はるかな尾瀬曇天の空、やっと秋ですね至仏山
- GPS
- 05:48
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 920m
- 下り
- 920m
コースタイム
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:49
天候 | 霧雨が嫌すぎ、コンタクトにすればよかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北側の尾瀬からの登りは可能ですが下りは禁止で周回コースに限定されます。多分急登で危ないからだと思うけど、自然保護の為とのこと、自ずと南側からならピストンになります。 |
その他周辺情報 | 戸倉に温泉ありますね、600円 |
写真
感想
【10月急に秋】
東日本の百名山に挑むなら今月が今年最後かなというところで、追い込みのSeasonです。受注残ではありませんが、累計50はギリ無理っぽいけど長野と群馬なら土日の2日休みでも充分やれるとわかったのは大きいです。最もお財布的には大打撃ですが…
今週は四座ほど計画していて、天候の良いところへ行こうキープしておりましたが、台風やら秋雨前線やらでずっと雨予報、天クラを毎日眺めながら水曜日の予報では妙高山、巻機山、高妻山、至仏山どこも天気が悪くて、六時間くらいなら雨具着て歩く気にもなるけれど、至仏山以外は9時間のルートタイムはさすがにムリかなとということで至仏山に決めました。この山なら最短四時間で周回しても六時間ですから我慢できます。
【伊勢崎】
最初の予定では長野のどこかとと高崎辺りに宿をとって上記の山のいずれかをやるつもりだったのてすが、スマホに流れてきた情報で伊勢崎でとある漫画とコラボイベントを開催中と目にして、急遽伊勢崎に宿を取ることにしました。ここなら沼田駅に7時に着けるのでバス乗り継いでも9時台には山行きスタートできるかなというところです。
それにしても今回初めて知りましたがあの有名な尾瀬に百名山の至仏山があったんですね…名勝地とはいえこんな機会でもなければ来ることはなかったエリアだなと改めて思います。名勝地だけあってバスの本数も1時間に一本位はありますのでとてもアクセスしやすい百名山ですね。
周回するか、ピストンにするか、日曜日に登るならば帰りのこともあるので迷わずピストン四時間ですが、多分二度は来ないと思いましたのでどうせなら尾瀬も見たいし歩きたいということで周回コースにしました。
周回コースの場合は北側からの登山道が登り専用のため必然的にまず尾瀬までいかねばなりません。尾瀬の様子は写真のコメントに任せるとして、尾瀬を堪能し後は至仏山の山頂を目指します。北側の登山道は木道階段もありますがガレ場や岩場も多く結構キツイです。しかも雨だとかなり滑りやすい岩なので何度も滑って膝を打ち付けて大変でした。さらに木製の階段を囲む形で大きな水たまりが形成されていて、丸太の上に靴を乗せないと登山靴が水に浸かる羽目になるためかなり歩幅を長めに歩かなくてはならず、筋力を削られました。それに比べると南側のルートはひたすら長いですが木道がふんだんに使われていて終盤のみ岩が滑りやすい箇所にはなりますが、難易度が全然違います。晴れた場合の難易度はわかりませんが尾瀬がどうでもいいならピストンが楽ですね。
至仏山そのものの感想は雨なので眺望も何もないので、尾瀬がなかったらホントにただの百名山ピークハントでしたよね…
【明日はスタンプラリー】
先週の山の疲れも多少残っていたので、9時間コースタイムの山行き無茶だったかもしれません。そういう意味では至仏山がちょうどよかったです。明日は山行きはせずに普通の観光を楽しみます。スタンプラリーって主催者の思う名所に参加者が行く動機づけたしてとても良いですよね、今からとても楽しみです!
お疲れ様です
せっかくの遠征で雨は少し残念でしたねー
ぎょうざの満州では?
でしたら大阪ありますよ
コメントありがとうございます。
今年は週末天気がクズつくことが多くて直前の山行きのプラン修正にほんと悩まされますね、多少の雨なら軽い山をキープしておく感じでしのいでいます。
ご指摘の通りぎょうざの満州でしたね(?^?^?;
どうも満州が印象的すぎて先にでちゃいました。
大阪にもあるのですか、和歌山には残念ながらなくって大抵出店する場所がなくなったチェーン店が終盤になって出店するのが和歌山なので、場末のような感じなのです。個人的な印象ですが…
某ステーキチェーンとか店舗作っている最中にあの騒動でしたからね…
御指摘ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する