ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7315192
全員に公開
ハイキング
近畿

岩尾山 滋賀県甲賀

2024年10月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
oris その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
8.0km
登り
291m
下り
294m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:20
合計
3:45
距離 8.0km 登り 291m 下り 294m
7:36
110
スタート地点
9:26
9:28
4
9:32
9:33
7
9:40
9:57
84
11:21
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩尾池湖畔の駐車場を利用(無料:4台程度)
岩尾池湖畔の駐車場から出発します。今日は滋賀県にある岩尾山に登ります。今年の3月末に三上山を登った際に登山口までの移動中に岩尾山登山口の標識を見かけてから気になっていた山です。平安初期に最澄が開山した山で巨石や石仏群のあるコースが楽しめそうです。
2024年10月05日 07:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 7:36
岩尾池湖畔の駐車場から出発します。今日は滋賀県にある岩尾山に登ります。今年の3月末に三上山を登った際に登山口までの移動中に岩尾山登山口の標識を見かけてから気になっていた山です。平安初期に最澄が開山した山で巨石や石仏群のあるコースが楽しめそうです。
まずは、南へと舗装道を歩きます。
2024年10月05日 07:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 7:39
まずは、南へと舗装道を歩きます。
足元には秋が落ちてました。
2024年10月05日 07:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 7:46
足元には秋が落ちてました。
ここはまっすぐに・・・ 復路は右から下ってきました。
2024年10月05日 07:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 7:54
ここはまっすぐに・・・ 復路は右から下ってきました。
ここは右へと登ります。
2024年10月05日 08:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:02
ここは右へと登ります。
看板があり、岩尾山息障寺の案内が書いてあります。甲賀なので忍者ですね。
2024年10月05日 08:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/5 8:01
看板があり、岩尾山息障寺の案内が書いてあります。甲賀なので忍者ですね。
舗装道を登っていくと・・・
2024年10月05日 08:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:05
舗装道を登っていくと・・・
看板があり登山口になります。
2024年10月05日 08:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 8:16
看板があり登山口になります。
ここから登ります。
2024年10月05日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:17
ここから登ります。
苔むしているので滑らないように登ります。
2024年10月05日 08:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:18
苔むしているので滑らないように登ります。
黒い門がありました・・・
2024年10月05日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 8:21
黒い門がありました・・・
看板があり、そのまま「黒門」でした。
2024年10月05日 08:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:22
看板があり、そのまま「黒門」でした。
黒門をくぐると、右手に曼荼羅岩があります。
2024年10月05日 08:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:22
黒門をくぐると、右手に曼荼羅岩があります。
下にある小さな岩が、上の巨石を支えています。
2024年10月05日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 8:23
下にある小さな岩が、上の巨石を支えています。
そして、この梯子を登ると・・・
2024年10月05日 08:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:23
そして、この梯子を登ると・・・
天台宗・息障寺になります。
2024年10月05日 08:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:24
天台宗・息障寺になります。
東屋があり、ここで小休止してパンを食べます。
2024年10月05日 08:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:25
東屋があり、ここで小休止してパンを食べます。
地図がありました。見どころがたくさんありそうですね。
2024年10月05日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:33
地図がありました。見どころがたくさんありそうですね。
寺の裏へと鐘楼の脇の梯子を登っていきます。
2024年10月05日 08:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:37
寺の裏へと鐘楼の脇の梯子を登っていきます。
左手には行者岩がありました。岩に仏さまが刻まれています。
2024年10月05日 08:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 8:38
左手には行者岩がありました。岩に仏さまが刻まれています。
今回の山行ではこの階段登りが一番きつかったです。
2024年10月05日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:39
今回の山行ではこの階段登りが一番きつかったです。
八丈岩の看板あり。
2024年10月05日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:39
八丈岩の看板あり。
なるほど、八丈岩とは名前の通りの大岩です。
2024年10月05日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 8:40
なるほど、八丈岩とは名前の通りの大岩です。
屏風岩に到着しました。
2024年10月05日 08:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:43
屏風岩に到着しました。
屏風岩の脇には階段があり、そこを登ると・・・
2024年10月05日 08:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:44
屏風岩の脇には階段があり、そこを登ると・・・
奥の院不動尊に到着です。
2024年10月05日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 8:46
奥の院不動尊に到着です。
よく見ると岩にはお不動様が刻まれています。
2024年10月05日 08:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:46
よく見ると岩にはお不動様が刻まれています。
これはお馬岩で、確かに馬のように見えます。
2024年10月05日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:50
これはお馬岩で、確かに馬のように見えます。
さらに登っていくと・・・
2024年10月05日 08:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:53
さらに登っていくと・・・
屛風岩の上に到着しました。西側の展望が開けています。
2024年10月05日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 8:54
屛風岩の上に到着しました。西側の展望が開けています。
こちらは中央やや左の山が那須ヶ原山と油日山になります。
2024年10月05日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
10/5 8:56
こちらは中央やや左の山が那須ヶ原山と油日山になります。
この尖がりは錫杖ヶ岳です。
2024年10月05日 08:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/5 8:56
この尖がりは錫杖ヶ岳です。
少し下った場所に展望台の看板がありました。
2024年10月05日 09:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 9:00
少し下った場所に展望台の看板がありました。
北西の方角には遠くに綿向山、イブネ、雨乞岳、鎌ヶ岳と鈴鹿の山が見えています。
2024年10月05日 09:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 9:02
北西の方角には遠くに綿向山、イブネ、雨乞岳、鎌ヶ岳と鈴鹿の山が見えています。
展望台の下にも何かありそうなので下ってみました。句碑がありましたが岩に刻まれた文字は判別できなかった。
2024年10月05日 09:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 9:04
展望台の下にも何かありそうなので下ってみました。句碑がありましたが岩に刻まれた文字は判別できなかった。
薬師堂がありました。お地蔵のお薬師様がおられました。
2024年10月05日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 9:05
薬師堂がありました。お地蔵のお薬師様がおられました。
登山道脇にはたくさんの石仏がありました。しかし、そんなに古いものでもなかった。
2024年10月05日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 9:08
登山道脇にはたくさんの石仏がありました。しかし、そんなに古いものでもなかった。
さて、岩尾山のピークを目指します。
2024年10月05日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 9:17
さて、岩尾山のピークを目指します。
ここは右へと曲がります。
2024年10月05日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 9:17
ここは右へと曲がります。
岩尾山三角点→
2024年10月05日 09:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 9:17
岩尾山三角点→
少し下って・・・
2024年10月05日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 9:19
少し下って・・・
岩尾山のピークに到着しました。木々に囲まれて展望はありません。
2024年10月05日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/5 9:26
岩尾山のピークに到着しました。木々に囲まれて展望はありません。
岩尾山 471M
2024年10月05日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 9:26
岩尾山 471M
三角点もあります。
2024年10月05日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/5 9:26
三角点もあります。
岩尾山から5分くらいの岩尾山西峰に到着しました。ここも展望なし。
2024年10月05日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 9:33
岩尾山から5分くらいの岩尾山西峰に到着しました。ここも展望なし。
岩尾山西峰 460M
2024年10月05日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 9:33
岩尾山西峰 460M
岩尾山のピークに戻ってきました。ここで20分ほど休みます。すると、単独の男性が登ってきて少し話をしました。地元の滋賀県の瀬田の人でした。(今日は他の登山者はこの人だけだった。)
2024年10月05日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 9:38
岩尾山のピークに戻ってきました。ここで20分ほど休みます。すると、単独の男性が登ってきて少し話をしました。地元の滋賀県の瀬田の人でした。(今日は他の登山者はこの人だけだった。)
さて、下山します。ここは右へと曲がります。
2024年10月05日 10:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:04
さて、下山します。ここは右へと曲がります。
大きな石の間を通ります。
2024年10月05日 10:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:11
大きな石の間を通ります。
天狗岩です。岩の表面の窪みは天狗の足跡?
2024年10月05日 10:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:16
天狗岩です。岩の表面の窪みは天狗の足跡?
天狗岩に登ってみるも木々に邪魔されて展望はない。
2024年10月05日 10:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:15
天狗岩に登ってみるも木々に邪魔されて展望はない。
登山道を下っていきます。
2024年10月05日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:19
登山道を下っていきます。
お寺まで下ってきました。ここは右へと・・・
2024年10月05日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:21
お寺まで下ってきました。ここは右へと・・・
振り返ってここから下ってきました。
2024年10月05日 10:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:21
振り返ってここから下ってきました。
舗装道を下り・・・
2024年10月05日 10:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:23
舗装道を下り・・・
登山口を通過して・・・
2024年10月05日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:26
登山口を通過して・・・
ここから下ります。
2024年10月05日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:27
ここから下ります。
こちらは昔の登山道のようです。少し荒れていました。
2024年10月05日 10:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:27
こちらは昔の登山道のようです。少し荒れていました。
ここが登山口で舗装道と合流します。右へと行って大沢池を周回します。
2024年10月05日 10:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:33
ここが登山口で舗装道と合流します。右へと行って大沢池を周回します。
岩尾山の文字が岩に刻まれています。(行きに撮影)
2024年10月05日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 7:53
岩尾山の文字が岩に刻まれています。(行きに撮影)
この看板を越えて・・・
2024年10月05日 10:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:39
この看板を越えて・・・
振り返ると、さっき登った岩尾山のピークが見えています。
2024年10月05日 10:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:42
振り返ると、さっき登った岩尾山のピークが見えています。
戻って、ここを右へと曲がり大沢池を周回します。
2024年10月05日 10:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 10:45
戻って、ここを右へと曲がり大沢池を周回します。
左に大沢池があり平坦なルートを歩きます。雰囲気が上高地の梓川の沿いのルートに似てました。
2024年10月05日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:00
左に大沢池があり平坦なルートを歩きます。雰囲気が上高地の梓川の沿いのルートに似てました。
左から2番目のピークが岩尾山になります。
2024年10月05日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:01
左から2番目のピークが岩尾山になります。
トンネルを通過して駐車地へと戻ります。
2024年10月05日 11:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/5 11:08
トンネルを通過して駐車地へと戻ります。
岩尾池湖畔の駐車場に戻ってきました。
2024年10月05日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
10/5 11:20
岩尾池湖畔の駐車場に戻ってきました。
本日のログ。
2024年10月05日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 11:21
本日のログ。
下山してから少し周辺を歩いて途中で見つけることができなかった岩尾池の一本杉を見つけることができました。
2024年10月05日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
10/5 11:27
下山してから少し周辺を歩いて途中で見つけることができなかった岩尾池の一本杉を見つけることができました。
昼食は伊賀市へ移動して麵屋まつりにお邪魔します。
2024年10月05日 12:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 12:43
昼食は伊賀市へ移動して麵屋まつりにお邪魔します。
鳥白湯ラーメンは天一よりも濃厚かも・・・
2024年10月05日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 13:14
鳥白湯ラーメンは天一よりも濃厚かも・・・
それから、昭和レトロな一乃湯の銭湯に行きました。手前の青いタイルに白い梅の浴槽がかわいくて、壁のタイルや水風呂のライオンの口の蛇口とかまるで京都市内の銭湯のようでした。
2024年10月05日 15:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
10/5 15:24
それから、昭和レトロな一乃湯の銭湯に行きました。手前の青いタイルに白い梅の浴槽がかわいくて、壁のタイルや水風呂のライオンの口の蛇口とかまるで京都市内の銭湯のようでした。
撮影機器:

装備

備考 出552 着722 水分消費300ml ケストレル38ファインダー 11.00キロ

感想

滋賀県の甲賀にある岩尾山に登ってきた。
寺の裏にある巨石や石仏など見どころがたくさんあった。
ストックを持参したが使うことはなかった。
下山後はラーメンを食べて、銭湯に入って充実した一日を過ごせた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら