ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 731990
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

巻機山[井戸尾根コース]

2015年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
oyasu その他1人
GPS
--:--
距離
14.3km
登り
1,561m
下り
1,544m

コースタイム

6:00 桜坂駐車場
8:40 前巻機山(ニセ巻機)
8:35 巻機山避難小屋
9:00 巻機山山頂 1,967m
9:40 牛ヶ岳山頂 1,961m
10:00 巻機山山頂
10:25 割引岳山頂 1,931
10:40 巻機山山頂
13:00 桜坂駐車場
天候 晴れ(超ピーカン)
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・関越自動車道 塩沢石打ICより県道28号を経由して国道291号をほぼ末端まで南下
・桜坂駐車場 60台 トイレ有 帰りに500円/日を払うシステム
コース状況/
危険箇所等
・コース上特に危険箇所はない。
・ところどころぬかるんでいるため歩行には要注意。
・樹林帯の登りは七合目まで。そこから先は階段をひたすら登ることになるが見晴ら
 しは良好。
・避難小屋の裏にトイレがあるが建物内にもある。
・避難小屋の正面を約100メートル下ったところに水場有。
5:40の桜坂駐車場からの空。どんより。晴れるのか?
2015年10月03日 06:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 6:40
5:40の桜坂駐車場からの空。どんより。晴れるのか?
6:00の第二駐車場はほぼ満車
2015年10月03日 06:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 6:41
6:00の第二駐車場はほぼ満車
橋を渡って第一駐車場
2015年10月03日 06:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 6:46
橋を渡って第一駐車場
第一駐車場はまだ停める余裕がありました
2015年10月03日 06:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 6:47
第一駐車場はまだ停める余裕がありました
第一駐車場奥に看板と登山ポストがあります
2015年10月03日 06:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 6:47
第一駐車場奥に看板と登山ポストがあります
看板と登山ポストの横に登山道があります
2015年10月03日 06:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 6:48
看板と登山ポストの横に登山道があります
六合目までは樹林帯のなかを歩くことになります
2015年10月03日 06:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 6:55
六合目までは樹林帯のなかを歩くことになります
2015年10月03日 07:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 7:26
登山開始から約35分で五合目到着
2015年10月03日 07:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 7:34
登山開始から約35分で五合目到着
ブナ林
2015年10月03日 07:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 7:42
ブナ林
こんなぬかるみが何カ所も。
2015年10月03日 07:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 7:59
こんなぬかるみが何カ所も。
山の上は雲がかぶさっています。果たしてこの後晴れるのか・・・
2015年10月03日 08:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 8:04
山の上は雲がかぶさっています。果たしてこの後晴れるのか・・・
2015年10月03日 08:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 8:06
2015年10月03日 08:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 8:17
雲がとれてきました
2015年10月03日 08:19撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 8:19
雲がとれてきました
山頂が見えた
2015年10月03日 08:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/3 8:29
山頂が見えた
超ドピーカン
2015年10月03日 08:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/3 8:33
超ドピーカン
2015年10月03日 08:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
10/3 8:40
2015年10月03日 08:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 8:41
振り返って
2015年10月03日 08:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
5
10/3 8:49
振り返って
八合目?
2015年10月03日 09:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 9:03
八合目?
前巻機山(ニセ巻機)の手前は階段をひたすら登ります
2015年10月03日 09:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 9:04
前巻機山(ニセ巻機)の手前は階段をひたすら登ります
2015年10月03日 09:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 9:04
2015年10月03日 09:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/3 9:14
2015年10月03日 09:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/3 9:16
2015年10月03日 09:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 9:18
前巻機山(ニセ巻機)山頂
2015年10月03日 09:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 9:18
前巻機山(ニセ巻機)山頂
前巻機山(ニセ巻機)山頂から左の割引岳(ワレメキダケ)と右の巻機山をバックに
2015年10月03日 09:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/3 9:20
前巻機山(ニセ巻機)山頂から左の割引岳(ワレメキダケ)と右の巻機山をバックに
草紅葉がすばらすぃ〜
2015年10月03日 09:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/3 9:21
草紅葉がすばらすぃ〜
巻機山避難小屋にはトイレもあります
2015年10月03日 09:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 9:26
巻機山避難小屋にはトイレもあります
避難小屋の正面を5分ほど下ると水場があります
2015年10月03日 09:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 9:26
避難小屋の正面を5分ほど下ると水場があります
山頂までもう少し
2015年10月03日 09:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 9:36
山頂までもう少し
本峰登頂 1,967m
2015年10月03日 09:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/3 9:47
本峰登頂 1,967m
牛ヶ岳に向かう道
2015年10月03日 10:02撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 10:02
牛ヶ岳に向かう道
美しい稜線
2015年10月03日 10:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/3 10:06
美しい稜線
2015年10月03日 10:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 10:07
2015年10月03日 10:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 10:07
今日はなんて日だ!最高の登山日だ!
2015年10月03日 10:11撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/3 10:11
今日はなんて日だ!最高の登山日だ!
2015年10月03日 10:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 10:23
牛ヶ岳山頂から東方
2015年10月03日 10:25撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/3 10:25
牛ヶ岳山頂から東方
牛ヶ岳山頂から巻機山と割引岳
2015年10月03日 10:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 10:26
牛ヶ岳山頂から巻機山と割引岳
牛ヶ岳山頂から割引岳
2015年10月03日 10:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 10:26
牛ヶ岳山頂から割引岳
牛ヶ岳から巻機山に戻って割引岳に向かいます
2015年10月03日 10:26撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 10:26
牛ヶ岳から巻機山に戻って割引岳に向かいます
ここは昔の山頂?
2015年10月03日 10:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 10:40
ここは昔の山頂?
2015年10月03日 10:53撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 10:53
割引岳山頂
2015年10月03日 11:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 11:05
割引岳山頂
割引岳山頂から八海山方面
2015年10月03日 11:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/3 11:05
割引岳山頂から八海山方面
2015年10月03日 11:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 11:05
割引岳山頂から前巻機山(ニセ巻機)
2015年10月03日 11:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/3 11:06
割引岳山頂から前巻機山(ニセ巻機)
割引岳山頂から巻機山と牛ヶ岳
2015年10月03日 11:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 11:06
割引岳山頂から巻機山と牛ヶ岳
八海山山頂はノコギリ刃のよう
2015年10月03日 11:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/3 11:08
八海山山頂はノコギリ刃のよう
割引岳から巻機山に帰る山道
2015年10月03日 11:14撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
10/3 11:14
割引岳から巻機山に帰る山道
名残惜しいですが下山します
2015年10月03日 12:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
10/3 12:08
名残惜しいですが下山します
第一駐車場に到着
2015年10月03日 13:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
10/3 13:49
第一駐車場に到着

装備

個人装備
帽子 グローブ Tシャツ アウター トレッキングパンツ ソックス 登山靴 レインウェア タオル バックパック(レインカバー) スタッフバック ストック 地図 カメラ ファーストエイドキット ティッシュ ゴミ袋 お弁当 お菓子(非常食) お金 携帯電話 時計

感想

今年こそ剱岳と思って準備万端にしていましたが、爆弾台風のため断念。
せっかくのこの紅葉の時期に、1つだけでもいいから登って行きたいと思い、急遽、
夏に登る予定であった巻機山に行くことを決定!
シーズンなので早めに出発する予定であったが、TVをつけっぱなしでソファでいつの
間にかうとうとと・・・。
気が付いたら夜中の2時、当初予定よりも1時間も遅れて出発することになってまっ
た(悲)。
なんとか駐車場には5時半過ぎに到着した。
既に駐車場は8割くらいが埋まっている状況。
早々に仕度を整え6時に出発。
恐らく気温はTシャツ1枚ではいられないほどなので10℃を切っている。
登山口と登山ポストは第1駐車場の奥にある。
最初は樹林帯の中を歩く。
ぬかるんだ箇所が多く滑りやすいため、ストックをうまく使いながら気を付けて登
っていく。
五合目に到着するが先に登った登山者でいっぱいのため休憩せずに先に進む。
間もなくシニア10名のツアーの団体に追いつくが、我々が後方から追いつているのに
気が付いていながら道を開けてくれないにでしばらく後を追うことになった。
どこのツアーか分からないがツアコンがちゃんと仕切って欲しい。
他の登山者に大迷惑である。
なんとか狭い登山道のなか、この団体を追い越すことができたが、六合目でも10名以
上のツアーに遭遇したため、ここでも休憩せずに先に進むことにした。
結局、団体ツアー登山者に抜かれないようにするために前巻機山(ニセ巻機)まで休
憩を取らないで登るハメとなった。
前巻機山手前で視界が大きく開けて草紅葉の金色に染まった優美な巻機山が現れる。
おもわず「お〜っ」と声が出てしまう。
登山口から樹林帯を歩いているときは、まだ紅葉には早かったと思っていたが、いい
感じに裏切られた。
山頂からの景色を楽しみに先を急ぐ。
井戸尾根分岐に着くと巻機山山頂の標識が建っている。
あれ?と思いつつも写真を撮って山頂からの景観を満喫する。
今日は最高の登山日和に最高の景色である。
青く澄んだ空の下、遠くの山まで見渡せる。
風はない。
空は青と白、眼下には山の緑に稜線の茶色、金色の草紅葉と広葉樹の緑、赤、橙、
黄、言葉で表現することが難しい美しいコントラストである。
しばらく座って見ていたいが、今日は牛ヶ岳も割引岳(ワレメキダケ)も制覇するた
め、先に牛ヶ岳に向かった。
高低差はあまりないので20分も掛らないで牛ヶ岳山頂に到着。
牛ヶ岳山頂には標識もなければ、休憩のイスもなし。
ここは山頂なのか?
地図を持っていなければ何山かも分からない状況である。
しかし、景観は最高である。
山頂で写真を撮ってすぐに割引岳に移動。
割引岳山頂には1等三角点があった。
こちらも山頂からの景観は最高である。
北の方角にいつか登ってみたい八海山が見える。
八海山の山頂はノコギリ歯のようになっているので容易に見つけられる。
10:40に再び巻機山山頂に戻る。
ここで大休止をとって早目の昼食。
山頂は団体ツアー登山者をはじめとして大混雑。
このためゆっくり静かに景観を楽しむ状況ではないので、早々に下山することする。
下山では登りの景色とはまたひと味違った様相を味わいながら、瞼に秋の色を愛でな
がら下った。
今年の秋はもう一山くらい紅葉の景色が楽しめる山に登りたくなった。
下山から約2時間で桜坂駐車場に着いた。
今日は最高の登山だった。
お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら