ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7272372
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山と権現岳(観音平から時計回り周回)

2024年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:33
距離
12.7km
登り
1,476m
下り
1,467m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
1:32
合計
8:31
距離 12.7km 登り 1,476m 下り 1,467m
6:38
5
スタート地点
6:43
6:43
54
7:37
7:38
33
8:11
8:17
68
9:24
9:34
18
9:52
10:03
33
10:35
10:36
17
10:52
10:53
8
11:01
11:15
8
11:24
11:26
1
11:27
11:29
2
11:30
12:10
50
13:00
13:00
2
13:02
13:02
36
13:39
13:39
9
13:48
13:49
45
14:34
14:41
27
15:09
15:09
3
15:12
ゴール地点
天候 晴れ☀とガスガスのMIX
予報だと朝9時から12時までは快晴のはずでしたが、朝9時ころにはガスが上がってきちゃいました。
長野県側は時おり眺望がありましたが、山梨県側はほとんど眺望なし😿
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音平の駐車場に停めました、と書きたいところですが、朝6時半まえの到着で既に満車で路駐も多数でした。
ということで路駐の先端に停めました。
やはり天気予報が良くなると、ここは大人気ですね、6時半は甘かったです。
コース状況/
危険箇所等
■観音平〜雲海展望台
林の中の笹原に石ゴロゴロの道です。
比較的緩やかで概ね歩きやすいと思います。
ずっと眺望はありませんが、雲海展望台で富士山が望めます。(今日はダメでしたが…)

■雲海展望台〜押手川
押手川が近くなると大きな岩の道になり、湿った岩がとても滑りやすくて歩きにくく感じます。
林の中でずっと眺望はありません。

■押手川〜編笠山
徐々に急登になってきて、歩きにくさも増して、なかなか大変です。
その代わり時折り眺望の良いポイントも出てきて、編笠山では大展望が待っています。南八ヶ岳の面々が圧巻です。

■編笠山〜青年小屋
低い林の中で湿った石の下り道はとても歩きにくい状態でした。
青年小屋が近くなると大岩を渡り歩く道になります。

■青年小屋〜権現岳
ノロシバまでは急登ですが概ね歩きやすい道で、ノロシバでは目の前にギボシの岩壁が迫ってきます。
ギボシは今日の核心部で岩場に鎖場が何ヵ所かあり、結構な高度感がありますが足場はしっかりしていると思います。
岩場を登りきると南八ヶ岳の面々が間近に見えるのですが、今日は赤岳がずっと出てきてくれませんした。

■権現岳〜三ッ頭
一ヵ所鎖場があり、そのちょっと先に鎖はないものの少し難所があります。
三ッ頭では甲府盆地方面の眺めが素晴らしいのですが、今日はガスガスで残念でした。

■三ッ頭〜観音平
再び森の中に入り、歩きにくくはありませんが景色の変わらない道を延々と下ります。
長〜く感じられます。

■トイレ
観音平(無料)
青年小屋(有料)
※権現小屋は未チェックです
その他周辺情報 ■コンビニ
ローソン小淵沢インター店。
小淵沢ICの近くにはセブンイレブンもあり。

■温泉
スパティオ小淵沢延命の湯
https://www.spatio.jp/hotspring/
3連休は三日とも天気予報がイマイチで山行は無しかと思ってましたが、最終日の予報が好転しました。近場の予報が良さそうなので、久々に編笠山と権現岳を歩きます。
6
3連休は三日とも天気予報がイマイチで山行は無しかと思ってましたが、最終日の予報が好転しました。近場の予報が良さそうなので、久々に編笠山と権現岳を歩きます。
天気予報が良くなると観音平の駐車場は大混雑します。予想通り路駐することに。。ここから歩き始めます。
2024年09月23日 06:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
9/23 6:39
天気予報が良くなると観音平の駐車場は大混雑します。予想通り路駐することに。。ここから歩き始めます。
観音平の登山口1560mです。登山ポストと無料のトイレがあります。
2024年09月23日 06:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/23 6:44
観音平の登山口1560mです。登山ポストと無料のトイレがあります。
序盤はこんな感じです。ほどほどの斜度で概ね歩きやすいかと思います。
2024年09月23日 06:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
9/23 6:55
序盤はこんな感じです。ほどほどの斜度で概ね歩きやすいかと思います。
雲海展望台です。天気が良ければ富士山が望めますが今日は雲に隠れて全然でした😢
2024年09月23日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
9/23 7:32
雲海展望台です。天気が良ければ富士山が望めますが今日は雲に隠れて全然でした😢
雲海展望台と押手川の間にベンチのある休憩ポイントがあります。ここまでは概ね歩きやすい道ですが、このあと押手川が近くなると湿った大岩の歩きにくい道になります。
2024年09月23日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
9/23 7:58
雲海展望台と押手川の間にベンチのある休憩ポイントがあります。ここまでは概ね歩きやすい道ですが、このあと押手川が近くなると湿った大岩の歩きにくい道になります。
ここが押手川です。広くなっていて、たくさんの方々が休憩されていました。
2024年09月23日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
9/23 8:12
ここが押手川です。広くなっていて、たくさんの方々が休憩されていました。
押手川を過ぎると徐々に傾斜が増して結構な急登になってきます。
2024年09月23日 08:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
9/23 8:21
押手川を過ぎると徐々に傾斜が増して結構な急登になってきます。
ここまで眺望は全然なしでしたが、南アルプスから富士山にかけて望めるポイントが出てきます。今日は雲がモクモクで全然でしたが😢
2024年09月23日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 8:49
ここまで眺望は全然なしでしたが、南アルプスから富士山にかけて望めるポイントが出てきます。今日は雲がモクモクで全然でしたが😢
急登で大石の道にハシゴが現れます。ハシゴを使わずに左に巻く道もあります。
2024年09月23日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/23 9:02
急登で大石の道にハシゴが現れます。ハシゴを使わずに左に巻く道もあります。
大きな石の道は急登一辺倒でなかなか大変ですが、徐々に眺望も良くなってきます。
2024年09月23日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/23 9:17
大きな石の道は急登一辺倒でなかなか大変ですが、徐々に眺望も良くなってきます。
編笠山山頂の直下で森林限界を超えて、登ってきた方向に大展望が広がります。
2024年09月23日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/23 9:19
編笠山山頂の直下で森林限界を超えて、登ってきた方向に大展望が広がります。
でも今日はもう雲が湧いてきてしまい甲府盆地方面の眺望は全然でした。予報だと快晴だったのですが。。。それでも御嶽山は良く見えました!
2024年09月23日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 9:20
でも今日はもう雲が湧いてきてしまい甲府盆地方面の眺望は全然でした。予報だと快晴だったのですが。。。それでも御嶽山は良く見えました!
編笠山山頂に到着しました。長野県側は快晴のようです!
2024年09月23日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
9/23 9:21
編笠山山頂に到着しました。長野県側は快晴のようです!
編笠山山頂2524mです。新しめの山梨百名山の標柱の向こうに富士山があるのですが今日は望めず。。
2024年09月23日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
9/23 9:22
編笠山山頂2524mです。新しめの山梨百名山の標柱の向こうに富士山があるのですが今日は望めず。。
南八ヶ岳の面々です。権現岳は雲に覆われて見えませんでしたが、赤岳と阿弥陀岳、奥に横岳を望めました!
2024年09月23日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
9/23 9:23
南八ヶ岳の面々です。権現岳は雲に覆われて見えませんでしたが、赤岳と阿弥陀岳、奥に横岳を望めました!
長野県側はイイ天気ですが雲も多めです。御嶽山から乗鞍岳、北アルプスです。
2024年09月23日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
9/23 9:25
長野県側はイイ天気ですが雲も多めです。御嶽山から乗鞍岳、北アルプスです。
手前には美ヶ原高原や霧ヶ峰、蓼科山なども。一番手前は西岳です。
2024年09月23日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 9:25
手前には美ヶ原高原や霧ヶ峰、蓼科山なども。一番手前は西岳です。
アップで、御嶽山です。2014年の噴火からちょうど10年が経とうとしています。
