ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7330010
全員に公開
ハイキング
四国

象頭山(大麻山)

2024年10月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:07
距離
9.2km
登り
604m
下り
607m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:02
合計
5:07
10:26
12
スタート地点
10:38
25
11:03
11:11
12
11:23
11:37
21
12:18
32
屏風岩
12:50
12:59
19
13:18
13:25
4
13:29
13:47
5
13:52
10
14:02
16
14:18
10
14:28
41
15:09
15:10
23
15:33
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
琴平公園駐車場を利用(無料、約15台)
〔駐車場マップコード〕77 353 706*72
コース状況/
危険箇所等
◇奥の院まで行く人は少ないが、金比羅参りの参道なので全く問題なし
◇ただし階段が多く、大門まで365段、御本宮まで785段、さらに奥社まで合計で1368段上る必要あり
◇登山道はほぼ明瞭で危険箇所なし
◇前後を含めて象頭山と琴平山間は、踏み跡はしっかりあるが、草が伸びていてかき分けて歩かないといけない
〔距離と山のしんどさレベル〕
 ※超高齢者(80歳以上)基準
 ★★★☆☆ 歩行:9.1km 累積標高差:600m 歩数:16,000歩
◇本宮から先奥社まで行く人は極端に少なくなります
◇大麻山までのコースで出会ったのは1人だけでした
◇意外と急坂があります
◇本宮から先奥社まで行く人は極端に少なくなります
◇大麻山までのコースで出会ったのは1人だけでした
◇意外と急坂があります
四国へ渡る途中、与島から見た象頭山
2024年10月09日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/9 9:08
四国へ渡る途中、与島から見た象頭山
琴平公園の無料駐車場から出発
2024年10月09日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/9 10:26
琴平公園の無料駐車場から出発
石段まで行って階段上りを開始
2024年10月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/9 10:32
石段まで行って階段上りを開始
商店が両側に並ぶ石段の参道を上って行きます。神奈川県の大山に似ていますね
2024年10月09日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/9 10:34
商店が両側に並ぶ石段の参道を上って行きます。神奈川県の大山に似ていますね
大門。ここまでで365段の石段上り
2024年10月09日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/9 10:42
大門。ここまでで365段の石段上り
ここは旭社。御本宮かと思ったけど違った
2024年10月09日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/9 10:56
ここは旭社。御本宮かと思ったけど違った
ようやく御本宮に到着。
2024年10月09日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/9 11:03
ようやく御本宮に到着。
御本宮にある展望所。
この先奥社までは30分かかるというので 大半の人は御本宮を参拝して帰るようです
2024年10月09日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/9 11:04
御本宮にある展望所。
この先奥社までは30分かかるというので 大半の人は御本宮を参拝して帰るようです
奥社へ行く途中の白峰神社。ベンチがあったのでここで昼食休憩としました
2024年10月09日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/9 11:23
奥社へ行く途中の白峰神社。ベンチがあったのでここで昼食休憩としました
出発して約1時間30分(休憩あり)、ようやく金比羅宮奥社。なかなか歩きでがありましたね
2024年10月09日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/9 11:58
出発して約1時間30分(休憩あり)、ようやく金比羅宮奥社。なかなか歩きでがありましたね
奥社から先は登山道に変わります。大麻山の登山口は奥社の手前東側にありました
2024年10月09日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/9 12:03
奥社から先は登山道に変わります。大麻山の登山口は奥社の手前東側にありました
しばらく行くとNHKテレビBS「にっぽん百低山」でも紹介されていた屏風岩
2024年10月09日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/9 12:19
しばらく行くとNHKテレビBS「にっぽん百低山」でも紹介されていた屏風岩
屏風岩から約10分、ここから左へ龍王社の方へ登ります
2024年10月09日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/9 12:28
屏風岩から約10分、ここから左へ龍王社の方へ登ります
20分ほどで約120m急登して龍王社。ここで一休み
2024年10月09日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/9 12:51
20分ほどで約120m急登して龍王社。ここで一休み
龍王社からは稜線の道になるので歩きやすい。大麻山(おおさやま)山頂まで登ってきました。二等三角点がありました
2024年10月09日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/9 13:23
龍王社からは稜線の道になるので歩きやすい。大麻山(おおさやま)山頂まで登ってきました。二等三角点がありました
大麻山山頂は展望がないのでその先の展望台へ
2024年10月09日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/9 13:29
大麻山山頂は展望がないのでその先の展望台へ
讃岐平野の展望が素晴らしい
2024年10月09日 13:34撮影 by  SHV43, SHARP
3
10/9 13:34
讃岐平野の展望が素晴らしい
瀬戸大橋が見えます
2024年10月09日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/9 13:30
瀬戸大橋が見えます
ズームアップすると
2024年10月09日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/9 13:31
ズームアップすると
讃岐富士(飯野山 422m)、こういう富士山型の火山が多い
2024年10月09日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/9 13:32
讃岐富士(飯野山 422m)、こういう富士山型の火山が多い
行きは左の道からきましたが、帰りは右の道で琴平山などを経由して下ります
2024年10月09日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/9 13:59
行きは左の道からきましたが、帰りは右の道で琴平山などを経由して下ります
踏み跡ははっきり分かるけどヤブ漕ぎだね
2024年10月09日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/9 14:14
踏み跡ははっきり分かるけどヤブ漕ぎだね
ヤブ漕ぎ的な道を歩いて象頭山山頂(538m)
2024年10月09日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/9 14:18
ヤブ漕ぎ的な道を歩いて象頭山山頂(538m)
象頭山からさらに草をかき分けるところもある道を進んで琴平山山頂(524m)。この山頂はややわかりにくいところにありました。案内標識がありその先は青テープをたどると山頂に着きます
2024年10月09日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/9 14:28
象頭山からさらに草をかき分けるところもある道を進んで琴平山山頂(524m)。この山頂はややわかりにくいところにありました。案内標識がありその先は青テープをたどると山頂に着きます
琴平山からは一部急降下もある道を40分ほど下ると・・・
2024年10月09日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/9 14:41
琴平山からは一部急降下もある道を40分ほど下ると・・・
林道に出ます。あとはずっと舗装道路歩きでした
2024年10月09日 15:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/9 15:10
林道に出ます。あとはずっと舗装道路歩きでした
琴平公園駐車場のすぐ近くにある金比羅大芝居の金丸座。現存する日本最古の芝居小屋で重要文化財だそうです
2024年10月09日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/9 15:32
琴平公園駐車場のすぐ近くにある金比羅大芝居の金丸座。現存する日本最古の芝居小屋で重要文化財だそうです

感想

 ようやく四国遠征が実現しました。剣山と石鎚山の日本百名山2座登頂がメインですが、一生に一度は行きたいと言われる金比羅詣でもしようという計画です。ご存じ、「金比羅舟々 追風(おいて)に帆かけて シュラシュシュシュ まわれば四国は 讃州(さんしゅう)那珂の郡(なかのごおり) 象頭山 金毘羅大権現」の古い民謡にある象頭山登頂も兼ねています。象頭山(ぞうずさん)の最高峰が大麻山(おおさやま)ということになります。
 神奈川県の大山も大山詣でとして親しまれていますが金比羅山への参道は大山とそっくりでしたね。両側に土産物屋などが並ぶ石段を上っていくのです。奥の院までしっかり1368段歩いてお参りしてきたので一応参詣の目的は果たしたと思っています。
 一方 象頭山は戦時中 軍隊の訓練に使ったという急登もありましたし、思った以上距離が長かった感じがします。それでも大麻山(おおさやま)の展望台からの景色がにっぽん百低山で吉田類さんと市毛良枝さんが紹介されていたままに いいところでよかったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人

コメント

凄いな〜 金毘羅さんの奥の奥の山まで登られたんですね!
私は石段地獄で疲れて辞めました^_^;
2024/10/15 8:38
Baraさん、奥の山といってもハイキングですよ。とはいえ山道よりも石段の方が疲れるのは確か。
「にっぽん百低山」のTV番組で吉田類さんと市毛良枝さんが景色がいいよーと言っていたので、それなら是非にということで大麻山まで行ってきました。
2024/10/15 8:48
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
大麻山 - 石段を登り、植生豊かな社叢を行く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら