記録ID: 7320470
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
『第70行』編笠山、ギボシ、旭岳、権現岳、三ツ頭【八ヶ岳南部攻略の巻】
2024年10月06日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:27
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,587m
- 下り
- 1,583m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:28
距離 11.9km
登り 1,587m
下り 1,583m
6:04
3分
スタート地点
14:32
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時半着で駐車できた。 帰りも路駐の車などはなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。 ギボシには鎖場があるが危険ではない。 |
その他周辺情報 | 甲斐大泉温泉パノラマの湯で入浴 お土産も買った。 |
写真
感想
北沢峠テント泊の甲斐駒、栗沢、アサヨ峰と迷ったが、
1日をゆっくり移動に充てたいのでこちらへ。
観音平駐車場の休日は早朝でも路駐になるほど混むと聞いて、富士見平発をサブプランとしていたが、5時半着で普通に駐車できた。
それなりに歩を進め、2時間ほど進んだところで南の展望が開け、富士、鳳凰山、甲斐駒、仙丈が視界に入る。
編笠からの展望は素晴らしく、これから進むギボシ、権現や、赤岳、阿弥陀岳、横岳はもちろん。雲海に浮かぶ北ア、御嶽、鹿島槍、白馬三山を眺めることができた。
青年小屋へのゴロゴロ下りがストレスだった。
それからはギボシと権現を眺めながら、進む。
ギボシのかっこよさに圧倒された。
赤岳方面への稜線は次第にガスに覆われてみえなくなったが、いつの日か行こうと考えている八ヶ岳縦走の下見として、長ハシゴを通過し、権現のひとつ先のピークである旭岳まで行ってみた。
稜線の西側の谷は草や低木が色づいて、すっかり秋の様子。
なんとなく、2,700メートルの稜線とは思えないくらい自然がある気がする☺?
その後は三ツ頭から下山。
八ヶ岳横断歩道を通り、観音平に戻るが最後少し登るのが地味にキツい。
下山後、まだまだ明るいことだし近くの天女山に行ってみる。
10月初山行。
来週は久しぶりの奥白根をST君とともに行く予定。
再来週は甲斐駒栗沢アサヨ峰テン泊or白馬杓子旭岳の一年越しリベンジに行けたら行くかな。
その次の週は理由あって北陸へ行くので、福井の日本海を臨めそうな低山に行ってみるつもり。
山に関しては充実しそうな2024年の僕の秋🍁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する