ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7334630
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳 毛木平から時計回り

2024年10月11日(金) ~ 2024年10月12日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:13
距離
18.5km
登り
1,561m
下り
1,577m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:25
休憩
1:20
合計
8:45
距離 9.4km 登り 1,323m 下り 430m
6:13
21
6:34
6
6:40
6:54
102
8:36
8
8:44
78
10:02
10:09
46
10:55
11:18
16
11:34
11:35
16
11:51
11:53
83
13:16
13:44
2
13:46
13:47
57
14:44
14:48
10
2日目
山行
4:51
休憩
0:35
合計
5:26
距離 9.1km 登り 238m 下り 1,146m
6:35
27
7:02
7:23
18
7:41
16
7:57
7:58
19
8:17
8:21
15
10:36
46
11:22
11:24
13
11:37
24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛木平に駐車場、60台程度
全面フラット
トイレあります
コース状況/
危険箇所等
十文字峠から三宝山の間は鎖場、はしごあります。
今日は毛木平から甲武信ヶ岳を時計回りで一泊。
山小屋泊デビューでもあります。
2024年10月11日 06:12撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 6:12
今日は毛木平から甲武信ヶ岳を時計回りで一泊。
山小屋泊デビューでもあります。
平日6時の駐車場は10台ちょっと。
気温は1度なんだけど、ほんと?
そんな寒さは感じません。
2024年10月11日 06:13撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 6:13
平日6時の駐車場は10台ちょっと。
気温は1度なんだけど、ほんと?
そんな寒さは感じません。
予定より15分遅れでスタート。
標準タイムの1.3倍で計画を立ててます。
2024年10月11日 06:14撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 6:14
予定より15分遅れでスタート。
標準タイムの1.3倍で計画を立ててます。
最初の分岐、まずは十文字峠方面へ。
2024年10月11日 06:22撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 6:22
最初の分岐、まずは十文字峠方面へ。
まだ青空。
2024年10月11日 06:23撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 6:23
まだ青空。
千曲川を渡る。
2024年10月11日 06:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 6:25
千曲川を渡る。
この札があるところで、
2024年10月11日 06:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 6:30
この札があるところで、
十文字峠からの沢を渡渉。
2024年10月11日 06:30撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 6:30
十文字峠からの沢を渡渉。
五里観音。
2024年10月11日 06:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 6:36
五里観音。
ちょっと先の左に水場。
雨の後だからなのか、結構出てました。
2024年10月11日 06:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 6:49
ちょっと先の左に水場。
雨の後だからなのか、結構出てました。
十文字峠まであと1.5
2024年10月11日 07:10撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 7:10
十文字峠まであと1.5
稜線に上がる手前、振り返ると浅間山。
2024年10月11日 07:41撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 7:41
稜線に上がる手前、振り返ると浅間山。
稜線まで上がりきるとこの道標。
あと30分だって。
2024年10月11日 07:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 7:56
稜線まで上がりきるとこの道標。
あと30分だって。
木々の隙間から南方に三宝山。
2024年10月11日 07:57撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 7:57
木々の隙間から南方に三宝山。
実は、昨日から甲武信小屋に電話が繋がらなくて、留守電に予約のお願いはしておいたのだけど、まだ確認が取れていない。
電波の繋がるところで何度かかけなおしてるんだけど、留守電にしかならない。
2024年10月11日 08:17撮影 by  SH-M26, SHARP
10/11 8:17
実は、昨日から甲武信小屋に電話が繋がらなくて、留守電に予約のお願いはしておいたのだけど、まだ確認が取れていない。
電波の繋がるところで何度かかけなおしてるんだけど、留守電にしかならない。
これ、読み方がわからなかったのでChatGPTさんに聞いてみたら、「けぎだいら」って教えてくれたんだけど。
2024年10月11日 08:35撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 8:35
これ、読み方がわからなかったのでChatGPTさんに聞いてみたら、「けぎだいら」って教えてくれたんだけど。
十文字小屋到着。
2024年10月11日 08:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 8:39
十文字小屋到着。
今日11日はお休みだそうです。
pay payが使えるのね。
2024年10月11日 08:40撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 8:40
今日11日はお休みだそうです。
pay payが使えるのね。
十文字小屋の温度計。
2024年10月11日 08:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 8:39
十文字小屋の温度計。
My温度計。
う〜む。
2024年10月11日 08:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 8:39
My温度計。
う〜む。
トイレの中を見せてもらいました。とてもきれい。
2024年10月11日 08:42撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 8:42
トイレの中を見せてもらいました。とてもきれい。
甲武信岳方面へ向かいます。
2024年10月11日 08:47撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 8:47
甲武信岳方面へ向かいます。
アスレチック感が出てきました。
この辺りでもう一度甲武信小屋に電話してみるも、留守番電話。HPに何か情報が出てないかと、電波の良いところでHPを見てみると、なんと、予約用の携帯電話が故障で連絡が取れなくなっているとのこと。代わりの番号が書いてあったので、そちらに電話をしてみたところ、無事予約が取れました。これで安心して進める。
2024年10月11日 08:53撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 8:53
アスレチック感が出てきました。
この辺りでもう一度甲武信小屋に電話してみるも、留守番電話。HPに何か情報が出てないかと、電波の良いところでHPを見てみると、なんと、予約用の携帯電話が故障で連絡が取れなくなっているとのこと。代わりの番号が書いてあったので、そちらに電話をしてみたところ、無事予約が取れました。これで安心して進める。
途中、北東側に両神山。
2024年10月11日 09:07撮影 by  SH-M26, SHARP
10/11 9:07
途中、北東側に両神山。
大山手前で鎖場1。
2024年10月11日 09:40撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 9:40
大山手前で鎖場1。
鎖場2。
2024年10月11日 09:43撮影 by  SH-M26, SHARP
10/11 9:43
鎖場2。
鎖場2の中段から。
手も足もかける場所は十分にあるので、さほど苦労はしませんでした。
2024年10月11日 09:44撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 9:44
鎖場2の中段から。
手も足もかける場所は十分にあるので、さほど苦労はしませんでした。
左下は十文字山かな。
雲が増えてきて、浅間は見えず。
2024年10月11日 09:45撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 9:45
左下は十文字山かな。
雲が増えてきて、浅間は見えず。
鎖場3。
2024年10月11日 09:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 9:49
鎖場3。
大山タッチ。
2024年10月11日 09:53撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 9:53
大山タッチ。
真ん中、御座山かな。
2024年10月11日 09:54撮影 by  SH-M26, SHARP
10/11 9:54
真ん中、御座山かな。
北側、浅間山方面は雲が増えてきて、もうダメ。
2024年10月11日 09:55撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 9:55
北側、浅間山方面は雲が増えてきて、もうダメ。
大山から三宝山。
2024年10月11日 10:02撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 10:02
大山から三宝山。
消されている道標は、武信白岩岳。
2024年10月11日 10:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 10:54
消されている道標は、武信白岩岳。
行けば行けるみたいだけど、
2024年10月11日 10:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 10:56
行けば行けるみたいだけど、
あまりお勧めしている感じではない。
2024年10月11日 11:21撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 11:21
あまりお勧めしている感じではない。
武信白岩岳南のはしご。
2024年10月11日 11:25撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 11:25
武信白岩岳南のはしご。
尻岩。
2024年10月11日 11:51撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 11:51
尻岩。
この角度でいいのかな。
2024年10月11日 11:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 11:52
この角度でいいのかな。
2024年10月11日 11:52撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 11:52
大椹峠から、次に目指すは三宝山。
2024年10月11日 11:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 11:59
大椹峠から、次に目指すは三宝山。
だいぶ、疲れてきております。
2024年10月11日 12:34撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 12:34
だいぶ、疲れてきております。
三宝山まで、あと780m。
2024年10月11日 12:34撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 12:34
三宝山まで、あと780m。
登りの足が出なくなってきた。
2024年10月11日 12:45撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 12:45
登りの足が出なくなってきた。
そんなに急登ではないんだけどな。
2024年10月11日 12:49撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 12:49
そんなに急登ではないんだけどな。
260m進むのに15分かかってる。
2024年10月11日 12:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 12:50
260m進むのに15分かかってる。
普段の半分も足が出ない。
2024年10月11日 12:58撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 12:58
普段の半分も足が出ない。
たぶん、これを登り切れば傾斜はゆるくなるはず。
2024年10月11日 13:08撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:08
たぶん、これを登り切れば傾斜はゆるくなるはず。
あと310m。
2024年10月11日 13:08撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:08
あと310m。
三宝山到着。
2024年10月11日 13:15撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:15
三宝山到着。
左の岩の上が一番高い。
2024年10月11日 13:15撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:15
左の岩の上が一番高い。
埼玉県で一番高いところに立っています。
2024年10月11日 13:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:16
埼玉県で一番高いところに立っています。
三宝山タッチ。
その標高は2483m。
2024年10月11日 13:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:16
三宝山タッチ。
その標高は2483m。
確かに、2483m。
2024年10月11日 13:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:16
確かに、2483m。
森林科学科が建てたんだ。
2024年10月11日 13:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:16
森林科学科が建てたんだ。
埼玉県最高峰、三角点タッチ。
2024年10月11日 13:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:16
埼玉県最高峰、三角点タッチ。
かまぼこ三宝山にもタッチ。
2024年10月11日 13:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:16
かまぼこ三宝山にもタッチ。
コースタイムの1.3倍で予定タイム、ぴったりに着きましたよ。
2024年10月11日 13:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:18
コースタイムの1.3倍で予定タイム、ぴったりに着きましたよ。
ほんとうにヘロヘロなんで、お湯を沸かして大休止。
エネルギーと水分を補給。
2024年10月11日 13:45撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:45
ほんとうにヘロヘロなんで、お湯を沸かして大休止。
エネルギーと水分を補給。
残すは甲武信ヶ岳。ムチ打って行ってみましょう。
2024年10月11日 13:45撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:45
残すは甲武信ヶ岳。ムチ打って行ってみましょう。
予報通りなんだけど、前方には暗雲。
2024年10月11日 13:45撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:45
予報通りなんだけど、前方には暗雲。
行ってもガスの中だな・・・。
2024年10月11日 13:48撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 13:48
行ってもガスの中だな・・・。
甲武信ヶ岳北側の鞍部まで下りてきました。
2024年10月11日 14:15撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:15
甲武信ヶ岳北側の鞍部まで下りてきました。
小屋までだったら、巻き道があるんよね。
2024年10月11日 14:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:16
小屋までだったら、巻き道があるんよね。
でも、あと5分か。
明日の帰りも山頂は通るから、それでもいいんだけど、

あと5分か。
2024年10月11日 14:15撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:15
でも、あと5分か。
明日の帰りも山頂は通るから、それでもいいんだけど、

あと5分か。
もう足も出なくて散々迷ったんだけど、時間の余裕もまだあるから、後悔するよりは行っておこう。
2024年10月11日 14:16撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:16
もう足も出なくて散々迷ったんだけど、時間の余裕もまだあるから、後悔するよりは行っておこう。
しかし、
2024年10月11日 14:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:20
しかし、
ほんとうに足が出ない。
「登りの足がなくなった」なんて表現をどこかで聞いたことがあるような気がするんだけど、これのことか。
2024年10月11日 14:26撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:26
ほんとうに足が出ない。
「登りの足がなくなった」なんて表現をどこかで聞いたことがあるような気がするんだけど、これのことか。
5分の距離を12分かけて到着。
2024年10月11日 14:28撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:28
5分の距離を12分かけて到着。
甲武信ヶ岳タッチ。
2024年10月11日 14:29撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:29
甲武信ヶ岳タッチ。
展望は予想通り。
2024年10月11日 14:29撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:29
展望は予想通り。
観音様かな。
ここまでの無事、ありがたき。
2024年10月11日 14:29撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:29
観音様かな。
ここまでの無事、ありがたき。
標高板は後半取れちゃってます。
2475mのはず。
2024年10月11日 14:29撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:29
標高板は後半取れちゃってます。
2475mのはず。
しばらく待ってみたものの、これが精いっぱい。
明日下りてく谷の方。
2024年10月11日 14:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:39
しばらく待ってみたものの、これが精いっぱい。
明日下りてく谷の方。
本当なら富士山も見えるはずなんだけど、諦めて小屋に向かいます。
2024年10月11日 14:44撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:44
本当なら富士山も見えるはずなんだけど、諦めて小屋に向かいます。
甲武信小屋到着。お世話になります。
2024年10月11日 14:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/11 14:59
甲武信小屋到着。お世話になります。
今日の寝床。
2024年10月11日 15:16撮影 by  SH-M26, SHARP
10/11 15:16
今日の寝床。
ここもpay payが使えます。ただし、安定してつながるのはドコモだけのようなので、他キャリアだと難しいかも。
2024年10月11日 16:07撮影 by  SH-M26, SHARP
10/11 16:07
ここもpay payが使えます。ただし、安定してつながるのはドコモだけのようなので、他キャリアだと難しいかも。
ホットワインをいただいて、デッキで一人祝勝会。
2024年10月11日 16:14撮影 by  SH-M26, SHARP
10/11 16:14
ホットワインをいただいて、デッキで一人祝勝会。
夕飯のカレーをいただいて、床に就きました。
2024年10月11日 17:00撮影 by  SH-M26, SHARP
10/11 17:00
夕飯のカレーをいただいて、床に就きました。
昨夜は2時過ぎに何かバタバタと室内を飛び回るものに起こされ、若干寝不足気味。日の出24分前です。
2024年10月12日 05:22撮影 by  SH-M26, SHARP
10/12 5:22
昨夜は2時過ぎに何かバタバタと室内を飛び回るものに起こされ、若干寝不足気味。日の出24分前です。
朝食をいただいて、
2024年10月12日 05:28撮影 by  SH-M26, SHARP
10/12 5:28
朝食をいただいて、
少しゆっくりして。
今日は下るだけだしね。
2024年10月12日 06:03撮影 by  SH-M26, SHARP
10/12 6:03
少しゆっくりして。
今日は下るだけだしね。
小屋裏には慰霊碑が。
2024年10月12日 06:04撮影 by  SH-M26, SHARP
10/12 6:04
小屋裏には慰霊碑が。
日の出前はもうちょっと低かったみたい。
2024年10月12日 06:08撮影 by  SH-M26, SHARP
10/12 6:08
日の出前はもうちょっと低かったみたい。
凍ってはいませんでした。
2024年10月12日 06:07撮影 by  SH-M26, SHARP
10/12 6:07
凍ってはいませんでした。
一晩、お世話になりました。
あのバタバタしてたのは、外に出られたのかな。
2024年10月12日 06:24撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 6:24
一晩、お世話になりました。
あのバタバタしてたのは、外に出られたのかな。
ゆっくり準備をして出発。
2024年10月12日 06:35撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 6:35
ゆっくり準備をして出発。
歩き始めてすぐ。
初富士です。
2024年10月12日 06:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 6:39
歩き始めてすぐ。
初富士です。
やっぱ貫禄すごい。
2024年10月12日 06:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 6:50
やっぱ貫禄すごい。
南から西にかけての展望は、山頂よりちょっと下の方が眺めがいいですね。
2024年10月12日 06:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 6:54
南から西にかけての展望は、山頂よりちょっと下の方が眺めがいいですね。
真ん中、手前は国師ヶ岳と金峰山。その間に北岳。右に甲斐駒ヶ岳もちょこっと。
2024年10月12日 06:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 6:54
真ん中、手前は国師ヶ岳と金峰山。その間に北岳。右に甲斐駒ヶ岳もちょこっと。
八ヶ岳も今日は見えるね。
2024年10月12日 06:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 6:54
八ヶ岳も今日は見えるね。
北岳と金峰山五丈岩。
林道川上牧丘線も見える。
2024年10月12日 07:00撮影 by  SH-M26, SHARP
10/12 7:00
北岳と金峰山五丈岩。
林道川上牧丘線も見える。
帰りの甲武信岳タッチ。
2024年10月12日 07:06撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 7:06
帰りの甲武信岳タッチ。
近場の天狗山とか御座山とか。
2024年10月12日 07:04撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 7:04
近場の天狗山とか御座山とか。
浅間山もうっすら。
佐久盆地は雲海のようです。
2024年10月12日 07:05撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 7:05
浅間山もうっすら。
佐久盆地は雲海のようです。
いくら見ていても飽きないんだけど、結構寒い。
2024年10月12日 07:17撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 7:17
いくら見ていても飽きないんだけど、結構寒い。
帰りにもう一つ、あそこの水師に寄っていく予定。
2024年10月12日 07:18撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 7:18
帰りにもう一つ、あそこの水師に寄っていく予定。
水源分岐まで下りてきました。
2024年10月12日 07:40撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 7:40
水源分岐まで下りてきました。
水師方面、ちょっと荒れてる。
2024年10月12日 07:44撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 7:44
水師方面、ちょっと荒れてる。
崩落地点、眺めは良さそうだから帰りにゆっくり見ていこう。
2024年10月12日 07:50撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 7:50
崩落地点、眺めは良さそうだから帰りにゆっくり見ていこう。
水師タッチ。
2024年10月12日 07:56撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 7:56
水師タッチ。
戻って崩落地点から
富士山から左側、大菩薩嶺から丹沢方面の展望。
2024年10月12日 08:01撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 8:01
戻って崩落地点から
富士山から左側、大菩薩嶺から丹沢方面の展望。
水源分岐より、千曲川幻竜方面へ下る。
2024年10月12日 08:20撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 8:20
水源分岐より、千曲川幻竜方面へ下る。
千曲川信濃川水源地標。
2024年10月12日 08:36撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 8:36
千曲川信濃川水源地標。
右端が千曲川の始まり。
2024年10月12日 08:39撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 8:39
右端が千曲川の始まり。
あとは千曲川に沿って下っていくだけ。
2024年10月12日 08:48撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 8:48
あとは千曲川に沿って下っていくだけ。
苔が美しい。そして水量が多い。
2024年10月12日 08:59撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 8:59
苔が美しい。そして水量が多い。
ナメ滝。
2024年10月12日 10:33撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 10:33
ナメ滝。
たくさんの人が写真を撮ってました。
2024年10月12日 10:33撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 10:33
たくさんの人が写真を撮ってました。
林道まで下りてきて、
2024年10月12日 11:38撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 11:38
林道まで下りてきて、
大山祇神社
2024年10月12日 11:41撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 11:41
大山祇神社
昨日の分岐まで戻ってきました。
2024年10月12日 11:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 11:54
昨日の分岐まで戻ってきました。
あと少し。
2024年10月12日 11:54撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 11:54
あと少し。
無事、下山です。お疲れさまでした。
2024年10月12日 12:01撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 12:01
無事、下山です。お疲れさまでした。
駐車場は満車。
2024年10月12日 12:02撮影 by  X-A5, FUJIFILM
10/12 12:02
駐車場は満車。
撮影機器:

感想

初めての山小屋泊を、甲武信ヶ岳周回で行ってきました。
初日のコースは今の自分の体力的にギリギリだと思っていたのですが、ほんとうにギリギリで。足が前に出なくなる経験も、無事帰ってきてるからいいようなものの、疲労で動けなくなって遭難とかって、こういう状況なのかと思いました。コースの見極めとか、エネルギーや水分の補充内容やタイミング等、反省も多い山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら