小屋泊りの会津駒ヶ岳・中門岳
- GPS
- 25:11
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,348m
- 下り
- 1,342m
コースタイム
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:37
天候 | 10/6曇りのち晴れ 10/7曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
会津田島〜駒ヶ岳登山口(会津バス1990円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道の話。 会津駒ヶ岳〜中門岳の木道は古く壊れていたり斜めになっており滑り止め必携。 駒の小屋近くの木道は新しく整備されている部分が多く滑り止め無しでも問題なし。 ただ駒の小屋のトイレに行く木道はなかなか手強い。サンダルではなく登山靴か長靴推奨かも。夜、長靴お借りして行ったけど緊張して行きました(笑) |
その他周辺情報 | バスの話。 2024年10月1日より、会津高原尾瀬口からのバスは廃止で会津田島駅からの変更されました。浅草から電車の場合は、おかげで今までより時間がかかることに。特急「尾瀬夜行」があるときは会津高原尾瀬口からバスがあるそうです。 水の話。 駒ノ小屋で水は大変貴重で、天水をポリタンクに溜めたものを宿泊客に無料提供されています(煮沸して飲用に)しかし洗面用の水はありません。ミネラルウォーターは2リットル800円。皆で購入してシェアしました。 滝沢登山口から小屋までの中間地点に水場があります。登山道から5分ほど激しく下ったところの湧水。水量はそんなに多くはありませんが、この水超冷たい!体力が許せば是非汲んでいくべきと思います。私は登りはくじけて下山時に立ち寄りました。 食事の話。 駒の小屋は食事提供がなく自炊です。私たちは9名の大所帯ということもあり各自で調理はせずに済むものにしました。それはよいのですが、下山して道の駅アルザ尾瀬の郷で昼食を・・と予定していたのですが、食堂がまさかの定休日。。もう1軒の軽食「山人家」さんも、よくみたら食事メニューは14:00で終了、私たちが温泉の後に気づいたのが14:30位だったかしら。ご飯食べれずに、皆大ショックでした! 今の時代、電車・バスで会津駒ヶ岳に行く人は少ないのかもしれませんが、これから行かれる方、営業日と営業時間はよく調べて行くことをオススメします。 それにしても、桧枝岐のお蕎麦食べたかったな〜 |
写真
感想
登美の会、10月会山行です。
CLシゲルちゃん、SLやまちゃん、マー君、アッキー、くみちゃん、みっちゃん、さっちゃん、ゲストまゆみさん、ワタクシの9名。
最初に会津駒ヶ岳を計画したのが2019年でした。
それから自分が毎年計画したものの、呪われたように?大雨・台風・コロナ・雷・・で中止になり、今年はどうしようと思っていたら、やまちゃんが4月1日になんと小屋の予約を取ったと!すごい。定員14人なのに!(この時はコロナの影響で定員を半数に減らしているとのこと)CLもシゲルちゃんが手を上げてくださり、この上もなく有難い状況でした。
駒の小屋に泊まれたことで、その分1日の行程が短く行きやすくなり、そして早朝の時間帯に会津駒ヶ岳〜中門岳を満喫できたこと(しかもほぼ貸切り)がとてもよかった。
会津駒ヶ岳山頂近辺〜中門岳は、草紅葉の時期で素晴らしい風景でした。
何度も計画したので、写真やGoogleマップのストリートビューまで散々見ていたけれど、やっぱり本物の中に身を置いて見るのは別物だとしみじみ感じました。
当初天気予報があまり良くなく、実行するかどうかの決定を遅らせたりしたものの、結果良くなる方に外れ、予想外に青空も、小屋前から満天の星空(天の川も!)も見ることができ、幸運でした。誰か晴れ女か晴れ男がいたかな。
会山行で累積標高差1300m超えの山行がかなり久し振りで、自分も含め足腰の故障や色々を乗り越えての参加者がいて、それでも無事大きな事故もなくチームワーク良く実現できて、改めて良かったな〜と思います。おかげさまで満足度の高い山行でした。次の日筋肉痛でしたが!山の神様、駒の小屋の方、皆さん、ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する