ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7294031
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

ハナノ木段山(1/2)

2024年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:29
距離
6.5km
登り
366m
下り
363m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:18
休憩
0:12
合計
3:30
距離 6.5km 登り 366m 下り 363m
8:31
101
スタート地点
10:12
10:24
97
12:01
ゴール地点
05:35 自宅
08:15 道路脇余地

最高標高:704m
最低標高:375m
累積標高差:±351m
歩行距離:6.8km
平均歩行速度:1.9km/h
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧美山高校校舎近くの道路脇余地に駐車。数台分
コース状況/
危険箇所等
登りの尾根は最初がややヤブ、途中からは歩きやすくなるがときおりヤブ。尾根の少し北に獣道があるのでこれをたどる。下りはかなりの区間でヤブ、迂回で疲れる&進行方向を間違えやすい。最後は激下りで手がかりは豊富だが慣れていない人にはオススメしない。全行程でこれでもかのクモの巣まみれ。特に危険箇所はない。今回のルートだと渡渉はない
駐車スペース
2024年09月29日 08:31撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 8:31
駐車スペース
周辺をウロウロして見つけた取り付き
2024年09月29日 08:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
9/29 8:33
周辺をウロウロして見つけた取り付き
ヤブを抜けたかと思ったが、この先もときおりヤブ。尾根の北(右手)に獣道があってこれで迂回した
2024年09月29日 08:36撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 8:36
ヤブを抜けたかと思ったが、この先もときおりヤブ。尾根の北(右手)に獣道があってこれで迂回した
岩に張り付いた樹木
2024年09月29日 08:38撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
9/29 8:38
岩に張り付いた樹木
極楽尾根の始まり
2024年09月29日 08:53撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 8:53
極楽尾根の始まり
ここからやや急登
2024年09月29日 08:57撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 8:57
ここからやや急登
広葉樹多めで気持ちのいい尾根
2024年09月29日 09:11撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
9/29 9:11
広葉樹多めで気持ちのいい尾根
アンテナの残骸発見
2024年09月29日 09:17撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
9/29 9:17
アンテナの残骸発見
久々に見た糸ヒューズ
2024年09月29日 09:19撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
9/29 9:19
久々に見た糸ヒューズ
トチの黄葉が始まりかけていた
2024年09月29日 09:20撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 9:20
トチの黄葉が始まりかけていた
ブナかな?
2024年09月29日 09:30撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
9/29 9:30
ブナかな?
スマホを買い替えたときのショップクレジットで買ったGoogle Pixel Watch 3。時計で地図が確認できるのは間違いなく便利だけど、このためだけに5諭吉(いや、今は5栄一か)の投資はどうかと思う。あと、時計の地図は回転しない。ヤマレコさんも早くベクトルタイルに対応してください。YAMAPに負けてますよ
2024年09月29日 09:34撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
9/29 9:34
スマホを買い替えたときのショップクレジットで買ったGoogle Pixel Watch 3。時計で地図が確認できるのは間違いなく便利だけど、このためだけに5諭吉(いや、今は5栄一か)の投資はどうかと思う。あと、時計の地図は回転しない。ヤマレコさんも早くベクトルタイルに対応してください。YAMAPに負けてますよ
P631に到着。展望はない
2024年09月29日 09:43撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 9:43
P631に到着。展望はない
PHさんプレートあり
2024年09月29日 09:44撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
5
9/29 9:44
PHさんプレートあり
良い雰囲気。曇っているのが残念だけど、その分涼しい。ていうか、汗冷えでむしろ寒い
2024年09月29日 09:45撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 9:45
良い雰囲気。曇っているのが残念だけど、その分涼しい。ていうか、汗冷えでむしろ寒い
北に展望。中央左はオークラノ尾
2024年09月29日 09:54撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 9:54
北に展望。中央左はオークラノ尾
ハナノ木段山に到着。今は展望はないが、広葉樹が多いので落葉すれば見えるようになるかもしれない。ちなみに、地形図ではハナノ谷段山とある
2024年09月29日 10:11撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 10:11
ハナノ木段山に到着。今は展望はないが、広葉樹が多いので落葉すれば見えるようになるかもしれない。ちなみに、地形図ではハナノ谷段山とある
点名:佐々里
2024年09月29日 10:12撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 10:12
点名:佐々里
かなり古そうな尊さんプレートだがYAMAPにこの山の記録はない
2024年09月29日 10:12撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 10:12
かなり古そうな尊さんプレートだがYAMAPにこの山の記録はない
下りの尾根は全体的にヤブが濃く、この程度だったらホッとする。あと、延々とクモの巣(>_<。)
2024年09月29日 10:37撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 10:37
下りの尾根は全体的にヤブが濃く、この程度だったらホッとする。あと、延々とクモの巣(>_<。)
P591はピーク感に乏しい。PHさんプレートあり
2024年09月29日 10:54撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 10:54
P591はピーク感に乏しい。PHさんプレートあり
ここから激下りだが、手がかりのユズリハが頼もしい
2024年09月29日 11:16撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 11:16
ここから激下りだが、手がかりのユズリハが頼もしい
危なげなく着地できた
2024年09月29日 11:21撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 11:21
危なげなく着地できた
旧美山高校の施設かな?
2024年09月29日 11:23撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
3
9/29 11:23
旧美山高校の施設かな?
黄葉が始まったウリハダカエデ
2024年09月29日 11:28撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 11:28
黄葉が始まったウリハダカエデ
ゲンノショウコ。あちこちでたくさん咲いていた
2024年09月29日 11:33撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 11:33
ゲンノショウコ。あちこちでたくさん咲いていた
ホントにこんなとこ住んでたのかな? 冬はさぞかしつらかったろうなぁ
2024年09月29日 11:59撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 11:59
ホントにこんなとこ住んでたのかな? 冬はさぞかしつらかったろうなぁ
他の棟を見ると、一応断熱材は入ってた
2024年09月29日 12:00撮影 by  Pixel 9 Pro XL, Google
4
9/29 12:00
他の棟を見ると、一応断熱材は入ってた
撮影機器:

装備

個人装備
ウイックロン クールライトジップシャツLS 薄手カーゴ 指抜きグローブ

感想

この山の記録は少なめで、僕が歩けそうなルートはピークから南へ派生している尾根とその東の尾根くらいだが、どちらもなかなかの急登だし、東尾根には渡渉があって、最近の記録では膝くらいの水深だったとか。Dr.Pepperさんの記録によれば、P631の尾根が気持ちいいそうで、地形図で見ると確かに穏やかな尾根だし、いっそここから登るのはどうだろうと車を駐めて周辺をウロウロしたところ、旧美山高校校舎の南側に尾根の末端が降りていた。

と言うわけで、本日の登山はここから始まった。ルートの詳細については写真などを参考にしていただきたいが、全体的にヤブは多めで特に下りの尾根はなかなか大変。標高650mの分岐は間違えやすそうだし、P519での転進も少し難しい。典型的な京都府339山と言えるだろう。反対回りにすれば南尾根の処理は簡単になるだろうけど、そのかわりに最初の登りは地形図以上にキツい。この斜面、僕は登りたくないと思った。

ちなみに、尾根の最後で少し北へ逸れて南にトラバースしているのは、僕がDr.Pepperさんの記録を読み間違えたため。降下点に向けて真っ直ぐ尾根をたどるが吉。

まぁまぁ早い時間に降りてきたが、気軽におかわりできるような京都府339山はもう残っていない。新たな目標である「地理院地図に名前がある兵庫の山を登る」で見繕っていた、車で登れる山を目指した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら