ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7300500
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

紅葉の見頃が始まった秋田駒ヶ岳(八合目→男岳→馬の背→横岳→ムーミン谷→男女岳→シャクナゲコース)

2024年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
729m
下り
729m

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:25
合計
5:10
6:57
33
7:30
3
7:33
17
7:50
17
8:07
0
8:07
23
8:30
8:41
7
8:48
12
9:00
11
9:11
4
9:15
40
9:55
2
9:57
4
10:16
10:30
9
10:47
7
10:54
7
11:01
35
天候 ☀晴れ時々☁曇り
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒ヶ岳登山口(かもしか駐車場分岐点)から駒ヶ岳八合目まで区間はマイカー規制中の秋田駒ヶ岳。盛岡市内のホテルから、八合目行きバスに乗るため、アルパこまくさ(秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ケ岳2-16)へと車で移動しました。

盛岡市内→岩手県道1号線→稲荷町交差点→国道46号線→野中交差点→国道341号線→田沢湖入口交差点→秋田県道127号線→アルパこまくさ

●アルパこまくさ
 ここには、自然ふれあい温泉館、秋田駒ヶ岳情報センター、駒ヶ岳火山防災ステーションの3つの施設と、240台駐車可能な駐車場があります。
 https://www.city.semboku.akita.jp/sightseeing/spot/03_alpakomakusa.html

 建物前に羽後交通バス駒ヶ岳線のバス停があり、八合目バス停までは大人630円、所要25分。クレジットカードのほか、ペイペイやd払いにも対応していました。
 https://ugokotsu.co.jp/wp-content/jikoku/latest/komagatake2024.pdf
コース状況/
危険箇所等
秋田県仙北市と岩手県雫石町の境にある秋田駒ヶ岳(標高1637m)は、現在も活動を続ける活火山で、カルデラの中に女岳などの火口丘やムーミン谷があり、男岳や横岳が外輪山となっているのだとか。多くの高山植物と紅葉の名所としても知られており、日本二百名山に選ばれています。

今回は、八合目登山口から新道コースで登り、男岳→馬の背→横岳を縦走した後、大焼砂→ムーミン谷を経由し、外輪山を登り返して阿弥陀池→男女岳→横岳→焼森からシャクナゲコースで八合目に下っています。

●全体的に
 道は明瞭で標識やペイント、ガイドロープも豊富にありますし、紅葉の時期は訪れる方が多いので、迷いは無いと思います。森林限界の上を歩くので眺望を楽しみながら歩くことが出来ます。砂礫や岩を踏みながら歩きますので、勾配のある箇所では足を取られないよう注意したいです。
 トイレは八合目と阿弥陀池避難小屋にあります。水場は避難小屋付近に湧水があるようですが未確認です。
その他周辺情報 ●乳頭温泉郷 黒湯温泉
 乳頭山の山麓に点在する七湯を総称して乳頭温泉郷と言い、その最奥に位置しているのが黒湯温泉です。日帰り入浴は、9時〜16時30分(水曜のみ11時まで)で大人800円。食堂があり、営業時間は11時30分〜13時30分。メニューは比内地鶏を使った親子丼やきりたんぽ鍋のほか、おむすび定食、蕎麦、うどん、カレーなどがありました。
 https://kuroyu.com/
【前日】明日からの秋田駒ヶ岳、栗駒山ハイキングに備え、盛岡市にやって来ました。夕飯に冷麺発祥の店「食道園」さんで冷麺をいただきます。
2024年09月28日 16:59撮影 by  SCG15, samsung
5
9/28 16:59
【前日】明日からの秋田駒ヶ岳、栗駒山ハイキングに備え、盛岡市にやって来ました。夕飯に冷麺発祥の店「食道園」さんで冷麺をいただきます。
【前日】しまった! 受付簿に名前を書くシステムでした。数名に追い越されてしまいました。
2024年09月28日 17:00撮影 by  SCG15, samsung
5
9/28 17:00
【前日】しまった! 受付簿に名前を書くシステムでした。数名に追い越されてしまいました。
【前日】冷麺は盛岡の三大麺のひとつ。楽しみ〜。
https://shokudoen.com/
2024年09月28日 17:10撮影 by  SCG15, samsung
4
9/28 17:10
【前日】冷麺は盛岡の三大麺のひとつ。楽しみ〜。
https://shokudoen.com/
【前日】ベアレンビール?
”(*>∀<)o(酒)" ○゜。(´Д`//)ヒッククゥーッ!!
2024年09月28日 17:22撮影 by  SCG15, samsung
3
9/28 17:22
【前日】ベアレンビール?
”(*>∀<)o(酒)" ○゜。(´Д`//)ヒッククゥーッ!!
【前日】どうやら地ビールのようです。
https://www.baerenbier.co.jp/
2024年09月28日 17:25撮影 by  SCG15, samsung
6
9/28 17:25
【前日】どうやら地ビールのようです。
https://www.baerenbier.co.jp/
【前日】こちらはタン塩。酒が進みます。
(("(人ω-)シャカシャカ(-ω人)"))
どんぞ( ・ω・)_Y ε(≡д≡ )
2024年09月28日 17:26撮影 by  SCG15, samsung
5
9/28 17:26
【前日】こちらはタン塩。酒が進みます。
(("(人ω-)シャカシャカ(-ω人)"))
どんぞ( ・ω・)_Y ε(≡д≡ )
【前日】カルビも到着しました。
2024年09月28日 17:27撮影 by  SCG15, samsung
4
9/28 17:27
【前日】カルビも到着しました。
【前日】カルビ用の生卵も注文しちゃいました。
2024年09月28日 17:34撮影 by  SCG15, samsung
6
9/28 17:34
【前日】カルビ用の生卵も注文しちゃいました。
【前日】カルビは玉子をつけていただきます。まろやかで美味し
い。
2024年09月28日 17:40撮影 by  SCG15, samsung
5
9/28 17:40
【前日】カルビは玉子をつけていただきます。まろやかで美味し
い。
【前日】そして元祖・冷麺が登場しました〜。
2024年09月28日 17:40撮影 by  SCG15, samsung
10
9/28 17:40
【前日】そして元祖・冷麺が登場しました〜。
【前日】ささっと食べまして、今夜は早く寝ます。おやすみなさい。
2024年09月28日 18:08撮影 by  SCG15, samsung
4
9/28 18:08
【前日】ささっと食べまして、今夜は早く寝ます。おやすみなさい。
翌朝。盛岡市内から車で移動し、仙北市に入りました。秋田駒ヶ岳が見えています。
2024年09月29日 05:19撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 5:19
翌朝。盛岡市内から車で移動し、仙北市に入りました。秋田駒ヶ岳が見えています。
水沢温泉郷の入口前を通過。
http://mizusawa-onsenkyo.jp/
2024年09月29日 05:26撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 5:26
水沢温泉郷の入口前を通過。
http://mizusawa-onsenkyo.jp/
アルパこまくさの近くまで来ました。
2024年09月29日 05:31撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 5:31
アルパこまくさの近くまで来ました。
アルパこまくさの建物の先に秋田駒ヶ岳。今年は猛暑でしたが、紅葉の様子はどうでしょうか。
2024年09月29日 05:32撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 5:32
アルパこまくさの建物の先に秋田駒ヶ岳。今年は猛暑でしたが、紅葉の様子はどうでしょうか。
駐車場の入口。
2024年09月29日 05:33撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 5:33
駐車場の入口。
建物前にバス停があるようです。
2024年09月29日 05:34撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 5:34
建物前にバス停があるようです。
トイレあり。
2024年09月29日 05:34撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 5:34
トイレあり。
八合目行きのバス停は、2番。
2024年09月29日 05:35撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 5:35
八合目行きのバス停は、2番。
本日の始発は、6時01分か。料金は大人630円です。
2024年09月29日 05:34撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 5:34
本日の始発は、6時01分か。料金は大人630円です。
ここには入浴施設があるのですが、下山したら乳頭温泉郷に向かいたいと考えています。
https://tazawako-kakunodate.com/ja/shops/300
2024年09月29日 05:53撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 5:53
ここには入浴施設があるのですが、下山したら乳頭温泉郷に向かいたいと考えています。
https://tazawako-kakunodate.com/ja/shops/300
田沢湖駅前発のバスが到着。
2024年09月29日 05:59撮影 by  SCG15, samsung
7
9/29 5:59
田沢湖駅前発のバスが到着。
乗車券を受け取ります。
2024年09月29日 06:01撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 6:01
乗車券を受け取ります。
ペイペイとd払いが利用可能ですか。進んでますなぁ。
2024年09月29日 06:19撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 6:19
ペイペイとd払いが利用可能ですか。進んでますなぁ。
クレジットカードでも支払えちゃいます。
2024年09月29日 06:26撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 6:26
クレジットカードでも支払えちゃいます。
八合目バス停に到着しました。
2024年09月29日 06:26撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 6:26
八合目バス停に到着しました。
いや、いい景色です。
2024年09月29日 06:26撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 6:26
いや、いい景色です。
駒ヶ岳(標高1637m)は、秋田県の最高峰なり。
2024年09月29日 06:26撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 6:26
駒ヶ岳(標高1637m)は、秋田県の最高峰なり。
帰りもまたお世話になります。
2024年09月29日 06:27撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 6:27
帰りもまたお世話になります。
売店とトイレあり。
2024年09月29日 06:27撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 6:27
売店とトイレあり。
では、参りましょうか。
2024年09月29日 06:28撮影 by  SCG15, samsung
7
9/29 6:28
では、参りましょうか。
靴洗い場もあります。
2024年09月29日 06:28撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 6:28
靴洗い場もあります。
登山ルートの概念図。
2024年09月29日 06:28撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 6:28
登山ルートの概念図。
ここを入っていきます。
2024年09月29日 06:29撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 6:29
ここを入っていきます。
ムーミン谷で熊の目撃情報があるのか。ハイカーが多い場所ですよね。
2024年09月29日 06:30撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 6:30
ムーミン谷で熊の目撃情報があるのか。ハイカーが多い場所ですよね。
いや、綺麗な山ですねぇ。
2024年09月29日 06:30撮影 by  SCG15, samsung
11
9/29 6:30
いや、綺麗な山ですねぇ。
まずは新道で登ります。熊除けに鳴らしておこう。
2024年09月29日 06:31撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 6:31
まずは新道で登ります。熊除けに鳴らしておこう。
空には秋の雲。
2024年09月29日 06:32撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 6:32
空には秋の雲。
1時間程前の田沢湖畔の気温は12℃程度。涼しくて爽やかな空気の中を歩いています。
2024年09月29日 06:32撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 6:32
1時間程前の田沢湖畔の気温は12℃程度。涼しくて爽やかな空気の中を歩いています。
山頂付近の紅葉の様子が気になるなぁ。
2024年09月29日 06:33撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 6:33
山頂付近の紅葉の様子が気になるなぁ。
最高峰の男女岳が見えてる。
2024年09月29日 06:33撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 6:33
最高峰の男女岳が見えてる。
背負っているザックが、駒ヶ岳カラーのsatotake
2024年09月29日 06:34撮影 by  SCG08, samsung
5
9/29 6:34
背負っているザックが、駒ヶ岳カラーのsatotake
斜面の様子です。
2024年09月29日 06:34撮影 by  SCG08, samsung
6
9/29 6:34
斜面の様子です。
右手の景色はこんな感じ。
2024年09月29日 06:35撮影 by  SCG08, samsung
4
9/29 6:35
右手の景色はこんな感じ。
先へ。
2024年09月29日 06:35撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 6:35
先へ。
岩肌が剥き出しになってる。
2024年09月29日 06:37撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 6:37
岩肌が剥き出しになってる。
新道を案内するペイント。
2024年09月29日 06:37撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 6:37
新道を案内するペイント。
ここが日窒硫黄鉱山跡でしょうか。旧道は登山道の崩落箇所があり、通行しないよう呼びかけられています。
2024年09月29日 06:37撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 6:37
ここが日窒硫黄鉱山跡でしょうか。旧道は登山道の崩落箇所があり、通行しないよう呼びかけられています。
ならば新道へ。
2024年09月29日 06:38撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 6:38
ならば新道へ。
迫力ありますねー。
2024年09月29日 06:38撮影 by  SCG15, samsung
7
9/29 6:38
迫力ありますねー。
足元は石がゴロゴロ。
2024年09月29日 06:40撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 6:40
足元は石がゴロゴロ。
いやー、いいなぁ。この景色。
2024年09月29日 06:41撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 6:41
いやー、いいなぁ。この景色。
楽しい!
2024年09月29日 06:42撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 6:42
楽しい!
正面の斜面を右から回り込むように歩いています。
2024年09月29日 06:45撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 6:45
正面の斜面を右から回り込むように歩いています。
秋田県の山々が見えているんですね。
2024年09月29日 06:46撮影 by  SCG15, samsung
9
9/29 6:46
秋田県の山々が見えているんですね。
ピークがすぐ近くに見えています。
2024年09月29日 06:46撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 6:46
ピークがすぐ近くに見えています。
7月が盛りのはずの高山植物。
2024年09月29日 06:47撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 6:47
7月が盛りのはずの高山植物。
この辺りは花畑なのかな?
2024年09月29日 06:47撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 6:47
この辺りは花畑なのかな?
まだ咲いてくれてる。
2024年09月29日 06:47撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 6:47
まだ咲いてくれてる。
今日は紅葉を観に来たのですが・・・
2024年09月29日 06:47撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 6:47
今日は紅葉を観に来たのですが・・・
花が健気に迎えてくれています。感激。。
2024年09月29日 06:47撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 6:47
花が健気に迎えてくれています。感激。。
あの尖っているのが乳頭山(烏帽子岳)かな。
2024年09月29日 06:49撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 6:49
あの尖っているのが乳頭山(烏帽子岳)かな。
最奥は岩手山? 土地勘が乏しくて分かりません。
2024年09月29日 06:50撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 6:50
最奥は岩手山? 土地勘が乏しくて分かりません。
ノリウツギでしょうか。
2024年09月29日 06:50撮影 by  SCG08, samsung
7
9/29 6:50
ノリウツギでしょうか。
気持ちの良いトレイル。
2024年09月29日 06:51撮影 by  SCG15, samsung
9
9/29 6:51
気持ちの良いトレイル。
駐車場が小さくなりました。
2024年09月29日 06:52撮影 by  SCG15, samsung
8
9/29 6:52
駐車場が小さくなりました。
あ! 次のバスが八合目に到着しようとしています。
2024年09月29日 06:52撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 6:52
あ! 次のバスが八合目に到着しようとしています。
この天気で日曜日。これから多くの人が訪れるのでは?
2024年09月29日 06:52撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 6:52
この天気で日曜日。これから多くの人が訪れるのでは?
トリカブトかな。
2024年09月29日 06:54撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 6:54
トリカブトかな。
青空。
2024年09月29日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 6:57
青空。
阿弥陀池はまだかな?
2024年09月29日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 6:57
阿弥陀池はまだかな?
広場に出ました。
2024年09月29日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 6:57
広場に出ました。
ベンチが置かれています。
2024年09月29日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 6:57
ベンチが置かれています。
男女岳(おなめだけ)が正面。
2024年09月29日 06:57撮影 by  SCG15, samsung
7
9/29 6:57
男女岳(おなめだけ)が正面。
ここは「片倉岳展望台」です。
2024年09月29日 06:58撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 6:58
ここは「片倉岳展望台」です。
田沢湖が少しだけ見えてる。
2024年09月29日 06:58撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 6:58
田沢湖が少しだけ見えてる。
美しい斜面の様子です。
2024年09月29日 06:58撮影 by  SCG08, samsung
8
9/29 6:58
美しい斜面の様子です。
地図を検索しているsatotake
2024年09月29日 06:59撮影 by  SCG08, samsung
9
9/29 6:59
地図を検索しているsatotake
軽く登降します。
2024年09月29日 07:01撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 7:01
軽く登降します。
紅葉してる。良かった〜。
2024年09月29日 07:03撮影 by  SCG15, samsung
12
9/29 7:03
紅葉してる。良かった〜。
今年は猛暑だったので、紅葉を見ることができるか心配しました。
2024年09月29日 07:06撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 7:06
今年は猛暑だったので、紅葉を見ることができるか心配しました。
足元は石ゴロ。
2024年09月29日 07:07撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:07
足元は石ゴロ。
紅葉。つい見惚れてしまいます。
2024年09月29日 07:10撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 7:10
紅葉。つい見惚れてしまいます。
田沢湖。今からもう15年以上も前になるでしょうか。亡き母とまだ幼い娘を連れて訪れた記憶が蘇ります。
2024年09月29日 07:10撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 7:10
田沢湖。今からもう15年以上も前になるでしょうか。亡き母とまだ幼い娘を連れて訪れた記憶が蘇ります。
浮生夢の如し、ですね。
2024年09月29日 07:12撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 7:12
浮生夢の如し、ですね。
今日という日をしっかりと生きよう。
2024年09月29日 07:15撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 7:15
今日という日をしっかりと生きよう。
うわっ。男岳の雄姿が現れました。
2024年09月29日 07:18撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 7:18
うわっ。男岳の雄姿が現れました。
うっとり。
2024年09月29日 07:21撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 7:21
うっとり。
谷はすっかり色づいています。
2024年09月29日 07:23撮影 by  SCG15, samsung
7
9/29 7:23
谷はすっかり色づいています。
雲が流れていて、時折、太陽が隠れています。
2024年09月29日 07:23撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:23
雲が流れていて、時折、太陽が隠れています。
こちらは男女岳。
2024年09月29日 07:24撮影 by  SCG15, samsung
8
9/29 7:24
こちらは男女岳。
男岳。
2024年09月29日 07:24撮影 by  SCG08, samsung
4
9/29 7:24
男岳。
しかし、このネーミングは一体どんな由来なのでしょうか。
2024年09月29日 07:24撮影 by  SCG08, samsung
3
9/29 7:24
しかし、このネーミングは一体どんな由来なのでしょうか。
特別な場所に来た感じ。つい写真を撮ってしまいます。
2024年09月29日 07:24撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 7:24
特別な場所に来た感じ。つい写真を撮ってしまいます。
こんな写真は如何でしょう?
2024年09月29日 07:24撮影 by  SCG08, samsung
3
9/29 7:24
こんな写真は如何でしょう?
奥に見えているギザギザは、馬の背です。
2024年09月29日 07:25撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:25
奥に見えているギザギザは、馬の背です。
東北地方の山だけに森林限界の標高が低いんですね。
2024年09月29日 07:25撮影 by  SCG08, samsung
4
9/29 7:25
東北地方の山だけに森林限界の標高が低いんですね。
あと1か月もすれば冬を迎えるのでしょう。
2024年09月29日 07:25撮影 by  SCG08, samsung
7
9/29 7:25
あと1か月もすれば冬を迎えるのでしょう。
次に来るときはコマクサが咲く、花の時季がいいかな。
2024年09月29日 07:26撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 7:26
次に来るときはコマクサが咲く、花の時季がいいかな。
阿弥陀池が見えてきました。
2024年09月29日 07:28撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:28
阿弥陀池が見えてきました。
避難小屋も見えてる。
2024年09月29日 07:29撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:29
避難小屋も見えてる。
阿弥陀池手前の分岐。男岳山頂までは400m。
2024年09月29日 07:30撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 7:30
阿弥陀池手前の分岐。男岳山頂までは400m。
まずは男岳に寄りましょう。
2024年09月29日 07:30撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 7:30
まずは男岳に寄りましょう。
この山はカルデラの外輪山。険しい山容をしていますね。
2024年09月29日 07:30撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 7:30
この山はカルデラの外輪山。険しい山容をしていますね。
木道が付けられてる。
2024年09月29日 07:31撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 7:31
木道が付けられてる。
稜線に向けて登ります。
2024年09月29日 07:32撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:32
稜線に向けて登ります。
男岳鞍部の分岐標識。ここは男岳、馬の背、ムーミン谷、阿弥陀池の4方向の分岐になっています。
2024年09月29日 07:33撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 7:33
男岳鞍部の分岐標識。ここは男岳、馬の背、ムーミン谷、阿弥陀池の4方向の分岐になっています。
後ほど、4方向を制覇したいと思いますが、まずは男岳へ。
2024年09月29日 07:33撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 7:33
後ほど、4方向を制覇したいと思いますが、まずは男岳へ。
振り返っての馬の背と阿弥陀池。
2024年09月29日 07:33撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 7:33
振り返っての馬の背と阿弥陀池。
こちらはカルデラ内の火口丘である女岳とムーミン谷。
2024年09月29日 07:35撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 7:35
こちらはカルデラ内の火口丘である女岳とムーミン谷。
いやいや、スゴい景色。
2024年09月29日 07:35撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 7:35
いやいや、スゴい景色。
satonyaoが「過去イチの景色かも」と言っております。
2024年09月29日 07:35撮影 by  SCG15, samsung
8
9/29 7:35
satonyaoが「過去イチの景色かも」と言っております。
「私はこんな景色が素敵だと思いました」と皆様と共有できるよう、過去1位〜5位程度までは、ヤマレコのプロフィールに書いてみたらどおかな?
2024年09月29日 07:36撮影 by  SCG08, samsung
3
9/29 7:36
「私はこんな景色が素敵だと思いました」と皆様と共有できるよう、過去1位〜5位程度までは、ヤマレコのプロフィールに書いてみたらどおかな?
後でこの辺りも、くまなく歩いてみよう。
2024年09月29日 07:36撮影 by  SCG08, samsung
5
9/29 7:36
後でこの辺りも、くまなく歩いてみよう。
男岳と女岳。鳥海山は雲に隠れているようです。
2024年09月29日 07:37撮影 by  SCG15, samsung
10
9/29 7:37
男岳と女岳。鳥海山は雲に隠れているようです。
どんどん登って行こう。
2024年09月29日 07:41撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:41
どんどん登って行こう。
男岳のピークは、すぐ先に見えています。
2024年09月29日 07:42撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:42
男岳のピークは、すぐ先に見えています。
この辺りの斜面。
2024年09月29日 07:43撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:43
この辺りの斜面。
ムーミン谷を見下ろして。
2024年09月29日 07:44撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 7:44
ムーミン谷を見下ろして。
後ちょっとでピーク。
2024年09月29日 07:45撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 7:45
後ちょっとでピーク。
男岳と田沢湖。
2024年09月29日 07:46撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 7:46
男岳と田沢湖。
うわわ。この辺りの斜面の紅葉が素晴らしい。
2024年09月29日 07:47撮影 by  SCG15, samsung
13
9/29 7:47
うわわ。この辺りの斜面の紅葉が素晴らしい。
いいですねー。
2024年09月29日 07:48撮影 by  SCG08, samsung
7
9/29 7:48
いいですねー。
東側から雲が流れてきています。
2024年09月29日 07:48撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:48
東側から雲が流れてきています。
男岳にとうちゃこ。
2024年09月29日 07:49撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 7:49
男岳にとうちゃこ。
錦秋の山肌。
2024年09月29日 07:50撮影 by  SCG08, samsung
5
9/29 7:50
錦秋の山肌。
秋田駒ヶ岳最初のピークです。
9
秋田駒ヶ岳最初のピークです。
雲が無ければ、田沢湖の左には、亡き父の故郷・酒田に聳える鳥海山が見えるはず。
2024年09月29日 07:51撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 7:51
雲が無ければ、田沢湖の左には、亡き父の故郷・酒田に聳える鳥海山が見えるはず。
亡き母も山形県生まれでした。前回の乳頭温泉旅行の際、ここまで連れて来てあげられたら、もっと喜んだかなと、つい思ってしまいます。
2024年09月29日 07:52撮影 by  SCG08, samsung
4
9/29 7:52
亡き母も山形県生まれでした。前回の乳頭温泉旅行の際、ここまで連れて来てあげられたら、もっと喜んだかなと、つい思ってしまいます。
紅葉と花の名山。秋田駒ヶ岳は日本二百名山にも選ばれています。
2024年09月29日 07:53撮影 by  SCG15, samsung
10
9/29 7:53
紅葉と花の名山。秋田駒ヶ岳は日本二百名山にも選ばれています。
さて、次はどこに行こうか。
2024年09月29日 07:53撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:53
さて、次はどこに行こうか。
馬の背に迫る雲。
2024年09月29日 07:54撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:54
馬の背に迫る雲。
その先の横岳は雲に巻かれています。
2024年09月29日 07:56撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 7:56
その先の横岳は雲に巻かれています。
ここも紅葉してる。可愛い♡
2024年09月29日 07:57撮影 by  SCG08, samsung
3
9/29 7:57
ここも紅葉してる。可愛い♡
分岐まで戻りました。
2024年09月29日 08:07撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:07
分岐まで戻りました。
次に、馬の背を経由して横岳に向かいたいと思います。
2024年09月29日 08:07撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 8:07
次に、馬の背を経由して横岳に向かいたいと思います。
行ってみよう。
2024年09月29日 08:08撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:08
行ってみよう。
踏み跡は明瞭なれど、それほど多く踏まれていない雰囲気があります。
2024年09月29日 08:09撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:09
踏み跡は明瞭なれど、それほど多く踏まれていない雰囲気があります。
道はこんな様子。
2024年09月29日 08:10撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:10
道はこんな様子。
軽くアップダウンして行きます。
2024年09月29日 08:11撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 8:11
軽くアップダウンして行きます。
細い尾根。
2024年09月29日 08:13撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:13
細い尾根。
左下には阿弥陀池。
2024年09月29日 08:13撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 8:13
左下には阿弥陀池。
特に難易度が高い道では無いと思いますが、油断は大敵。
2024年09月29日 08:14撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 8:14
特に難易度が高い道では無いと思いますが、油断は大敵。
慎重に通過していきます。
2024年09月29日 08:16撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:16
慎重に通過していきます。
あの高い場所が横岳かな?
2024年09月29日 08:18撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 8:18
あの高い場所が横岳かな?
行きましょう。
2024年09月29日 08:19撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 8:19
行きましょう。
ガレ場を登っていきます。手がかり・足がかりは豊富。
2024年09月29日 08:20撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 8:20
ガレ場を登っていきます。手がかり・足がかりは豊富。
間もなくピークです。
2024年09月29日 08:22撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:22
間もなくピークです。
標識はありませんな。
2024年09月29日 08:24撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 8:24
標識はありませんな。
岩上に立つsatonyao
2024年09月29日 08:24撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 8:24
岩上に立つsatonyao
取りあえず先へと下って行きましょう。
2024年09月29日 08:24撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:24
取りあえず先へと下って行きましょう。
結構な高度感。
2024年09月29日 08:25撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 8:25
結構な高度感。
おっと。バランス注意。
2024年09月29日 08:25撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 8:25
おっと。バランス注意。
ムーミン谷の道(馬場の小路)が、遙か下に見えています。
2024年09月29日 08:26撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:26
ムーミン谷の道(馬場の小路)が、遙か下に見えています。
これからムーミン谷に下ってみようっと。
2024年09月29日 08:26撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 8:26
これからムーミン谷に下ってみようっと。
カルデラの底にあるあの道から、この外輪山を見上げることになるんですね。
2024年09月29日 08:27撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:27
カルデラの底にあるあの道から、この外輪山を見上げることになるんですね。
火山活動が作り出した造形ですね。
2024年09月29日 08:28撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:28
火山活動が作り出した造形ですね。
ここに標識。
2024年09月29日 08:29撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:29
ここに標識。
男女岳や阿弥陀池方面からの道との合流点になっています。
2024年09月29日 08:30撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 8:30
男女岳や阿弥陀池方面からの道との合流点になっています。
振り返って。奥が男岳です。
2024年09月29日 08:30撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 8:30
振り返って。奥が男岳です。
横岳へと向かいます。
2024年09月29日 08:30撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:30
横岳へと向かいます。
崩壊地にはガイドロープ有り。
2024年09月29日 08:31撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:31
崩壊地にはガイドロープ有り。
間もなくでピーク。
2024年09月29日 08:32撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:32
間もなくでピーク。
山頂標識がありました。
2024年09月29日 08:33撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 8:33
山頂標識がありました。
横岳に到着です。
5
横岳に到着です。
ここは国見温泉、大焼砂への下山路入口。
2024年09月29日 08:34撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:34
ここは国見温泉、大焼砂への下山路入口。
入って行きましょう。
2024年09月29日 08:41撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 8:41
入って行きましょう。
大焼砂からムーミン谷に回り込むことになります。
2024年09月29日 08:43撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:43
大焼砂からムーミン谷に回り込むことになります。
ムーミン谷。
2024年09月29日 08:45撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:45
ムーミン谷。
大きく下って行きます。
2024年09月29日 08:45撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:45
大きく下って行きます。
斜面に迷い込まないよう、ガイドロープが渡されてる。
2024年09月29日 08:47撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 8:47
斜面に迷い込まないよう、ガイドロープが渡されてる。
ここは大焼砂。笊森山・乳頭山分岐点です。
2024年09月29日 08:48撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:48
ここは大焼砂。笊森山・乳頭山分岐点です。
大焼砂は1970年の噴火の痕跡だそう。さて、どんどん下っていきましょう。
2024年09月29日 08:48撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:48
大焼砂は1970年の噴火の痕跡だそう。さて、どんどん下っていきましょう。
うん。谷は色づいてる。
2024年09月29日 08:50撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 8:50
うん。谷は色づいてる。
おお、グルリと回るルートが見えてきました。
2024年09月29日 08:50撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:50
おお、グルリと回るルートが見えてきました。
変化に富む秋田駒ヶ岳のトレイル。
2024年09月29日 08:51撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:51
変化に富む秋田駒ヶ岳のトレイル。
左から右へと雲が渡っています。
2024年09月29日 08:55撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:55
左から右へと雲が渡っています。
田沢湖の青。
2024年09月29日 08:56撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 8:56
田沢湖の青。
東風に晒されて。
2024年09月29日 08:58撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:58
東風に晒されて。
国見温泉へと続く長大な尾根。
https://iwatetabi.jp/spots/67782/
2024年09月29日 08:59撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 8:59
国見温泉へと続く長大な尾根。
https://iwatetabi.jp/spots/67782/
男岳への分岐。ここで右折します。
2024年09月29日 09:00撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 9:00
男岳への分岐。ここで右折します。
回り込むようにムーミン谷に向かいます。
2024年09月29日 09:00撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 9:00
回り込むようにムーミン谷に向かいます。
眼下には森が広がってる。
2024年09月29日 09:02撮影 by  SCG08, samsung
3
9/29 9:02
眼下には森が広がってる。
砂の黒。雲の白。青空。そして紅葉を交えた緑。
2024年09月29日 09:03撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:03
砂の黒。雲の白。青空。そして紅葉を交えた緑。
なんて美しいんでしょうか。
2024年09月29日 09:04撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:04
なんて美しいんでしょうか。
豊かな森が広がってる。それは熊も目撃されますよね。
2024年09月29日 09:06撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 9:06
豊かな森が広がってる。それは熊も目撃されますよね。
木道を歩き始めました。
2024年09月29日 09:07撮影 by  SCG15, samsung
7
9/29 9:07
木道を歩き始めました。
チングルマの紅葉。
2024年09月29日 09:08撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 9:08
チングルマの紅葉。
アルプスの少女が登場しそうな風景です。
2024年09月29日 09:09撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 9:09
アルプスの少女が登場しそうな風景です。
ペーターはどこ? (いません。ここは秋田県です。)
2024年09月29日 09:10撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 9:10
ペーターはどこ? (いません。ここは秋田県です。)
かたがり泉水。
2024年09月29日 09:11撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:11
かたがり泉水。
クララも・・・
2024年09月29日 09:12撮影 by  SCG08, samsung
3
9/29 9:12
クララも・・・
仔ヤギのユキちゃんもいません。(秋田県だから)
2024年09月29日 09:12撮影 by  SCG08, samsung
3
9/29 9:12
仔ヤギのユキちゃんもいません。(秋田県だから)
そして、「ムーミン谷」のムーミンはフィンランドだし。
2024年09月29日 09:13撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 9:13
そして、「ムーミン谷」のムーミンはフィンランドだし。
日本とは思われないような景色ということでしょうね。
2024年09月29日 09:13撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:13
日本とは思われないような景色ということでしょうね。
馬場の小路コースも、だいぶ奥まで来ました。
2024年09月29日 09:15撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 9:15
馬場の小路コースも、だいぶ奥まで来ました。
こちらは駒池。水草が旺盛ですね。
2024年09月29日 09:15撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:15
こちらは駒池。水草が旺盛ですね。
男岳と女岳。さっきまでは見下ろしていましたが、今は見上げています。
2024年09月29日 09:17撮影 by  SCG15, samsung
9
9/29 9:17
男岳と女岳。さっきまでは見下ろしていましたが、今は見上げています。
馬の背直下の斜面の様子。
2024年09月29日 09:17撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:17
馬の背直下の斜面の様子。
ここからは登り返しになります。
2024年09月29日 09:21撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:21
ここからは登り返しになります。
なんだか、千畳敷カールから見上げた木曽駒ヶ岳への登り道のような雰囲気があります。
2024年09月29日 09:23撮影 by  SCG15, samsung
7
9/29 9:23
なんだか、千畳敷カールから見上げた木曽駒ヶ岳への登り道のような雰囲気があります。
頑張って登ろう。
2024年09月29日 09:25撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:25
頑張って登ろう。
来た道を見下ろして。
2024年09月29日 09:28撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 9:28
来た道を見下ろして。
この見上げた感じも良いですなぁ・・・。日本アルプスみたいです。
2024年09月29日 09:31撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 9:31
この見上げた感じも良いですなぁ・・・。日本アルプスみたいです。
あのコルまで登り詰めて行きます。
2024年09月29日 09:36撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 9:36
あのコルまで登り詰めて行きます。
ふ〜、やれやれ。
2024年09月29日 09:39撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:39
ふ〜、やれやれ。
だいぶ登ってきました。
2024年09月29日 09:42撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:42
だいぶ登ってきました。
登り切っても、まだ最高峰の男女岳が残っているんですけれど、ね。
2024年09月29日 09:46撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:46
登り切っても、まだ最高峰の男女岳が残っているんですけれど、ね。
もう一度、ムーミン谷を見て。
2024年09月29日 09:48撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 9:48
もう一度、ムーミン谷を見て。
ちょっと疲れてきました。
2024年09月29日 09:48撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 9:48
ちょっと疲れてきました。
ふぃ〜〜。
2024年09月29日 09:51撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 9:51
ふぃ〜〜。
男岳鞍部の4方向分岐まで戻りました。いよいよ阿弥陀池を経由して男女岳へと向かいます。
2024年09月29日 09:55撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 9:55
男岳鞍部の4方向分岐まで戻りました。いよいよ阿弥陀池を経由して男女岳へと向かいます。
池畔には、多くのハイカーさんの姿があります。
2024年09月29日 09:56撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 9:56
池畔には、多くのハイカーさんの姿があります。
男女岳。
2024年09月29日 09:56撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 9:56
男女岳。
歩行開始から3時間30分。
2024年09月29日 09:57撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 9:57
歩行開始から3時間30分。
この辺りは、九重連山の御池の様な趣があります。
2024年09月29日 09:58撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 9:58
この辺りは、九重連山の御池の様な趣があります。
涸れることの無い神秘的な池。
2024年09月29日 10:00撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 10:00
涸れることの無い神秘的な池。
池の脇には避難小屋があります。
2024年09月29日 10:01撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 10:01
池の脇には避難小屋があります。
中はこんな感じ。
2024年09月29日 10:02撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 10:02
中はこんな感じ。
周囲の山。
2024年09月29日 10:02撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 10:02
周囲の山。
さて、男女岳に登頂しましょう。
2024年09月29日 10:03撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 10:03
さて、男女岳に登頂しましょう。
疲れた体には堪える登り。
2024年09月29日 10:07撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 10:07
疲れた体には堪える登り。
息を整えながら歩きます。
2024年09月29日 10:08撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 10:08
息を整えながら歩きます。
皆さん、頑張って!!
2024年09月29日 10:12撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 10:12
皆さん、頑張って!!
もうすぐ山頂。
2024年09月29日 10:14撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 10:14
もうすぐ山頂。
見えてきました。
2024年09月29日 10:16撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 10:16
見えてきました。
爽快な眺めが広がってる。
2024年09月29日 10:16撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 10:16
爽快な眺めが広がってる。
山座同定が難しいのですが、いつまでも見ていたいところです。
2024年09月29日 10:17撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 10:17
山座同定が難しいのですが、いつまでも見ていたいところです。
田沢湖もよく見えています。
2024年09月29日 10:17撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 10:17
田沢湖もよく見えています。
秋田駒ヶ岳の最高地点に登頂しましたー。
10
秋田駒ヶ岳の最高地点に登頂しましたー。
来た道を振り返って。
2024年09月29日 10:30撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 10:30
来た道を振り返って。
さて、再び横岳に登って、シャクナゲコースで下山しましょう。
2024年09月29日 10:30撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 10:30
さて、再び横岳に登って、シャクナゲコースで下山しましょう。
一旦、避難小屋に戻ります。
2024年09月29日 10:38撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 10:38
一旦、避難小屋に戻ります。
裏手から横岳へ。
2024年09月29日 10:39撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 10:39
裏手から横岳へ。
稜線に向かっています。
2024年09月29日 10:41撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 10:41
稜線に向かっています。
横岳分岐点まで戻りました。
2024年09月29日 10:47撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 10:47
横岳分岐点まで戻りました。
わ〜。この辺りの紅葉が一番素晴らしい。
2024年09月29日 10:51撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 10:51
わ〜。この辺りの紅葉が一番素晴らしい。
阿弥陀池方面を見て。
2024年09月29日 10:51撮影 by  SCG15, samsung
21
9/29 10:51
阿弥陀池方面を見て。
紅葉の山・秋田駒ヶ岳を最も感じられるポイントかもしれない。
2024年09月29日 10:51撮影 by  SCG08, samsung
9
9/29 10:51
紅葉の山・秋田駒ヶ岳を最も感じられるポイントかもしれない。
いいもん見ました。
2024年09月29日 10:54撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 10:54
いいもん見ました。
横岳の先のピークが見えています。
2024年09月29日 10:58撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 10:58
横岳の先のピークが見えています。
山頂標識。
2024年09月29日 11:01撮影 by  SCG15, samsung
6
9/29 11:01
山頂標識。
ここは焼森です。
2024年09月29日 11:01撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 11:01
ここは焼森です。
振り返っての男女岳と男岳。
2024年09月29日 11:01撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 11:01
振り返っての男女岳と男岳。
八合目へと下りましょう。
2024年09月29日 11:03撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 11:03
八合目へと下りましょう。
左手へ。
2024年09月29日 11:04撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 11:04
左手へ。
お腹が空いてきました。乳頭温泉郷で何か食べられるかな?
2024年09月29日 11:06撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 11:06
お腹が空いてきました。乳頭温泉郷で何か食べられるかな?
売店で山バッジ売っているでしょうか?
2024年09月29日 11:07撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 11:07
売店で山バッジ売っているでしょうか?
遠くに八合目の駐車場が見えています。
2024年09月29日 11:07撮影 by  SCG15, samsung
5
9/29 11:07
遠くに八合目の駐車場が見えています。
この先で、眼下の沢を越えて行きます。
2024年09月29日 11:09撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 11:09
この先で、眼下の沢を越えて行きます。
洗掘の進んだ道。
2024年09月29日 11:13撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 11:13
洗掘の進んだ道。
ピンテあり。
2024年09月29日 11:15撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 11:15
ピンテあり。
足元はこんな感じです。
2024年09月29日 11:28撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 11:28
足元はこんな感じです。
段差を越えて。
2024年09月29日 11:29撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 11:29
段差を越えて。
鎖場を経て。
2024年09月29日 11:29撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 11:29
鎖場を経て。
ようやく八合目売店が見えてきました。
2024年09月29日 11:34撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 11:34
ようやく八合目売店が見えてきました。
舗装路と合流します。
2024年09月29日 11:35撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 11:35
舗装路と合流します。
回送バスが駐車しています。客の溜まり方によって、臨時便にするのかな?
2024年09月29日 11:36撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 11:36
回送バスが駐車しています。客の溜まり方によって、臨時便にするのかな?
satonyaoは八合目の売店で山バッジをゲットしまして、バスでアルパこまくさの駐車場まで戻ったところです。
2024年09月29日 12:18撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 12:18
satonyaoは八合目の売店で山バッジをゲットしまして、バスでアルパこまくさの駐車場まで戻ったところです。
アルパこまくさから約6.2km、車で10分程で乳頭温泉郷の黒湯温泉に到着しました。
2024年09月29日 12:33撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 12:33
アルパこまくさから約6.2km、車で10分程で乳頭温泉郷の黒湯温泉に到着しました。
駐車場からは、坂を下って行きます。
2024年09月29日 12:34撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 12:34
駐車場からは、坂を下って行きます。
こんな場所に乳頭山登山口と孫六温泉入口がありました。
2024年09月29日 12:35撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 12:35
こんな場所に乳頭山登山口と孫六温泉入口がありました。
黒湯温泉です。
2024年09月29日 12:35撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 12:35
黒湯温泉です。
食堂があります。お腹が減っているので、ここでランチしようと思います。
2024年09月29日 12:36撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 12:36
食堂があります。お腹が減っているので、ここでランチしようと思います。
メニュー表。
2024年09月29日 12:38撮影 by  SCG15, samsung
2
9/29 12:38
メニュー表。
比内地鶏の親子丼を注文。
2024年09月29日 12:54撮影 by  SCG08, samsung
7
9/29 12:54
比内地鶏の親子丼を注文。
味噌汁には天然の舞茸が入ってる。美味しい!
2024年09月29日 12:54撮影 by  SCG15, samsung
9
9/29 12:54
味噌汁には天然の舞茸が入ってる。美味しい!
では、温泉に浸かりましょう。
2024年09月29日 13:15撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 13:15
では、温泉に浸かりましょう。
湧出する湯量が豊富ですねぇ。
2024年09月29日 13:16撮影 by  SCG15, samsung
4
9/29 13:16
湧出する湯量が豊富ですねぇ。
男女別風呂場の入口。
2024年09月29日 13:16撮影 by  SCG15, samsung
3
9/29 13:16
男女別風呂場の入口。
内湯の先に露天風呂もあり。泉質は最高。久しぶりに宿泊したくなってしまいました。
2024年09月29日 13:17撮影 by  SCG15, samsung
9
9/29 13:17
内湯の先に露天風呂もあり。泉質は最高。久しぶりに宿泊したくなってしまいました。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル

感想

レコ作成の間が開いてしまいました。( ´•ᴗ•ก) ポリポリ

2週前の三連休の最終日には槍ヶ岳山荘の予約が入っており、大キレットを歩いて穂高岳山荘へ縦走し、ジャンダルムに登る予定にしていたのですが、大雨では無いものの稜線に雨雲が架かっていて。迷った挙げ句に小屋をキャンセルしたのです。

翌週は日帰りで北アルプスのどこかへ行こうと、有明山を表参道で登ったのですが、道迷いをしまして。踏み跡の薄い沢をだいぶ詰めたところで、稜線に出れば明瞭な登山道があるだろうと斜面を直登したら、真新しい熊糞を発見しました。
最近、登山者が熊に襲われたとの情報がありましたので、恐らくそいつでしょう。転げ落ちるように急斜面を下って、有明山神社の駐車場まで戻ったものです。何やってるんだか・・・
ひょえ〜 ヽ(; ゜д゜)ノ  ฅ(•̀㉨•́ )ฅ ガオー

今回は、相棒のsatonyaoを引き連れて、紅葉ハイキングをしようと秋田駒ヶ岳と栗駒山へ行ってまいりました。
今年の夏は、異常とも言える猛暑でしたので、紅葉には早かったかなと期待していなかったのです。でも、片倉岳周辺からは美しい紅葉が見え始めまして。盛りとまではいかない様子でしたが、すっかり気持ちが上がったので、予定よりも長目に歩くこととなりました。

下山後の乳頭温泉郷もいいですね。
今は亡き母と幼い頃の娘を連れて、家族旅行で訪れたのは、もう15年以上も前のことだったっけ。「浮生夢の如し」と言いますが、今となっては楽しかった時間を思い出すだけです。

さて、明日は栗駒山に向かいます。曇り予報となっていまして、景色を見ることが出来るか心配しております。

山々と谷の紅葉が見渡す限り続き、歩き始めから終わりまで、その中を行きます。
my紅葉の山ベストワン決定!
青空に色とりどりの葉が映えます。
記録もいつもより写真多め。
危ないところも特になく、整備が行き届いていて、歩くの楽しいです。
とくに、私たちのルートは登りが岩場で下りはゆるやかになったので、オススメします。
いつまでも歩いていたくなる美しさでした。
乳頭温泉も風情があり、癒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら