ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 732398
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

日本コバ 藤川谷〜政所道周回

2015年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamanyanco その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
10.3km
登り
902m
下り
891m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:48
合計
6:47
距離 10.3km 登り 908m 下り 903m
8:04
107
9:51
10:01
10
11:02
11:39
81
13:00
13:01
21
政所道合流
13:22
3
14:31
20
藤川谷は、途中から、ヒルチェックの為、コース時間かかる。日本コバ山頂から尾根周回道は高低差は少なかったが、道が判り難かった事も有り、下山道の政所道に合流するまで1.5時間近く所要。政所道は比較的コースタイム通りで下山。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道421から政所郵便局で県道 多賀永源寺線に入り直ぐに登山口の階段があり。周辺に車2,3台駐車できる駐車スペースあり。また、登山届ポストも有りましたが、記入用紙は1枚しかありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
藤川谷
 谷は3回渡るが、コケで滑り易いので要注意。また、2回目の川渡りの広い河原は一見、休憩に適しているが、今回はヒルの巣窟。気付いたら、ヒルが何匹も靴を登ってきていました!谷を離れ、ややきつい斜面を登って行くと、ちょっとした岩登りがあり。ロープが垂らしてあるが、岩は意外と滑るので要注意。政所道との合流以降は一度藤川谷の源流に降りるが、高低差少なく、テープが無ければ道判り難い。ガスっていると、要注意か。再び、コースが谷から離れると、日本コバ頂上までの最後の登り。意外と、距離があるので、マイペースで休みながら登って下さい。

日本コバ〜尾根周回〜政所道出会
 山頂から「松尾谷経由旧国民宿舎へ」の標識で北西へ伸びる尾根に入るが、目印テープ少なく、道もはっきりしていないので、間違いやすい。今回も、GPSで間違いに気付き、来た道を引き返す事もあった。地図読みに自信が無い人は人は、常にGPSで道確認しながら行きましょう。但し、尾根の分岐点には「日本コバあと1.0km」「日本コバあと3.0km」の標識があり、頼りになります。なお、北向きの尾根からひ東向きの尾根に曲がる個所について、西内 正弘著「鈴鹿の山 万能ガイド」には「日本コバあと3.0km」の標識では曲がる個所を行きすぎと書いていましたが、今回は標識の場所で曲がっても、結局、「鈴鹿の山 万能ガイド」とほぼ同じ場所で政所道に合流しました。

政所道
 箕川分岐以降、倒木の為、少し道が判り難いが、以降は標識、テープも豊富で判り易い。但し、歩く人が少なくなっているのか、全体として道が踏み固められていない印象で滑りやすい。
その他周辺情報 帰り道、石榑トンネル手前で喫茶店 萌黄に立ち寄りました。周辺の山の情報、入手できます。
駐車場一番乗り。ベストシーズンの筈ですが、誰も来ていません。
2015年10月03日 08:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:01
駐車場一番乗り。ベストシーズンの筈ですが、誰も来ていません。
ここが登山口
2015年10月03日 08:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:02
ここが登山口
山頂まで、この様な表示あり。あとどの位かが見当つくので助かります。
2015年10月03日 08:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:06
山頂まで、この様な表示あり。あとどの位かが見当つくので助かります。
道中、雰囲気のある祠。
2015年10月03日 08:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:11
道中、雰囲気のある祠。
最初の川渡り、意外と滑り易く、ここで、最初の川ポチャあり。
2015年10月03日 08:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:12
最初の川渡り、意外と滑り易く、ここで、最初の川ポチャあり。
栗は開いてばかり。少し遅かった様です。
2015年10月03日 08:20撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:20
栗は開いてばかり。少し遅かった様です。
湿っぽい感じの植林地の中を進みます。
2015年10月03日 08:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:28
湿っぽい感じの植林地の中を進みます。
2015年10月03日 08:30撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 8:30
2回目の川渡りの手前にある大木。なかなか、幻想的な雰囲気で休憩したのですが、実はヒルの巣窟でした。コケの中や岩の隙間に潜んでいて、靴にたかって来ました!あわてて出発したのは言うまでも有りません。その後暫く、靴に着いた残党を取る羽目に。
2015年10月03日 08:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 8:39
2回目の川渡りの手前にある大木。なかなか、幻想的な雰囲気で休憩したのですが、実はヒルの巣窟でした。コケの中や岩の隙間に潜んでいて、靴にたかって来ました!あわてて出発したのは言うまでも有りません。その後暫く、靴に着いた残党を取る羽目に。
苔むした良い感じ。この頃にはヒルの残党退治も終了していました。
2015年10月03日 09:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:04
苔むした良い感じ。この頃にはヒルの残党退治も終了していました。
この辺りから、コースは北西から南西に向きを変えます。
2015年10月03日 09:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:25
この辺りから、コースは北西から南西に向きを変えます。
コースは徐々に谷から離れていきます。
2015年10月03日 09:42撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:42
コースは徐々に谷から離れていきます。
崩れやすい斜面、気を抜けません。
2015年10月03日 09:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:43
崩れやすい斜面、気を抜けません。
ここから、このコース唯一の岩場。岩滑り易いので、ロープが張っています。
2015年10月03日 09:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:46
ここから、このコース唯一の岩場。岩滑り易いので、ロープが張っています。
岩場に生えていたヤクシソウ。
2015年10月03日 09:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 9:46
岩場に生えていたヤクシソウ。
上段の岩場。
2015年10月03日 09:48撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:48
上段の岩場。
やっと岩場の上に出ます。
2015年10月03日 09:50撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:50
やっと岩場の上に出ます。
岩屋(奇人の窟)
2015年10月03日 09:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:51
岩屋(奇人の窟)
岩場の中。少し広くなっています。
2015年10月03日 09:51撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 9:51
岩場の中。少し広くなっています。
政所道出会。
2015年10月03日 10:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:10
政所道出会。
ここから、藤川谷源流部。
2015年10月03日 10:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:13
ここから、藤川谷源流部。
湿地帯になり、
2015年10月03日 10:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:17
湿地帯になり、
こんな看板も有ります。
2015年10月03日 10:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:17
こんな看板も有ります。
最後の川渡り。
2015年10月03日 10:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:24
最後の川渡り。
ここから最後の登り。
2015年10月03日 10:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:32
ここから最後の登り。
栗も落ちていますが時期すでに遅し。
2015年10月03日 10:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:33
栗も落ちていますが時期すでに遅し。
一見緩そうな斜面が続きますが、距離が長く、ペース考えないとバテます。
2015年10月03日 10:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 10:37
一見緩そうな斜面が続きますが、距離が長く、ペース考えないとバテます。
ねじれた木。虫に食われ、木としては死んでいました。
2015年10月03日 10:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 10:38
ねじれた木。虫に食われ、木としては死んでいました。
山頂到着!ここで昼食にしました。
2015年10月03日 10:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 10:55
山頂到着!ここで昼食にしました。
この標識から尾根を北西に進み、周回コースに入ります。
2015年10月03日 11:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:38
この標識から尾根を北西に進み、周回コースに入ります。
テープが少なく、何処が道か判り難い。枝尾根も多く、実際この後、ミスコースしました。
2015年10月03日 11:46撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 11:46
テープが少なく、何処が道か判り難い。枝尾根も多く、実際この後、ミスコースしました。
道が登りになると…。
2015年10月03日 12:05撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:05
道が登りになると…。
尾根の分岐に出て、この表示で北尾根に向きを変えます。
2015年10月03日 12:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:11
尾根の分岐に出て、この表示で北尾根に向きを変えます。
植林地帯と雑木林の間を進みます。
2015年10月03日 12:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:15
植林地帯と雑木林の間を進みます。
この標識の尾根分岐で、
2015年10月03日 12:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:31
この標識の尾根分岐で、
今度は東尾根に向きを変えます。ここは、テープ多く判り易かった。
2015年10月03日 12:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 12:31
今度は東尾根に向きを変えます。ここは、テープ多く判り易かった。
こんな植林感じのところを、とにかく尾根伝いに東に進み、最後藪に突き当たり、北東に向きを変えると、
2015年10月03日 12:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 12:37
こんな植林感じのところを、とにかく尾根伝いに東に進み、最後藪に突き当たり、北東に向きを変えると、
この場所で無事、政所道に合流。
2015年10月03日 13:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:00
この場所で無事、政所道に合流。
衣掛山山頂。標識無いと通り過ぎそう。
2015年10月03日 13:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:13
衣掛山山頂。標識無いと通り過ぎそう。
大山谷林道方面との分岐1
2015年10月03日 13:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:23
大山谷林道方面との分岐1
大山谷林道方面との分岐2。ここから、倒木で政所道が判りにくかった。
2015年10月03日 13:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 13:24
大山谷林道方面との分岐2。ここから、倒木で政所道が判りにくかった。
気持のよい尾根道。最初はなかなか下りません。
2015年10月03日 13:33撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:33
気持のよい尾根道。最初はなかなか下りません。
徐々に急な下りも出てきて...。
2015年10月03日 13:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 13:53
徐々に急な下りも出てきて...。
このまま尾根を下ると、急になって降りる事が出来ないので、ここで左斜面に迂回します。
2015年10月03日 14:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:06
このまま尾根を下ると、急になって降りる事が出来ないので、ここで左斜面に迂回します。
2015年10月03日 14:08撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:08
後、標高200m少々。
2015年10月03日 14:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:11
後、標高200m少々。
劇下り。メンバーの皆さん、何度も滑って転んでいました。
2015年10月03日 14:25撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:25
劇下り。メンバーの皆さん、何度も滑って転んでいました。
政所道終点です。
2015年10月03日 14:27撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:27
政所道終点です。
民家の中に出てきます。
2015年10月03日 14:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/3 14:29
民家の中に出てきます。
ここが、政所道入口ですが、標識無し。逆コースだと絶対判らないな。
2015年10月03日 14:31撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/3 14:31
ここが、政所道入口ですが、標識無し。逆コースだと絶対判らないな。
最後も、また、祠で終わり。
2015年10月03日 14:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/3 14:32
最後も、また、祠で終わり。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 携帯 時計 タオル カメラ
備考 ヒル除けスプレー「ヒル下がりのジョニー」を持って行けば良かった。今年は何故か今までヒルに出くわさなかったので、少々ナメていました。

感想

2年前に一度日本コバには行っていたので、今回、その感覚で、比較的経験が浅い人を連れて登りました。時期的も2年前と同じだったのですが、前回休憩に適した河原の大木の周辺が今回はヒルの巣窟に変わっていました。大木自体にはいて無かった様ですが、岩の隙間やコケの群生の中に潜んでいた様で、まず、川で手を洗っていた一人の腕にヒルが張りついていて、自分も含め、皆、靴のヒルチェックをしたところ、靴片方に2,3匹のヒルが登ってこようとしている!慌ててヒルをつまみとって、荷物をまとめ出発したのは言うまでも有りません。暫く、立ち止まっては靴をチェック、ヒルをつまみ取る状況が続きました。今年は、8,9月と鈴鹿に登っていたのにヒルに襲われなくて機嫌良くしていたのにショックでした。
 ヒルが出た為とは思えないですが、2年前は観光バスで来ていた団体もいたのに、今回は、誰にも会わず、プライベートマウンテン状態。特に政所道に至っては、倒木多く、道の荒れが酷くなっていました。だんだん、初心者向けで無くなると、ますます人の足が遠のき、折角良いコースが荒れてこないかと心配です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤川谷〜日本コバ〜政所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら