記録ID: 732387
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
中央アルプス 越百山(伊奈川ダムからピストン)
2015年10月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,910m
- 下り
- 1,909m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 10:16
距離 16.8km
登り 1,910m
下り 1,916m
天候 | 晴れ!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
合わせて50台は止められる・・・かな? |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所などありませんが、頂上直下はザレ&ガレ。 登山ポストは登山口に近い方の駐車場にあります。 |
その他周辺情報 | 木曽川右岸、阿寺渓谷入り口あたりにある「木曽あてら荘」で日帰り温泉やってます。500円。 |
写真
撮影機器:
感想
久々に三バカが揃うので、紅葉でも見ようと越百山へ。
天気に恵まれ、満足できる山行になりました。
南駒まで含めて日帰りできるかなと思ったけれど、自分たちには無理でした。
【駐車場〜登山口】
川沿いの林道です。
未舗装ですが、普通の道です。
【登山口〜上の水場】
最初は九十九折れを延々と登っていきます。
下のコルあたりから尾根道へ変化。
上のコルまでアップダウンがありますが、それ以降は一本調子で登って行きます。
【上の水場〜越百小屋】
斜度がキツくなりますが、景色も多少は良くなってくるので飽きずに登れると思います。
少し長めのトラバースを過ぎると、ちょっとした下りがあって越百小屋です。
【越百小屋】
山バッヂ売ってました。300円。
1泊2食9000円、お弁当1000円也。
【越百小屋〜山頂】
山頂へ近づくにつれて斜度が上がって行きます。
最後はザレ&ガレになるので、足元注意。
途中で森林限界を越えるので、景色が素晴らしい。
【山頂】
特に休憩できるような設備はありません。
今日は風が強かったので、南越百側に少し下ったところで昼食を取りました。
西風が強い時にはお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:851人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する