2024年09月23日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
9/23 9:26
アップで、御嶽山です。2014年の噴火からちょうど10年が経とうとしています。
アップで、霧ヶ峰、美ヶ原高原、鉢伏山などです。北アルプスには雲がかかっています。手前は西岳です。
2024年09月23日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/23 9:26
アップで、霧ヶ峰、美ヶ原高原、鉢伏山などです。北アルプスには雲がかかっています。手前は西岳です。
アップで、赤岳、中岳、阿弥陀岳、奥に横岳です。
2024年09月23日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
9/23 9:28
アップで、赤岳、中岳、阿弥陀岳、奥に横岳です。
アップで、蓼科山と北横岳です。
2024年09月23日 09:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 9:28
アップで、蓼科山と北横岳です。
編笠山から青年小屋へ降りる道はこんな感じで始まります。濡れてとてもスリッピーでした。
2024年09月23日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/23 9:36
編笠山から青年小屋へ降りる道はこんな感じで始まります。濡れてとてもスリッピーでした。
林を抜けると権現岳の山体が姿を現します。眼下には青年小屋です。
2024年09月23日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
9/23 9:42
林を抜けると権現岳の山体が姿を現します。眼下には青年小屋です。
青年小屋が近づくと大岩を移り歩く道になります。どう歩くか迷いやすいですが、赤ペンキのマークが記されていますので従って進みます。
2024年09月23日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 9:47
青年小屋が近づくと大岩を移り歩く道になります。どう歩くか迷いやすいですが、赤ペンキのマークが記されていますので従って進みます。
青年小屋まで降りてきました。ここはいつもたくさんの登山者の方々で賑わってますね。
トイレをお借りしました。100円です。
2024年09月23日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
9/23 10:01
青年小屋まで降りてきました。ここはいつもたくさんの登山者の方々で賑わってますね。
トイレをお借りしました。100円です。
青年小屋からノロシバへの直登の急登が個人的には1番しんどいですね。ノロシバでは素晴らしい眺めが待ってますので頑張り💪
2024年09月23日 10:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/23 10:16
青年小屋からノロシバへの直登の急登が個人的には1番しんどいですね。ノロシバでは素晴らしい眺めが待ってますので頑張り💪
ノロシバに到着しました。ドーンと視界が開けますが…
2024年09月23日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/23 10:25
ノロシバに到着しました。ドーンと視界が開けますが…
ガスガスがモクモクで、、やはり甲府盆地側は眺望ありませんでした😿
振り返ると編笠山がこんな感じです。
2024年09月23日 10:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
9/23 10:27
ガスガスがモクモクで、、やはり甲府盆地側は眺望ありませんでした😿
振り返ると編笠山がこんな感じです。
ちょっと待ってるとこれから向かうギボシと権現岳が現れました。ここから仰ぎ見るギボシは覆い被さるような感じでカッコイイです。
2024年09月23日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
9/23 10:34
ちょっと待ってるとこれから向かうギボシと権現岳が現れました。ここから仰ぎ見るギボシは覆い被さるような感じでカッコイイです。
西ギボシは南側を巻いて登ります。先行者の方々も見えますね。
2024年09月23日 10:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
9/23 10:39
西ギボシは南側を巻いて登ります。先行者の方々も見えますね。
いよいよ岩場の鎖場が始まります。
ココは左の丸印から進む道ですが、右側の方のように強者には右側から直登も可能です。
2024年09月23日 10:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
9/23 10:48
いよいよ岩場の鎖場が始まります。
ココは左の丸印から進む道ですが、右側の方のように強者には右側から直登も可能です。
一つ前の写真の丸印あたりから見るとこんな感じです。
2024年09月23日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
9/23 10:49
一つ前の写真の丸印あたりから見るとこんな感じです。
西ギボシと東ギボシの間の尾根に出ると長野県側はイイ眺めです。写真中央に諏訪湖が望めました😃 高いお山には雲がかかってますが左手前には西岳が見えました。
2024年09月23日 10:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 10:53
西ギボシと東ギボシの間の尾根に出ると長野県側はイイ眺めです。写真中央に諏訪湖が望めました😃 高いお山には雲がかかってますが左手前には西岳が見えました。
次は東ギボシです。いやぁ〜カッコイイ眺め😊
2024年09月23日 10:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
9/23 10:54
次は東ギボシです。いやぁ〜カッコイイ眺め😊
西と同様に南側を巻いて進みます。先行者の方々も見えますね(書いてることも同じ😁)
2024年09月23日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
9/23 10:55
西と同様に南側を巻いて進みます。先行者の方々も見えますね(書いてることも同じ😁)
また岩場の鎖場が連続します。このあたりからがこのコースで1番高度感があるところです。
2024年09月23日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
9/23 10:59
また岩場の鎖場が連続します。このあたりからがこのコースで1番高度感があるところです。
足場はしっかりしてますし鎖もあるので危険性はあまり感じませんが、高所恐怖症の方は難所かもしれません。
2024年09月23日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 11:00
足場はしっかりしてますし鎖もあるので危険性はあまり感じませんが、高所恐怖症の方は難所かもしれません。
私もちょっと高所恐怖症なので鎖を掴みつつ進みます。
2024年09月23日 11:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 11:01
私もちょっと高所恐怖症なので鎖を掴みつつ進みます。
ここは直登する感じでした。こういう岩場は楽しめますね😃
2024年09月23日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
9/23 11:02
ここは直登する感じでした。こういう岩場は楽しめますね😃
連続する岩場の鎖場をクリアしていくと権現岳とギボシの稜線に出ます。
2024年09月23日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
9/23 11:06
連続する岩場の鎖場をクリアしていくと権現岳とギボシの稜線に出ます。
稜線に出ました😃
ギボシへは簡単に行けますので向かいます!
2024年09月23日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 11:07
稜線に出ました😃
ギボシへは簡単に行けますので向かいます!
ギボシから長野県側の眺めです。さっきの写真とほぼ同じですが😁
2024年09月23日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
9/23 11:09
ギボシから長野県側の眺めです。さっきの写真とほぼ同じですが😁
ギボシからは赤岳への縦走路が見えました。その向こうには赤岳と阿弥陀の両雄が望めるはずですが赤岳は雲隠れ中😿
2024年09月23日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 11:14
ギボシからは赤岳への縦走路が見えました。その向こうには赤岳と阿弥陀の両雄が望めるはずですが赤岳は雲隠れ中😿
ギボシから権現岳山頂に向かいます。ギボシから下りはちょっとナイフリッジと思って撮りましたが写真だとそれほどでもないですね。
2024年09月23日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/23 11:15
ギボシから権現岳山頂に向かいます。ギボシから下りはちょっとナイフリッジと思って撮りましたが写真だとそれほどでもないですね。
権現小屋と権現岳です。権現小屋の左上ピークは権現岳と縦走路との分岐になります。
2024年09月23日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 11:18
権現小屋と権現岳です。権現小屋の左上ピークは権現岳と縦走路との分岐になります。
分岐まで来ました。なんと!権現岳の頂上に人が立ってる😳
2024年09月23日 11:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/23 11:27
分岐まで来ました。なんと!権現岳の頂上に人が立ってる😳
振り返るとギボシがやはりカッコイイ!
このアングルのギボシが好きです。
登山道も良く見えます。
2024年09月23日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
9/23 11:30
振り返るとギボシがやはりカッコイイ!
このアングルのギボシが好きです。
登山道も良く見えます。
権現岳山頂直下まで来ました。スゴイ!またしても頂上に立ってる人がいます。私にはムリ〜😵
それにしてもたくさんの方々で渋滞発生中でした。
2024年09月23日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
9/23 11:31
権現岳山頂直下まで来ました。スゴイ!またしても頂上に立ってる人がいます。私にはムリ〜😵
それにしてもたくさんの方々で渋滞発生中でした。
お馴染み山梨百名山の標柱です。山頂ではなくちょっと下にあります。
2024年09月23日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
9/23 11:33
お馴染み山梨百名山の標柱です。山頂ではなくちょっと下にあります。
10ほど待ってると渋滞解消しました。居合わせたご夫婦に撮って頂きました。ありがとうございました!
ちょっと脚がキモいですが、ここも高度感あって少しビビってます🤣
2024年09月23日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
19
9/23 11:42
10ほど待ってると渋滞解消しました。居合わせたご夫婦に撮って頂きました。ありがとうございました!
ちょっと脚がキモいですが、ここも高度感あって少しビビってます🤣
山頂からちょっと進んで少し広めの場所でランチにします。景色はこんな感じでイマイチですが、編笠山から権現岳までは見えてましたので良かったです。
2024年09月23日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
9/23 11:50
山頂からちょっと進んで少し広めの場所でランチにします。景色はこんな感じでイマイチですが、編笠山から権現岳までは見えてましたので良かったです。
権現岳から三ツ頭へ降ります。1箇所鎖場がありますが短くて高度感もないので問題ないかと思います。
2024年09月23日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/23 12:12
権現岳から三ツ頭へ降ります。1箇所鎖場がありますが短くて高度感もないので問題ないかと思います。
これから向かう下山ルートが見えますが、見えているピークは手前のピークで三ツ頭だけは雲の中でした。
2024年09月23日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
9/23 12:17
これから向かう下山ルートが見えますが、見えているピークは手前のピークで三ツ頭だけは雲の中でした。
一つ前の写真で見えた三ツ頭の手前のピークです。右側に巻き道がありますが、せっかくなのでピークへの岩場を進みます。
2024年09月23日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/23 12:25
一つ前の写真で見えた三ツ頭の手前のピークです。右側に巻き道がありますが、せっかくなのでピークへの岩場を進みます。
そのピークから今度は三ツ頭が望めました😃
あそこから甲府盆地側が望めれば良いのですが…
2024年09月23日 12:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/23 12:26
そのピークから今度は三ツ頭が望めました😃
あそこから甲府盆地側が望めれば良いのですが…
ピークから振り返った権現岳です。独特で特徴的な山容ですね。
右側の断崖絶壁具合がヤバイですよね、頂上に立てるのはうらやましいです。
2024年09月23日 12:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
9/23 12:27
ピークから振り返った権現岳です。独特で特徴的な山容ですね。
右側の断崖絶壁具合がヤバイですよね、頂上に立てるのはうらやましいです。
三ツ頭に到着しました。残念ながら甲府盆地側は眺望ありませんでした😿
2024年09月23日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/23 12:43
三ツ頭に到着しました。残念ながら甲府盆地側は眺望ありませんでした😿
その代わり反対側は歩いてきたルートが良く見えました😃
編笠山とノロシバです。奥には西岳も。
2024年09月23日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/23 12:47
その代わり反対側は歩いてきたルートが良く見えました😃
編笠山とノロシバです。奥には西岳も。
こちらはこれから向かう下山ルートの尾根です。
2024年09月23日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/23 12:50
こちらはこれから向かう下山ルートの尾根です。
振り返ると権現岳とやはり雲の中の赤岳です。
2024年09月23日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/23 12:54
振り返ると権現岳とやはり雲の中の赤岳です。
ちょっと待ってると甲府盆地方面が少し見えました😃
写真中央あたりが地元の韮崎市です。名前の由来のニラ(七里が岩)が特徴的です。
2024年09月23日 12:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
9/23 12:59
ちょっと待ってると甲府盆地方面が少し見えました😃
写真中央あたりが地元の韮崎市です。名前の由来のニラ(七里が岩)が特徴的です。
三ツ頭までは眺望の良い開放的な稜線歩きでしたが、三ツ頭を過ぎて天女山分岐からは再び林の中に入りほとんど眺望がなくなります。それでも3箇所くらい眺めの良いポイントがあります。
2024年09月23日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/23 13:15
三ツ頭までは眺望の良い開放的な稜線歩きでしたが、三ツ頭を過ぎて天女山分岐からは再び林の中に入りほとんど眺望がなくなります。それでも3箇所くらい眺めの良いポイントがあります。
編笠山です。鞍部に青年小屋も見えますね。
2024年09月23日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
9/23 13:21
編笠山です。鞍部に青年小屋も見えますね。
ノロシバ、西ギボシ、東ギボシ、権現岳です。今日歩いてきたルートです。
2024年09月23日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
9/23 13:22
ノロシバ、西ギボシ、東ギボシ、権現岳です。今日歩いてきたルートです。
尾根の途中に木戸口公園があります。公園と言っても特に何も無いですが、ちょっと広くなってますので休憩にはちょうど良いポイントです。
2024年09月23日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
9/23 13:36
尾根の途中に木戸口公園があります。公園と言っても特に何も無いですが、ちょっと広くなってますので休憩にはちょうど良いポイントです。
ヘリポート跡まで降りてきました。甲府盆地方面の眺めがだいぶ良くなりました。地元の茅ヶ岳が望めました😊
2024年09月23日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
9/23 13:50
ヘリポート跡まで降りてきました。甲府盆地方面の眺めがだいぶ良くなりました。地元の茅ヶ岳が望めました😊
左側を見ると金峰山は雲がかかってますが瑞牆山は良く見えています。
2024年09月23日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/23 13:50
左側を見ると金峰山は雲がかかってますが瑞牆山は良く見えています。
南アルプスはほとんど雲隠れ中ですが日向山は白砂のビーチが目立ちますね。
2024年09月23日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/23 13:50
南アルプスはほとんど雲隠れ中ですが日向山は白砂のビーチが目立ちますね。
ヘリポート跡を過ぎると延々と続く景色の変わらない下り道。うんざりしてきたころにベンチがあります。
2024年09月23日 14:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
9/23 14:25
ヘリポート跡を過ぎると延々と続く景色の変わらない下り道。うんざりしてきたころにベンチがあります。
やっと分岐まで降りてきました。右が観音平に向かいます。
2024年09月23日 14:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
9/23 14:34
やっと分岐まで降りてきました。右が観音平に向かいます。
全く水が流れていない沢を渡ると観音平まであと少し。
2024年09月23日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
9/23 14:57
全く水が流れていない沢を渡ると観音平まであと少し。
観音平の登山口まで戻ってきました。車はだいぶ少なくなってました。路駐のマイカーまではあとちょっと。
2024年09月23日 15:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
9/23 15:08
観音平の登山口まで戻ってきました。車はだいぶ少なくなってました。路駐のマイカーまではあとちょっと。
撮影機器:

感想

3連休は3日とも天気予報がイマイチで、その前の金曜日に有休取って山行できたので、3連休は山行無しのつもりでしたが、3連休最終日の予報がだいぶ良くなりました。
どうせ暇だし😁こりゃ山歩きしないわけにはいかないので、快晴☀の文字が並んでた編笠山と権現岳を歩くことにしました。

編笠山は自宅からアプローチしやすく、比較的に短時間で甲府盆地越しの富士山という絶景を楽しめるので、お気に入りの一つで良く来ます。
権現岳は3年ぶりかな。

予報だと午前中は快晴☀でしたので今回も絶景を期待していましたが、思ってたよりも早く雲が湧いてきてしまいました😿
山梨県側の景色は残念でしたが、長野県側の景色は楽しめましたので良かったです😃

あと、権現岳は先日歩いた乾徳山と同じく岩場の鎖場を満喫できますね、こちらも楽しめました。
油断は禁物ですけどね😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

レイニーさん、こんばんは!
編笠山、権現岳お疲れ様でした。
鷲ヶ峰方向からは雲で見えなかった八ケ岳も早いうちは少しでも眺望があって良かったですね(о´∀`о)
観音平はだいぶ昔に星を見に行った事はありますが、観音平スタートでお山に登った事はなくて(^_^;)
駐車場だいぶ激戦区ですね(´∀`;)
2024/9/28 20:17
いいねいいね
1
snufkin03さん、こんばんは😃
コメントありがとうございます!

そうですか、星を見に観音平にいらしたことがあるんですね!
きっと満天の星だったかと思います😊
素敵な趣味ですね!

ここは天気予報が良い時などホントに大人気の駐車場ですね。
編笠山や権現岳に登られる登山者の数に比べると圧倒的に駐車場のスペースが足りていない状況かもしれません。
もう路駐が当たり前の感じさえします😁
でもちょっと混む時期を外せば普通に停められることもあります。
ぜひ編笠山や権現岳、登られてみてください😊
2024/9/28 21:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら