記録ID: 7274008
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳♯71 ガッツリ秋です
2024年09月23日(月) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:08
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 6:00
距離 13.4km
登り 1,288m
下り 1,286m
14:17
ゴール地点
天候 | スタート 22℃曇り 途中ガスガス 一瞬晴れ 花立から 小雨 頂上15℃ 風雨 帰り花立から曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:00開門(少し前に開) 今日はガラガラ @530 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨で滑りやすくなってました |
写真
感想
熱中症警戒アラートが続く中、丹沢から3ヶ月離れてました。
今日は小雨で寒いぐらいで、一気に秋を感じました。
そろそろ丹沢の季節です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
祝日だというのに、このガラスキはなんで? なかなか珍しい山頂の風景でしたね。
やっぱり涼しくなると、歩くペースも上がってきますね。
たしかに、丹沢も気分よく楽しめる季節になってきましたね。
少し先の話ですが、今年の冬はますます雪が降らないんでしょうね。
はい、休日でこんなに空いている馬鹿尾根は初めてです。まあお天気がイマイチでしたので。
檜洞丸は結構🍁も始まってるんですね。
表尾根は緑がまだまだ綺麗で、気が付きませんでした。(探せばあったかも)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する