記録ID: 7304892
全員に公開
ハイキング
奥秩父
白谷ノ丸〜大蔵高丸〜ハマイバ丸、秋を感じる甲州アルプス。
2024年10月02日(水) [日帰り]
山梨県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 568m
- 下り
- 568m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:17
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 4:28
距離 9.5km
登り 568m
下り 568m
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
焼山沢真木林道は湯ノ沢峠手前2.5辧米川林道分岐)が未舗装。 雨水の流れによりえぐれてる個所が多数あります。 車高の低い車はキツイので車高の高い四駆がベスト。 自分は軽ワンボックスですが2回ほど腹を擦りました。 林道は平日、林業関係車両、道路工事車両の通行があります。 退避場所も少ないけど行き帰り共対向車無しでした。 駐車場情報は下記で。 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-1637 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇本日のコースに危険な個所はありませんでした。 ◇湯ノ沢峠〜白谷ノ丸〜黒岳 湯ノ沢峠から白谷ノ丸(白谷丸)までは1舛舛腓辰箸300m弱高度を 上げます。今日一番の急登ですが危険な個所はありません。 白谷ノ丸は草原状の山頂で開放的、白谷小丸も抜群の展望地です。 黒岳へは樹高の高い広葉樹の森で展望はありません。 ◇湯ノ沢峠〜大蔵高丸〜ハマイバ丸(破魔射場) 湯ノ沢のお花畑や大蔵高丸、ハマイバ丸手前に草原が展開します。 害獣柵が設置されており何度かドアの開閉があります。 全体的に展望良く、道も綺麗に整備されてます。 |
その他周辺情報 | ◇やまと天目山温泉 アルカリ性単純温泉。 本日は休館日(水曜)のため利用しませんでした。 https://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php |
写真
感想
ダブル台風に秋雨前線と安定の秋晴れはなかなか来ませんネ。そんな毎日ですが天気予報を見ると今日一日は限定の晴れ予想。関東から信越方面までは一応☀マークですが北の方は前線が下りてきそうだし南を雲が出そうだし悩んだ末に山梨エリアでした。当初は乾徳山予定で中央道を進みましたが笹子を越えると盆地の空はどんより雲ベースでした。途中で見えた小金沢連嶺あたりは晴れてたので今日は富士見日和か?大月でUターンして迷うことなく湯ノ沢峠まで進みこちらとしました。
湯ノ沢峠は2度目となります。前回は確か5年前の夏です。林道の穴埋めが終わったばかりでスイスイ登って来たのですが峠は生憎の濃霧。花畑から大蔵高丸まで一応歩きましたがレコにするようなネタも無くお蔵入りでありました。
しかし本日は天気の崩れも無く絶好の富士見日和。
初めての白谷ノ丸からの展望も素晴らしかったし、濃霧の大蔵高丸も無事リベンジできたし収穫の一日でありました。
*当初の乾徳山もここからは見えませんが周辺の状況からすると晴れたと思います。
帰路は日川林道から大菩薩へ抜けR411をひた走り御岳渓谷で今シーズン最後のアケボノソウ見物。この前来た時は咲き始めで探すのに苦労したけど咲き誇った白い花びらは遊歩道からも目立ちます。2019年の大雨で一度は姿を消したアケボソウも見事復活です。
夕暮れ時に畑に行き植えたばかりの苗ものに水やりや大根ホウレンソウの間引きしたついでにカリガネソウと彼岸花を撮影。見頃は続いてるのでレコに掲載しました。毎度の「畑の隅ネタ」恐縮です💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
昔だったら10月は秋雨前線去って安定の青空でしたが、ここ数年安定するのは10月終わりごろでしょうか?10数年前ヤマレコ始めた頃は関東北部でも紅葉見られたし富士山も冠雪あったりも確実に温暖化は進んでますね。レコには掲載しなかったけど丹沢方面や奥多摩あたりは水蒸気なのかチリなのかモヤっとして夏はまだ居残り模様でしたネ。先日登った肩ノ小屋の小屋番さんの話だと水上からの熱波が凄く夜になっても下がらない日が続いたそうです。紅葉の遅れも判りますね。
前回雨でろくに歩かなかったこの界隈ですが、今日はバッチシの天気で富士日和。流石に花は少なかったので寄り道で少し盛らせていただきました😁既に多くのレコに登場のアケボソウも今年は元気でありがたいです。確かに次はセンブリとかツメレンゲですね。季節の進みで花は楽しみですが歳と体力だけは当面このままでありたいと常々思う日々😁
昨日は安定した晴れでしたね。
休みだったけど家で花壇、畑仕事してました。
富士山も綺麗に見えて良かったですね。
少しづつ、花も少なくなって、秋〜冬へと進みそうですね。
カリガネソウ、花期長いんですね。
彼岸花も今、見頃ですね。
田んぼの畔のあちこちに咲いてますよ。
子供の頃はあの赤い花が怖いイメージでした。
今は鑑賞花になりましたね。
畔、もぐらよりイノシシにやられて、何度もなおした所があります。
お疲れ様でした。
一日限定の晴れでしたね。どうも長続きしなくて今日は雨です。おかげで秋植え・秋蒔きの野菜に水くれなくて助かるのですが山歩き日程に悩みますね。
富士山、別の山から見る予定でしたが雲がありこちらで見る事に変更しました。駐車場から歩く事30分でご覧の通りの景色になり、お手軽に見れてありがたい山です。
ただ雪も無く夏の姿だったので次回の富士山見物は白いものを纏った姿をみたいもんです。でも来週以降も曇りや雨だしまだまだ先ですかねぇ😔
花が少なかったので寄り道で嵩上げしましたが、今シーズンのアケボノソウはこれでひとまず終了。次回はセンブリブーケかなと思ってますよ。畑のカリガネソウですが勢いが衰えないし下の方の茎はもはや木です。背丈は2mを越えて自力では立てなくなったので先程小雨降る中園芸支柱でぐるっと囲んできました。これほどまでに育つとはびっくりですが山の中でちらっと見る程度が良いのかも知れませんね😊
teru-3さん こんばんは
お互いに貴重な晴天の日を逃さず山に入れてよかったですね
わが方からは富士山も頭だけ小さく見えた程度でしたが
流石にこっちからだと近くて優美な姿が目の前ってかんじです
早い年なら那須辺りも紅葉真っ盛りの事も有りましたが年々遅れるのかな?
アケボノソウなどまだまだ花の時期なのに驚きました(●^o^●)
相変わらずの長雨で続きですが貴重な晴れでしたね。残念ながら同日の御嶽山はここからは見えなかったけど日本一はど〜んでした😊紅葉はまだまだですが少しだけ秋が進んだ感じ?でも下層の雲はまだ夏の名残りいっぱいですね。そう言えば那須の紅葉ってそろそろ?一気に色づくと押せ押せで山選びも忙しなくなるなぁと思うけどスカッ晴れの山で足腰鍛錬せねばと思う今日この頃。相変わらず車で標高稼いで楽登りばっかしですがそろそろ麓からロングもしなくちゃですね。
レコ写真稼ぎのアケボノソウ、たぶんこの辺が今シーズン最後かと思いますね。湿原では無くただの河原なので数年前の増水で跡形もなく消え去ったけど復活は嬉しいかぎりです。劣化が激しい自分の体を思うと羨ましくなりますよ😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する