ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730548
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

紅葉も鮮やか、女峰山(日光)

2015年09月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:31
距離
13.0km
登り
1,410m
下り
1,385m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:44
休憩
0:46
合計
11:30
5:26
141
7:47
7:52
63
8:55
8:55
53
9:48
9:50
90
11:20
11:40
91
13:11
13:20
69
14:29
14:30
62
15:32
15:37
46
16:23
16:24
3
16:27
16:29
14
16:43
16:44
10
16:54
16:54
2
16:56
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光宇都宮道路、日光ICより約15分、霧降高原キスゲ平園地へ駐車。
コース状況/
危険箇所等
赤薙山から奥社跡までは道標も少なく、踏み跡が複数あり、判りづらい。
霧降高原キスゲ平園地の駐車場、平日早朝の所為か、先客は無さそう。遠くに見えるはレストハウス。
2015年09月28日 05:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 5:03
霧降高原キスゲ平園地の駐車場、平日早朝の所為か、先客は無さそう。遠くに見えるはレストハウス。
レストハウス前の天空回廊の長階段から登山スタートです。
2015年09月28日 05:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 5:23
レストハウス前の天空回廊の長階段から登山スタートです。
枯れススキ?は秋の風情。ゆっくりペースで階段を登ります。
2015年09月28日 05:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 5:26
枯れススキ?は秋の風情。ゆっくりペースで階段を登ります。
朝露に濡れた階段、ちょっと良い雰囲気の林の中。
2015年09月28日 05:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 5:28
朝露に濡れた階段、ちょっと良い雰囲気の林の中。
階段も後半、さすがに息が荒くなりました。ちょっと一息、振り返れば、朝日が眩しい。
2015年09月28日 05:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 5:49
階段も後半、さすがに息が荒くなりました。ちょっと一息、振り返れば、朝日が眩しい。
1,445段、無事踏破、ちょっと疲れた。
2015年09月28日 05:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/28 5:54
1,445段、無事踏破、ちょっと疲れた。
朝日に輝く黄金色の景色。遠くは、まず目指す赤薙山。
2015年09月28日 06:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/28 6:01
朝日に輝く黄金色の景色。遠くは、まず目指す赤薙山。
シカ侵入防止用回転扉を出て、いよいよ本格的登山モードへ。
2015年09月28日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 6:03
シカ侵入防止用回転扉を出て、いよいよ本格的登山モードへ。
まずは熊笹の尾根歩きです。天気は良さそう。
2015年09月28日 06:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 6:04
まずは熊笹の尾根歩きです。天気は良さそう。
岩ゴツゴツのガレ場が出てきました。
2015年09月28日 06:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 6:39
岩ゴツゴツのガレ場が出てきました。
ガスが下から湧き上がって来る場面も。
2015年09月28日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 7:01
ガスが下から湧き上がって来る場面も。
赤薙山前の急登です。根っ子やら岩やら木の枝やら、結構疲れます。
2015年09月28日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 7:13
赤薙山前の急登です。根っ子やら岩やら木の枝やら、結構疲れます。
高度も上がり、紅葉も次第に。これが慰め。
2015年09月28日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/28 7:37
高度も上がり、紅葉も次第に。これが慰め。
赤薙山到着。 ここで一休み。
2015年09月28日 07:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 7:41
赤薙山到着。 ここで一休み。
さて次は奥社跡を目指して下ります。この後、ヤセ尾根やら、アップダウンが続きます。
2015年09月28日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 7:48
さて次は奥社跡を目指して下ります。この後、ヤセ尾根やら、アップダウンが続きます。
結構きつい登り返し。
2015年09月28日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 7:49
結構きつい登り返し。
でも朝日に映える紅葉で癒されます。
2015年09月28日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 7:58
でも朝日に映える紅葉で癒されます。
眼を奪われて立ち止まる場面もしばしば。
2015年09月28日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 8:07
眼を奪われて立ち止まる場面もしばしば。
ただ、ルートがイマイチ不明瞭。間違えると、こんな岩の隙間を登り上がらねばなりません。
2015年09月28日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 8:17
ただ、ルートがイマイチ不明瞭。間違えると、こんな岩の隙間を登り上がらねばなりません。
しばし紅葉が美しい尾根歩き、これは楽しい。
2015年09月28日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 8:23
しばし紅葉が美しい尾根歩き、これは楽しい。
これからが、紅葉の見頃でしょうね。
2015年09月28日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/28 8:24
これからが、紅葉の見頃でしょうね。
幾度かのアップダウンの後、奥社跡へ到着。
2015年09月28日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 8:48
幾度かのアップダウンの後、奥社跡へ到着。
奥社跡からいったん下り、登り返して一里ケ曽根へ。岩尾根の所は展望が開けます。
2015年09月28日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 9:10
奥社跡からいったん下り、登り返して一里ケ曽根へ。岩尾根の所は展望が開けます。
女峰山(右)が顔を出した! 左は前女峰。
2015年09月28日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/28 9:08
女峰山(右)が顔を出した! 左は前女峰。
まだまだ先は長いですね。
2015年09月28日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
9/28 9:09
まだまだ先は長いですね。
一里ケ曽根の尾根歩き、続きます。
2015年09月28日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 9:21
一里ケ曽根の尾根歩き、続きます。
独標(2295P)到着です。ここで女峰山が正面に大きく。
2015年09月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/28 9:39
独標(2295P)到着です。ここで女峰山が正面に大きく。
顔を巡らせば、あのモアイ像似の岩も。
2015年09月28日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
9/28 9:42
顔を巡らせば、あのモアイ像似の岩も。
独標を、ひと下りすれば、このコース唯一の水場の標識が。(水場は、ここから右にそれて30m程度)
2015年09月28日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/28 9:59
独標を、ひと下りすれば、このコース唯一の水場の標識が。(水場は、ここから右にそれて30m程度)
水の味はイマイチですね。
2015年09月28日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 9:57
水の味はイマイチですね。
女峰山、まだまだ。中央の遠くが女峰山です。
2015年09月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/28 10:23
女峰山、まだまだ。中央の遠くが女峰山です。
女峰山の山頂がだんだんと近くに。でもその前の手前、左には、急登が! 
2015年09月28日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 10:23
女峰山の山頂がだんだんと近くに。でもその前の手前、左には、急登が! 
急登に近づくと展望が開けます。帝釈山(左手前)の向こうは太郎山。その間、遠くは日光白根山がちょこっと顔を覗かせる。
2015年09月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/28 10:40
急登に近づくと展望が開けます。帝釈山(左手前)の向こうは太郎山。その間、遠くは日光白根山がちょこっと顔を覗かせる。
狭い道、展望に気を取られて踏み外さないよう、慎重に。
2015年09月28日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 10:46
狭い道、展望に気を取られて踏み外さないよう、慎重に。
さて岩場です。ロープもあります。普段なら何とも無いが今日は相当疲れて、ちょっと苦労でした。
2015年09月28日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/28 11:01
さて岩場です。ロープもあります。普段なら何とも無いが今日は相当疲れて、ちょっと苦労でした。
急登を凌ぐと、いよいよ、山頂への尾根が間近に!
2015年09月28日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/28 11:02
急登を凌ぐと、いよいよ、山頂への尾根が間近に!
ハイマツの茂みを抜ければ、山頂は直ぐそこ。
2015年09月28日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 11:14
ハイマツの茂みを抜ければ、山頂は直ぐそこ。
祠の向こうが山頂です。先客が見えます。
2015年09月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/28 11:19
祠の向こうが山頂です。先客が見えます。
なんとか、たどり着けました。
2015年09月28日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
9/28 11:24
なんとか、たどり着けました。
山頂からの展望は素晴らしい!左から男体山、大真名子山、小真名子山。小真名子の上、遠くは日光白根山。
2015年09月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
9/28 11:21
山頂からの展望は素晴らしい!左から男体山、大真名子山、小真名子山。小真名子の上、遠くは日光白根山。
さらに小真名子山から帝釈山。帝釈山でちょっと隠れているのが太郎山。
2015年09月28日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
9/28 11:22
さらに小真名子山から帝釈山。帝釈山でちょっと隠れているのが太郎山。
こちらは、手前の女峰山から帝釈山への縦走ルート、通称、馬の背渡り。
2015年09月28日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
9/28 11:23
こちらは、手前の女峰山から帝釈山への縦走ルート、通称、馬の背渡り。
遠く北西方向には、尾瀬のひうちケ岳も見えました。
2015年09月28日 11:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 11:22
遠く北西方向には、尾瀬のひうちケ岳も見えました。
南面ルート、唐沢避難小屋方面です。
2015年09月28日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 11:34
南面ルート、唐沢避難小屋方面です。
早々に下山開始。ちょっと余裕が出て植物にも目が。これはゴゼンタチバナの赤い実。
2015年09月28日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 11:48
早々に下山開始。ちょっと余裕が出て植物にも目が。これはゴゼンタチバナの赤い実。
岩の間に小さな赤い花!? と思いきやニシキギのような小さな木の芽でした。
2015年09月28日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 13:03
岩の間に小さな赤い花!? と思いきやニシキギのような小さな木の芽でした。
一里ケ曽根へ戻ってきました。赤薙山方面の南面は切り立って雲が下から湧き上がっていた。
2015年09月28日 13:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 13:13
一里ケ曽根へ戻ってきました。赤薙山方面の南面は切り立って雲が下から湧き上がっていた。
独標で女峰山を振り返る。
2015年09月28日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 13:14
独標で女峰山を振り返る。
時折の強い陽射しで紅葉が一段と綺麗!
2015年09月28日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
9/28 13:38
時折の強い陽射しで紅葉が一段と綺麗!
女峰山、前女峰から東照宮方面へ下る尾根ルート。その向こうに男体山。
2015年09月28日 13:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
9/28 13:45
女峰山、前女峰から東照宮方面へ下る尾根ルート。その向こうに男体山。
男体山のすそ野にちょっと中禅寺湖が顔出したと思ったら直ぐ雲隠れ!
2015年09月28日 14:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
9/28 14:52
男体山のすそ野にちょっと中禅寺湖が顔出したと思ったら直ぐ雲隠れ!
赤薙山を過ぎ、ゴール近し。東の遠く、スタート時には雲が掛っていた高原山が見えました。
2015年09月28日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 16:27
赤薙山を過ぎ、ゴール近し。東の遠く、スタート時には雲が掛っていた高原山が見えました。
円空の回廊へ到着!明るい内にもどれて良かった!
2015年09月28日 16:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9/28 16:28
円空の回廊へ到着!明るい内にもどれて良かった!
撮影機器:

感想

 初心者の私にとって女峰山は、かなりのロングコース。そこで最短の霧降高原からのピストンコースを選びましたが、それでも厳しかった。
 平日とあって出会った登山客は、数名程度。明るい内に戻れるようと早朝に出発しましたが、同年配でベテランと思しき高齢の女性には早々に抜かれ、後から ゆっくり出発した若者にも、山頂前の急登で道を譲りました。
 独標に着いた時点ですでに10時近く、相当に疲れていて、遠くに見える急登を眺めつつ、これからまだ残るアップダウンを経て、戻れる限度と思える11時半迄に山頂へ立てるだろうかと、不安で腰が引けました。
 でもなんとか明るい内に無事戻ってこれました。素晴らしい紅葉と眺望と併せ、達成感で満足な一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1795人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら