記録ID: 7325729
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍
涸沢カールの紅葉🍁
2024年10月07日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcd6aadac2c9046f.jpg)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 34.4km
- 登り
- 1,030m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:44
距離 34.4km
登り 1,030m
下り 1,028m
14:55
天候 | 曇りからのしっかり雨☔ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
そこなら上高地まで🚌 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨で濡れていたけれど、 そこまでスリッピーな場所はなし |
その他周辺情報 | さわんどバスターミナルそばの湖畔の湯♨?(750円) |
写真
感想
本当は南プスの椹島ロッヂからの赤石岳と悪沢岳の周回を一泊二日で予定してたけれど、仕事が入ってしまい、日帰りで行けるとこはないかと急遽、友人が画策してくれて、それに便乗させてもらいました😁
さわんどバスターミナルまでは4時間。
上高地バスターミナルまでシャトルバスで1時間。
涸沢ヒュッテ🛖まで3時間半。
帰りは上高地バスターミナルまで3時間。
さわんどバスターミナルまで1時間。
距離は34km、獲得標高は1,000mちょっと。
平日の雨なのに、これだけの人で賑わう上高地が凄すぎる😆
休みの晴れの日は押しくら饅頭なんだろうなぁと怖くなりました🤣
前に蝶ヶ岳山頂でお会いした女性二人組の方々が
それぞれ上高地のホテルでケーキを作られてる方と
売店で売り子さんやられてるとのお話を聞いてたので、どこかなぁと覗いたりしてみましたがお会いできなかったのが残念🥲
下山後の♨?温泉で湖畔の湯というさわんどバスターミナルすぐそばのところに行きましたが、こじんまりとしてましたが、落ち着いて入れてすごく良かったです。
周りに良さそうなごはん処がなかったので
諏訪湖SAのレストランの方で葉わさび山菜そばのおこわセットを食べ、さらにおやきを2つ買い、チーズどら焼きまで食べて
やっと満腹になりました🤣
先週は千畳敷カールの紅葉🍁
今日は涸沢カールの紅葉🍁
どちらも日帰りでちょうどいい距離感と疲労具合で
しっかり寝れそうです🤣(普段の睡眠が短いので😆)
霧や雨でもその時の雰囲気を楽しみ感じながら
季節の移ろいを感じられる山行になりました✨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
おぉ〜憧れの上高地、沼沢カール。
いぃ〜なぁ〜といぅ憧れの一言に尽きますねぇ〜
そんな憧れの地…めちゃ早っで駆け抜けてる?
そっかぁ〜その早さだと日帰りでイケちゃぅんですねぇ〜🤔
悪天候のよぅでしたがケガもなくよかったです。
お疲れ様でした🙏
こんちには〜!
山のアイドル上高地!
行きも帰りもほんとに人が多くて
雨の平日なのにこんなにも
たくさんの人がいる山がいるのかと
終始びっくりしてました😆
本谷橋あたりまではそんな勾配がなかったので、
走りやすかったですよ〜💨
でも決して早くはないです〜🤣
怪我の心配までしていただき
ありがとうございまーす😊
ぜひ一度は行かれてみてくだい✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する