ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7297799
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

幻の100名山・ニペソツ山(幌加温泉コース↑↓)

2024年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:42
距離
27.0km
登り
1,994m
下り
1,995m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:57
合計
9:42
7:48
7:50
83
9:13
9:19
53
10:12
15
10:27
10:35
10
10:45
10:48
55
11:43
12:02
42
12:44
12:46
6
12:52
12:57
13
13:10
35
13:45
13:55
64
14:59
15:00
42
例によって寝坊してスタートが遅れてしまったが、駐車できて、また、幌化温泉の営業時間に間に合ってよかった。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
近くの国道をバスが通ってはいますが、不便なので自家用車一択です。
駐車場はドロドロ・ボコボコで、見た目の広さ程駐車スペースはありません。車高の低い普通車は特に要注意。
コース状況/
危険箇所等
・林道ゲート〜登山口:登山口にも駐車場はあるみたいですが、林道はかなり悪路です。ゲートが開いていたとしても、普通車での通行はやめておいた方がいいです。
・登山口〜1662mのコブ:一部を除き傾斜は緩やか。泥濘は多めです。一部はロープも設置してある滑りやすい急坂もありますが、短いです。
・1662mのコブ〜前天狗:このルートの難所。岩と木の枝が入り組んだ歩きにくい道を少し下った後、転げ落ちそうな超急坂です。一部はロープも設置されていますが、登りはともかく下りが怖いです。軍手やグローブがあるといいと思います。
・前天狗〜ニペソツ山頂:岩場をアップダウンして天狗岳を西に巻いた後、ニペソツのコルでグッと下った後、300mほど登って山頂です。岩場多めですが高度感を感じるほど切れ落ちた場所はあまりないので、危険はあまりないと思います。体力的にはキツかったですが。
その他周辺情報 登山口の近くに幌化温泉。設備は古く、シャワーもないですが(洗い場はある)、3種の源泉を楽しめる名湯です。
北に行けば層雲峡温泉、南に行けば糠平温泉もあります。
駐車場は写真ではわからない凹凸だらけです。空いていれば、手前に4台ほど停められる路肩スペースがあるので、そちらの方がいいかも。
2024年09月29日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 6:25
駐車場は写真ではわからない凹凸だらけです。空いていれば、手前に4台ほど停められる路肩スペースがあるので、そちらの方がいいかも。
ゲート脇を通ってスタートです。
2024年09月29日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 6:25
ゲート脇を通ってスタートです。
林道を30分弱歩いて登山口に到着。
2024年09月29日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 6:53
林道を30分弱歩いて登山口に到着。
こんな感じで泥濘多いです。
2024年09月29日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 7:11
こんな感じで泥濘多いです。
最終水場とされている1000m付近の沢。実際は、登山道から少し脇にずれれば沢が流れている場所はありました。すぐ近くなので、ここで汲んだ方が楽でした。
2024年09月29日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:28
最終水場とされている1000m付近の沢。実際は、登山道から少し脇にずれれば沢が流れている場所はありました。すぐ近くなので、ここで汲んだ方が楽でした。
距離的には四分の一ですが、実質はまだまだです。
2024年09月29日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:29
距離的には四分の一ですが、実質はまだまだです。
泥濘もまだまだ続きます。
2024年09月29日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:33
泥濘もまだまだ続きます。
三条沼に到着。
2024年09月29日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 7:48
三条沼に到着。
2024年09月29日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 7:48
滑りやすい急斜面です。
2024年09月29日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:04
滑りやすい急斜面です。
南が開き、ウペペサンケが見えました。
2024年09月29日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 8:07
南が開き、ウペペサンケが見えました。
笹を刈ってくれています。感謝感謝です。
2024年09月29日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:18
笹を刈ってくれています。感謝感謝です。
半分越えたとのことですが、まだまだ。。
2024年09月29日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 8:23
半分越えたとのことですが、まだまだ。。
シャクナゲ尾根に登ると植生が変わり、紅葉が楽しめるようになりました。
2024年09月29日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 8:49
シャクナゲ尾根に登ると植生が変わり、紅葉が楽しめるようになりました。
ようやくニペソツが姿を見せました。紅葉・快晴と合わさって、最高です。
2024年09月29日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 8:52
ようやくニペソツが姿を見せました。紅葉・快晴と合わさって、最高です。
ウペペサンケ。
2024年09月29日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 8:53
ウペペサンケ。
ニペソツからウペペサンケまでのパノラマ。
2024年09月29日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 8:52
ニペソツからウペペサンケまでのパノラマ。
紅葉が青空に映えます。
2024年09月29日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 8:58
紅葉が青空に映えます。
1662mのコブからのニペソツ山・天狗岳・前天狗。
2024年09月29日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 9:13
1662mのコブからのニペソツ山・天狗岳・前天狗。
北も開け、石狩岳の奥に大雪山が。
2024年09月29日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 9:17
北も開け、石狩岳の奥に大雪山が。
岩と木の根の歩きにくい尾根を少し下ります。
2024年09月29日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 9:19
岩と木の根の歩きにくい尾根を少し下ります。
本日の難所。鞍部から、カールのような地形をまっすぐ登ります。上の方ほど急で滑りやすいです。
2024年09月29日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 9:29
本日の難所。鞍部から、カールのような地形をまっすぐ登ります。上の方ほど急で滑りやすいです。
イワギキョウ。紅葉の季節に更に色を添えてくれます。
2024年09月29日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 9:32
イワギキョウ。紅葉の季節に更に色を添えてくれます。
振り返り、おっぱい山こと西クマネシリ・ピリベツ岳。
2024年09月29日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:33
振り返り、おっぱい山こと西クマネシリ・ピリベツ岳。
1662のコブと同じくらいまで登りました。その左奥には、うっすらと雌阿寒・阿寒冨士も見えました。
2024年09月29日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/29 9:33
1662のコブと同じくらいまで登りました。その左奥には、うっすらと雌阿寒・阿寒冨士も見えました。
2024年09月29日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 9:35
岩場からはナキウサギの鳴き声も聞こえます。
2024年09月29日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:35
岩場からはナキウサギの鳴き声も聞こえます。
糠平湖のアップ。
2024年09月29日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 9:35
糠平湖のアップ。
天気が良すぎて、斜里・羅臼と思しき山も見えました。
2024年09月29日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 9:43
天気が良すぎて、斜里・羅臼と思しき山も見えました。
中ほどで一度緩み、更に急な直登が続きます。
2024年09月29日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 9:46
中ほどで一度緩み、更に急な直登が続きます。
登り切りました。下りが不安になります(途中で話した人も同じことを言っていました)が、とりあえず進みます。
2024年09月29日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 9:55
登り切りました。下りが不安になります(途中で話した人も同じことを言っていました)が、とりあえず進みます。
石狩岳や音更山。
2024年09月29日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 9:56
石狩岳や音更山。
大雪〜忠別岳。省略しますが、左にはトムラウシも。
2024年09月29日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 9:56
大雪〜忠別岳。省略しますが、左にはトムラウシも。
ウペペサンケと糠平湖。
2024年09月29日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 9:56
ウペペサンケと糠平湖。
ここが前天狗?
2024年09月29日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 10:04
ここが前天狗?
テン場、この日は1名だけのようでした。水場もないし大変だ。でも眺めは最高ですね。
2024年09月29日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 10:05
テン場、この日は1名だけのようでした。水場もないし大変だ。でも眺めは最高ですね。
ロックガーデン。
2024年09月29日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 10:08
ロックガーデン。
こっちが前天狗なのかな?地図によって記載が違うからわからん。。
2024年09月29日 10:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 10:11
こっちが前天狗なのかな?地図によって記載が違うからわからん。。
岩場のアップダウンを経て、天狗岳に向かいます。
2024年09月29日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 10:13
岩場のアップダウンを経て、天狗岳に向かいます。
岩場ではナキウサギの声。
2024年09月29日 10:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 10:16
岩場ではナキウサギの声。
天狗平。あと一息・・・?
2024年09月29日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 10:28
天狗平。あと一息・・・?
その前にエナジーチャージを。
2024年09月29日 10:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 10:30
その前にエナジーチャージを。
十勝連峰が一望。左奥には日高の山も。
2024年09月29日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 10:31
十勝連峰が一望。左奥には日高の山も。
天狗岳の西を巻いています。
2024年09月29日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 10:47
天狗岳の西を巻いています。
コルに向けて下ります。
2024年09月29日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 10:48
コルに向けて下ります。
下り切りました。ラストスパートには長いですが、最後の約300mの登りです。
2024年09月29日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 10:59
下り切りました。ラストスパートには長いですが、最後の約300mの登りです。
ナキウサギの鳴き声が響く岩場を西側にトラバースして、
2024年09月29日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 11:24
ナキウサギの鳴き声が響く岩場を西側にトラバースして、
今度こそラストスパート!
2024年09月29日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 11:35
今度こそラストスパート!
登頂!
2024年09月29日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/29 11:43
登頂!
大雪山クッキリ。最高の登山日和。笑顔の人が多かった。
2024年09月29日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 11:43
大雪山クッキリ。最高の登山日和。笑顔の人が多かった。
足が竦む東壁と、歩いてきた道。
2024年09月29日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 11:49
足が竦む東壁と、歩いてきた道。
大雪山アップ。
2024年09月29日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 11:49
大雪山アップ。
トムラウシ含めた十勝連峰。
2024年09月29日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 11:50
トムラウシ含めた十勝連峰。
日高の山々もうっすらと。
2024年09月29日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 11:51
日高の山々もうっすらと。
南にはウペペサンケ。
2024年09月29日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 11:51
南にはウペペサンケ。
いつもの。
2024年09月29日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/29 12:00
いつもの。
帰りも長いので、慎重に急ぎます。
2024年09月29日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 12:06
帰りも長いので、慎重に急ぎます。
鞍部まで下り切って見上げる天狗岳。一度下ったところをまた登るのはシンドイ。
2024年09月29日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 12:25
鞍部まで下り切って見上げる天狗岳。一度下ったところをまた登るのはシンドイ。
しかしカッコイイやまですね。深田先生の「申し訳ないことをした」にも頷けます。
2024年09月29日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 12:33
しかしカッコイイやまですね。深田先生の「申し訳ないことをした」にも頷けます。
前天狗を通過し、
2024年09月29日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 13:14
前天狗を通過し、
懸念していた激下り、慎重に下ります。
2024年09月29日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 13:21
懸念していた激下り、慎重に下ります。
半分下って傾斜が緩んでも、また急坂。
2024年09月29日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 13:35
半分下って傾斜が緩んでも、また急坂。
清涼剤。
2024年09月29日 13:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/29 13:35
清涼剤。
下り切りました。足がだいぶ削られました。
2024年09月29日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 13:39
下り切りました。足がだいぶ削られました。
歩きにくい尾根道を登り、
2024年09月29日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 13:42
歩きにくい尾根道を登り、
1662mのコブで一休み。
2024年09月29日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 13:55
1662mのコブで一休み。
帰りも泥濘む道をひたすら歩きます。
2024年09月29日 14:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/29 14:13
帰りも泥濘む道をひたすら歩きます。
三条池で小休止。
2024年09月29日 14:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 14:54
三条池で小休止。
2024年09月29日 15:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 15:29
登山口に到着。あとは林道歩き。
2024年09月29日 15:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/29 15:43
登山口に到着。あとは林道歩き。
ゴール!お疲れさまでした。
2024年09月29日 16:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/29 16:08
ゴール!お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
消費/所持水分:約2.5ℓ/3.2ℓ

感想

2か月前に登る予定が怪我のため断念していた、幻の百名山ニペソツ山。ここは道東にいるうちになんとしても登っておきたい。
足も順調に回復して、ここ一ヶ月で勘も取り戻し、天気予報は快晴の週末。来週以降はしばらく山に行けそうにないし、天が与えた最後のチャンスと思い挑戦。

予想以上の快晴、紅葉もいい感じで迫力あるニペソツ山の山容も拝むことができ、最高の登山でした。すれ違う人も笑顔が多く、いい1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら