ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7304423
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神岳〜桧塚〜稲渕の棚田

2024年10月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
13.5km
登り
990m
下り
992m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:34
合計
5:30
7:39
73
8:52
11
9:03
10
9:13
9:16
18
9:34
9:35
9
9:44
12
9:56
9:59
5
10:04
6
10:10
10:11
6
10:17
10:26
1
10:27
10:32
8
10:40
6
10:46
10:47
8
10:55
10:56
7
11:03
11:04
24
11:28
11:29
8
11:37
11:45
46
12:31
15
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道大又小川線の終点に車5台位駐車可能なスペースがあります。2年前に来たときはもっと広いスペースでしたが対岸の山が崩落したらしく、河川改修の工事中でした。なお工事は来年3月までとのこと、今後紅葉シーズンを迎え、駐車場がすぐ満車になると思われますので、大又から薊岳を経由するルートや三重県側からのアプローチをお勧めします。
コース状況/
危険箇所等
大又川沿いの登山道は、途中4個所位渡渉しますがロープが張ってあり、濡れることなく飛び石で通過できます。明神平以降は緩やかな尾根歩きで危険個所はありません。
駐車場に先客が1台だけ停まっていました。
2024年10月01日 07:15撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 7:15
駐車場に先客が1台だけ停まっていました。
二階滝
2024年10月01日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 7:32
二階滝
渡渉個所は全てロープを張ってくれています。
2024年10月01日 07:45撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 7:45
渡渉個所は全てロープを張ってくれています。
誰がつけたか「明神ドラゴン」?
2024年10月01日 07:54撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 7:54
誰がつけたか「明神ドラゴン」?
木々のあい間に明神滝が見えます。
2024年10月01日 08:11撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 8:11
木々のあい間に明神滝が見えます。
明神平の少し手前に水場があります。
2024年10月01日 08:39撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 8:39
明神平の少し手前に水場があります。
明神平到着。すぐに見えるのが「あしび山荘」大阪の天王寺高校が所有していて、山岳部や卒業生が利用できるそうです。
2024年10月01日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 8:48
明神平到着。すぐに見えるのが「あしび山荘」大阪の天王寺高校が所有していて、山岳部や卒業生が利用できるそうです。
東屋もあり、広大な敷地は元々スキー場だったようですが、半世紀以上前昭和の時代に開業したが、1時間以上歩いて登らないといけないという立地条件の悪さから、採算が取れずわずか5年で廃業閉鎖となったようです。
2024年10月01日 08:48撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 8:48
東屋もあり、広大な敷地は元々スキー場だったようですが、半世紀以上前昭和の時代に開業したが、1時間以上歩いて登らないといけないという立地条件の悪さから、採算が取れずわずか5年で廃業閉鎖となったようです。
しかし明神平は、春夏秋冬いつ来ても、どの場所を見ても美しく、感動させられる。
2024年10月01日 09:01撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:01
しかし明神平は、春夏秋冬いつ来ても、どの場所を見ても美しく、感動させられる。
明神岳山頂到着。標高1,432mは本日最高峰。奈良百遊山に挑戦していた2年前の6月にも登頂していて2度目です。東側は御覧の通り、林になっていて眺望はありません。
2024年10月01日 09:12撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:12
明神岳山頂到着。標高1,432mは本日最高峰。奈良百遊山に挑戦していた2年前の6月にも登頂していて2度目です。東側は御覧の通り、林になっていて眺望はありません。
北側の眺望も同じく。
2024年10月01日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:13
北側の眺望も同じく。
西側の眺望は木々のあい間から、以前登ったことがある木ノ実矢塚等の山並みが見えます。
2024年10月01日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:13
西側の眺望は木々のあい間から、以前登ったことがある木ノ実矢塚等の山並みが見えます。
山頂からすぐのところに桧塚・千石山の道標があります。
2024年10月01日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:15
山頂からすぐのところに桧塚・千石山の道標があります。
2年前はここを右に南進し、三重と奈良の県境尾根を進み、笹ヶ峰、千石山に登りました。(写真は千石山方向)本日は左に東進し、三重県独立最高峰の桧塚奥峰へと向かいます。
2024年10月01日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:15
2年前はここを右に南進し、三重と奈良の県境尾根を進み、笹ヶ峰、千石山に登りました。(写真は千石山方向)本日は左に東進し、三重県独立最高峰の桧塚奥峰へと向かいます。
判官平というらしい。平ではあるが開けた感はない。
2024年10月01日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:35
判官平というらしい。平ではあるが開けた感はない。
判官平から少し歩いたところでようやく本日目指す桧塚奥峰が顔を見せてくれた。
2024年10月01日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:47
判官平から少し歩いたところでようやく本日目指す桧塚奥峰が顔を見せてくれた。
桧塚奥峰山頂(1,420m)到着。すばらしいの一言。雲ひとつ無い快晴にこの眺望は感動しかない。
2024年10月01日 09:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:56
桧塚奥峰山頂(1,420m)到着。すばらしいの一言。雲ひとつ無い快晴にこの眺望は感動しかない。
東側の眺望。間近に桧塚山頂。条件が良ければ桧塚の向こうに富士山が望めるらしいが、関西は晴天でも、関東に台風17号が接近しているので静岡方面は曇天らしい。
2024年10月01日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:57
東側の眺望。間近に桧塚山頂。条件が良ければ桧塚の向こうに富士山が望めるらしいが、関西は晴天でも、関東に台風17号が接近しているので静岡方面は曇天らしい。
北側の眺望
2024年10月01日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:57
北側の眺望
西側には、申し訳程度に少しだけ色づき始めた葉っぱ。
2024年10月01日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:57
西側には、申し訳程度に少しだけ色づき始めた葉っぱ。
南側の眺望。台高山系の山々が連なる。
2024年10月01日 09:58撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 9:58
南側の眺望。台高山系の山々が連なる。
続いて桧塚山頂到着。こちらの方が奥峰より少し低い1,402.2m。木々に囲まれ。こちらは展望は無い。しかし木陰があるので、こちらで昼食休憩をとりました。
2024年10月01日 10:10撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 10:10
続いて桧塚山頂到着。こちらの方が奥峰より少し低い1,402.2m。木々に囲まれ。こちらは展望は無い。しかし木陰があるので、こちらで昼食休憩をとりました。
低い方の山に三等三角点
2024年10月01日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 10:27
低い方の山に三等三角点
こちらも山頂付近は申し訳程度の紅葉。
2024年10月01日 10:35撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 10:35
こちらも山頂付近は申し訳程度の紅葉。
帰り道。上から見た明神平とあしび山荘。
2024年10月01日 11:35撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 11:35
帰り道。上から見た明神平とあしび山荘。
登山終了後、車で駐車場から少し下ったところにある七滝八壺に寄りました。大又へは何度か来ていますが初めての見学です。最初に見える滝。
2024年10月01日 12:57撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 12:57
登山終了後、車で駐車場から少し下ったところにある七滝八壺に寄りました。大又へは何度か来ていますが初めての見学です。最初に見える滝。
二番目の滝
2024年10月01日 12:58撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 12:58
二番目の滝
その奥にも四段位ある滝。滝の冷気が疲れた体を癒してくれます。
2024年10月01日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 12:59
その奥にも四段位ある滝。滝の冷気が疲れた体を癒してくれます。
帰り道は、宇陀市から桜井市に下らず、大峠トンネルを抜けて明日香村の方へ下り、日本棚田百選「稲渕の棚田」を見学しました。
2024年10月01日 14:20撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 14:20
帰り道は、宇陀市から桜井市に下らず、大峠トンネルを抜けて明日香村の方へ下り、日本棚田百選「稲渕の棚田」を見学しました。
奈良県橿原市に住んで30年近くになり、勤務先だったのも通算7年ほどになるので見慣れた風景ではありますが、山登りの疲れた体を癒してくれます。
2024年10月01日 14:20撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 14:20
奈良県橿原市に住んで30年近くになり、勤務先だったのも通算7年ほどになるので見慣れた風景ではありますが、山登りの疲れた体を癒してくれます。
稲渕棚田の特徴。曼殊沙華がそこここに咲いています。
2024年10月01日 14:26撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 14:26
稲渕棚田の特徴。曼殊沙華がそこここに咲いています。
和歌山県の「あらぎ島」も有名ですが稲渕棚田も結構知られているらしく、この日は見学者がたくさんいました。その後、無事帰宅。
2024年10月01日 14:26撮影 by  iPhone 12, Apple
10/1 14:26
和歌山県の「あらぎ島」も有名ですが稲渕棚田も結構知られているらしく、この日は見学者がたくさんいました。その後、無事帰宅。
撮影機器:

感想

そろそろ1,000mを越える山なら紅葉が始まっているのではと思い、三重県独立最高峰の桧塚へ登ることにしました。東吉野村大又からの山登りは、奈良百遊山にトライしている間に5〜6回は訪れていて、早朝駐車場に着いた時からホームグランドに帰って来たという郷愁感が半端なくあふれて来ました。明神平、明神岳から三重県境を越え、桧塚奥峰山頂からの眺望は感動、感動また感動でした。紅葉はあと10日位、10月の3連休あたりが一番見頃になっていると思われます。今、一番お勧めのルートですが、駐車場に着くまでの林道が幅員狭いですし、駐車場もスペースが以前より狭くなっているので、車の運転には十分注意してください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら