記録ID: 7271188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
金剛山・岩湧山
金剛山 寺谷↑ かたくり尾根↓
2024年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp75d41e841523c38.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 853m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 5:22
距離 10.4km
登り 853m
下り 849m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
笠松駐車場 土日祝 600円 平日 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寺谷コース↑ 沢あり、階段ありの変化に富んだ登山道です お花が多く咲きます🌸 かたくり尾根コース↓ 最初の下る所は、急なので滑りやすいです 段差がありますが、踏み固められているので、気をつけてあるけば問題ないです 千早園地に近い道なので、こちらに寄り道する時は、良く利用します |
写真
アケボノソウ
写真を撮っていたら、数人に何ですか?と聞かれた
アケボノソウの画像見せてあげたら、黄色い点は何ですかと…
密腺でこれで虫を誘うと…
説明が上手く出来なくて、何か初めてこの花🌸を見た時の感動を思い出した
写真を撮っていたら、数人に何ですか?と聞かれた
アケボノソウの画像見せてあげたら、黄色い点は何ですかと…
密腺でこれで虫を誘うと…
説明が上手く出来なくて、何か初めてこの花🌸を見た時の感動を思い出した
感想
前日、天気が悪く雨も降っていたので、1日テレビばかり見ていたら夢中になって、日付けが変わっていた
朝起きてみたら地面もすっかり乾いていたので、急に山に登りたくなって、花好きの友達誘って金剛山に登って来ました
案内人失格😓
同じ道を引き返すのが嫌で、近道して人が通らない道、トゲトゲの葉っぱをかき分けながら歩きました
ストックを持っていない人には、木の枝を拾って草をかき分けて歩いてもらいました
途中から、変な道を案内してしまった😵💧と思いましたが、後の祭り
無事に怪我もなく広い登山道に出た時にはホッとしました
健脚な2人だから歩けるだろうと思いましたが、イチゴのトゲで服👕を破かないか心配しました
見たかったナンバンギセル探しても見つからず気になったので、千早園地の人に案内して頂きました
見ると、暑さの為咲かずに枯れたたようでした
イヌショウマ、フシグロ、トリカブト、
アケボノソウ、ノダケ、アキギリ、カリガネソウと新しく咲いた花🌸が見れて良かったです
ゆっくり6つの目で見たので、沢山の花🌸に出会えました
花を観察しながら歩く山は楽しかったです☺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人