ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728484
全員に公開
沢登り
丹沢

中川川水系 地獄棚沢右俣

2015年09月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.7km
登り
619m
下り
611m

コースタイム

大滝沢林道ゲート9:10−
9:30マスキ嵐沢二俣−
9:54地獄棚沢巡回巡視路尾根取付き10:10−
11:45地獄棚沢右俣−
12:43東海自然歩道/大滝峠上南東12:50−
13:40地獄棚沢右俣出合対岸−
14:12一軒屋避難小屋14:25−
14:58大滝沢林道ゲート
天候 曇り一時小雨
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大滝沢林道ゲート
コース状況/
危険箇所等
■地獄棚沢

  地獄棚〜地獄棚沢左俣は先月8/15に登ったので、今日は地獄棚沢右岸に
  ついた巡視径路を辿り、右俣を遡行する。
  右俣だけなら出合から3つの滝が連なり、あとは小滝と小振りながら
  ナメが続く沢で、遡行グレードは1級。
  しかしF1でもある地獄棚(2段50m)は、左壁の灌木帯を直登するので
  かなり悪い。
  (他にも地獄棚の高巻きは右岸尾根の径路をしばらく上がれば落ち口よりも
  上流側に下りられる踏み跡もある)
  地獄棚沢出合から一般的な登り方を含めれば、やはり遡行グレードは
  2級上と跳ね上がる。

|蝋棚沢中盤を横断するように付けられている古い巡視径路は、概ね薄い
 踏み跡はあるものの、途中植生保護柵を掴みながらの悪いトラバースや
 一部不明瞭なザレもあり、それなりに悪いルートを経験している方向けだ。

 大滝橋からマスキ嵐沢出合に向け東海自然歩道を歩き、大滝沢を2回徒渉する
 ポイント(遡行日現在、登山道用の木橋は過日の嵐でまた流されていた)から
 少し歩いた先、堰堤上で合わさる大滝沢本流とマスキ嵐沢の二俣へ登山道を
 離れて下りて、左の大滝沢を遡る。
 途中の堰堤は右隅のトラロープ沿いに越え、左から15m滝で合わさる沖箱根沢
 をやりすごして、沢が北を向くナメ小滝を越えた辺りの弱点から右岸尾根に
 取付く。
 最初は踏み跡もないが、少し登れば左側から割と明瞭な踏み跡が尾根上に続く。
 これが地獄棚沢巡回巡視路。
 径路は下流が急なスラブ棚で構成される涸れ沢を渡って、小尾根を回り込むと
 一部崩れた植生保護柵が続くので、これに沿って歩くが、足元が崩れ気味なので
 柵を掴みながら慎重に進んで、涸れ気味の枝沢に下りる。
 径路の続きは?と目を凝らすと10mほど上流の対岸に続いていた。
 ほぼレベル道(高度がほぼ水平)を追っていくと、水音も次第に聞こえだし
 地獄棚沢左俣のCo830m、2m平岩があるところにザレを3mほど下って
 降りた。昔は案内板があったとのことだが、今は沢に下りるところも崩れて
 存在しない。
 再び対岸の径路の取付きを見渡すと、ナメを10mほど下降した辺りから
 始まっていた。
 なおも進めば、少しで2段6×12mナメ滝の上を通過するような支沢を渡り
 更に進むと尾根を回り込んで、右俣出合に架かる2段10×15m滝の落ち口に
 針金を掴みながら降りたつことができる。

右俣遡行開始。
 すぐに2段5×10m滝(流芯右教蕁棔法6×10m滝(同じく右教蕁棔砲
 そう難しくなく越えていける。
 沢は東北東から北へ向きを変えて少しで3×7m小滝(左教蕁棔法
 それを越えれば狭いがナメ床が延々続いている。
 途中小滝(1.5〜6m)も幾つか出てくるが、供銑卦蕁櫃捻曚靴討い韻襦
 Co900mで出てくる2条1.5m小滝の左側は見事な赤色壁で、そこから湧き水が
 出ている。なかなか美味しい。
 
 Co915mで沢は北東からほぼ北向きになり、水も涸れると、少し沢も荒れて
 きて、Co940mで三俣となる。
 左と中央は急だが、右は何とか詰められそうだ。
 今回は右沢のさらに右手の尾根を詰めて、東海自然歩道/大滝峠上から南東に
 少し下った985m小ピークで登山道に出た。

E仍各擦鯑酖譴鵬爾辰鴇しで道はコルのところから左に向かい下りている。
 この道を進めば捨太郎(ステタロー)沢沿いの道となり一軒屋避難小屋に達する。
 しかし今回は巡回巡視路後半を辿るため、登山道分岐をやり過ごし、捨太郎沢と
 地獄棚沢の界尾根をそのまま下降して、先ほどの地獄棚沢右俣出合まで戻り下りた。
 この尾根はもちろん地形図を読みながらの下降だ。
 最後の尾根末端は地形図通り急斜面になるが、木を伝いながら南南西方向へ下降。
 沢から20mほど上部まで下りると巡回巡視路に下りたつことができた。
 ちょうど右俣出合の2段10×15m滝の対岸から巡視路は始まっている。
 ここから巡視路は前半よりも明瞭な道となって、最後は一軒屋避難小屋の少しだけ
 捨太郎沢上流に出た。
 あとは一般登山道を大滝橋方面に下る。

■丹沢限定沢登り記録集(All by kamog)
 http://mt-farm.info/tanzawakiroku.html

■沢登り、クライミング、読図講習等(マウントファーム)
 http://mt-farm.info/
大滝沢林道ゲート出発
2015年09月26日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 9:07
大滝沢林道ゲート出発
木橋は流されていたり、ずれていたり。
飛び石徒渉もできるが、バランス悪いハイカーさんは足元濡れも覚悟しましょう。
2015年09月26日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 9:24
木橋は流されていたり、ずれていたり。
飛び石徒渉もできるが、バランス悪いハイカーさんは足元濡れも覚悟しましょう。
堰堤の上でマスキ嵐沢との二俣。
左下を注意して見ていないと見過ごしがち。
2015年09月26日 09:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
9/26 9:29
堰堤の上でマスキ嵐沢との二俣。
左下を注意して見ていないと見過ごしがち。
大滝沢を少し歩けば堰堤。
右隅を越えていく。
2015年09月26日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 9:35
大滝沢を少し歩けば堰堤。
右隅を越えていく。
大滝沢を進む
2015年09月26日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 9:49
大滝沢を進む
地獄棚沢出合が近くなるとナメが始まる。
このナメを過ぎた左手で尾根に上がる。
2015年09月26日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 9:51
地獄棚沢出合が近くなるとナメが始まる。
このナメを過ぎた左手で尾根に上がる。
尾根取付き
2015年09月26日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 9:55
尾根取付き
折角だから地獄棚を見に行く。
先月登ったから今日はいいや。
2015年09月26日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
9/26 9:57
折角だから地獄棚を見に行く。
先月登ったから今日はいいや。
地獄棚上段
2015年09月26日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 9:57
地獄棚上段
少し戻って、先ほどの尾根に取り付く
2015年09月26日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 9:58
少し戻って、先ほどの尾根に取り付く
少し痩せてはいる
2015年09月26日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 10:03
少し痩せてはいる
薄いがはっきりと道形は付いている
2015年09月26日 10:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 10:10
薄いがはっきりと道形は付いている
地獄棚に落ちないようにトラロープも3カ所張ってあった
2015年09月26日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 10:11
地獄棚に落ちないようにトラロープも3カ所張ってあった
尾根上Co745m辺りで右に行く踏み跡
これが地獄棚の高巻きのようだ
2015年09月26日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 10:21
尾根上Co745m辺りで右に行く踏み跡
これが地獄棚の高巻きのようだ
さらに尾根を登る
2015年09月26日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 10:27
さらに尾根を登る
2015年09月26日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 10:30
2015年09月26日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 10:31
支沢を横切る
2015年09月26日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 10:32
支沢を横切る
植生保護柵沿いに径路は続くが足元が悪い
2015年09月26日 10:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 10:36
植生保護柵沿いに径路は続くが足元が悪い
2015年09月26日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 10:42
この木橋もあまり乗りたくはないなぁ
2015年09月26日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 10:45
この木橋もあまり乗りたくはないなぁ
2015年09月26日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 10:46
2015年09月26日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 10:51
2015年09月26日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 10:58
2015年09月26日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 11:13
地獄棚沢左俣が見えてきた
2015年09月26日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:19
地獄棚沢左俣が見えてきた
この保安林看板は沢からだと見えない
2015年09月26日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:19
この保安林看板は沢からだと見えない
左俣2m平岩のところに下りた
2015年09月26日 11:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 11:21
左俣2m平岩のところに下りた
下りてきたところ
2015年09月26日 11:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 11:22
下りてきたところ
10mほど沢を下った対岸に径路は続く
2015年09月26日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:27
10mほど沢を下った対岸に径路は続く
2015年09月26日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:29
支沢を渡る
2015年09月26日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:29
支沢を渡る
2015年09月26日 11:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 11:30
右俣の2段10×15m滝が見えてきた
2015年09月26日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:36
右俣の2段10×15m滝が見えてきた
古い針金伝って右俣出合の滝上に出た
2015年09月26日 11:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:38
古い針金伝って右俣出合の滝上に出た
次の2段5×10m
右を登れる
2015年09月26日 11:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:42
次の2段5×10m
右を登れる
その次の6×10m
やはり右を登れる
2015年09月26日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:43
その次の6×10m
やはり右を登れる
3×7m
2015年09月26日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:46
3×7m
小滝とナメは連なっている
2015年09月26日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:51
小滝とナメは連なっている
2015年09月26日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 11:52
2015年09月26日 11:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 11:54
2015年09月26日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 11:55
Co865mの2段6m滝
左隅を小さく巻いた
2015年09月26日 11:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 11:58
Co865mの2段6m滝
左隅を小さく巻いた
その上にもナメは続く
2015年09月26日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 12:01
その上にもナメは続く
平穏な渓相だ
2015年09月26日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:02
平穏な渓相だ
2015年09月26日 12:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:07
2015年09月26日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:10
Co890m左側に出てくる白ザレ
2015年09月26日 12:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:16
Co890m左側に出てくる白ザレ
2015年09月26日 12:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 12:17
2015年09月26日 12:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:20
2015年09月26日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:22
Co905mに出てくる2条1.5m小滝
左側の流れは湧き水だ
2015年09月26日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 12:23
Co905mに出てくる2条1.5m小滝
左側の流れは湧き水だ
湧き水周囲はきれいな赤色壁
2015年09月26日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 12:23
湧き水周囲はきれいな赤色壁
2015年09月26日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:35
940m三俣
2015年09月26日 12:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:37
940m三俣
一番右沢は最後まで詰められそうだ
2015年09月26日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:39
一番右沢は最後まで詰められそうだ
面倒だから右尾根に乗った
2015年09月26日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:41
面倒だから右尾根に乗った
2015年09月26日 12:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:45
大滝峠上の南東側で一般登山道に出た
2015年09月26日 12:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:47
大滝峠上の南東側で一般登山道に出た
このコルで左下に進むと一般登山道だが、まっすぐ正面の尾根に進んだ
2015年09月26日 12:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 12:53
このコルで左下に進むと一般登山道だが、まっすぐ正面の尾根に進んだ
もちろん要読図
2015年09月26日 13:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:02
もちろん要読図
2015年09月26日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:08
2015年09月26日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:10
開放的な伐採地
2015年09月26日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:11
開放的な伐採地
2015年09月26日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:13
2015年09月26日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:16
2015年09月26日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:19
2015年09月26日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:19
2015年09月26日 13:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:27
2015年09月26日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:29
下る下る
2015年09月26日 13:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:29
下る下る
尾根末端は急斜面化
2015年09月26日 13:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 13:39
尾根末端は急斜面化
どうやら巡視路に出た
2015年09月26日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:41
どうやら巡視路に出た
ちょうど右俣出合の滝の対岸だ
2015年09月26日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:42
ちょうど右俣出合の滝の対岸だ
2015年09月26日 13:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:50
2015年09月26日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:55
2015年09月26日 13:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 13:56
2015年09月26日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 13:57
2015年09月26日 14:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 14:00
2015年09月26日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 14:07
2015年09月26日 14:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 14:09
2015年09月26日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 14:10
一軒屋避難小屋に出ました
2015年09月26日 14:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 14:10
一軒屋避難小屋に出ました
2015年09月26日 14:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9/26 14:37
一軒屋避難小屋から33分でゲートまで下りました
現在左足関節痛のため結構かかっちゃったなぁ
2015年09月26日 14:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
9/26 14:55
一軒屋避難小屋から33分でゲートまで下りました
現在左足関節痛のため結構かかっちゃったなぁ

感想

先月8/15地獄棚左壁登って左俣を遡行したので、左俣と同等の長さを持つ右俣へ。
折角だから丹沢110ルートに記載もある巡視作業路を歩いてみよう。
左俣遡行したときは巡視路が横断しているのが全然わからなった。
今回歩いてみて・・・やはり沢に下りるところは崩れ気味で
なるほどぉ〜これじゃ沢からはわからんなぁ。
一部なすがままで補修も最近はされていない状況。
そのうちもっと不明瞭になって自然に還りそうだね。
こういう古い径路歩きも結構好き。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら