ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7289162
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

【リヴェンジに成功!】月山ペアリスト上駅から月山

2024年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:57
距離
6.6km
登り
576m
下り
575m

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:41
合計
3:57
10:37
16
姥ヶ岳分岐
10:53
25
11:18
11:28
34
12:02
10
12:12
4
12:16
7
月山神社
12:23
12:43
8
12:51
8
12:59
28
13:27
18
13:45
13:55
13
14:08
14:09
12
14:21
6
姥ヶ岳分岐
9:53 姥沢駐車場 発
9:55 姥沢公衆トイレ・更衣室 着
9:57 姥沢公衆トイレ・更衣室 発
10:11 月山リフト下駅 着

14:42 月山リフト下駅 発
14:54 姥沢駐車場 着
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
クルマで姥沢駐車場へ。10時前到着で、残りの空き僅か。
10時前の姥沢駐車場から月山方面。ほぼ満車でした。
2024年09月28日 09:53撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 9:53
10時前の姥沢駐車場から月山方面。ほぼ満車でした。
駐車場の受付
2024年09月28日 09:54撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 9:54
駐車場の受付
月山フラワー情報
2024年09月28日 09:54撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 9:54
月山フラワー情報
姥沢公衆トイレ・更衣室。「更衣室」があるとは、さすがスキー場!
2024年09月28日 09:55撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 9:55
姥沢公衆トイレ・更衣室。「更衣室」があるとは、さすがスキー場!
月山ペアリフト下駅の工事期間に当たりました…(汗)。
2024年09月28日 09:57撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 9:57
月山ペアリフト下駅の工事期間に当たりました…(汗)。
チケット販売も屋外特設会場となっていますが、実際には、チケット売り場は通常に戻っていました。
2024年09月28日 09:57撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 9:57
チケット販売も屋外特設会場となっていますが、実際には、チケット売り場は通常に戻っていました。
月山ペアリフト下駅の工事のための仮売店
2024年09月28日 10:00撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 10:00
月山ペアリフト下駅の工事のための仮売店
リフト下駅内では、飲み物購入できません
2024年09月28日 10:00撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 10:00
リフト下駅内では、飲み物購入できません
石跳川へのコースの分岐
2024年09月28日 10:01撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 10:01
石跳川へのコースの分岐
一般車両は、入れてもここまで。
2024年09月28日 10:06撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 10:06
一般車両は、入れてもここまで。
ペアリフト下駅がみえてきました
2024年09月28日 10:08撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 10:08
ペアリフト下駅がみえてきました
ペアリフト下駅
2024年09月28日 10:10撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 10:10
ペアリフト下駅
ペアリフト上駅前から姥ヶ岳
2024年09月28日 10:28撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 10:28
ペアリフト上駅前から姥ヶ岳
ペアリフト上駅前にある姥ヶ岳休憩所
2024年09月28日 10:29撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 10:29
ペアリフト上駅前にある姥ヶ岳休憩所
月山方面を望みます
2024年09月28日 10:37撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 10:37
月山方面を望みます
木道が続きます
2024年09月28日 10:49撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 10:49
木道が続きます
姥沢小屋からの直登ルートと合流
2024年09月28日 10:53撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 10:53
姥沢小屋からの直登ルートと合流
ちょうど中間点
2024年09月28日 11:04撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 11:04
ちょうど中間点
牛首で休憩します
2024年09月28日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 11:18
牛首で休憩します
麓の月山湖がみえています。山形道の大井沢橋がクッキリ。
2024年09月28日 11:28撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 11:28
麓の月山湖がみえています。山形道の大井沢橋がクッキリ。
月山頂上へのルート。ガスってきました。
2024年09月28日 11:34撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 11:34
月山頂上へのルート。ガスってきました。
姥ヶ岳方面
2024年09月28日 11:35撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 11:35
姥ヶ岳方面
姥沢駐車場やリフト上駅、ここまでの登山道がみえてます。
2024年09月28日 11:37撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 11:37
姥沢駐車場やリフト上駅、ここまでの登山道がみえてます。
リフト上駅がよくみえます
2024年09月28日 11:46撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 11:46
リフト上駅がよくみえます
登山道に多数の登山者(苦笑)
2024年09月28日 11:48撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 11:48
登山道に多数の登山者(苦笑)
鍛冶稲荷神社
2024年09月28日 12:02撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:02
鍛冶稲荷神社
句碑
2024年09月28日 12:09撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:09
句碑
月山神社がみえました
2024年09月28日 12:09撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:09
月山神社がみえました
岩根沢・本道寺への分岐。池塘がみえます。
2024年09月28日 12:11撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:11
岩根沢・本道寺への分岐。池塘がみえます。
頂上小屋と肘折コース分岐
2024年09月28日 12:12撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:12
頂上小屋と肘折コース分岐
八紘一宇
2024年09月28日 12:14撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:14
八紘一宇
月山神社
2024年09月28日 12:14撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:14
月山神社
参道を進みます
2024年09月28日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:15
参道を進みます
さらに奥へ
2024年09月28日 12:15撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:15
さらに奥へ
この先、行き止まり…。
2024年09月28日 12:16撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:16
この先、行き止まり…。
廻り込んで、月山頂上に到着
2024年09月28日 12:23撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:23
廻り込んで、月山頂上に到着
西方向
2024年09月28日 12:25撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:25
西方向
南方向
2024年09月28日 12:25撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:25
南方向
その右側
2024年09月28日 12:25撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:25
その右側
月山頂上の標識類
2024年09月28日 12:38撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:38
月山頂上の標識類
頂上直下の広がり
2024年09月28日 12:38撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:38
頂上直下の広がり
秋色に染まっています
2024年09月28日 12:39撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:39
秋色に染まっています
平野部がうっすらみえています
2024年09月28日 12:42撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:42
平野部がうっすらみえています
月山頂上を出発します
2024年09月28日 12:43撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:43
月山頂上を出発します
秋景色です
2024年09月28日 12:46撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:46
秋景色です
月山神社前を通過します
2024年09月28日 12:48撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:48
月山神社前を通過します
肘折方面は、こちら。
2024年09月28日 12:51撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:51
肘折方面は、こちら。
急な下り
2024年09月28日 12:55撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 12:55
急な下り
紅葉です
2024年09月28日 13:07撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 13:07
紅葉です
牛首から姥ヶ岳へ進みます
2024年09月28日 13:27撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 13:27
牛首から姥ヶ岳へ進みます
月山神社がみえました
2024年09月28日 13:30撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 13:30
月山神社がみえました
月山湖と下の登山道
2024年09月28日 13:32撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 13:32
月山湖と下の登山道
金姥がみえてきました
2024年09月28日 13:44撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 13:44
金姥がみえてきました
金姥で休憩します
2024年09月28日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 13:45
金姥で休憩します
紅葉と木道
2024年09月28日 14:00撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:00
紅葉と木道
秋のじゅうたん
2024年09月28日 14:04撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:04
秋のじゅうたん
姥ヶ岳頂上
2024年09月28日 14:08撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:08
姥ヶ岳頂上
姥ヶ岳山頂
2024年09月28日 14:09撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:09
姥ヶ岳山頂
湿原と木道
2024年09月28日 14:09撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:09
湿原と木道
池塘が点在します
2024年09月28日 14:10撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:10
池塘が点在します
リフト上駅
2024年09月28日 14:13撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:13
リフト上駅
月山を眺めながらの下り
2024年09月28日 14:16撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:16
月山を眺めながらの下り
雲が取れそうです
2024年09月28日 14:17撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:17
雲が取れそうです
雲は取れてきました
2024年09月28日 14:18撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:18
雲は取れてきました
月山の全貌
2024年09月28日 14:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/28 14:19
月山の全貌
タテでも撮りました
2024年09月28日 14:20撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/28 14:20
タテでも撮りました
姥ヶ岳分岐
2024年09月28日 14:21撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:21
姥ヶ岳分岐
姥ヶ岳
2024年09月28日 14:27撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:27
姥ヶ岳
リフト下駅
2024年09月28日 14:42撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:42
リフト下駅
姥沢バス停。15:01のデマンド便待ちの登山者がそれなりに居ました。
2024年09月28日 14:52撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:52
姥沢バス停。15:01のデマンド便待ちの登山者がそれなりに居ました。
姥沢駐車場に戻りました
2024年09月28日 14:54撮影 by  iPhone 15, Apple
9/28 14:54
姥沢駐車場に戻りました
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ アームウォーマー タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 時計 携帯 タオル スパッツ サングラス 携帯トイレ

感想

 7月30日に志津温泉に前泊し、翌7月31日に月山登頂を目指していたものの、未明からの悪天候で月山登頂を断念。せっかく山形県に来たのにどこにも登らずに帰宅するのもシャクなので、途中に新潟県の大毛無山に立ち寄った(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7082427.html)。あれから約2ヶ月が経った。この時の経験から『キャラメルハウス』(自宅)から月山の登山口の姥沢までクルマで片道6時間なので、頑張れば日帰りも可能と知り、実際、その翌週に予行練習として蔵王岳日帰り(https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7091159.html)も試した。その次の次の週にでも月山リヴェンジ日帰りを試すつもりだったけど、なかなか天気が良い週末に恵まれず、ずっと延び延びになっていた。9月最後の週末となる9月28日土曜日、ようやく「てんきとくらす」で『A』の御宣託が出たので、弟子(妻)とリヴェンジに月山へ向かった。
 当日は朝3時半に起床し、4時に『キャラメルハウス』をクルマで出発。ホントは3時出発、9時到着を目指したかったけど、弟子の希望でこうなった…。予定どおり10時前に姥沢駐車場に到着。まだ紅葉の見頃前だけど駐車場はほぼ満車…。次の週やスポーツの日3連休だったら10時着では駐められなかったかもしれない。身支度を済ませてから、月山ペアリフト下駅へ向かう。ちょうど駅の工事中で売店が閉まってることから、仮の売店が月山リゾートイン内で営業中だった。下駅の工事は完了間近らしく、チケット売り場はフツウに営業しており、弟子が『PayPay』でチケットを購入。
 リフトで上駅まで上がる。天気は曇りだけど、雲間から青空が覗き、陽射しが漏れてる『明るい曇り』。上駅を10時半に出発。姥ヶ岳分岐に出ると頂上までのこの先の大まかなルートが一望できる。道は木道となり歩きやすい。しかし、平原を横切るとように歩くので、意外にアップダウンがあル。姥沢小屋からの登山道を合わせ、リフト上駅と月山頂上まで1.5 kmずつの中間地点を過ぎると木道は終わり、石畳様の道となる。姥ヶ岳からの道が合わさる牛首には、11:18に到着。ここまで来れば1時間で頂上に着くと思い、休憩を入れる。ドライヴ中におにぎりを数個喰っただけで腹が減ってたので、ここでエネルギー補給。麓の月山湖がよくみえたけど、大井沢橋がやたらと目立ってた(苦笑)。
 牛首を出発し、一旦ヤセ尾根に出てこれを渡ると、いよいよ本格的な上り。岩がゴロゴロする歩きにくい道を、すでに登頂を済ませて下ってくる登山者との離合に気を付けながら進む。鍛冶稲荷神社を過ぎると厳しい上りはもう少しで、やがて句碑がみえてくる。ここが頂上ならいいんだけど、月山頂上と月山神社はほぼ平坦な道を少し進んだ先。すでに今季の営業を終了してる頂上ヒュッテを過ぎ、月山神社に向かう。神社の境内の一番奥まで進んでも頂上はなく、神社の東側を廻り込んで一等三角点の月山頂上に12:23に到着。頂上への最後のひと上りのところで、頂上から下りてきた男の子がド派手に転んで泣いてたけど、その後大丈夫だったろうか?
 アタリマエだけど月山頂上には大勢の登山者が入れ替わり立ち替わりやってくる。ちょうどガスが上がってきた頃で、展望がイマイチだったのは残念…。それでも秋めいた湿原の景色を十分楽しんでから12:43より下山にかかる。大勢の登山者がリフト下駅に向かう時間帯ということもあって、行列のようになりながら急坂を下る。たまにまだこれから月山を目指す登山者とすれ違うけど、「上り優先」は有名無実で、下りの登山者たちの勢いに負けて道を譲るハメになってた…。後ろから来る元気のある登山者たちに追い立てられるようにして、牛首まで下る。このまま下駅まで背後からのプレッシャーを感じながら歩くのはツライので、牛首からは姥ヶ岳への道に入る。大勢はストレートに下駅を目指すので一気に登山者は少なくなり、あまり後ろを気にせずに歩けるようになった。湯殿山への分岐となる金姥に13:45に到着。分岐の標識の「金姥」という文字列みて「金嬉老事件」を思い出した(苦笑)。
 鞍部となる金姥からは姥ヶ岳への上り返しが「標高差200 mくらいにみえた」と弟子は言ったけど、実際には60〜70 mほどの標高差。最初の急登さえクリアすれば、木道のある平坦な道となり、14:08に姥ヶ岳頂上に到着。湿原のある姥ヶ岳頂上付近は、すっかり秋模様。頂上から上駅へ下る途中から、ガスの取れた月山がよくみえた。これぞ、絶景! 14:27に上駅に到着。リフトで下駅まで下り、車道を戻って14:54に姥沢駐車場に戻った。
 牛首から歌碑までの石ゴロゴロな上り下りには気を漬かったけど、他の区間は木道や石畳が整備されてて歩き易かった。
 帰りも約6時間かけて、21時前に『キャラメルハウス』に帰還。夕食は近くの『8番らーめん』へ喰いに行って、久しぶりにプロ野球のリーグ優勝の瞬間をリアルタイムでTVで観た(笑)。天気が曇りだから油断して日焼け止めを塗布しなかったら、しっかり焼けた…(泣)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら