ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7318379
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

栗駒山(いわかがみ平S、東栗駒山経由、反時計回り周回)

2024年10月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
7.4km
登り
543m
下り
527m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:23
合計
4:54
距離 7.4km 登り 543m 下り 527m
6:36
2
スタート地点
6:38
6:39
97
8:16
8:16
35
8:51
8:52
21
9:26
9:39
13
10:08
10:11
6
天候 霧時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日あるぺん登山バス利用(夜行バス)

【行き】
東京竹橋22:30発→いわかがみ平 6:15着
途中、佐野、安達太良高原、長者原 の三箇所でトイレ休憩あり。

【帰り】
いわかがみ平12:15発→東京駅21時着。
※途中、ハイルザーム栗駒で温泉入浴付き。
(12:40~13:50、館内レストランで飲食可)
途中、国見、那須高原、蓮田の三箇所でトイレ休憩あり。

日により料金異なるが、この日は¥23,500。
コース状況/
危険箇所等
【いわかがみ平登山口~渡渉地点】
注意書き看板には「大雨の後には登山道が、川のようになる」とある。本日、霧雨だが登山道はぬかるみ多く滑りやすく歩くのに注意要する。スパッツ必要。
ハイキングと思って油断は禁物。
大きな岩を越えたり段差が急な箇所もあり、手足使って登る場面も💦

【渡渉地点~東栗駒山山頂】
紅葉は見頃の8分ほど。
霧があるので、近くしか見えない😢

【東栗駒山~栗駒山】
稜線の草紅葉も綺麗だが近くしか見えない。

【栗駒山~天狗平方面】
北側斜面の紅葉が見頃。登山道はは細くすれ違い困難な所もある。人も多い。天狗平の途中まで行き、引き返した。

【栗駒山~いわかがみ平】
残念ながら、霧多く、斜面の全体の紅葉は見られず。東栗駒山方面も見えず。
この天気だからか、登山者は多すぎる程ではない。
晴れの日だったらおそらくかなり賑わっただろう。
途中から石畳のような道になるが、かなり急な所もあり、登りも辛そうだが、下りもしんどい。
常に霧が立ち込めているが、ふと後ろを振り返ると霧が晴れて紅葉の斜面を垣間見る事もできた。
たまに後ろを見るべき。
その他周辺情報 いわかがみ平駐車場はシャトルバス、路線バス、ツアーバスのみ駐車可。
(一般車はそこより下の駐車場に駐車し、シャトルバス乗り換えの必要あり)

【トイレ:】
・いわかがみ平駐車場前
・いわかがみレストハウス内  に、あり。
   その他にトイレ無し。
【足洗い場】:いわかがみ平レストハウス前に蛇口1、ブラシ1あり。ただし、長蛇の列覚悟。

【日帰り入浴】
・ハイルザーム栗駒
いわかがみ平より車10分。
大人¥800(10:00~18:00)プールもあり。
タオルセット¥300
・ボディソープ、リンスインシャンプー。
・洗い場は8機ほどあるが、毎日あるぺんバス登山者が一度に入ると、洗い場には7~8人の列。
・ドライヤーは3機。
・レストランあり。
東北道、安達太良SAで休憩。2回目の休憩は2:20発でした。
2024年10月06日 02:11撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 2:11
東北道、安達太良SAで休憩。2回目の休憩は2:20発でした。
いわかがみ平でバスを下車。
2024年10月06日 06:35撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 6:35
いわかがみ平でバスを下車。
周囲は真っ白で、霧雨。向こうの建物がトイレ。
2024年10月06日 06:35撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 6:35
周囲は真っ白で、霧雨。向こうの建物がトイレ。
トイレの前の道を少し上がると登山口。
2024年10月06日 06:36撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 6:36
トイレの前の道を少し上がると登山口。
2024年10月06日 06:37撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 6:37
東栗駒コースの登山口。
2024年10月06日 06:39撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 6:39
東栗駒コースの登山口。
この情報、大事です。
今日は霧雨。昨日は雨ではなかったので、この道を登ります。
2024年10月06日 06:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 6:42
この情報、大事です。
今日は霧雨。昨日は雨ではなかったので、この道を登ります。
ぬかるみ&水たまりは、至る所に。
雨でなくてもスパッツ必須。
2024年10月06日 06:42撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 6:42
ぬかるみ&水たまりは、至る所に。
雨でなくてもスパッツ必須。
泥の道に大小の石や岩混じりの道。
2024年10月06日 06:51撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 6:51
泥の道に大小の石や岩混じりの道。
梯子もありました。ありがたい。
2024年10月06日 06:53撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 6:53
梯子もありました。ありがたい。
少しづつ、紅葉した木々が登山道の周りに出てきた。
2024年10月06日 07:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/6 7:05
少しづつ、紅葉した木々が登山道の周りに出てきた。
色鮮やか。
2024年10月06日 07:20撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/6 7:20
色鮮やか。
紅葉の木々の横を歩く。
私もですが、MAMMUTのザックカバーは、紅葉より色鮮やか過ぎて💦笑
2024年10月06日 07:24撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/6 7:24
紅葉の木々の横を歩く。
私もですが、MAMMUTのザックカバーは、紅葉より色鮮やか過ぎて💦笑
川に出ました。水量まずまずですが、これなら大丈夫そう。ここで小休止。
2024年10月06日 07:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/6 7:41
川に出ました。水量まずまずですが、これなら大丈夫そう。ここで小休止。
少し、霧雨も小降りになってきたけど、岩の上を通る時は慎重になる。
2024年10月06日 07:43撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 7:43
少し、霧雨も小降りになってきたけど、岩の上を通る時は慎重になる。
ストック使いつつ、手で岩を掴みながら登ったり。
2024年10月06日 07:44撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 7:44
ストック使いつつ、手で岩を掴みながら登ったり。
川の上流が見えなくて、先が長そうで不安になるけど。
2024年10月06日 07:45撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 7:45
川の上流が見えなくて、先が長そうで不安になるけど。
ロープが張ってあり。ここで渡渉したら、右側の登山道に入る。
2024年10月06日 07:47撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 7:47
ロープが張ってあり。ここで渡渉したら、右側の登山道に入る。
霧が濃いけど、出てきた!紅葉🍁
2024年10月06日 07:54撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/6 7:54
霧が濃いけど、出てきた!紅葉🍁
空が青かったらいいのに。
2024年10月06日 07:58撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/6 7:58
空が青かったらいいのに。
通りすがり、この鐘を鳴らす。
2024年10月06日 08:02撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 8:02
通りすがり、この鐘を鳴らす。
実物は、もっと白くで良く見えないのに、写真の方が色が濃く見える🩷
2024年10月06日 08:15撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/6 8:15
実物は、もっと白くで良く見えないのに、写真の方が色が濃く見える🩷
振り返る。本当は、うっすらと見える丘まで、一面の紅葉があるはず。。。
2024年10月06日 08:25撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 8:25
振り返る。本当は、うっすらと見える丘まで、一面の紅葉があるはず。。。
周りが白くて映えない。
2024年10月06日 08:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/6 8:28
周りが白くて映えない。
2024年10月06日 08:31撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 8:31
すぐ近くに、鮮やかな赤🍁
2024年10月06日 08:41撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/6 8:41
すぐ近くに、鮮やかな赤🍁
裏掛コース分岐を過ぎると、周囲は草紅葉。
一面、太陽の光を浴びて金色に輝く…はずの景色。
2024年10月06日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 8:56
裏掛コース分岐を過ぎると、周囲は草紅葉。
一面、太陽の光を浴びて金色に輝く…はずの景色。
中央コースと合流する地点。ここから栗駒山山頂まではもうすぐ。
2024年10月06日 09:13撮影 by  iPhone 12, Apple
10/6 9:13
中央コースと合流する地点。ここから栗駒山山頂まではもうすぐ。
花の季節は過ぎたけど、道端には強い生命力。
2024年10月06日 09:17撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 9:17
花の季節は過ぎたけど、道端には強い生命力。
シラタマノキ
2024年10月06日 09:18撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/6 9:18
シラタマノキ
栗駒山山頂。少しだけ、空が明るくなってきた。
2024年10月06日 09:25撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/6 9:25
栗駒山山頂。少しだけ、空が明るくなってきた。
天狗平方面に少し行ってみる。
2024年10月06日 09:41撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/6 9:41
天狗平方面に少し行ってみる。
栗駒山山頂より北側斜面の紅葉が良さそうだと、数日前のヤマレコを見て。
2024年10月06日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/6 9:45
栗駒山山頂より北側斜面の紅葉が良さそうだと、数日前のヤマレコを見て。
2024年10月06日 09:49撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 9:49
霧が晴れる一瞬を狙い、もう少し歩いてみる。
2024年10月06日 09:51撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 9:51
霧が晴れる一瞬を狙い、もう少し歩いてみる。
北側の斜面。この時は少しだけ日がさしたので、色鮮やか。
2024年10月06日 09:53撮影 by  iPhone 12, Apple
4
10/6 9:53
北側の斜面。この時は少しだけ日がさしたので、色鮮やか。
紅い‼️
2024年10月06日 09:55撮影 by  iPhone 12, Apple
4
10/6 9:55
紅い‼️
栗駒山山頂へ戻り、中央コースを下山する途中。
2024年10月06日 10:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 10:21
栗駒山山頂へ戻り、中央コースを下山する途中。
確かに紅葉しているのだが、この山肌の紅葉は遠くからは見えなかった。
2024年10月06日 10:30撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/6 10:30
確かに紅葉しているのだが、この山肌の紅葉は遠くからは見えなかった。
下山途中に紅葉の写真を撮る仲間2人。
2024年10月06日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 10:31
下山途中に紅葉の写真を撮る仲間2人。
随分下りてきた。
急に青空が見え、赤いナナカマドの実も主張。
2024年10月06日 11:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
10/6 11:16
随分下りてきた。
急に青空が見え、赤いナナカマドの実も主張。
下山。いわかがみ平レストハウスの横から、東栗駒山方面がくっきりと見えた!今日一番の遠景。
2024年10月06日 11:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 11:32
下山。いわかがみ平レストハウスの横から、東栗駒山方面がくっきりと見えた!今日一番の遠景。
レストハウス前には登山届けボックスがあった。
ビールを置くのにちょうどよく…利用させてもらった。ビール500缶¥500☺️
2024年10月06日 11:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
10/6 11:39
レストハウス前には登山届けボックスがあった。
ビールを置くのにちょうどよく…利用させてもらった。ビール500缶¥500☺️
いわかがみ平から車10分ほどの、ハイルザーム栗駒のレストランメニュー。入浴後のわずかな時間で利用。
バス集合時間15分前にエビ天うどんが、10分前にエビフライ単品が来て、写真撮る間もなく、急ぎ食べた。
2024年10月06日 13:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
10/6 13:28
いわかがみ平から車10分ほどの、ハイルザーム栗駒のレストランメニュー。入浴後のわずかな時間で利用。
バス集合時間15分前にエビ天うどんが、10分前にエビフライ単品が来て、写真撮る間もなく、急ぎ食べた。
撮影機器:

感想

2週間前、東北遠征の旅は、天候悪化で飯豊山を断念する結果に終わった。 
そして今日はその2週後。気持ち新たに、今日は連れの職場の山好きさんと、初めての4人での山行。
東北への夜行バスは初めてだし、ドキドキワクワク💓

栗駒山は3年前に両親と、その更に前には須川温泉から登った事がある。絶景を見た事があるから、また見たいと思い、連れが誘った。
天気予報は霧。雨でもなく晴れでもなく、曇りっぽいが、【霧🟰霧雨】という事を忘れていた。
バスの中で、雨使用に身支度を整え、おにぎり一個を食べてから出発。
霧雨は酷くなることは無かったが、せっかくの紅葉が霧で阻まれて見えないのは残念だった。
栗駒山南側(いわかがみ平方面)は、紅葉八割といったところか。
この天気だからか、3年前は大渋滞した登山道も、それほど登山者は多くなく、ゆったりと歩く事ができた。
途中、霧が晴れて青空が見えた時は感動した。

またいつか、晴れた日に栗駒山に来たいと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 栗駒・早池峰 [日帰り]
栗駒山 (東栗駒コース〜中央コース周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら