんですよ
2015/9/26 19:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら