ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730705
全員に公開
ハイキング
白山

白山*約1年ぶりの平瀬道*黄葉紅葉超見頃♪

2015年09月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.4km
登り
1,531m
下り
1,527m

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
0:47
合計
8:33
6:07
134
8:21
0:00
8
8:29
0:00
89
10:12
10:26
27
10:53
11:07
13
11:20
0:00
37
11:57
12:12
69
13:21
13:25
75
天候 雲多いけど晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■国道156号線から県道451号白山公園線をどんつきまで12キロ程度。おおむね1.5車線。大型駐車場(舗装)、WC、露天風呂、宿泊施設あり。
コース状況/
危険箇所等
■危険箇所なし。山と高原地図さんを見ると白山山系では珍しいマル危マークがありますが(ヤセ尾根・崖)、慎重に歩けば問題ありません。
その他周辺情報 ■駐車場敷地内に宿泊施設・白水湖畔ロッジさんがあります。同じ日に別当→平瀬(泊)→別当されている方がいて、なるほどそれもありありだなぁと思いました。白山の公的宿泊施設は室堂と南竜だけではなかった。
朝霧は晴れ予報だと聞いている。誤って幻想的なお月さまのほうを消し去ってしまい普通の。しかし金沢からこんなに遠かったっけー。R304が夜間通行止めだなんて知りません|´ω`) ちなみに高速なんて使いません。
2015年09月30日 05:22撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 5:22
朝霧は晴れ予報だと聞いている。誤って幻想的なお月さまのほうを消し去ってしまい普通の。しかし金沢からこんなに遠かったっけー。R304が夜間通行止めだなんて知りません|´ω`) ちなみに高速なんて使いません。
大幅に出遅れたため当初の目的地に到達できるか怪しくなった。もう朝は寒いね。手袋とネックウォーマー装着。
2015年09月30日 06:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/30 6:02
大幅に出遅れたため当初の目的地に到達できるか怪しくなった。もう朝は寒いね。手袋とネックウォーマー装着。
登山口にあるあずまや的なところに登山届提出。
2015年09月30日 06:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/30 6:03
登山口にあるあずまや的なところに登山届提出。
テクテク開始。階段が新調されている。開始10秒で手袋とネックウォーマーを外したくなる。
2015年09月30日 06:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 6:08
テクテク開始。階段が新調されている。開始10秒で手袋とネックウォーマーを外したくなる。
資材に朝日が差すのも今の平瀬道ならでは。乙である。
2015年09月30日 06:19撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 6:19
資材に朝日が差すのも今の平瀬道ならでは。乙である。
ここは好きな場所。つい撮る。しかし平瀬道は朝からお日様が差して明るくて良いね〜。
2015年09月30日 06:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 6:20
ここは好きな場所。つい撮る。しかし平瀬道は朝からお日様が差して明るくて良いね〜。
ブナ林もあるでよ(´ω`♪)
2015年09月30日 07:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 7:02
ブナ林もあるでよ(´ω`♪)
あれれ2キロ?去年は1キロの標柱もあったような記憶が・・・うーん、我ながらあてにならない(´ω`)
2015年09月30日 07:06撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/30 7:06
あれれ2キロ?去年は1キロの標柱もあったような記憶が・・・うーん、我ながらあてにならない(´ω`)
あのお山はっ!
2015年09月30日 07:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/30 7:15
あのお山はっ!
別山ですね〜。でもココだけの話、どのピークが別山山頂かわからない。
2015年09月30日 07:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
9/30 7:23
別山ですね〜。でもココだけの話、どのピークが別山山頂かわからない。
テクテク登るとファースト白水湖ポイント。そして〜
2015年09月30日 07:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 7:28
テクテク登るとファースト白水湖ポイント。そして〜
ちょっと雲は多いけれど今日も見えてますね。やりほ〜のりくら、おんたけさん。
2015年09月30日 07:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
9/30 7:33
ちょっと雲は多いけれど今日も見えてますね。やりほ〜のりくら、おんたけさん。
やりほ〜のりくら。
2015年09月30日 07:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/30 7:39
やりほ〜のりくら。
今回は人物も積極的に取り入れようと思う。楽しそうな女子3人組と紅葉。ちなみにここまでで順調に数人に抜かされています。
2015年09月30日 07:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 7:41
今回は人物も積極的に取り入れようと思う。楽しそうな女子3人組と紅葉。ちなみにここまでで順調に数人に抜かされています。
名物コブカンバ。
2015年09月30日 07:43撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/30 7:43
名物コブカンバ。
3キロ地点で半分弱。わりと初期の時点からずっと背後に北アルプスのお山たちが見えます。平瀬から登ったら石川県人的御前でアルプスは見えてるのかドキドキ状態にはならんね。
2015年09月30日 07:49撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 7:49
3キロ地点で半分弱。わりと初期の時点からずっと背後に北アルプスのお山たちが見えます。平瀬から登ったら石川県人的御前でアルプスは見えてるのかドキドキ状態にはならんね。
ぽんっと展望地点に出たら見慣れない双耳峰きた〜同時にシュッとしたイケメンさんもきた〜というわけでこらぼ♪しかし平瀬からだと白山に登っている気がしないなぁ。
2015年09月30日 07:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/30 7:55
ぽんっと展望地点に出たら見慣れない双耳峰きた〜同時にシュッとしたイケメンさんもきた〜というわけでこらぼ♪しかし平瀬からだと白山に登っている気がしないなぁ。
左御前、右剣ヶ峰。大汝は見えない。
2015年09月30日 07:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/30 7:56
左御前、右剣ヶ峰。大汝は見えない。
お耳部分。
2015年09月30日 07:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
9/30 7:56
お耳部分。
黄葉キレイ。ていうか実は風が強風なんです。風が暴風なんです(´ω`) ISOあげ〜のの。F値さげ〜のの。
2015年09月30日 08:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9
9/30 8:03
黄葉キレイ。ていうか実は風が強風なんです。風が暴風なんです(´ω`) ISOあげ〜のの。F値さげ〜のの。
ナナカマドね〜どうなんだろう。状態は良いものもあるけれど、良くないもののほうが多い印象。
2015年09月30日 08:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 8:08
ナナカマドね〜どうなんだろう。状態は良いものもあるけれど、良くないもののほうが多い印象。
がんばってね。
2015年09月30日 08:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/30 8:10
がんばってね。
とりあえずお耳が見えたら何かと撮ってみるのだが。なんだかカオス(;´ω`)
2015年09月30日 08:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
9/30 8:11
とりあえずお耳が見えたら何かと撮ってみるのだが。なんだかカオス(;´ω`)
´ω`)ん〜いまいち。
2015年09月30日 08:15撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/30 8:15
´ω`)ん〜いまいち。
標柱がないとまずスルーしちゃう大倉山山頂。有ったところでスルーしてしまい戻って撮る。
2015年09月30日 08:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 8:21
標柱がないとまずスルーしちゃう大倉山山頂。有ったところでスルーしてしまい戻って撮る。
このダケカンバさんが良いのです。砂防のいつものダケカンバさんの平瀬バージョン。
2015年09月30日 08:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 8:26
このダケカンバさんが良いのです。砂防のいつものダケカンバさんの平瀬バージョン。
大倉山避難小屋とうちゃく。特に何をするわけでもなく通過。
2015年09月30日 08:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 8:29
大倉山避難小屋とうちゃく。特に何をするわけでもなく通過。
ダケカンバさんが素敵過ぎて足が進まないのです。相当スローペースだということに気づいていたが、もういいや。
2015年09月30日 08:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 8:32
ダケカンバさんが素敵過ぎて足が進まないのです。相当スローペースだということに気づいていたが、もういいや。
振り返る。あのもっこ・・じゃなかった、こんもりした部分が大倉山を中心とした部分。今がピークと言っても良いでしょう。雲が多くて日が差し込まず、残念。
2015年09月30日 08:51撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
9/30 8:51
振り返る。あのもっこ・・じゃなかった、こんもりした部分が大倉山を中心とした部分。今がピークと言っても良いでしょう。雲が多くて日が差し込まず、残念。
三方崩山の際の▲はもちろん。早月尾根も確認できます。
2015年09月30日 08:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/30 8:53
三方崩山の際の▲はもちろん。早月尾根も確認できます。
お空に向かうカンバさん。
2015年09月30日 09:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
9/30 9:01
お空に向かうカンバさん。
このおいちゃんと石川県手前までデッドヒートを繰り広げる(´ω`)
2015年09月30日 09:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/30 9:05
このおいちゃんと石川県手前までデッドヒートを繰り広げる(´ω`)
幸せです。
2015年09月30日 09:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 9:05
幸せです。
美しすぎるカンバさん。流行ってるのでしょ?〇〇すぎる●●とかいうの?
2015年09月30日 09:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
11
9/30 9:08
美しすぎるカンバさん。流行ってるのでしょ?〇〇すぎる●●とかいうの?
美しすぎるカンバさん。
2015年09月30日 09:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/30 9:13
美しすぎるカンバさん。
唐突にイブキトラノオの群生。ビックリ。
2015年09月30日 09:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/30 9:21
唐突にイブキトラノオの群生。ビックリ。
カンクラ雪渓には雪が無い。
2015年09月30日 09:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 9:24
カンクラ雪渓には雪が無い。
ここがマル危部分。見た目よりは大したことないです。ただ・・・
2015年09月30日 09:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 9:27
ここがマル危部分。見た目よりは大したことないです。ただ・・・
落ちたら死ぬ!(´Α`)
2015年09月30日 09:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 9:28
落ちたら死ぬ!(´Α`)
あの白い部分にドロップ(´Α`)
2015年09月30日 09:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 9:28
あの白い部分にドロップ(´Α`)
御前の裏の穴ぼこはあれだね。
2015年09月30日 09:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 9:31
御前の裏の穴ぼこはあれだね。
随分高度を上げました。グッドロケーション。ナナカマドは葉っぱを落としている。
2015年09月30日 09:36撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 9:36
随分高度を上げました。グッドロケーション。ナナカマドは葉っぱを落としている。
御前と目線が近くなってきた。
2015年09月30日 09:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/30 9:39
御前と目線が近くなってきた。
この階段を登ると〜
2015年09月30日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/30 9:45
この階段を登ると〜
水平道になります。ここから室堂まではお散歩です。
2015年09月30日 09:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 9:55
水平道になります。ここから室堂まではお散歩です。
クロマメノキの紅葉も好きだなぁ。
2015年09月30日 09:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 9:57
クロマメノキの紅葉も好きだなぁ。
賽の河原。ここまで岐阜県。
2015年09月30日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 9:58
賽の河原。ここまで岐阜県。
そして石川県に入ると別山がいつもの形で見えてきます。
2015年09月30日 09:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 9:58
そして石川県に入ると別山がいつもの形で見えてきます。
あっるぇ〜恵那山?(*´ω`*)
2015年09月30日 10:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 10:00
あっるぇ〜恵那山?(*´ω`*)
ここからの別山も激しく良いなぁ。
2015年09月30日 10:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/30 10:01
ここからの別山も激しく良いなぁ。
右手にある名も無き池には薄氷が張っていた。そういえば平瀬道の途中に霜柱もあった。
2015年09月30日 10:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 10:04
右手にある名も無き池には薄氷が張っていた。そういえば平瀬道の途中に霜柱もあった。
室堂見えてきた。晩秋の趣。実は紅葉よりも好き。
2015年09月30日 10:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 10:07
室堂見えてきた。晩秋の趣。実は紅葉よりも好き。
足場が解体されてスッキリしてます。
2015年09月30日 10:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 10:13
足場が解体されてスッキリしてます。
わりと等間隔に人がいる。や、でもやはり前年同期に比べると平日の登山者も多いと思います。
2015年09月30日 10:13撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/30 10:13
わりと等間隔に人がいる。や、でもやはり前年同期に比べると平日の登山者も多いと思います。
いってみましょう〜。めんどくさいからカメラとレンズと行動食だけ持参。
2015年09月30日 10:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 10:28
いってみましょう〜。めんどくさいからカメラとレンズと行動食だけ持参。
このナナカマドはまた来年に期待しよ。
2015年09月30日 10:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 10:29
このナナカマドはまた来年に期待しよ。
女子2名がヘリを眺めていたのをただの女が撮る。かーいらしー女子はランドネ風で撮りますよ(*´ω`*)
2015年09月30日 10:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/30 10:34
女子2名がヘリを眺めていたのをただの女が撮る。かーいらしー女子はランドネ風で撮りますよ(*´ω`*)
たたたーっと御前。今日は調子良いなぁと思ってたら、こんなタイムでも過去最速だった。棒には人が多いのでやめて・・・
2015年09月30日 10:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 10:55
たたたーっと御前。今日は調子良いなぁと思ってたら、こんなタイムでも過去最速だった。棒には人が多いのでやめて・・・
いつもの岩陰で数分スヤスヤ(´ω`)
2015年09月30日 10:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 10:59
いつもの岩陰で数分スヤスヤ(´ω`)
亀さんにもご挨拶します。
2015年09月30日 11:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 11:04
亀さんにもご挨拶します。
なんせ暴風なので躊躇するがこのまま下りるのもつまらないのでお池GOです。耐風姿勢をしていたらおいちゃんにさらりと抜かれる。小松のドームが見えている…下界も良く見えた日だった。
2015年09月30日 11:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 11:07
なんせ暴風なので躊躇するがこのまま下りるのもつまらないのでお池GOです。耐風姿勢をしていたらおいちゃんにさらりと抜かれる。小松のドームが見えている…下界も良く見えた日だった。
ウィンドストッパー着用したので寒さは感じないが顔が寒い・・・あ、翠ちゃんだ(*´∀`)
2015年09月30日 11:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 11:20
ウィンドストッパー着用したので寒さは感じないが顔が寒い・・・あ、翠ちゃんだ(*´∀`)
さざ波立ってる血の池はいつもより綺麗な色にも見えた。
2015年09月30日 11:30撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
9/30 11:30
さざ波立ってる血の池はいつもより綺麗な色にも見えた。
暴風の大汝は前回で懲り懲りなのであっさりスルー。
2015年09月30日 11:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/30 11:31
暴風の大汝は前回で懲り懲りなのであっさりスルー。
随分ちいさくなった千蛇ヶ池。雪面に不思議なでこぼこが出来ていた。
2015年09月30日 11:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 11:34
随分ちいさくなった千蛇ヶ池。雪面に不思議なでこぼこが出来ていた。
室堂ショートカット途中でおっとぉー。とぐろ巻いていたのを撮ろうとしたら解けて焦る。お前は八田みみずかっ。
2015年09月30日 11:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 11:41
室堂ショートカット途中でおっとぉー。とぐろ巻いていたのを撮ろうとしたら解けて焦る。お前は八田みみずかっ。
この角度もいろいろ良いね〜。
2015年09月30日 11:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/30 11:47
この角度もいろいろ良いね〜。
男か。ランドネ風にしてあげません(´ω`)
2015年09月30日 11:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/30 11:54
男か。ランドネ風にしてあげません(´ω`)
途中飛ばし、帰りマル危箇所を上から。この階段部分の下りは濡れていたら恐怖かも。
2015年09月30日 12:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 12:44
途中飛ばし、帰りマル危箇所を上から。この階段部分の下りは濡れていたら恐怖かも。
この部分が個人的にアツカッタ。
2015年09月30日 12:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
9/30 12:55
この部分が個人的にアツカッタ。
ホッシーを探せ〜。これで最大ズーム(35mm換算で300mm)ですが敢えてトリミングしない。元サイズをどうぞ。
2015年09月30日 12:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 12:55
ホッシーを探せ〜。これで最大ズーム(35mm換算で300mm)ですが敢えてトリミングしない。元サイズをどうぞ。
きれいなナナカマド見つけた。
2015年09月30日 13:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
9/30 13:17
きれいなナナカマド見つけた。
おいちゃんもランドネ風に撮ってみる。敢えて。
2015年09月30日 13:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
9/30 13:31
おいちゃんもランドネ風に撮ってみる。敢えて。
膝の具合でその道の状況がわかる。今回は楽だった。急登があってももう嫌〜ってなる前になだらかになるよう感じ。砂防新道のほうが具合悪い。
2015年09月30日 13:59撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
9/30 13:59
膝の具合でその道の状況がわかる。今回は楽だった。急登があってももう嫌〜ってなる前になだらかになるよう感じ。砂防新道のほうが具合悪い。
ツリバナ。マクロも一応持って行ったけれど、横着してズーム領域使用。
2015年09月30日 14:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 14:08
ツリバナ。マクロも一応持って行ったけれど、横着してズーム領域使用。
アクセサリーじゃらじゃら。
2015年09月30日 14:11撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 14:11
アクセサリーじゃらじゃら。
ウルシの紅葉も好き。
2015年09月30日 14:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
9/30 14:12
ウルシの紅葉も好き。
下り2時間半弱。で、この1年の間に駐車場が舗装されていてビックリです。しばしお昼寝して帰宅。(おしまい)
2015年09月30日 14:41撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
9/30 14:41
下り2時間半弱。で、この1年の間に駐車場が舗装されていてビックリです。しばしお昼寝して帰宅。(おしまい)
撮影機器:

感想

紅葉の季節は行きたいところだらけで悩み多いです。
今回も石徹白〜三ノ峰(あわよくば別山)と悩みましたが、石徹白遠い・・・平瀬も遠いけれど幾分はマシ・・・大倉尾根紅葉ピークきてそう・・・ということでこちらにしました。

というわけで去年の7月以来の平瀬道です。
当時もお花だらけでたいそう盛り上がったのですが、なにやら紅葉もすごい!らしいと聞いた。それなのに通行止とは万事休す・・・と半分以上は諦めていたのですが。解除が間に合って良かったです。
大倉尾根は確かにピークかピーク間際。ダケカンバも良い色に。ナナカマドは状態は良くないけれど室堂周辺よりいくらかマシ。2000mラインより紅葉下りてます。

うん、平瀬道は楽しい!お膝にも優しい斜度ですし。
今後も某砂〇新道みたいに石段だらけにはならないでほしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1207人

コメント

あらまぁ...皆さん平瀬詣ですね
おはようございます
SWから登れるようになった平瀬道
紅葉のタイミングとばっちりですね
そしてkozakuraさんの相変わらずの綺麗な
 いつも構図には感心させられます

これだけ皆さん紅葉の平瀬詣してると...
我が家が行く今週末まで は大丈夫かと焦燥感があります
2015/10/1 8:45
Re: あらまぁ...皆さん平瀬詣ですね
toshiさん♪

おはようございます。
なかなか解除されなくてやきもきしておりましたが
紅葉シーズンにしっかり間に合わせていただき感謝です。
登山道もかなり薮化していたようですが
たいへん美しく刈り払われており感動すら覚えましたよ。

週末あたりまで紅葉大丈夫かと思いますが、昨日からの暴風で
ナナカマドやダケカンバは葉っぱを落としたものも多いかもしれません。
週末はお天気も良さそうです。楽しんで来てください。
2015/10/2 10:24
どうもです♪
kozakuraさん♪はじめましてー。

同じ日に平瀬から登っていた女子3人組のひとりです
写真ありがとうございます
17番と57番に写していただいてました。
ランドネ風いいですねーーーーフフフ

あの日は風が強かったですよねー。
紅葉はナナカマドが枯れてる木が多くてザンネンでした。
でもまた行ってみたいです・・・ほかのルートからも
2015/10/2 22:10
Re: どうもです♪
kazumi_hiさん♪

はじめまして。コソ撮りスミマセン
絵になるなぁと思う人たち、つい撮りたくなるのでした。
いつも単独なので、こういう仲良く登っている女子たちを見ると
楽しそうだなぁいいなぁ(´∀`)ってニヤニヤしちゃいます♪

ようこそ白山へ♪楽しまれたようで良かったですー。
次はお花の季節にお越しください。
白山のお花レベル、はっきりいって凄いです
その時はまたランドネ風で撮りましょう!(笑)
2015/10/3 22:12
ランドネ風写真イイですね〜
はじめましてーkojotaと申します
kozaura2702さんの白山の記録、
楽しく拝見させていただいております
写真の撮り方がもの凄くお上手ですが、
それに加えて写真のコメントが面白くて
よっぽど白山がお好きなんだなーって思いました

ランドネ風写真は、
ピントをわざと少しボケるようにして撮ってるんですかねー?
一眼レフに詳しくないので
ぜひ教えていただけないでしょうか?
2015/10/12 21:06
Re: ランドネ風写真イイですね〜
kojotaさん♪

はじめまして。コメントありがとうございます
はい、白山が大好きです^^

ランドネ風写真はランドネさんに怒られそうですが(笑)
まぁいろんなパターンがありますね。

女子っぽい?設定としてはいろいろあります。
]出高め∈姪拂磴甅コントラスト高め
以上の組み合わせなどは代表的なものと言えます。

お山でフィルター類は基本的に使用していませんが
ソフトフィルターを利用するのも面白いかもしれません。
2015/10/14 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら