ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 729546
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山町石道 慈尊院〜大門

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:29
距離
21.3km
登り
1,669m
下り
933m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:07
合計
7:57
7:50
21
スタート地点
8:11
8:16
112
10:08
10:16
22
10:38
10:38
5
10:43
10:43
21
11:04
11:18
45
12:03
12:04
50
12:54
13:23
117
15:20
15:30
17
大門
15:47
ゴール地点
天候 弱雨のち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車:道の駅「柿の郷くどやま」に駐車させてもらいました。
下山時:高野山駅(高野山ケーブル)〜極楽橋駅〜九度山駅(南海高野線)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし。
トイレ:神田地蔵堂下、矢立、大門
その他周辺情報 道の駅『柿の郷くどやま』
当日は和歌山国体の2日目。なぎなた会場。
1
当日は和歌山国体の2日目。なぎなた会場。
路地を抜け慈尊院へ。
3
路地を抜け慈尊院へ。
慈尊院の山門。
山門を潜ると正面に多宝塔と、奥に丹生官省符神社に続く階段。
神仏習合時代を感じました。
4
山門を潜ると正面に多宝塔と、奥に丹生官省符神社に続く階段。
神仏習合時代を感じました。
息子、空海が開いた高野山を見に来た空海の母が高野山は女人禁制のためこの地に滞在したという場所。母の没後、空海は母が信仰していた弥勒菩薩を自作し、母の御霊も祀ったとされています。「女人高野」とも呼ばれているそうです。
3
息子、空海が開いた高野山を見に来た空海の母が高野山は女人禁制のためこの地に滞在したという場所。母の没後、空海は母が信仰していた弥勒菩薩を自作し、母の御霊も祀ったとされています。「女人高野」とも呼ばれているそうです。
山門の奥の階段を上り、丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)へ。
1
山門の奥の階段を上り、丹生官省符神社(にうかんしょうぶじんじゃ)へ。
鳥居の手前右側に「百八十町」の町石があります。
ここから町石巡りはスタート。
1
鳥居の手前右側に「百八十町」の町石があります。
ここから町石巡りはスタート。
拝殿と奥の本殿。弘仁7年(816年)に空海によって創建されたという。坊さんが神社を作ったって面白いな〜と思うのだけど、ウィキを少し読むと昔の社会のシステムってのはほんまに神様仏様を中心に暮らしが成り立ってたんやな〜と思う。
2
拝殿と奥の本殿。弘仁7年(816年)に空海によって創建されたという。坊さんが神社を作ったって面白いな〜と思うのだけど、ウィキを少し読むと昔の社会のシステムってのはほんまに神様仏様を中心に暮らしが成り立ってたんやな〜と思う。
こんな道。気持ちいい!
4
こんな道。気持ちいい!
次々に現れる町石。一つ一つ写真を撮ったのだけれど、全部載せたら大変なんで、省きま〜す。
2
次々に現れる町石。一つ一つ写真を撮ったのだけれど、全部載せたら大変なんで、省きま〜す。
早生の小さなみかん7個くらい、柿3個くらい、それぞれ100円。一番下の売り物にならない柿?は無料でどうぞ。
2015年09月27日 09:08撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
9/27 9:08
早生の小さなみかん7個くらい、柿3個くらい、それぞれ100円。一番下の売り物にならない柿?は無料でどうぞ。
しばらく続く柿畑。収穫の真っ最中。背景は紀ノ川と北岸の街並み。
しばらく続く柿畑。収穫の真っ最中。背景は紀ノ川と北岸の街並み。
ここはお稲荷さんも祀られていて、ちょっと違った雰囲気でした。
ここはお稲荷さんも祀られていて、ちょっと違った雰囲気でした。
雨引山への分岐。今回はパス。
雨引山への分岐。今回はパス。
ツチグリ? 初めて見たけど、ちょっと不気味。
2015年09月27日 09:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/27 9:43
ツチグリ? 初めて見たけど、ちょっと不気味。
仲良し三人。
六本杉峠に到着。慈尊院からここまで4.2km。ガイドマップのCTは80分。本日は約2時間。けっこうスタスタ歩いてるつもりだったんだけどなぁ・・・
2
六本杉峠に到着。慈尊院からここまで4.2km。ガイドマップのCTは80分。本日は約2時間。けっこうスタスタ歩いてるつもりだったんだけどなぁ・・・
二つ鳥居。丹生都比売神社の南東にある二つの鳥居。丹生明神と高野明神の鳥居で、空海の建立と伝えられているそうです。
霧に煙って神秘的。
3
二つ鳥居。丹生都比売神社の南東にある二つの鳥居。丹生明神と高野明神の鳥居で、空海の建立と伝えられているそうです。
霧に煙って神秘的。
神田地蔵堂(こうだじぞうどう)。平安・鎌倉時代の高野参詣の人々の休憩の場所。今もその存在は変わらず。
1
神田地蔵堂(こうだじぞうどう)。平安・鎌倉時代の高野参詣の人々の休憩の場所。今もその存在は変わらず。
矢立。慈尊院からここまで13.4km。標準CT260分。
やきもち屋の裏の広場で昼食にしました。
6
矢立。慈尊院からここまで13.4km。標準CT260分。
やきもち屋の裏の広場で昼食にしました。
再スタート。青空が見えてきました。
5
再スタート。青空が見えてきました。
「袈裟掛石」弘法大師が袈裟を掛けたという伝説が。またの名を「くぐり石」またの名を「鞍掛石」いろんな名前で呼ばれています。
2015年09月27日 13:34撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/27 13:34
「袈裟掛石」弘法大師が袈裟を掛けたという伝説が。またの名を「くぐり石」またの名を「鞍掛石」いろんな名前で呼ばれています。
この石と石の間をくぐると長生きするという言い伝えから「くぐり石」長生き以前に、挟まって出られへんわ。昔の人は細かった?!
2015年09月27日 13:35撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
9/27 13:35
この石と石の間をくぐると長生きするという言い伝えから「くぐり石」長生き以前に、挟まって出られへんわ。昔の人は細かった?!
「押上石」おしあげいし。空海の母が女人結界を越えて入山しようとしたとき、激しい雷雨が火の雨となり、空海はこの石を押し上げて母をかくまったと伝えられる。石を押し上げたときの両手の跡が残っているといわれています。byガイドマップ
うそ〜!そこまで見てなかった(汗
2015年09月27日 13:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
9/27 13:38
「押上石」おしあげいし。空海の母が女人結界を越えて入山しようとしたとき、激しい雷雨が火の雨となり、空海はこの石を押し上げて母をかくまったと伝えられる。石を押し上げたときの両手の跡が残っているといわれています。byガイドマップ
うそ〜!そこまで見てなかった(汗
ミカエリソウ
アケボノソウ
もう、これ以上無理やで・・・ってところで大門に到着!
慈尊院から19.2km。
5
もう、これ以上無理やで・・・ってところで大門に到着!
慈尊院から19.2km。
お遍路さんステッカー。いつか私も・・・。
1
お遍路さんステッカー。いつか私も・・・。
国道480号。現代の参詣道?
1
国道480号。現代の参詣道?
こうやくんと根本大塔。慈尊院からここまで19.7km!
6
こうやくんと根本大塔。慈尊院からここまで19.7km!
根本大塔の前からバスに乗り、高野山駅へ。
2
根本大塔の前からバスに乗り、高野山駅へ。
ケーブル高野山駅から極楽橋駅へ。極楽橋駅から南海高野線に接続九度山駅へ。
1
ケーブル高野山駅から極楽橋駅へ。極楽橋駅から南海高野線に接続九度山駅へ。
ケーブルカー。高野山のケーブルに乗るのは初めて!
6
ケーブルカー。高野山のケーブルに乗るのは初めて!
極楽橋駅に到着。
2
極楽橋駅に到着。
九度山駅から徒歩で道の駅「柿の郷くどやま」へ。
丹生川と紀ノ川の合流地点にかかる鯉のぼり。
6
九度山駅から徒歩で道の駅「柿の郷くどやま」へ。
丹生川と紀ノ川の合流地点にかかる鯉のぼり。

感想

山の会で「高野山町石道」を歩いて来ました。
平坦やけど、長い・・・。と聞いて最長でも15km弱しか歩いたことの無い私はビビッてましたが、賑やかな会のメンバーのお陰で楽しく歩けました。
平坦と言っても、「六本杉峠」「古峠」「笠木峠」と峠の名の着くところが三箇所あり、矢立から先もしばらく急坂、いよいよ大門と言うところでも少し急な登りがありました。
道の駅「柿の郷くどやま」から大門まで標高差約800m。
子供のとき、家族で、学校行事で何度か訪れていましたが、
今回大人になって初めて訪れた高野山。歩けてとても感動しました。
どっかのTV番組じゃないけど、ほんま「昔の人は偉かった!」と心底思いました。
私らは町石道を歩いただけやけど、それ以外もずっと歩きやねんもんな〜・・・。

papi-leoさーん!
町石、欠かさず撮ってましたけど、後半はボケボケでした(汗
そりゃ、あの撮り方やもんな〜!

所属する山の会(R会)の山行で町石道を歩きました。
久しぶりにcocoperiさんも参加です。
道の駅九度山で集合し、「あそこは巻いて歩きます」と雨引山を見上げながら説明を聞き出発です。すぐ近くの会場では国体のなぎなた競技が開催される日で、参加する若者に紛れながら慈尊院に向かいました。

町石の写真を撮るのにもすぐ飽きたpapi-leo(笑)と、熱心にほぼ全ての町石の写真を撮るcocoperiさん、のんびりおしゃべりしながら歩きました。
最初の柿畑の作業道になっているコンクリートの急坂と最後の十二町石から大門までの登りが急でしたが、全体的に整備されて歩きやすい気持ちのいい道でした。弘法大師が月に九度、お母様が滞在される慈尊院まで歩かれた頃はどんな道だったのかな。
町石は、読みやすい字だったり読みにくい字だったり、新旧二基立っていたり、道からはわかりにくい位置に立っていたり、いろいろでした。

九度山道の駅から歩いてやっと辿り着いた大門は、何年か前、車でちゃ~っと観光に来た時より、ずっと大きく見えました。
ずっと気になっていて、今年はひとりででも歩いてみたいと思っていた道をみんなで歩けてよかったです。ひとりであの道は長いなぁ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2109人

コメント

おつかれさまでした
累積標高(上り)1536m!良く頑張りましたね。
もう七ッ道なんて楽勝ですやん。ねぇpapi-leoさん
2015/9/29 12:56
Re: おつかれさまでした
春に歩いた金剛山の水分・坊領ルートと距離が一緒くらいなので
なんとか歩けるんちゃうかなと参加しました。
水分・坊領はもっとしんどかったけど、今回もたっぷり歩いた!って感じでした。
そんな私の横でcocoperiさんは「お参りとか観光しないで帰るのぉ?」と
モノ足りなさそうでしたよ  若いわ。
七ッ道、変装してコッソリ挑戦しよかな
2015/9/29 20:20
Re: おつかれさまでした
エ?!累計標高そんなにありますか!
なかなか我らながら凄いです(^^)v
この感じで七つ道1DAY完歩目指しましょうよ!ね、papi-leoさん(^o^)
2015/9/29 20:54
見所満載のコースですね
cocoperiさん papi-leoさん 厳しいロングコース 本当にお疲れ様でした。大門が見えたときは、ホッとしたことでしょう。
ここは、108メートル毎にある卒塔婆石の数字を数えながら歩くのも楽しいですよね。途中、柿の木、竹林、杉林、川等いろんな景色を見られてよかったですね。特に 二つ鳥居の展望台から見える「天野の里」は絵になる風景で何度かスケッチしたことがあります。残念ながら日曜日はガスって見えなかったようですね。
2015/9/29 15:45
Re: 見所満載のコースですね
karchiさんは絵も描かれるのですか? ステキです
私も、山歩きの途中でちょこっとスケッチなんかできたら楽しいやろなぁと思いつつ、
まだ歩くので精いっぱいです。
ルートはもっと退屈かと思ってましたが、景色も変わるしお天気も変わるし、町石も字体が違ったりいろいろで飽きずに歩けました。ずーっと、しゃべりっぱなしでしたが
何年かたったら違う季節にまた歩きたくなるかも。
2015/9/29 20:26
Re: 見所満載のコースですね
歩かれた事あるんですね〜(^^) 依然家族で丹生都比売神社を訪れた時にの〜んびり流れる時間の中で神社にお参りして、こんな里で暮らしてみたいな〜と思いました(*^^*)
その時に行けなかったニノ鳥居も訪れる事が出来て大満足でした!
大門を潜ったとき、「あ〜!正に参詣道なんだ!!」って感無量でした(^^)v
2015/9/29 21:07
長距離完歩おつかれさんでした
昨年11月に同じルートを歩きましたが、兎に角疲れました、又ソロでしたので他のハイカーに追い抜かれても追いつこうとも思わず8時間かかりました。
グループで歩くのは楽しいかも知れませんが、私の足では迷惑をかけると思います。
チャンスがあれば又チャレンジしようと思います、但し、エスケープルートを頭に入れてゆっくりと登ろうと思います。
2015/9/29 18:38
Re: 長距離完歩おつかれさんでした
思った以上に景色に変化があったので、さっさと歩くのはもったいない気がします。
じっくり味わいながら歩くのがいいと思います。
11月だともっと日が暮れるのが早いので、気も焦りますよね。
でも高野山に着いた時には紅葉がきれいだったのでは?
私も、季節を変えてまたチャレンジしたいです。でもソロはきついな
2015/9/29 20:29
Re: 長距離完歩おつかれさんでした
同じように疲れましたが、大門が見えた瞬間不思議と疲れが飛んでました(^^)/
2回に別けて歩いて、大門を潜ってゴールでは無く、そのまま奥の院まで歩いてみるのも良いな〜と思いました♪
2015/9/29 21:26
九度山の富有柿が待ち遠しいです
ロングコースをお疲れ様でした。
果物好きなので、町石道ときくと柿畑が自動的に連想されます。
親戚がいたこともあって、高野山界隈はとても親しみ深い場所。
町石道も何度か歩きました。
古道や参詣道には、登山道とは一味違った滋味深さが感じられるように思ってます。
でも、長いですよね〜。
楽々と走っていかれるランナーさんが恨めしく思えたりします。

私も大門まできたんやったら、観光もしていきたい派です。
ケーキ(観光)は別腹ってやつですわ

もう歩きはったかもですけど、大門から先女人道も小辺路も続いてます。
お楽しみはまだまだず〜っと
2015/9/29 22:11
Re: 九度山の富有柿が待ち遠しいです
neko-obabaさんにとって高野山界隈は身近なエリアだったのですね。
そんなバックグラウンドが、neko-obabaさん独特の渋めの好みを形成していったのでしょうか
全く渋くないpapi-leoも、町石道の雰囲気はいいなぁと思いました。
でも、ケーキ(観光)は別腹じゃないなぁ。体力の問題か
女人道や小辺路も、この年になってようやく興味がわいてきました。
いつか歩いてみたいですね。
2015/9/30 0:38
Re: 九度山の富有柿が待ち遠しいです
nekoーobabaさんこんにちは♪
富有柿、良い色してましたよ!
柿畑の中に1ヶ所無人販売所があってそこにはまだ緑の方が強いみかんもありまして、参加者の方と半分ずつ買ってその場で食べましたけど、なんとも爽やかな良いお味でした! 私の場合季節の移ろいを感じるのは、やはり花より団子かもf(^^;
大門で解散になるのは想定外でして、下調べ不足で結局皆で同じバスに乗って高野山駅まで向かいました(^^;
バスの車窓越しに気になるお店やお寺を見送るのはちょっと残念でしたけど、別腹の楽しみはまた機会を見つけて行ってみたいと思います!
そうなんですよね!ここから小辺路が、そして四国遍路のゴールと思うと山とはまた違う夢が広がります(*^^*)
2015/9/30 8:43
高野山でしたか
cocoperiさん、papi-leoさん、おはようございます。
長丁場、お疲れさまでした。
お二人さん、山の会の山行きもあり忙しそうですね。
そちらの定例会も第4日曜日ですか。
高野山の紅葉は始まっていましたか。
2015/10/1 8:01
Re: 高野山でしたか
annyonさんこんにちは♪
森カフェも盛況だったようですね〜(^^)/
山の会の山行は、定例ではなくてプランが上がった時にリーダーさんが空いてる週末に入れて行くような感じでのようです。 
10月なんて毎週日曜にどこかしらやねん予定が入ってます!
私はまだ子どもの習い事が重なったりするので毎回参加することは出来ませんが、どうしても行きたい内容の時は娘と主人に相談して協力してもらってます!
10月の森カフェ、娘の試合が入っていて難しいんです(TT)
高野山の紅葉はまだ先ですね!
今年の紅葉はどんでしょうね? 
高妻山楽しみですね♪
2015/10/1 17:15
Re: 高野山でしたか
そうなんです、cocoperiさんの言う通り、第○日曜とか決まってるわけでなく、特に気候の良い季節は毎週末、何か企画が上がります。
10月の第4日曜の企画は知らぬ間に私がサブリーダーになって る ので、またまた森カフェ参加できませぬ。ちなみにこのサブリーダーは、リーダーさんひとりでいいところ、勉強のためにやってこーい!って意味合いで、決して私の山力がupしたとかではありませぬ。
高野山の紅葉はまだでしたが、町石道も、思った以上にいい感じの道でした
2015/10/1 19:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 近畿 [日帰り]
高野山 町石道〜黒河道
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら